2014年11月27日
いと おと ひと こと つむぐ
雨上がりのきりっと晴れた空
ここに来るときは、いつも良いお天気だなぁ…

きっと、天照らされてるんだろうな

三ヶ日町岡本にある
初生衣(うぶぎぬ)神社です
原稿の叩き上げを、宮司に確認して頂いたり…
「やっぱり、直接会うのが良い」
を実感できるひとときでした
この日も、何度も出てきた言葉ですが
「導かれたんだろうね」
そして帰り際、宮司が
「あ、これ、家内が織ったの
よかったら持っていって」
え、それって…
神服部家の直系が織ったもの…ですよね
勿論、奉納するために作られたものではありませんが
さらっと仰いますが
由緒正しい・霊験あらたか…なものではないですか
有り難く、頂戴し電車の中で
手の上に拝していたら
早速、弁天さまのような女性に声を掛けられました
「きれいな布ね
」
少しお話しをし
目的地で降りようとしたら
また向かいに座っていた天使から微笑み掛けられ
ああ、やっぱり霊験あらたかだわ〜

このあたりの詳しい事も
当日、きっと…霧が晴れます
12月1日からチケット販売開始!
50名限定です*
いと おと ひと こと つむぐの物語
日 時:1月30日(金)19:00~20:30
会 場:jazz spot analog.
料 金:3,000円
出 演:泉谷 むつみ(うた・朗読)
小関 信也(ピアノ)、松浦 直樹(ベース)、山口 牧(ハーモニカ)
主 催:はままつシャツ
ここに来るときは、いつも良いお天気だなぁ…

きっと、天照らされてるんだろうな

三ヶ日町岡本にある
初生衣(うぶぎぬ)神社です
原稿の叩き上げを、宮司に確認して頂いたり…
「やっぱり、直接会うのが良い」
を実感できるひとときでした
この日も、何度も出てきた言葉ですが
「導かれたんだろうね」
そして帰り際、宮司が
「あ、これ、家内が織ったの
よかったら持っていって」
え、それって…
神服部家の直系が織ったもの…ですよね
勿論、奉納するために作られたものではありませんが
さらっと仰いますが
由緒正しい・霊験あらたか…なものではないですか
有り難く、頂戴し電車の中で
手の上に拝していたら
早速、弁天さまのような女性に声を掛けられました
「きれいな布ね

少しお話しをし
目的地で降りようとしたら
また向かいに座っていた天使から微笑み掛けられ
ああ、やっぱり霊験あらたかだわ〜


このあたりの詳しい事も
当日、きっと…霧が晴れます

12月1日からチケット販売開始!
50名限定です*
いと おと ひと こと つむぐの物語
日 時:1月30日(金)19:00~20:30
会 場:jazz spot analog.
料 金:3,000円
出 演:泉谷 むつみ(うた・朗読)
小関 信也(ピアノ)、松浦 直樹(ベース)、山口 牧(ハーモニカ)
主 催:はままつシャツ
Posted by むつみ at
23:59
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ parlons*話そう〜│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2014年11月26日
舎鐘セミナー
浜松も木々の紅葉が
色濃くなってきました

雨もまたよし、です
舎鐘セミナー「自分の言葉に自信を持とう」
第五回 伝える事、受け止める事、目からウロコ!
担当は、菜嘉邑 明美です

仲間内ですが…すっごく、良い笑顔でしょ
優しさに裏付けされた、彼女の落ち着いた言動は、
特に土壇場で沁みます
私は、といえば
相変わらず、落ち着きなく
いつも助けられています

次回はこのシリーズの最終回です
舎鐘セミナー「自分の言葉に自信を持とう」
第六回 心を言葉に乗せて、会話を楽しもう
日 時:12月2日(火)19:00~20:30
会 場:アクトシティ浜松研修交流センター会議室
料 金:3,000円/1回 (6回申込みの方 15,000円 / チケット制)
講 師:菜嘉邑 明美、 小川 綾乃、 泉谷 むつみ
主 催:フリーアナウンサー協同組合 舎鐘(しゃべる)
詳 細・お申し込み:FAX:054-252-2251
mail:event-hamamatsu@shabell.jp
色濃くなってきました

雨もまたよし、です
舎鐘セミナー「自分の言葉に自信を持とう」
第五回 伝える事、受け止める事、目からウロコ!
担当は、菜嘉邑 明美です

仲間内ですが…すっごく、良い笑顔でしょ

優しさに裏付けされた、彼女の落ち着いた言動は、
特に土壇場で沁みます
私は、といえば
相変わらず、落ち着きなく
いつも助けられています


次回はこのシリーズの最終回です
舎鐘セミナー「自分の言葉に自信を持とう」
第六回 心を言葉に乗せて、会話を楽しもう
日 時:12月2日(火)19:00~20:30
会 場:アクトシティ浜松研修交流センター会議室
料 金:3,000円/1回 (6回申込みの方 15,000円 / チケット制)
講 師:菜嘉邑 明美、 小川 綾乃、 泉谷 むつみ
主 催:フリーアナウンサー協同組合 舎鐘(しゃべる)
詳 細・お申し込み:FAX:054-252-2251
mail:event-hamamatsu@shabell.jp
2014年11月23日
コンサート&コンサート
今年も、お声を掛けて頂きました
もう、5年目かな
Music House AOSHIMAコンサート 2014
毎回、あったか〜い演奏を聴くことができます
今年は、父と娘(小学生)のデュオが
印象的だったな〜
父がアコギ、娘がエレキを弾き乍ら
ブルーハーツの「青空」をうたっていました
お父さま、うれしいだろうな〜
休憩中に一枚

そして夜は、3年前からお声を掛けて頂いている
ボジョレーとアコースティックライブの会
遠トリさんこと、
遠州スーパーギタートリオのお三方と一緒です
Beaujolais Nouveau 解禁の会ということで
今年も、シャンソンを中心にお送りしました
ギター好き、ということもありますが
このお三方とうたえるのは、とてもウレシイです
いちばん近くでその音を聴くことができる私が
いちばん得しているかも
初めは、付いて行くのが精一杯でしたが
少しづつ、楽しめる余裕ができてきました
うれしいな
お陰さまです
終了後…
haseさん

車なのでノンアルコールですが
このジュース、ワイン用の葡萄3種でつくられているんですって
贅沢〜〜(私は、Nouveauを2種 頂きました)
asaさん

おふたりとも、おちゃめでしょ
そして、junyaくん
… あれ、写真がなかった〜ごめん
みんなで夕食も頂き、大満足

ありがとうございました
もう、5年目かな
Music House AOSHIMAコンサート 2014
毎回、あったか〜い演奏を聴くことができます
今年は、父と娘(小学生)のデュオが
印象的だったな〜
父がアコギ、娘がエレキを弾き乍ら
ブルーハーツの「青空」をうたっていました
お父さま、うれしいだろうな〜
休憩中に一枚

そして夜は、3年前からお声を掛けて頂いている
ボジョレーとアコースティックライブの会
遠トリさんこと、
遠州スーパーギタートリオのお三方と一緒です
Beaujolais Nouveau 解禁の会ということで
今年も、シャンソンを中心にお送りしました
ギター好き、ということもありますが
このお三方とうたえるのは、とてもウレシイです
いちばん近くでその音を聴くことができる私が
いちばん得しているかも

初めは、付いて行くのが精一杯でしたが
少しづつ、楽しめる余裕ができてきました
うれしいな

終了後…
haseさん

車なのでノンアルコールですが
このジュース、ワイン用の葡萄3種でつくられているんですって
贅沢〜〜(私は、Nouveauを2種 頂きました)
asaさん

おふたりとも、おちゃめでしょ

そして、junyaくん
… あれ、写真がなかった〜ごめん

みんなで夕食も頂き、大満足


ありがとうございました
2014年11月22日
新月にやってきたTommy♫
神楽月の新月、22日(土)
新しいパートナーに出逢うべく
東へ…
ああ、、 気持ちよい青空だ

お目当ては、この子 ♫

小振りで
ピックアップが付いていて
生でも、鳴りが良い
という贅沢なリクエストを出していましたが
全部を備えているような、子です
即日お持ち帰り
しました
新月にやってきた3本目のギター
メーカーの名前もTから始まるし
仲人のお名前に因んで
Tommyと名付けました
暫く、添ってみます
少なくとも、10年は、かな
よろしくね Tommy
新しいパートナーに出逢うべく
東へ…
ああ、、 気持ちよい青空だ

お目当ては、この子 ♫

小振りで
ピックアップが付いていて
生でも、鳴りが良い
という贅沢なリクエストを出していましたが
全部を備えているような、子です
即日お持ち帰り

新月にやってきた3本目のギター
メーカーの名前もTから始まるし
仲人のお名前に因んで
Tommyと名付けました

暫く、添ってみます
少なくとも、10年は、かな
よろしくね Tommy

2014年11月19日
Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
神楽月の
Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
今年は、今回を入れて2回!
早いなぁ
さて、今日のメニュ


湯気もご馳走です
・野菜の甘煮
・厚焼き卵
・鮭と梅の大根おろし和え
・昆布の煮しめ
・林檎巻き(?)
・ごはん
・なめこと葱のお味噌汁
入院していた方が戻っていらして
皆に、ケーキもご馳走頂きました
このところの不摂生か
舌の先と口の中に口内炎ができてしまったのですが
Tsuwabukiのご飯で、チャージ〜
年末を乗り切ろう〜
曲は
・明日月の上で
・小さなシャンソンの店の片隅で
・あらのの果てに
次回の
Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜 は
12月17日(水)…今年最後です
それぞれが好きな歌を持ち寄るクリスマス会になりそう♫
------------------------------------------------------
Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
今年は、今回を入れて2回!
早いなぁ
さて、今日のメニュ


湯気もご馳走です

・野菜の甘煮
・厚焼き卵
・鮭と梅の大根おろし和え
・昆布の煮しめ
・林檎巻き(?)
・ごはん
・なめこと葱のお味噌汁
入院していた方が戻っていらして
皆に、ケーキもご馳走頂きました

このところの不摂生か
舌の先と口の中に口内炎ができてしまったのですが
Tsuwabukiのご飯で、チャージ〜
年末を乗り切ろう〜
曲は
・明日月の上で
・小さなシャンソンの店の片隅で
・あらのの果てに
次回の
Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜 は
12月17日(水)…今年最後です
それぞれが好きな歌を持ち寄るクリスマス会になりそう♫
------------------------------------------------------
Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
2014年11月18日
晩秋
お世話になっている方の快気祝いに
浜北の辻亭さんへ…

浜松の本格的な紅葉はこれからかな
生死を彷徨う大手術から
無事、帰還されたお話し
伺うだけで、涙がでました
一本の映画を観終わったような気分でした
よくぞ、ご無事で…
そんな大変なことのあとなのですが
「病人」のような雰囲気ではなく
すっきりされたような印象
きっと、厄を落とされたのでしょうね
ともあれ、ご無事でよかった…

季節料理 辻亭
浜松市浜北区尾野302-6
050-5887-6468
営業時間
11:00~14:00、17:00~22:00
定休日:木曜日
浜北の辻亭さんへ…

浜松の本格的な紅葉はこれからかな
生死を彷徨う大手術から
無事、帰還されたお話し
伺うだけで、涙がでました
一本の映画を観終わったような気分でした
よくぞ、ご無事で…
そんな大変なことのあとなのですが
「病人」のような雰囲気ではなく
すっきりされたような印象
きっと、厄を落とされたのでしょうね
ともあれ、ご無事でよかった…


季節料理 辻亭
浜松市浜北区尾野302-6
050-5887-6468
営業時間
11:00~14:00、17:00~22:00
定休日:木曜日
2014年11月16日
♫千代に八千代に〜
国際ロータリー 第2620地区大会
終了しました

きりっと冷える朝でした
やはり、君が代は、緊張します〜〜〜
精進しなくちゃ
ここ、浜松を
そして、日本を作り、支えている
頼もしい方々がたくさ〜んいらっしゃいました
第二部まではいられませんでしたが
無事終了したかな
昨日から長い一日、お疲れさまでした
これから、一気に年末です
あわわわ…と、ふたつ、原稿修正し
まだまだたまってる
お腹空いたので、、、
休憩 …
… サセテ
終了しました

きりっと冷える朝でした
やはり、君が代は、緊張します〜〜〜

精進しなくちゃ

ここ、浜松を
そして、日本を作り、支えている
頼もしい方々がたくさ〜んいらっしゃいました
第二部まではいられませんでしたが
無事終了したかな
昨日から長い一日、お疲れさまでした
これから、一気に年末です
あわわわ…と、ふたつ、原稿修正し
まだまだたまってる

お腹空いたので、、、
休憩 …
… サセテ

2014年11月15日
あ、主治医だ
SBS学苑
「スタンダードナンバーをうたおう」
の帰り道、ふと、目に入ったポスター
「あ、夏木マリだ」

目を下に移すと…
「あ、主治医だ」

主治医の名前がありました!
講演をされるようです
うわ〜、なんだかうれしいな
私もがんばろう〜
夕方から、クリスマスに向けての合わせ
今日は、オリジナルもはもって頂きました
嗚呼…
なんて贅沢
なんて幸せ
「声を合わせる」って、むつかしいけれど
やっぱり、とても素敵です
是非是非、いらして下さい
素敵なディナーも付いています

Hotel CONCORDE Hamamatsu
クリスマス・ディナーライブ
日 時:12月25日(木)
[第一部] 17:00~/ [第二部] 20:00~
会 場:ホテルコンコルド浜松18階
仏蘭西料理「エトワール」
料 金:12,000円 (税・サービス料込)
出 演:澤田 孝治(カウンターテノール)
岡 雅章( テノール)、
福田 一博 (バス)、泉谷 むつみ(うた・ギター)
お問い合わせ・お申し込み:
ホテルコンコルド浜松予約センター
TEL:053(457)1111
「スタンダードナンバーをうたおう」
の帰り道、ふと、目に入ったポスター
「あ、夏木マリだ」

目を下に移すと…
「あ、主治医だ」

主治医の名前がありました!
講演をされるようです
うわ〜、なんだかうれしいな
私もがんばろう〜

夕方から、クリスマスに向けての合わせ
今日は、オリジナルもはもって頂きました
嗚呼…
なんて贅沢
なんて幸せ
「声を合わせる」って、むつかしいけれど
やっぱり、とても素敵です

是非是非、いらして下さい
素敵なディナーも付いています

Hotel CONCORDE Hamamatsu
クリスマス・ディナーライブ
日 時:12月25日(木)
[第一部] 17:00~/ [第二部] 20:00~
会 場:ホテルコンコルド浜松18階
仏蘭西料理「エトワール」
料 金:12,000円 (税・サービス料込)
出 演:澤田 孝治(カウンターテノール)
岡 雅章( テノール)、
福田 一博 (バス)、泉谷 むつみ(うた・ギター)
お問い合わせ・お申し込み:
ホテルコンコルド浜松予約センター
TEL:053(457)1111
2014年11月15日
2014年11月13日
苔のむすまで
今週末、国際ロータリー 第2620地区大会で
「君が代」と
今年、日本語訳詞とレコーディングを行った
「It's our Rotary / ありがとうロータリー」を
うたわせて頂きます

光栄です
君が代は、作為的にならず
等身大でうたえたら良いな
国際ロータリー 第2620地区大会
日 時:11月16日(日)8:45~
会 場:グランドホテル浜松 鳳の間
登録料:11,000円
う た:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み: 国際ロータリー第2620地区ガバナー事務所
〒432-8036 静岡県浜松市中区東伊場1丁目3番1号
TEL (053)458-2620 FAX (053)458-2622
「君が代」と
今年、日本語訳詞とレコーディングを行った
「It's our Rotary / ありがとうロータリー」を
うたわせて頂きます

光栄です

君が代は、作為的にならず
等身大でうたえたら良いな
国際ロータリー 第2620地区大会
日 時:11月16日(日)8:45~
会 場:グランドホテル浜松 鳳の間
登録料:11,000円
う た:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み: 国際ロータリー第2620地区ガバナー事務所
〒432-8036 静岡県浜松市中区東伊場1丁目3番1号
TEL (053)458-2620 FAX (053)458-2622
2014年11月11日
萌えどころ
とむ〜 

今日も元気だね〜
ひと雨毎に冷えてきて
とむ肌恋しいよ
夜のanalog.は
「初めてうたうシャンソンを、全て原語でうたう」
という男性
佐々木 浩則さん

ピアノのうら若き 池谷 貴恵子さんと共に
Yves Montandを中心に真摯にうたわれていました
「真摯に」ということばが本当にぴったりでした
この年齢まで、何もない方は、そうそういらっしゃいません
ましてこの方、辛い経験もされたときいています
それもこれも包み込んで、こうも淡々とうたえるなんて
すごいな…
2セット目に演奏された
Tenderlies の宮崎さん(G.)も仰っていましたが
「音楽って人柄なんだなぁ」と、改めて思いました
そして、往々にして日本男性って語学(発音)が苦手ですが
フランス語もがんばっていらっしゃる!素晴らしい
「やっぱり、フランス語のうたって好きだなぁ」
と、心踊りました
そして、今回初めて拝聴する
夫婦デュオ Tenderlies
竹内 真知(vln) 宮崎カポネ信義(g)

ギターは、言うまでもなく萌えどころ
ジプシーヴァイオリンも大好き
楽しゅうございました
お陰さまで
いろんなところで演奏する機会を頂いて
自分に向いているもの、
好きなもの(好きなものと大好きなものしかありませんが
)
が、わかってきたように思えるこのごろ
そんな萌えどころを触って頂いたような一夜でした
Merci


今日も元気だね〜
ひと雨毎に冷えてきて
とむ肌恋しいよ
夜のanalog.は
「初めてうたうシャンソンを、全て原語でうたう」
という男性


ピアノのうら若き 池谷 貴恵子さんと共に
Yves Montandを中心に真摯にうたわれていました
「真摯に」ということばが本当にぴったりでした
この年齢まで、何もない方は、そうそういらっしゃいません
ましてこの方、辛い経験もされたときいています
それもこれも包み込んで、こうも淡々とうたえるなんて
すごいな…
2セット目に演奏された
Tenderlies の宮崎さん(G.)も仰っていましたが
「音楽って人柄なんだなぁ」と、改めて思いました
そして、往々にして日本男性って語学(発音)が苦手ですが
フランス語もがんばっていらっしゃる!素晴らしい
「やっぱり、フランス語のうたって好きだなぁ」
と、心踊りました
そして、今回初めて拝聴する
夫婦デュオ Tenderlies
竹内 真知(vln) 宮崎カポネ信義(g)

ギターは、言うまでもなく萌えどころ
ジプシーヴァイオリンも大好き

楽しゅうございました
お陰さまで
いろんなところで演奏する機会を頂いて
自分に向いているもの、
好きなもの(好きなものと大好きなものしかありませんが

が、わかってきたように思えるこのごろ
そんな萌えどころを触って頂いたような一夜でした
Merci

2014年11月11日
闇おでん
いと おと ひと こと つむぐの物語
に向けて、密会
おでんの差し入れもあり
みんなで囲みながら…

暗かったので
闇鍋ならぬ、闇おでん
家庭の味…沁みました
良きものにしようね〜
本番は、来年早々です
12月1日からチケット販売開始!
50名限定です*
いと おと ひと こと つむぐの物語
日 時:1月30日(金)19:00~20:30
会 場:jazz spot analog.
料 金:3,000円
出 演:泉谷 むつみ(うた・朗読)
小関 信也(ピアノ)、松浦 直樹(ベース)、山口 牧(ハーモニカ)
主催:主催:はままつシャツ
詳細・お申し込み:
に向けて、密会

おでんの差し入れもあり
みんなで囲みながら…

暗かったので
闇鍋ならぬ、闇おでん
家庭の味…沁みました

良きものにしようね〜
本番は、来年早々です
12月1日からチケット販売開始!
50名限定です*
いと おと ひと こと つむぐの物語
日 時:1月30日(金)19:00~20:30
会 場:jazz spot analog.
料 金:3,000円
出 演:泉谷 むつみ(うた・朗読)
小関 信也(ピアノ)、松浦 直樹(ベース)、山口 牧(ハーモニカ)
主催:主催:はままつシャツ
詳細・お申し込み:
Posted by むつみ at
01:41
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ
2014年11月10日
新しい朝のメニュ♫
この夏、都内のホテルの朝食で頂き
すごーく美味しかったジュース
を、真似てみました

レシピは
・パイナップルジュース
・オレンジジュース
・ライチジュース
・生姜
・オリーヴオイル
分量は、多分、適当でOK
美味し〜っ
朝のメニュに加えよう〜
おすすめです
すごーく美味しかったジュース
を、真似てみました

レシピは
・パイナップルジュース
・オレンジジュース
・ライチジュース
・生姜
・オリーヴオイル
分量は、多分、適当でOK

美味し〜っ

朝のメニュに加えよう〜

おすすめです
2014年11月08日
petit ハプニング
アンサンブルさなる
15周年記念コンサート
で、雄踏に伺いました
会場の雄踏文化センターの
パンフレットに記載されているバスに乗ったのですが
行けども、行けども
記載されているバス停が現れず
「あれ、なんか違う感じ…」
不安になって運転手さんに訪ねてみたら
「そんなバス停ありませんよ」
え…
どうやら、数年前から路線が変わっているらしく
既に、会場は遥か後ろのようです…
反対方面のバスも
「このところ本数が減っているから、いつ来るかなぁ」
タクシーも
「このあたり、ないんだよね〜」
がーーーん(死語?)
「歩くとどのくらいですか」
「え、歩くの?ちょっと遠いけど、歩けなくもないかな」
よーし、歩く
歩いてみせる
意を決して歩き出し
地元の方らしきご婦人に
「雄踏文化センターはこちらの方向ですか」 と、訪ねたら
「歩いてゆくの?」
「はい」
「乗りなさい、一緒に行ってあげる」
えーーーーっ
神さまみたい
雄踏の方ってやさしい…
お陰で、リハにも間に合いました
ありがとうございます
ちゃんとお礼もできず…
このご恩は…恩送りかな
コンサートは、
発足15年にして、初めての自主コンサート
ゲストに
コール 篠と三方原ギター同好会のみなさまを迎え
あったかいコンサートでした
アンサンブルの編成が
ギターにフルート、ヴァイオリンにチェロ、コントラバス
サクソフォン、トランペット、
マンドリンにハーモニカ、リコーダー
ピアノ、キーボードにアコーディオン
という、初めて聴く編成で
どんな音なんだろう…と思っていましたが
アレンジが上手なのでしょう
ひとつの音になっていました
そして、この編成だからできるレパートリーの広さ
楽しゅうございました
次の予定があり、打ち上げを失礼してしまって
残念でした
またいつかご一緒させてください

今日のお昼でーす
雄踏文化センターのみなさま
パンフレット、差し替えてね
15周年記念コンサート
で、雄踏に伺いました
会場の雄踏文化センターの
パンフレットに記載されているバスに乗ったのですが
行けども、行けども
記載されているバス停が現れず
「あれ、なんか違う感じ…」
不安になって運転手さんに訪ねてみたら
「そんなバス停ありませんよ」
え…

どうやら、数年前から路線が変わっているらしく
既に、会場は遥か後ろのようです…
反対方面のバスも
「このところ本数が減っているから、いつ来るかなぁ」
タクシーも
「このあたり、ないんだよね〜」
がーーーん(死語?)
「歩くとどのくらいですか」
「え、歩くの?ちょっと遠いけど、歩けなくもないかな」
よーし、歩く
歩いてみせる

意を決して歩き出し
地元の方らしきご婦人に
「雄踏文化センターはこちらの方向ですか」 と、訪ねたら
「歩いてゆくの?」
「はい」
「乗りなさい、一緒に行ってあげる」
えーーーーっ

神さまみたい
雄踏の方ってやさしい…

お陰で、リハにも間に合いました
ありがとうございます
ちゃんとお礼もできず…
このご恩は…恩送りかな

コンサートは、
発足15年にして、初めての自主コンサート
ゲストに
コール 篠と三方原ギター同好会のみなさまを迎え
あったかいコンサートでした
アンサンブルの編成が
ギターにフルート、ヴァイオリンにチェロ、コントラバス
サクソフォン、トランペット、
マンドリンにハーモニカ、リコーダー
ピアノ、キーボードにアコーディオン
という、初めて聴く編成で
どんな音なんだろう…と思っていましたが
アレンジが上手なのでしょう
ひとつの音になっていました
そして、この編成だからできるレパートリーの広さ
楽しゅうございました

次の予定があり、打ち上げを失礼してしまって
残念でした
またいつかご一緒させてください

今日のお昼でーす

雄踏文化センターのみなさま
パンフレット、差し替えてね

Posted by むつみ at
23:09
│Comments(2)
│ Live♪Live*ライヴ │surprise! びっくり│ ah la musique♪音楽│ parlons*話そう〜│amusant♪たのし〜
2014年11月07日
歳月
立冬で満月の今宵
恊働組合 浜松技術工業団地
創立30周年 記念祝賀会
の司会に伺いました
祝宴の最中、弦楽四重奏の演奏が入っており
浜松フィルハーモニー管弦楽団の
選りすぐりメンバーでした
弦楽の演奏が入ると
格調高くなりますね
こんなメンバーでした

見目も麗しい…
(すっかりオヤジ目線)
我が フリーアナウンサー協同組合 舎鐘
は、今年7周年
30年までは、まだまだ遠いな〜
経ってしまうとあっという間なのでしょうね
「よかったね」と笑顔で言い合えるよう
がんばろう〜
明日は
アンサンブルさなる
15周年記念コンサート
雄踏に伺いま〜す
恊働組合 浜松技術工業団地
創立30周年 記念祝賀会
の司会に伺いました
祝宴の最中、弦楽四重奏の演奏が入っており
浜松フィルハーモニー管弦楽団の
選りすぐりメンバーでした
弦楽の演奏が入ると
格調高くなりますね
こんなメンバーでした

見目も麗しい…

(すっかりオヤジ目線)
我が フリーアナウンサー協同組合 舎鐘
は、今年7周年
30年までは、まだまだ遠いな〜
経ってしまうとあっという間なのでしょうね
「よかったね」と笑顔で言い合えるよう
がんばろう〜
明日は
アンサンブルさなる
15周年記念コンサート
雄踏に伺いま〜す
2014年11月06日
空はひろいね ♫ Lu lu lu〜
いつもに増して
ありがたいなぁ…
と、思った 後の十三夜 でした
何がありがたいって
ここに存在していることが
いろいろ、間に合っていないけれど
それでも、ありがたいと思える有り難さ
今日も良い空です

今日デビューするお仕事があり
どき どき …
気負わずに、楽しむことができますように
空はひろいね ♫ Lu lu lu〜
あそこに届くかな すいこまれよう
/ よりみち
ありがたいなぁ…
と、思った 後の十三夜 でした
何がありがたいって
ここに存在していることが
いろいろ、間に合っていないけれど
それでも、ありがたいと思える有り難さ
今日も良い空です

今日デビューするお仕事があり
どき どき …

気負わずに、楽しむことができますように
空はひろいね ♫ Lu lu lu〜
あそこに届くかな すいこまれよう
/ よりみち
2014年11月06日
2014年11月05日
息・声・言葉・うた・ハーモニー
Petit Salon M ♫
を終えたばかりのシャンソン教室
新学期が始まりました
いつもよりもストレッチなどのボディワークを多めにし
昨年、Hさんから頂いた
「星言葉」 から
「歌う」の一遍を、みなさんに贈りました
改めて、素敵な言葉がいっぱい詰まっています
クリスマスの曲も少し
人生の先輩方のうたを聴け
一緒にうたえるのは、とても楽しい
です
午後は、フリースクールでまったりし
夕方からの部は
舎鐘セミナー
「自分の言葉に自信を持とう」4
〜リズムがかみ合わず、会話が弾まないあなたへ〜
今回は、いつもに増して新しい試みを取り入れてみました
普段、個人でやっていることに近いかな

新しいことも、先ずは受け入れてくれ
ダメなことは
「違うんじゃない?」と言ってくれ
良いと思ったら
「それ、面白いね」
と、温かい言葉をくれる舎鐘メンバーにも感謝

次回は、菜嘉邑 明美が担当します
舎鐘セミナー
「自分の言葉に自信を持とう」5
〜伝えること、受け止めること、目からウロコ!〜
時 間:11月25日火曜日 19:00~20:30
会 場:アクトシティ浜松研修交流センター会議室
料 金:3,000円/1回 (6回申込みの方 15,000円 / チケット制)
講 師:菜嘉邑 明美、 小川 綾乃、 泉谷 むつみ
主催:主催:フリーアナウンサー協同組合 舎鐘(しゃべる)
詳細・お申し込み:FAX:054-252-2251
mail:event-hamamatsu@shabell.jp
を終えたばかりのシャンソン教室
新学期が始まりました
いつもよりもストレッチなどのボディワークを多めにし
昨年、Hさんから頂いた
「星言葉」 から
「歌う」の一遍を、みなさんに贈りました
改めて、素敵な言葉がいっぱい詰まっています
クリスマスの曲も少し

人生の先輩方のうたを聴け
一緒にうたえるのは、とても楽しい

午後は、フリースクールでまったりし
夕方からの部は
舎鐘セミナー
「自分の言葉に自信を持とう」4
〜リズムがかみ合わず、会話が弾まないあなたへ〜
今回は、いつもに増して新しい試みを取り入れてみました
普段、個人でやっていることに近いかな

新しいことも、先ずは受け入れてくれ
ダメなことは
「違うんじゃない?」と言ってくれ
良いと思ったら
「それ、面白いね」
と、温かい言葉をくれる舎鐘メンバーにも感謝

次回は、菜嘉邑 明美が担当します
舎鐘セミナー
「自分の言葉に自信を持とう」5
〜伝えること、受け止めること、目からウロコ!〜
時 間:11月25日火曜日 19:00~20:30
会 場:アクトシティ浜松研修交流センター会議室
料 金:3,000円/1回 (6回申込みの方 15,000円 / チケット制)
講 師:菜嘉邑 明美、 小川 綾乃、 泉谷 むつみ
主催:主催:フリーアナウンサー協同組合 舎鐘(しゃべる)
詳細・お申し込み:FAX:054-252-2251
mail:event-hamamatsu@shabell.jp
2014年11月03日
秋深し
今朝の風景

♫ どんぐり ころころ どんぶりこ〜

嗚呼… 空が高いね る〜るる〜 ♫
そして、姪っ子が作ってくれた メロンパン

もちもちで美味しい〜〜〜
良い子に育ってくれて、おばちゃん嬉しいよ
嗚呼〜、肥えてゆく
現在、高校生時代並みの記録です
やばいです
こほん…
明日の「舎鐘セミナー」は
私の担当です
実践をばんばん入れるので
楽しくなりそうですよ〜〜
カロリー消費します!
当日、直接いらして下さっても大丈夫です
是非、いらしてください
舎鐘セミナー
「自分の言葉に自信を持とう」4
〜リズムがかみ合わず、会話が弾まないあなたへ〜
時 間:11月4日火曜日 19:00~20:30
会 場:アクトシティ浜松研修交流センター会議室
料 金:3,000円/1回 (6回申込みの方 15,000円 / チケット制)
講 師:菜嘉邑 明美、 小川 綾乃、 泉谷 むつみ
主催:主催:フリーアナウンサー協同組合 舎鐘(しゃべる)
詳細・お申し込み:FAX:054-252-2251
mail:event-hamamatsu@shabell.jp

♫ どんぐり ころころ どんぶりこ〜

嗚呼… 空が高いね る〜るる〜 ♫
そして、姪っ子が作ってくれた メロンパン


もちもちで美味しい〜〜〜

良い子に育ってくれて、おばちゃん嬉しいよ
嗚呼〜、肥えてゆく

現在、高校生時代並みの記録です
やばいです

こほん…

明日の「舎鐘セミナー」は
私の担当です
実践をばんばん入れるので
楽しくなりそうですよ〜〜
カロリー消費します!
当日、直接いらして下さっても大丈夫です
是非、いらしてください
舎鐘セミナー
「自分の言葉に自信を持とう」4
〜リズムがかみ合わず、会話が弾まないあなたへ〜
時 間:11月4日火曜日 19:00~20:30
会 場:アクトシティ浜松研修交流センター会議室
料 金:3,000円/1回 (6回申込みの方 15,000円 / チケット制)
講 師:菜嘉邑 明美、 小川 綾乃、 泉谷 むつみ
主催:主催:フリーアナウンサー協同組合 舎鐘(しゃべる)
詳細・お申し込み:FAX:054-252-2251
mail:event-hamamatsu@shabell.jp
2014年11月02日
冬支度
「本番は、次の朝テーブルに生けた花を眺め乍ら
前日、それまでを振り返るまで」を噛み締めつつ…
久しぶりのOffでしたので
昨日のSalon会を振り返りつつ
このところ怠っていたDomestiqueなことを…
こんなに放ったらかし、汚くさせてくれて
ありがとうね…
冬物のセーターもやっと出せました
カーペットも替えて
あったかくなりました(単純)
11月から始まる、新しいお仕事のため
新しい衣装も購入しちゃいました
(欲しかっただけ?!)
昨日のPetit Salon M の写真を頂きました

終了後、TKちゃんと
今年は、30人が歌ってくれました

有り難いな〜
このクラスは、明後日4日から新学期
がんばろう〜
クリスマスの曲をうたおうかな〜
明後日は、後の十三夜です
前日、それまでを振り返るまで」を噛み締めつつ…
久しぶりのOffでしたので
昨日のSalon会を振り返りつつ
このところ怠っていたDomestiqueなことを…
こんなに放ったらかし、汚くさせてくれて
ありがとうね…

冬物のセーターもやっと出せました
カーペットも替えて
あったかくなりました(単純)
11月から始まる、新しいお仕事のため
新しい衣装も購入しちゃいました
(欲しかっただけ?!)
昨日のPetit Salon M の写真を頂きました

終了後、TKちゃんと
今年は、30人が歌ってくれました

有り難いな〜
このクラスは、明後日4日から新学期
がんばろう〜
クリスマスの曲をうたおうかな〜
明後日は、後の十三夜です