2011年09月30日
MOTTAINAI
1999年〜2000年に掛けて滞在したフランスで、
「勿体ない・モッタイナイ」という言葉を、
どう訳したらいいのか…
どう伝えたらいいのか…とあぐねていた
腑に落ちる言葉が見つからないまま帰国し、5年後、
新聞で見掛けた「MOTTAINA」の文字
環境分野で初めて、
アフリカ女性としても初めてノーベル平和賞を受賞した
元ケニア環境省・ワンガリーマータイさんが提唱した言葉です
「ああ、此れしたり」(自分のことのように)と思ったものです
そんなマータイさんが亡くなって5日
ミシンをかけながら、彼女のことを想いました

カタカタ カタカタ…
足踏みは良い音がします
先日直したドレスのあまり布で、リボンを作りました
直線縫いは、ミシンに限る
「勿体ない・モッタイナイ」という言葉を、
どう訳したらいいのか…
どう伝えたらいいのか…とあぐねていた
腑に落ちる言葉が見つからないまま帰国し、5年後、
新聞で見掛けた「MOTTAINA」の文字
環境分野で初めて、
アフリカ女性としても初めてノーベル平和賞を受賞した
元ケニア環境省・ワンガリーマータイさんが提唱した言葉です
「ああ、此れしたり」(自分のことのように)と思ったものです
そんなマータイさんが亡くなって5日
ミシンをかけながら、彼女のことを想いました

カタカタ カタカタ…
足踏みは良い音がします
先日直したドレスのあまり布で、リボンを作りました
直線縫いは、ミシンに限る

2011年09月29日
私って、変でしょうか
この夏頃から「うたのレッスン」に来てくれている
K子ちゃん(確か、30歳位くらい)
とても、素敵なうたをうたってくれます
先日、帰り際
「あの…わたし、つらいときや、かなしいときや、頭に来ちゃったときも、
うたいたくなるんです。私って …… 変でしょうか」
ああ… そういうあなたが大好きです
うれしいときは勿論、そういうときだからこそ、うたは必要なのだと思います

Betteraveを蒸しました(ビーツって言うのかな)
パリのなつかしい味
10月〜12月のライヴ予定です
是非、お越し下さい
K子ちゃん(確か、30歳位くらい)
とても、素敵なうたをうたってくれます
先日、帰り際
「あの…わたし、つらいときや、かなしいときや、頭に来ちゃったときも、
うたいたくなるんです。私って …… 変でしょうか」
ああ… そういうあなたが大好きです
うれしいときは勿論、そういうときだからこそ、うたは必要なのだと思います

Betteraveを蒸しました(ビーツって言うのかな)
パリのなつかしい味

10月〜12月のライヴ予定です

2011年09月27日
今日は会えた*
週に一度のフリースクール
最近は、仕事に出掛け、居ないこともある
看板猫「とむりん」
今日はいました
にゃわ〜ん

昨日はめっきり涼しくなり、お布団を一枚増やしたほど
猫肌も恋しいのだ
今日のレッスンは、女の子ばかり
チャットモンチーとか、Go!go!7188などをうたいました
クラシックバレエをやっているMちゃんに、ストレッチ講習をしてもらったり…
汗かいちゃいました
このところ、運動不足
レギュラーにしたい〜
最近は、仕事に出掛け、居ないこともある
看板猫「とむりん」
今日はいました


昨日はめっきり涼しくなり、お布団を一枚増やしたほど
猫肌も恋しいのだ
今日のレッスンは、女の子ばかり
チャットモンチーとか、Go!go!7188などをうたいました
クラシックバレエをやっているMちゃんに、ストレッチ講習をしてもらったり…
汗かいちゃいました

このところ、運動不足
レギュラーにしたい〜

2011年09月27日
Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
今日の「Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜」

りんどうと吾亦紅… 秋ですね
白いりんどうもありました
今月の「Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜」、
21日は、台風15号で中止になったので、今月は一回です*
< ランチmenu> はこちら

・茄子チキンカレー
・卵サラダ プチトマト、ブロッコリ添え
・煮豆
・昆布の煮物
カレーは、毎日でも良いくらい大好き
卵サラダにらっきょうが入っているのがアクセントです
美味しゅうございます*
うたは、
・Les feuilles mortes 枯葉
・La chnason de Prévert 枯葉に寄せて
をうたいました
秋です
Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74

りんどうと吾亦紅… 秋ですね
白いりんどうもありました
今月の「Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜」、
21日は、台風15号で中止になったので、今月は一回です*
< ランチmenu> はこちら

・茄子チキンカレー
・卵サラダ プチトマト、ブロッコリ添え
・煮豆
・昆布の煮物
カレーは、毎日でも良いくらい大好き

卵サラダにらっきょうが入っているのがアクセントです
美味しゅうございます*
うたは、
・Les feuilles mortes 枯葉
・La chnason de Prévert 枯葉に寄せて
をうたいました
秋です

Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
2011年09月26日
シャンソンコンクール
第5回 浜松シャンソンコンクール
今年も、終了致しました
先ずは、主催、運営の浜松日仏文化協会のみなさま、河野ファミリー
今年もありがとうございます
準備、進行、片付け…手作りです
頭が下がります
それにしても、今年は、レベル高かったなぁ…
特に、フランス語のレベルアップは目覚ましいと思います
すばらしい
今年は、フランス大使館のFrabcois MAIZIÈRES次席参事官が
審査員としていらして下さいました
やさしい方です(右端)
左から Patrick、むった(今年は着物にしてみました)、MAIZIÈRES次席参事官
国内のコンクールで、フランス大使館の後援を頂いているのは、ここだけだそうです
第一回目に出場したひとりとして、
コンクールのステイタスが上がってくれるのは、とてもうれしいです
ゲストは、Patrick NUGIERと、ヴォーカル Anne LIZE
「うた伴(うたの伴奏)のアコーディオンを聴きたいから」と、
岡崎から来てくれた方もいらっしゃるというのに、
まさかのピアノ!
トランペット、フルート、アコーディオンを演奏されるのは存じ上げていましたが、
よもや、ピアノまで弾かれようとは
と、思ったら…元々クラッシックピアノから始めていらっしゃるのね、、、 にゃるほど
去年同様、集計にかなりの時間が掛かり…
結果は…こちら
終了後、懇親会では「シャンパンタワー」も
また、写真が追って届くことと思います
それからそれから…
ちょっぴり飲み過ぎまちた
お ちゃ け きょ わ い
今年も、終了致しました
先ずは、主催、運営の浜松日仏文化協会のみなさま、河野ファミリー
今年もありがとうございます
準備、進行、片付け…手作りです
頭が下がります
それにしても、今年は、レベル高かったなぁ…

特に、フランス語のレベルアップは目覚ましいと思います
すばらしい

今年は、フランス大使館のFrabcois MAIZIÈRES次席参事官が
審査員としていらして下さいました
やさしい方です(右端)

左から Patrick、むった(今年は着物にしてみました)、MAIZIÈRES次席参事官
国内のコンクールで、フランス大使館の後援を頂いているのは、ここだけだそうです
第一回目に出場したひとりとして、
コンクールのステイタスが上がってくれるのは、とてもうれしいです

ゲストは、Patrick NUGIERと、ヴォーカル Anne LIZE
「うた伴(うたの伴奏)のアコーディオンを聴きたいから」と、
岡崎から来てくれた方もいらっしゃるというのに、
まさかのピアノ!
トランペット、フルート、アコーディオンを演奏されるのは存じ上げていましたが、
よもや、ピアノまで弾かれようとは

と、思ったら…元々クラッシックピアノから始めていらっしゃるのね、、、 にゃるほど
去年同様、集計にかなりの時間が掛かり…
結果は…こちら
終了後、懇親会では「シャンパンタワー」も

それからそれから…
ちょっぴり飲み過ぎまちた

お ちゃ け きょ わ い
2011年09月23日
連休初日
台風一過
抜ける青空
行楽日和です
先日、フリースクールで、こんなものを見付けました
出来上がりチラシは、、、
上記 ↑ 写真をクリックして下さい
わお、あのとむたが、チラシモデルになって、宣伝してる〜
働いてる〜
すごい〜
いもねこcafé♪
9月23日(金)〜10月10日(月)セールだそうです*
雑貨カフェ・いもねこ 就労継続支援A型事業所
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…
浜松市南区芳川町320(R.150沿い・芳川交番となり)
Tel:053-422-5203 mail:info@imoneco.net
特定非営利活動法人ドリームフィールド:浜松市東区天竜川町201
mail:dream-field@excite.co.jp
053-422-5203, 090-6572-9763
明日は、シャンソンコンクールです*
去年に引き続き、司会をします。
どんなうたが聴けるのかな…たのしみ
第5回 浜松シャンソンコンクール
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…
日 時:9月24日土曜日 12:30 OPEN /13:00~第一部 / 16:10~第二部
19:15~ ゲスト演奏 / 19:00 表彰式、グランプリ受賞者披露演奏
会 場:アクトシティ浜松・音楽工房ホール
料 金:2,500円(全席自由)
ゲスト:アンヌ・リーズ、パトリック・ヌジェ
公式ピアニスト:はちまん正人 司会:泉谷むつみ、渥美澄子
お問い合わせ・お申し込み:浜松シャンソンコンクール 事務局(河野)
mail:kawanon@music.tnc.ne.jp
053-585-3364
抜ける青空
行楽日和です

先日、フリースクールで、こんなものを見付けました

上記 ↑ 写真をクリックして下さい
わお、あのとむたが、チラシモデルになって、宣伝してる〜
働いてる〜
すごい〜
いもねこcafé♪
9月23日(金)〜10月10日(月)セールだそうです*
雑貨カフェ・いもねこ 就労継続支援A型事業所
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…
浜松市南区芳川町320(R.150沿い・芳川交番となり)
Tel:053-422-5203 mail:info@imoneco.net
特定非営利活動法人ドリームフィールド:浜松市東区天竜川町201
mail:dream-field@excite.co.jp
053-422-5203, 090-6572-9763
明日は、シャンソンコンクールです*
去年に引き続き、司会をします。
どんなうたが聴けるのかな…たのしみ

第5回 浜松シャンソンコンクール
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…
日 時:9月24日土曜日 12:30 OPEN /13:00~第一部 / 16:10~第二部
19:15~ ゲスト演奏 / 19:00 表彰式、グランプリ受賞者披露演奏
会 場:アクトシティ浜松・音楽工房ホール
料 金:2,500円(全席自由)
ゲスト:アンヌ・リーズ、パトリック・ヌジェ
公式ピアニスト:はちまん正人 司会:泉谷むつみ、渥美澄子
お問い合わせ・お申し込み:浜松シャンソンコンクール 事務局(河野)
mail:kawanon@music.tnc.ne.jp
053-585-3364
2011年09月22日
台風一過
静岡地方、抜けるような青空です
本当に、自然の力ってすごい
みなさん、大事はありませんでしたか
久々の台風上陸…
おばあちゃまったら、お空に行くのに
タイソウなエネルギー使っちゃったみたいです…ね
そういえば、19日の朝には、蝶々になってきてくれました
紫とオレンジと黄色のきれいな蝶々
暫くお話しをし、
お、そうだ写真を撮っておこう、と思い、カメラを向けたら
ひらひら…帰ってゆきました
今日は初七日
仏前に手向けるために、お花を探しに行きました
最近移転をした「FLANNEL FLOWER」
チョコレートコスモスの鉢植えがありました

台風の中、ちゃんと咲いてえらいね*
「FLANNEL FLOWER」
浜松市中区助信町96-1
TEL&FAX. 053-466-7093
open am 11:00 ~ pm 8:00
closed WEDNESDAY
本当に、自然の力ってすごい
みなさん、大事はありませんでしたか
久々の台風上陸…
おばあちゃまったら、お空に行くのに
タイソウなエネルギー使っちゃったみたいです…ね
そういえば、19日の朝には、蝶々になってきてくれました
紫とオレンジと黄色のきれいな蝶々
暫くお話しをし、
お、そうだ写真を撮っておこう、と思い、カメラを向けたら
ひらひら…帰ってゆきました
今日は初七日
仏前に手向けるために、お花を探しに行きました
最近移転をした「FLANNEL FLOWER」
チョコレートコスモスの鉢植えがありました

台風の中、ちゃんと咲いてえらいね*
「FLANNEL FLOWER」
浜松市中区助信町96-1
TEL&FAX. 053-466-7093
open am 11:00 ~ pm 8:00
closed WEDNESDAY
2011年09月21日
台風15号上陸!
久々の台風上陸です
自然の力って…すごい
この日の予定は、すっかりキャンセル
交通機関も止まり、自宅で衣装直しなど…
一着できました(^_^)/
さて、雨も上がって来たし、明日のおばあちゃまの初七日に備え、
実家に向かおうかな.と、玄関を出たところで、
Prrrr...prrrr…
ナレーションを録りに行くことになりました
この暴風雨のなか、撮影にも行っていたそうです
すごい
よくぞ、ご無事で…
いつもお世話になっているスタジオ・アナブース です
今日は、ペットショップのCMでした
にゃお〜
に、お金魚に、ワンもいます
ううううう、癒される
自然の力って…すごい
この日の予定は、すっかりキャンセル
交通機関も止まり、自宅で衣装直しなど…
一着できました(^_^)/
さて、雨も上がって来たし、明日のおばあちゃまの初七日に備え、
実家に向かおうかな.と、玄関を出たところで、
Prrrr...prrrr…
ナレーションを録りに行くことになりました
この暴風雨のなか、撮影にも行っていたそうです
すごい


今日は、ペットショップのCMでした
にゃお〜

ううううう、癒される

2011年09月20日
ロビーコンサート
Hotel CONCORDE 浜松での
歌声喫茶の前に、
ロビーコンサートを行いました。
メニューは、秋なので、
里の秋
枯葉
枯葉に寄せて
Trois petites notes de musique
Moon River
Stardust
紅葉
音響:Right-EAR
いらしてくださったみなさま
立ち止まってくださったみなさま
一緒にうたって下さったみなさま
ありがとうございます
次回は…
第8回 歌声喫茶
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:12月23日(金)14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松「3F 葵の間」/浜松市中区元城町109-16
入場料:3,500円(ホテル特製菓子・コーヒー付き)
富塚 章(アコーディオン・ギター)青木幹雄(キ−ボード)泉谷むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ・お申し込み: ホテルコンコルド浜松予約センター
TEL:053(457)1111
今週末は、シャンソンコンクールです。
どんな方々と出逢えるんだろう
ゲストの演奏も楽しみ*
歌声喫茶の前に、
ロビーコンサートを行いました。
メニューは、秋なので、
里の秋
枯葉
枯葉に寄せて
Trois petites notes de musique
Moon River
Stardust
紅葉

いらしてくださったみなさま
立ち止まってくださったみなさま
一緒にうたって下さったみなさま
ありがとうございます

次回は…
第8回 歌声喫茶
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:12月23日(金)14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松「3F 葵の間」/浜松市中区元城町109-16
入場料:3,500円(ホテル特製菓子・コーヒー付き)
富塚 章(アコーディオン・ギター)青木幹雄(キ−ボード)泉谷むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ・お申し込み: ホテルコンコルド浜松予約センター
TEL:053(457)1111
今週末は、シャンソンコンクールです。
どんな方々と出逢えるんだろう
ゲストの演奏も楽しみ*
2011年09月19日
ぬける空
この一週間、
別の世界にいたような感じです
16日(金)未明…2時50分に、
おばあちゃまを、見送りました
親しいひとを見送ったのは、初めて
いろんなことを思い、感じ、考えることができたし、
「誰かとかかわる」ということが、
初めてわかったような気がします
本当は、
黒澤明監督の「夢」のように、
花を撒き、うたをうたい、踊り…見送りたかったけれど…
伊丹十三、偉大だなぁ…
昨日は「カナリア会」
今日は「歌声喫茶」@Hotel CONCORDE浜松 でした
終わって見上げた秋の青空…
うろこ雲だ*
改めて…うたはいいです
救われます
別の世界にいたような感じです
16日(金)未明…2時50分に、
おばあちゃまを、見送りました
親しいひとを見送ったのは、初めて
いろんなことを思い、感じ、考えることができたし、
「誰かとかかわる」ということが、
初めてわかったような気がします
本当は、
黒澤明監督の「夢」のように、
花を撒き、うたをうたい、踊り…見送りたかったけれど…
伊丹十三、偉大だなぁ…
昨日は「カナリア会」
今日は「歌声喫茶」@Hotel CONCORDE浜松 でした
終わって見上げた秋の青空…

改めて…うたはいいです
救われます
2011年09月15日
繋ぐもの
「『その時』は、ご自身が決められますから」
と、ナース。

かれこれ4日…ちと眠い
けど、
いろんなことを思って、
いろんなことを考えて、
いろんなことを感じてます。
こんな時間をくれたおばあちゃま、
ありがとう
と、ナース。

かれこれ4日…ちと眠い
けど、
いろんなことを思って、
いろんなことを考えて、
いろんなことを感じてます。
こんな時間をくれたおばあちゃま、
ありがとう
タグ :おばあちゃま
2011年09月14日
十六夜
ためらいながら出てくる…ことから、
「いざよい」と読ませるようになったそうですが、
ためらいもなく、煌煌と冴えていましたね。
これからまた、27日の新月に向かって、
日、一日と欠けてゆきます。
今週末〜敬老の日、「歌声」が、2件ありますよ〜
みんなでうたいませう
無料のロビーコンサートもあります*
カナリア会のひとこま…
おばあちゃまも元気にうたっています ♫
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 16
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:9月18日(土)15:00~17:00
会 場:クリエート浜松1Fシャンボールガーデン
会 費:3,000円(スパークリングワイン・ケーキ付き)
アコーディオン:富塚章 ソングリーダー:泉谷むつみ
お問い合わせ: JFJ友の会 / TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
ホテルコンコルド浜松 ロビーコンサート
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:9月19日(月)12:00~12:30
会 場:ホテルコンコルド浜松1Fロビー/浜松市中区元城町109-16
入場料:無料
出演:富塚 章(ギター)、泉谷むつみ(うた)
第7回 歌声喫茶
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:9月19日(月)14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松「3F 葵の間」/浜松市中区元城町109-16
入場料:3,500円(ホテル特製菓子・コーヒー付き)
富塚 章(アコーディオン・ギター)青木幹雄(キ−ボード)泉谷むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ・お申し込み: ホテルコンコルド浜松予約センター
TEL:053(457)1111
「いざよい」と読ませるようになったそうですが、
ためらいもなく、煌煌と冴えていましたね。
これからまた、27日の新月に向かって、
日、一日と欠けてゆきます。
今週末〜敬老の日、「歌声」が、2件ありますよ〜
みんなでうたいませう

無料のロビーコンサートもあります*

おばあちゃまも元気にうたっています ♫
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 16
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:9月18日(土)15:00~17:00
会 場:クリエート浜松1Fシャンボールガーデン
会 費:3,000円(スパークリングワイン・ケーキ付き)
アコーディオン:富塚章 ソングリーダー:泉谷むつみ
お問い合わせ: JFJ友の会 / TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
ホテルコンコルド浜松 ロビーコンサート
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:9月19日(月)12:00~12:30
会 場:ホテルコンコルド浜松1Fロビー/浜松市中区元城町109-16
入場料:無料
出演:富塚 章(ギター)、泉谷むつみ(うた)
第7回 歌声喫茶
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:9月19日(月)14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松「3F 葵の間」/浜松市中区元城町109-16
入場料:3,500円(ホテル特製菓子・コーヒー付き)
富塚 章(アコーディオン・ギター)青木幹雄(キ−ボード)泉谷むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ・お申し込み: ホテルコンコルド浜松予約センター
TEL:053(457)1111
2011年09月13日
2011年09月11日
女子会など
SBS学苑「ジャズの名曲を歌おう」
~今日から始める!あこがれのジャズ~ 一日体験講座。
沢山の方が集まって下さり、ありがとうございます。
おひとり、おひとりに歴史があり、
もっとゆっくりお話ししたかったです。
これから、時間を掛けて、うたを通して知り合ってゆけたらうれしいな*
夕方からのららぽーと磐田「ジュニアダンスの集い」♫
綱渡りのような「移動」でしたが、
(普段はこんなことないのよ〜〜)
間に合ってよかった…
実は、随分前から、移動が、心配で心配で…
本番はお天気もよく
子どもたちに、元気をもらえました
夜は、十年単位振りに集うメンバーとの女子会
FM Haro! 立ち上げの頃、それぞれの役回りで切磋琢磨していたメンバーです。
こうして長く繋がっていられるって、すごいことだな…
これからもよろしくね
今夜の会場です
今まで、敷居が高い感じがしていて、初めて伺いましたが、
女性ひとりでも安心してくつろげそうなお店でした*
Dining 花柳 Karyu
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町660 広小路ビル1F
~今日から始める!あこがれのジャズ~ 一日体験講座。
沢山の方が集まって下さり、ありがとうございます。
おひとり、おひとりに歴史があり、
もっとゆっくりお話ししたかったです。
これから、時間を掛けて、うたを通して知り合ってゆけたらうれしいな*
夕方からのららぽーと磐田「ジュニアダンスの集い」♫
綱渡りのような「移動」でしたが、
(普段はこんなことないのよ〜〜)
間に合ってよかった…

実は、随分前から、移動が、心配で心配で…
本番はお天気もよく

夜は、十年単位振りに集うメンバーとの女子会
FM Haro! 立ち上げの頃、それぞれの役回りで切磋琢磨していたメンバーです。
こうして長く繋がっていられるって、すごいことだな…
これからもよろしくね


今まで、敷居が高い感じがしていて、初めて伺いましたが、
女性ひとりでも安心してくつろげそうなお店でした*
Dining 花柳 Karyu
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町660 広小路ビル1F
2011年09月10日
SBS学苑・一日体験講座
毎月2回、土曜日の昼下がりに行っている
SBS学苑「ジャズの名曲を歌おう」~今日から始める!あこがれのジャズ~
「一緒に勉強する」つもりで始め、
早いもので、一年と七ヶ月が経ちました。
今でも、反対に教えて頂くことの方が多いかもしれません。
お陰で、少しは引き出しが増えたかな…
明日は「一日体験講座」。
どんな出逢いがあるのか…楽しみです
@~東日本大震災復興支援~ 夏の芸術祭2011
夕方からは、ららぽーと磐田で、佐藤バレエの子どもたちとうたっています♫
SBS学苑「ジャズの名曲を歌おう」~今日から始める!あこがれのジャズ~
「一緒に勉強する」つもりで始め、
早いもので、一年と七ヶ月が経ちました。
今でも、反対に教えて頂くことの方が多いかもしれません。
お陰で、少しは引き出しが増えたかな…
明日は「一日体験講座」。
どんな出逢いがあるのか…楽しみです


夕方からは、ららぽーと磐田で、佐藤バレエの子どもたちとうたっています♫
2011年09月09日
行く夏を思う
台風12号の被害、更に増え、
24人の死者、55人が行方不明…
数を数えることが目的では決してありませんが、
被害の大きさの目安にはなります。
心が痛みます。
我が国ニッポン、今年はどうしてこうも災害が多いのでしょう…
8月6、7日に行われた「~東日本大震災復興支援~ 夏の芸術祭2011」
の写真が届きました。
じゅてーむ待望のaccordeon
はい、そこっ、次ソロよっ
ヴォーカルたるもの、置屋の女将のようでなくてはなりません
なーんて
本当は和気あいあい、
…ついて行けてるのかな…ワタシ

この夏のよい一ページです
みんな、愛してまーす
来週13日(火)に行われる
震災復興チャリティコンサート 明日へ そして 未来へ”愛とともに”
1,500席完売、だそうです。
すごいな
音楽、ダンス…芸術も、少しお役に立てているかな…
今週末は、バレエの子どもたちと一緒ですよ〜
佐藤典子同門会所属バレエ教室「ジュニアダンスの集い」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:9月10日(土)16:30~
会場:ららぽーと磐田
うた・司会:泉谷むつみ
料金: 無料
出演:佐藤典子舞踊研究所所属バレエ教室
お問い合わせ・お申し込み: 佐藤典子同門会 0538-34-1607
24人の死者、55人が行方不明…
数を数えることが目的では決してありませんが、
被害の大きさの目安にはなります。
心が痛みます。
我が国ニッポン、今年はどうしてこうも災害が多いのでしょう…
8月6、7日に行われた「~東日本大震災復興支援~ 夏の芸術祭2011」
の写真が届きました。

じゅてーむ待望のaccordeon

はい、そこっ、次ソロよっ

ヴォーカルたるもの、置屋の女将のようでなくてはなりません
なーんて

本当は和気あいあい、
…ついて行けてるのかな…ワタシ

この夏のよい一ページです
みんな、愛してまーす

来週13日(火)に行われる
震災復興チャリティコンサート 明日へ そして 未来へ”愛とともに”
1,500席完売、だそうです。
すごいな
音楽、ダンス…芸術も、少しお役に立てているかな…
今週末は、バレエの子どもたちと一緒ですよ〜

佐藤典子同門会所属バレエ教室「ジュニアダンスの集い」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:9月10日(土)16:30~
会場:ららぽーと磐田
うた・司会:泉谷むつみ
料金: 無料
出演:佐藤典子舞踊研究所所属バレエ教室
お問い合わせ・お申し込み: 佐藤典子同門会 0538-34-1607
2011年09月06日
台風一過
静岡地方、青空が広がりましたが、
台風の爪痕は深いようですね。
死者24人、行方不明者55人…
父方の出身地、奈良県吉野郡十津川村も被害が大きく、孤立しているようです。
昔から、水害が多い土地だったようで、
122年前、明治22年(1889年)8月にも、村を豪雨が襲いました。
死者 168人。
生活の場を失った村民、600戸2489人は、新天地を求め、北に向かいました。
その中に、父の父(祖父)がいたそうです。
父の祖父…曾祖父は、
「乗り物に乗るのはまっぴらだ、ここに残る」と、
頑として動かず、ひとり残ったそうですが、
一年後、新天地「新十津川村」に現れたそうです。
本当に、一年かけて歩いたのか、船の中で足踏みしていたのか…誰も知りません
おお、太陽の黒点…?!
期限が切れて久しかったパスポート…何年かぶりに更新しました。
すっかり忘れていましたが、こんな高価な収入印紙があるのですね…

台風の爪痕は深いようですね。
死者24人、行方不明者55人…
父方の出身地、奈良県吉野郡十津川村も被害が大きく、孤立しているようです。
昔から、水害が多い土地だったようで、
122年前、明治22年(1889年)8月にも、村を豪雨が襲いました。
死者 168人。
生活の場を失った村民、600戸2489人は、新天地を求め、北に向かいました。
その中に、父の父(祖父)がいたそうです。
父の祖父…曾祖父は、
「乗り物に乗るのはまっぴらだ、ここに残る」と、
頑として動かず、ひとり残ったそうですが、
一年後、新天地「新十津川村」に現れたそうです。
本当に、一年かけて歩いたのか、船の中で足踏みしていたのか…誰も知りません


期限が切れて久しかったパスポート…何年かぶりに更新しました。
すっかり忘れていましたが、こんな高価な収入印紙があるのですね…

2011年09月05日
Joyeux Anniversaire Freddie
今日9月5日は、愛するFreddieの誕生日だったのですね。
65歳だそうです。
Googleの表紙も、Freddieでした。

クリックすると、往年の名曲が流れます。
その他、こんなのとか

こんなものも、あったようです。

♪Bicycle、bicycle、I want to ride my bicycle. I want to ride my bike〜
ああ、Freddie…je t'aime tant…
65歳だそうです。
Googleの表紙も、Freddieでした。

クリックすると、往年の名曲が流れます。
その他、こんなのとか

こんなものも、あったようです。

♪Bicycle、bicycle、I want to ride my bicycle. I want to ride my bike〜
ああ、Freddie…je t'aime tant…
2011年09月05日
台風一過?
皆さんの地域は、大事はありませんでしたか。
紀伊の国…十津川村は、父方の故郷なので、人ごととは思えません…
明日、静岡地方も、さわやかな青空…とは行きそうにありませんね。
友人が、
「いっ時 ざーっと強く降ったかと思うとさっと止んで、
飛ぶように流れる雲の合間から陽が射して。
荒々しい呼吸音が聞こえるようです。」
なーんて、言っていました
詩人だにゃ
さて、我が家のおばあちゃま、
こちらに意識が戻ってくるのは稀で、側に居ても切なくなりますが、
「きっと伝わってる」と信じ、会いに行きます。
幼い頃から、あったかくお尻を叩いて 応援してくれて、
「仕事あるんでしょ、早く帰んなさい」
などと言っていたおばあちゃまなので、
ただ黙って側にいると、気が揉めるだろうと思い、
横に座って、「暗譜タイム」にしています。
今の課題曲のなかのワンフレーズ…♪
And so I'm offering this simple phrase
1歳から92歳の子供達に
To kids from one to ninety-two
このささやかな詩を贈りましょう
ああ、おばあちゃま、今年92歳だ…
You wander down the lane and far away
Leaving me a song that will not die
Love is now the stardust of yesterday
The music of the years gone by
音楽って、その時の心情や、風景までも包括してくれるもの…
すっごく大事な一曲になりそうです。
7.29@analog.
紀伊の国…十津川村は、父方の故郷なので、人ごととは思えません…
明日、静岡地方も、さわやかな青空…とは行きそうにありませんね。
友人が、
「いっ時 ざーっと強く降ったかと思うとさっと止んで、
飛ぶように流れる雲の合間から陽が射して。
荒々しい呼吸音が聞こえるようです。」
なーんて、言っていました

さて、我が家のおばあちゃま、
こちらに意識が戻ってくるのは稀で、側に居ても切なくなりますが、
「きっと伝わってる」と信じ、会いに行きます。
幼い頃から、あったかく
「仕事あるんでしょ、早く帰んなさい」
などと言っていたおばあちゃまなので、
ただ黙って側にいると、気が揉めるだろうと思い、
横に座って、「暗譜タイム」にしています。
今の課題曲のなかのワンフレーズ…♪
And so I'm offering this simple phrase
1歳から92歳の子供達に
To kids from one to ninety-two
このささやかな詩を贈りましょう
ああ、おばあちゃま、今年92歳だ…
You wander down the lane and far away
Leaving me a song that will not die
Love is now the stardust of yesterday
The music of the years gone by
音楽って、その時の心情や、風景までも包括してくれるもの…
すっごく大事な一曲になりそうです。

2011年09月02日
エクレ〜ル*eclaire
映画 「エクレール・お菓子放浪記」を観ました。

原作者の西村滋さんは、静岡のご出身なのですね。
大好きなうた「お菓子と娘」を軸に、組み立てられ、
故郷・北海道もちょっぴり出て来て、
主人公 アキオを演じる吉井一肇(よしいはじめ)君も、聡明でよいし…
最後のシーンが…あれれ、、、でしたが
全編、ほろり、としながら拝見しました。
帰り道は、勿論「お菓子と娘」を口ずさみながら…
元気を頂きました*

原作者の西村滋さんは、静岡のご出身なのですね。
大好きなうた「お菓子と娘」を軸に、組み立てられ、
故郷・北海道もちょっぴり出て来て、
主人公 アキオを演じる吉井一肇(よしいはじめ)君も、聡明でよいし…
最後のシーンが…あれれ、、、でしたが

全編、ほろり、としながら拝見しました。
帰り道は、勿論「お菓子と娘」を口ずさみながら…

元気を頂きました*