近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2019年08月31日

木梨憲武展Timing―瞬間の光り—

浜松市美術館で開催中の
木梨憲武展Timing―瞬間の光り—


Holoholoの和子ママと待ち合わせて出掛けました

「夏休みも終わったので、もう大丈夫ね」
と言いあっていましたが
朝早くから、当日券を求めて並ぶ列…流石の人気です
早起きしてよかったface15

県内の子どもたちが無料になるシステムもあったり
館内すべて、撮影可能だったり…
人が多すぎて、見難いのが玉に瑕ですが
木梨さんの自分の作品に対する気負いのなさが伝わって来ます



色々な手法で



色々な材料を使って



豊かな発想で



日々を楽しんでいる



そんな作品たちでした

久しく忘れていた気持ち…
これを「大人になった」というのかしら
だとしたら
「いつまでも子どもの心を忘れない」木梨さん、素敵だなicon12

会期、あと一週間余りです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
木梨憲武展Timing―瞬間の光り—
会 期:7月13日(土)~9月8日(日)
休館日:月曜日
会 場:浜松市美術館
お問い合わせ
浜松市役所市民部美術館
〒430-0947 浜松市中区松城町100-1
電話番号:053-454-6801
ファクス番号:053-454-6829

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2019年08月29日

天地始めて粛し(てんちはじめてさむし)

処暑を過ぎ、めっきり過ごしやすくなりました

野分けの季節でもあり
九州北部の大雨、心配です
被害が大きくなりませんように

明日の本番のリハ♫



出演者六名、舞台スタッフ、当日お手伝いくださる方々…
初顔合わせの方もいて、ご縁に感謝ですicon12

客席もみんなで作って、最終調整



本番は、明日29日(木)
久しぶりにι(イオタ)も一緒です♫

お席、若干残っているようです
お声がけください

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
月降る夜に 踊りと音楽のアート空間
日 時:2019年8月29日木曜日18:30~
会 場:アクトシティ浜松音楽工房ホール
チケット:一般 3,500円(前売り3000円)
     高校生以下 2,500円(前売り2,000円)
出 演:杉浦 麻友美(踊り)本松 三和(ソプラノ)
    泉谷 むつみ(うた・ギター)嶋村 順子(フルート)
    鈴木 千緒(ピアノ)江川 琴乃(マリンバ・パーカッション)
お問い合わせ・お申し込み:杉浦(はままつ・つながり・アート)
             090-7039-1756

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年08月27日

猫日和

友人宅に「家族が増えた」とのこと
逢いに行きました♫

いたいた❤️



事故に遭って行き倒れになるところを
友人に助けられ、そのまま家族になりました
天使のようだ…icon12(この子も友人も)



嗚呼、なんて可愛い
骨折していた、とのことですが
嘘のようです


 あは〜んicon06

女の子なので、ちっちゃくって柔らかい

こちらは、先日久しぶりに会えた友人宅で逢った男の子


 純正 ロシアンブルー


 ごろにゃ〜icon06



双方、美猫ですicon68

エアコンの出番もめっきり少なくなり
猫肌もいっそう愛おしい初秋ですicon06

今週のライヴはこちら…
久しぶりにι(イオタ)も一緒です♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
月降る夜に 踊りと音楽のアート空間
日 時:2019年8月29日木曜日18:30~
会 場:アクトシティ浜松音楽工房ホール
チケット:一般 3,500円(前売り3000円)
     高校生以下 2,500円(前売り2,000円)
出 演:杉浦 麻友美(踊り)本松 三和(ソプラノ)
    泉谷 むつみ(うた・ギター)嶋村 順子(フルート)
    鈴木 千緒(ピアノ)江川 琴乃(マリンバ・パーカッション)
お問い合わせ・お申し込み:杉浦(はままつ・つながり・アート)
             090-7039-1756

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年08月26日

歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR

109回目の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR

葉月最後の日曜日
この夏最後と思い、浴衣で出かけました
女性陣の中、お三方が着物姿
お三方共に「白い帯」がとても粋で、素敵icon12
着こなし、まだまだ追いつきません

歌ったり、おしゃべりをしたり…
T助さんのマジックも楽しかった♫


 懇親会のお酒icon06

手話も楽しんでいます♫


一番は覚えたんだけどな〜
なかなかすぐに覚えられなくなっていますicon11

来月は、毎年恒例・主宰「宮さま」の誕生会
77 Seventy-seven+5 Dinner Showです♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
77 Seventy-seven+5 Dinner Show
日 時:9月24日(火)18:00 開場、18:45 開宴、21:00 終宴予定
会 場:呉竹荘 蓬萊の間 
会 費:7,000円/一般,5,000円/会員(ディナー、ミュージックチャージ込み)
出 演:ルパン市川とオールディーズ、花柳 絵奈蝶、泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
        / TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年08月24日

綿柎開く(わたのはなしべひらく)

処暑を過ぎ
エアコンの出番も、減ってきました
少しさみしい気もする夏の終わりです

32回目のHoloholo♫Live

お店は、お城の麓に動物園があった頃
門前通りだったところにあります
個性的なお店・アトリエが並び
Coffee Holoholoは、角から三軒目


 入り口の写真家のアトリエ

短い通りですが、往時からの木々も残っていて
趣のある、ほっとする通りです
美術館の帰り道に立ち寄られる方もいらっしゃるようです



昨年、お隣に新しい小中一貫校ができ
平日は、子どもたちの元気な声もきこえてきます


Liveの時は、いつもお庭のお花を用意してくれます

リクエストも4曲ほどいただき
おしゃべりしながら、楽しく過ごしました
ママの手作りのクッキー・ケーキ・ランチも大好評icon06

帰りに、これも手作りのゴーヤをいただきました
ばて気味なので、ありがたい〜


 元気なゴーヤicon12

塩もみし、浅漬けにしました
明日が楽しみ♫
この夏、あと何度食べられるかな〜

次回は、33回目icon12
明日は、歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 109です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.33
日 時:9月28日(土)14:00~
会 場:Coffee Holoholo
会 費:14:00~(2,000円/ケーキ・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Coffee Holoholo
       TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 109
日 時:8月25日 日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員 3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
       TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年08月21日

かずのね♫読書会

隔月に開催されている「かずのね♫読書会」

今回の課題は
今日のハチミツ、あしたの私 / 寺地 はるな 著


会場を提供くださっている方は養蜂家でもあるので
手作りの蜂蜜を戴きながら
実際の「養蜂」のお話も拝聴し
心も目も舌も至福のひとときでした



蜜蜂が一生かかって集められる蜜の量が
「匙一杯分」
「匙一杯分」は、蜜蜂の一生なのですって

諸先輩始め、みんなの感想も相変わらず様々で楽しい♫

次回の課題は
ほとほと 歳時記ものがたり/ 髙樹 のぶ子


本はダメダメな私を救ってくれます
「ほとほと」も楽しみ♫


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.32
日 時:8月24日(土)14:00~
会 場:Coffee Holoholo
会 費:14:00~(2,000円/ケーキ・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Coffee Holoholo
       TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 109
日 時:8月25日 日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員 3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
       TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2019年08月20日

Le cours de français

朝夕、過ごしやすくなりましたが
まだまだ残暑厳しいですね

蝉の声も、幾分勢いがなくなってきています



最後の力を振り絞って止まっているみたい
(見えますか?)


知人を紹介するため
フランス語のレッスンに同行しました
うきゃ〜face25久しぶり

「ご本人のMotivation」ももちろんですが
発音がてきめんに変わって行くのは
流石、ネイティヴです〜icon12

フランス語、やはり心惹かれます。私も、
きちんとやり直したくなります〜〜〜

今年の浜松シャンソンコンクールは、13回目
全国から36名がエントリーくださっています
レベルもどんどん上がっていて
私が参加した第一回は、既に遠い日…
どんな方々に逢えるのか、楽しみです♫



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
フランス語教室 Loup Blanc (ル ブラン)
ときわ教室<個人・グループレッスン>
静岡県浜松市中区常盤町138-8 Laurel Court常盤 201
レッスン時間:10:00 ~ 21:00
FB:https://www.facebook.com/loup.blanc.5851
Mail:bonjour@loup-blanc.net
Tel:090-9199-3408
お問い合わせ受付 :月~金曜日 10:00 ~ 17:00


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第13回 浜松シャンソンコンクール
  Grand Prix de la Mer Lointaine

日 時:10月13日(日)12:30 OPEN
    13:00~第一部 / 16:00~第二部 
    20:00 結果発表
会 場:クリエート浜松2Fホール
料 金:3,000円(一日通し券・全席自由)
公式ピアニスト:はちまん正人
司 会:渥美 澄子、泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み
浜松シャンソンコンクール事務局(河野)
mail:kawanon@music.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年08月19日

何年振りでしょう
花火大会を満喫しましたicon12


  弁天島の花火大会♫

会場近くにマンションを持っていらっしゃる方がいらして
まだ明るいうちから伺いました



やはり鳥居、美しい〜icon12



夜も更けてくると、ライヴも始まりました♫


 あっ、まーちゃん❤️かっこい〜

花火が始まる頃には、マンションに移動し
堪能しました♫





玉屋〜


鍵屋〜










堪能しました❤️
ありがとうございます



お盆休みも最終日
夏も終盤です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.32
日 時:8月24日(土)14:00~
会 場:Coffee Holoholo
会 費:14:00~(2,000円/ケーキ・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Coffee Holoholo
       TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 109
日 時:8月25日 日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員 3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
       TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年08月18日

蒙霧升降す(のうむしょうこうす)

春は霞立ち込め、秋は霧立ち上ります

磐田市の海岸は
いつの間にか、秋の空でした



SBS学苑の講座を終え、その足でしおさい竜洋へ…
緑十字機不時着を語り継ぐ第2回大会


 
岡部 英一先生の講演に間に合ってよかったface22

この後着替えて「月の鮫島海岸」を歌いました♫

明々後日20日(火)は、緑十字機が鮫島海岸に不時着した日
月の様子も、当時は十三夜、今宵は立ち待ち月(十七夜)と
月の欠け具合がちょうど反対

こんな日に、この場所で歌えるなんて…感慨深いです



夕方6時を回ると、空模様も変わってきます

喜多見 ゆりさんが歌う新しいシンボルソング
「ああ、飛龍」の初お披露目が終わる頃には…



この後、地元・大須賀地区のお祭りのお囃子



そして、和太鼓の演奏が行われました

秋もすぐにやってきそうですね

来月9月21日(土)には、同じくここしおさい竜洋
「BBQライヴ」が開かれます♫
みんなでBBQをしながら、歌ったりお喋りしたり…
楽しいひとときです
どうぞ、お出かけください

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
しおさい竜洋「秋の歌声 BBQライヴ」
日 時:2019年9月21日(土)17:30~20:00
会 場:しおさい竜洋(静岡県磐田市駒場6866-10)
入場料:1テーブル(最大8名)5名さままで15,000円
    追加3,000円(1名)
出 演:澄田 聖子(キーボード)泉谷 むつみ(うた)ほか

お問い合わせ:レストラン しおさい
直通 電話 0538-59-3737 / FAX 0538-59-3738
しおさい竜洋
入浴施設、休憩施設、地場産品直売所、バーベキューテラス
電話 0538-59-2641 / FAX 0538-59-2642

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2019年08月16日

寒蝉鳴く(ひぐらしなく)其の四

今年も終戦の日を迎えました
令和になって初めての終戦の日です

昨年作曲した
「月の鮫島海岸」のCDができあがりました


 こんな素敵な切手を貼って送ってくださいました


 緑語会の皆さまの心がこもっています


カラオケも入ったこのCD
緑語会に500円以上の寄付をしてくださると
お手元に届きます♫
この史実とともに
「平和のシンボル」として可愛がってください

平和の鳩「緑十字機」が
磐田鮫島海岸に不時着した 8月20日を前に
今の平和の礎となったこの史実を語り継ぐ会が開かれます



私も「月の鮫島海岸」を歌いに伺います!

新しいシンボルソング
「ああ、飛龍」も初お披露目されるようです
「緑十字機 決死の飛行」の著者岡部 英一先生の講演や
和太鼓の演奏もあります
是非、お運びください

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
緑十字機不時着を語り継ぐ第2回大会
日 時:8月17日(土)15:20~19:45
会 場:しおさい竜洋(静岡県磐田市駒場6866-10)
入場料:無料(要予約)
出 演:岡部 英一、Rose、喜多見 ゆり、泉谷 むつみ ほか
お問い合わせ:緑十字機不時着を語り継ぐ会(緑語会)

しおさい竜洋
入浴施設、休憩施設、地場産品直売所、バーベキューテラス
電話 0538-59-2641 / FAX 0538-59-2642
レストラン しおさい
直通 電話 0538-59-3737 / FAX 0538-59-3738

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年08月16日

寒蝉鳴く(ひぐらしなく)其の三

8日(木)立秋を境に風も変わったようです
季節もめぐります

とはいえ、やはりまだまだ暑い毎日icon10…ですが
秋に向けてのリハ・リハ・リハ・打ち合わせ
有り難いことです

エアコンもなかったので、バテ気味だろう…と
Ristorante Il Marcampoで打ち合わせしよう」
と、連れ出してくださいました

久しぶりの Il Marcampo
メニュも新しくなっていました
相変わらず、熱い想いのシェフのお料理
美味しかった〜


 いろんな種類のソースが楽しめる前菜


 食べかけ、失礼icon11本日のパスタ


 デザートは、桃とベリーのアイス

Aコース・・・1800円のメニュです♫
6月からランチ・ディナー共に予約制になったそうです
オープンから9年
進化し続けています

打ち合わせは、二回目の
Karl Jaitler Wellcoming Party
なんと、前回は2013年2月!6年も経つのですね

2013/02/12
うた*うた


久しぶりのKarl Jaitlerさん
お目にかかれるのが、楽しみです♫


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Ristorante Il Marcampo
浜松市中区助信町10-8 1F TEL:053-443-7915
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00)18:00~22:00(L.O.21:00)
定 休 日:毎週火曜日、第3水曜日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2019年08月16日

寒蝉鳴く(ひぐらしなく)其の二

立秋は過ぎましたが
今年も残暑厳しいです


 染物屋さんの入り口の暖簾…目に涼しい


 テッポウユリが咲き始めたので  
   もう暑さのてっぺんも超えたかな…


「エアコンが壊れた」と聞き
心配をしてくださり、差し入れをいただきました

梨❤️今年初物です


瑞々しくって、一個ぺろりと食べちゃいました
ほっと一息face15

「エアコンが来るまでのしのぎに」といただきました
「ここ冷えくん」


タンクに水を入れ、涼しい風が出るようになっています

嗚呼、有り難いicon11

みなさんのおかげで生きています

本日、二週間余り振りに
エアコンが来ました♫

普段、あまり使わない方ですが
このところの暑さは、尋常ではありません
もう、止められない〜

滞っていたプチ掃除、アイロン掛けもできました
この勢いで、プチ断捨離もできると良いな〜

嗚呼、今夜は眠れそうface13

明日17日(土)は、しおさい竜洋に伺いますよ〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
緑十字機不時着を語り継ぐ第2回大会
日 時:8月17日(土)15:20~19:45
会 場:しおさい竜洋(静岡県磐田市駒場6866-10)
入場料:無料(要予約)
出 演:岡部 英一、Rose、喜多見 ゆり、泉谷 むつみ ほか
お問い合わせ:緑十字機不時着を語り継ぐ会(緑語会)

しおさい竜洋
入浴施設、休憩施設、地場産品直売所、バーベキューテラス
電話 0538-59-2641 / FAX 0538-59-2642
レストラン しおさい
直通 電話 0538-59-3737 / FAX 0538-59-3738

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2019年08月16日

寒蝉鳴く(ひぐらしなく)其の一

エアコンが故障してから
PCに向かう気力がなく…
あっという間に2週間余り
立秋を過ぎ、候も三つ過ぎました

いろーんなことがありました
まずはこちらface22

静岡夏まつり夜店市「七間町楽座」
8月10日(土)〜12日(月・祝)の三日間
七間町通り沿い元CASA一階フロアで行われました



7月の初めから
七間町会長さん、造形作家のたたらなおきさんも交え
みんなで一から作りました
経験したことはないのですが
「まるで学園祭」のようでしたface25

三日間、ゲストもお招きし、盛りだくさん
連日、コントライヴ♫、舎鐘メンバーのアナトーク



人形劇や、アナウンサー体験コーナー
お絵かきせんべいや、絵本コーナーも♫


 メンバーの手作り♫

ゲストは
10日(土):人形劇ねこの手、グルーポ・エスカーラ の皆さん
11日(日):人形劇ねこの手、ウイスキー山崎、琉神Reds の皆さん
12日(月・祝):人形劇ねこの手、神戸奏汰、大道芸 あまる の皆さん


皆さん、素晴らしかったicon12


 私も、三日間歌わせていただきました♫

現場で一緒になることは、ほぼない舎鐘のメンバー
これだけ、一堂に揃う機会は
滅多にないでしょう



すんごい贅沢icon12

みんな、よく気が回り、よく動きます
改めて、素敵なメンバーだなぁ…としみじみ

物販コーナーも設けました♫

撮影などで使った洋服などのフリマ



メンバーや、舎鐘母の手作り品もface25


 
そして、たたらさん発案の「アナBar」


 自ら「ハイボール」を作り、売る代表〜icon12


 私も作りました〜icon68

三日間、静岡にいたので、合宿のようでもあり
色々な出会いもあり、良い夏の思い出です



みなさん、素晴らしくて
改めて、我が至らなさも実感しました
糧に続けてゆきます



足を運んでくださったみなさま
関わってくださったみなさま
舎鐘の良きメンバーに、感謝icon06します
本当にありがとうございました

つづく