2010年12月31日
今年
一年、本当にありがとうございました。
みなさまのお陰で、無事に年の瀬を迎えています。
今年もよい一年を過ごすことが出来ました。
新しい年、2011年も、どうぞよろしくお願い致します。
みなさまにとって、沢山の「良いこと」が訪れますように。

μ太郎喪中のため、新年のご挨拶を失礼致します。
どうぞ、よいお年をお迎え下さい。
みなさまのお陰で、無事に年の瀬を迎えています。
今年もよい一年を過ごすことが出来ました。
新しい年、2011年も、どうぞよろしくお願い致します。
みなさまにとって、沢山の「良いこと」が訪れますように。

μ太郎喪中のため、新年のご挨拶を失礼致します。
どうぞ、よいお年をお迎え下さい。
泉谷 むつみ♫♪**
2010年12月30日
今年
残すところ、あと二日ですね。
早いなぁ〜
春に友人と行った「発表会」の写真を頂きました。

子どもたちのピアノだけではなく、うたがあったり、フルートやコーラスがあったり…
楽しかったね
もう、随分前のことに思えますが、今年です。
「講師演奏」で、ピアノ弾いちゃったのですよね

来年は…どんな風にしようかな…
早いなぁ〜
春に友人と行った「発表会」の写真を頂きました。

子どもたちのピアノだけではなく、うたがあったり、フルートやコーラスがあったり…
楽しかったね

もう、随分前のことに思えますが、今年です。
「講師演奏」で、ピアノ弾いちゃったのですよね


来年は…どんな風にしようかな…
2010年12月28日
もしかしたら…
「eしずおかブログ」の冬休み、
28日(火)〜2011 年 1 月 4 日(火)、というのは、
「サポートする事務局がおやすみ」ということで、
投稿や閲覧は、今まで通り、できるのですね…オハズカシイ
今頃気がつきました。
さーて、今夜は忘年会です*わーい
冷えますが、行って参りまーす
28日(火)〜2011 年 1 月 4 日(火)、というのは、
「サポートする事務局がおやすみ」ということで、
投稿や閲覧は、今まで通り、できるのですね…オハズカシイ


さーて、今夜は忘年会です*わーい
冷えますが、行って参りまーす
2010年12月26日
une Fée(妖精)が来たよ*
クリスマスを過ぎ、
我が家に妖精がやってきました。

届け主は「Momo」という、これまた妖精
今年もお世話になりました*
どうやら、この「eしずおかブログ」
28日(火)〜2011 年 1 月 4 日(火)、冬休みのようです。
年内は、これが最後のブログです。
どうぞ、みなさま新年をお迎え下さい。
今年は、「μ太郎喪中」の為、新年のご挨拶、失礼致します。
我が家に妖精がやってきました。

届け主は「Momo」という、これまた妖精

今年もお世話になりました*
どうやら、この「eしずおかブログ」
28日(火)〜2011 年 1 月 4 日(火)、冬休みのようです。
年内は、これが最後のブログです。
どうぞ、みなさま新年をお迎え下さい。
今年は、「μ太郎喪中」の為、新年のご挨拶、失礼致します。
2010年12月26日
今夜のセットリスト
CONCORDE HOTELでの、
クリスマスディナーコンサート
無事終了致しました。
よいクリスマスを過ごせました。
「セットリストが知りたい」というお声をいただきましたので、
ご紹介致します
1、Let it snow(インスト)
2、Vive le vent d'hiver(フランス語のジングルベル)
3、Fly me to the moon
4、It's only a paper moon
5、It's a sin to tell a lei(嘘は罪)
6、願い
7、Les feuilles mortes(枯葉)
8、我が麗しの愛の物語
9、わたしは青空
10、Que sera sera
11、Amazing Grace
12、明日までの時間(オリジナル)
13、Blue Christmas
Encore:La vie en Rose(バラ色の人生)
みなみなさま…ほんとうにありがとうございました。
どうぞ、よい新年をお迎え下さい。
クリスマスディナーコンサート

無事終了致しました。
よいクリスマスを過ごせました。
「セットリストが知りたい」というお声をいただきましたので、
ご紹介致します

1、Let it snow(インスト)
2、Vive le vent d'hiver(フランス語のジングルベル)
3、Fly me to the moon
4、It's only a paper moon
5、It's a sin to tell a lei(嘘は罪)
6、願い
7、Les feuilles mortes(枯葉)
8、我が麗しの愛の物語
9、わたしは青空
10、Que sera sera
11、Amazing Grace
12、明日までの時間(オリジナル)
13、Blue Christmas
Encore:La vie en Rose(バラ色の人生)
みなみなさま…ほんとうにありがとうございました。
どうぞ、よい新年をお迎え下さい。

2010年12月24日
Joyeux Noël
よいクリスマスイヴを過ごしていますか。
ようやく、手帳を新しくしました。
横のちびは、消しゴム。
いっぱい、いっぱいありがとう
「昼クリ」では、太っ腹隊長からケーキのプレゼント
produit par AKIYAMA
あれと、これと、それ、を頂きました
美味しかった〜
明日は、CONCORDEで、
クリスマスディナーコンサート
沢山の方々とクリスマスを過ごせ、幸せです。
今年最後の、いい夜をプレゼント出来たらいいな
ようやく、手帳を新しくしました。
横のちびは、消しゴム。
いっぱい、いっぱいありがとう


「昼クリ」では、太っ腹隊長からケーキのプレゼント


あれと、これと、それ、を頂きました

美味しかった〜
明日は、CONCORDEで、
クリスマスディナーコンサート

沢山の方々とクリスマスを過ごせ、幸せです。
今年最後の、いい夜をプレゼント出来たらいいな

2010年12月24日
クリスマス寒波
がやってくるんですって。
クリスマスらしい気候になりますね。
寒いのは苦手ですが…
「×××らしい」って、良いことのように思います。
さむーいので、あったまりそうな写真を。
友人宅の愛猫ポルコ8才
もう一匹、
シーズーのペコちゃん4才
もふもふしたい〜
クリスマスらしい気候になりますね。
寒いのは苦手ですが…
「×××らしい」って、良いことのように思います。
さむーいので、あったまりそうな写真を。

もう一匹、

もふもふしたい〜

タグ :クリスマス
2010年12月22日
雨の満月
予報がよくあたりますね。
雨の満月。
フリースクール「ドリームフィ−ルド」は、
今年最後でした。
とむりん、また来年ね*
何処かのアナウンサーも言っていましたが、
「子どもの頃、おばあちゃんの家で紅白を見ながらご馳走を食べて、年を越すのが、
とても楽しみだったのに、大人になってからの師走って、どうしてこう忙しいのでしょう。」
御意。
今年は、お年賀状も書けていないので、
「喪中」にすることにしました。
雨の満月。
フリースクール「ドリームフィ−ルド」は、
今年最後でした。

何処かのアナウンサーも言っていましたが、
「子どもの頃、おばあちゃんの家で紅白を見ながらご馳走を食べて、年を越すのが、
とても楽しみだったのに、大人になってからの師走って、どうしてこう忙しいのでしょう。」
御意。
今年は、お年賀状も書けていないので、
「喪中」にすることにしました。
2010年12月20日
踊る
なんと、むったん、踊ります。
かれこれ6年くらい続けている「モダンバレエ」、
今までは、発表会と言っても、
「うたをうたって、ポーズをとり、そのまわりで子どもたちが踊る」
というものでしたが、
今回は、うたわないの。
みんなと踊ります。(小学校低学年〜高校生まで)
ちっとも振りが入らないし、出来ないけれど、
「何処にいるのかわからなくなる」のが目標。
(実はこれ、とっても大変なことです)
わはは

昨夜から熱が出て、お昼まで臥せっておりました。
さむいです。
師走の寒さ。
背中にカイロ貼っちゃいました。
みなさんもご自愛下さい。
佐藤典子同門会 モダンバレエコンサート
時間:開場 15:15 / 開演 16:00~
会場:浜松市教育文化会館 はまホール
料金:無料 (入場整理券が必要です)
出演:佐藤典子同門会所属バレエ教室
お問い合わせ・お申し込み: 佐藤典子同門会 0538-34-1607
かれこれ6年くらい続けている「モダンバレエ」、
今までは、発表会と言っても、
「うたをうたって、ポーズをとり、そのまわりで子どもたちが踊る」
というものでしたが、
今回は、うたわないの。
みんなと踊ります。(小学校低学年〜高校生まで)
ちっとも振りが入らないし、出来ないけれど、
「何処にいるのかわからなくなる」のが目標。
(実はこれ、とっても大変なことです)
わはは


昨夜から熱が出て、お昼まで臥せっておりました。
さむいです。
師走の寒さ。
背中にカイロ貼っちゃいました。
みなさんもご自愛下さい。
佐藤典子同門会 モダンバレエコンサート
時間:開場 15:15 / 開演 16:00~
会場:浜松市教育文化会館 はまホール
料金:無料 (入場整理券が必要です)
出演:佐藤典子同門会所属バレエ教室
お問い合わせ・お申し込み: 佐藤典子同門会 0538-34-1607
タグ :バレエ
2010年12月18日
花
20代の女の子に
「これなーんだ」と訪ねたら、

「うーん…」
「…松!」
そおかぁ…
ローズマリーだよん
もういっこ。
結婚式をホテルの教会で挙げる方に…(30代の男性)
「クリスティアンですか?」と伺ったら、
「え?なんだろ、よくわかりません」と。
「では、ご新婦がクリスティアンですか?」と伺ったら、
「えー、わかりません」
ふーん、そうなんだ。
「これなーんだ」と訪ねたら、

「うーん…」
「…松!」
そおかぁ…
ローズマリーだよん

もういっこ。
結婚式をホテルの教会で挙げる方に…(30代の男性)
「クリスティアンですか?」と伺ったら、
「え?なんだろ、よくわかりません」と。
「では、ご新婦がクリスティアンですか?」と伺ったら、
「えー、わかりません」
ふーん、そうなんだ。
2010年12月17日
ぽかぽか
友人宅へ、「新しい家族・ご対面会」
新しい家族は、三匹のにゃんちゃんです
母と娘二匹。
清涼寺という京都のお寺に捨てられていたそうです。
名前は、「清(せい) 芽衣(めい) 舞(まい)」
母「清」は、捨てられていた「お寺」にちなんで、
娘一は、三毛猫(Mike)から「舞」
娘二は、名古屋の人が連れてきてくださったので、「名」の音をとって「芽衣(めい)」
三匹揃って「清 芽衣 舞(せい めい まい)」
→「生命舞い」→「いのち舞い」だそうです。
お陽さまの光がぽかぽか差し込むお部屋で、あっという間のひととき
幸せ〜
写真を撮る間もなく…
午後、Q's Landに立ち寄ったら、
「猫団子」状態の子どもが…

ぽかぽか〜
友人宅には、もう黄梅がほころび始めていました。

師走の寒さが続きますが、
春遠からじです。
新しい家族は、三匹のにゃんちゃんです

母と娘二匹。
清涼寺という京都のお寺に捨てられていたそうです。
名前は、「清(せい) 芽衣(めい) 舞(まい)」
母「清」は、捨てられていた「お寺」にちなんで、
娘一は、三毛猫(Mike)から「舞」
娘二は、名古屋の人が連れてきてくださったので、「名」の音をとって「芽衣(めい)」
三匹揃って「清 芽衣 舞(せい めい まい)」
→「生命舞い」→「いのち舞い」だそうです。
お陽さまの光がぽかぽか差し込むお部屋で、あっという間のひととき

写真を撮る間もなく…
午後、Q's Landに立ち寄ったら、
「猫団子」状態の子どもが…

ぽかぽか〜

友人宅には、もう黄梅がほころび始めていました。

師走の寒さが続きますが、
春遠からじです。
2010年12月16日
2010年12月15日
ネコを探して
映画を観ました。
2009年のフランス映画「ネコを探して」

「ネコ欠乏症」ですね *
きっといつかまた、猫と暮らすと思う。
けれど、それは今ではなく、まだ先。
だって、彼は私にとって、あまりにUnique…唯一無二の存在だから。
2009年のフランス映画「ネコを探して」

「ネコ欠乏症」ですね *
きっといつかまた、猫と暮らすと思う。
けれど、それは今ではなく、まだ先。
だって、彼は私にとって、あまりにUnique…唯一無二の存在だから。
2010年12月14日
今日のTsuwabuki〜ツワブキ〜
今年最後の「Salon Tsuwabuki〜ツワブキ〜」
今日のランチはこんな感じ 
食後は、みんなで、一曲づつ、好きなものをうたいました。
みなさん、流石に自分にあった曲を選ばれます。
今までのイメージと違う、意外な選曲をされた方もいて、
知らなかった一面も垣間みることが出来ました。
うたって、その人そのものが現れるものだなぁ、と改めて思います。
来年もよろしくお願い致します。
Tsuwabuki〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74


食後は、みんなで、一曲づつ、好きなものをうたいました。
みなさん、流石に自分にあった曲を選ばれます。
今までのイメージと違う、意外な選曲をされた方もいて、
知らなかった一面も垣間みることが出来ました。
うたって、その人そのものが現れるものだなぁ、と改めて思います。
来年もよろしくお願い致します。
Tsuwabuki〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
2010年12月11日
2010年12月11日
2010年12月10日
もうすぐ
師走も早、間もなく十日が過ぎます。
クリスマスももうじきですね。
みなさんはどのように過ごされるのでしょう。

今宵は、アートフォルムのライヴを堪能しました
鈴木良雄さん (ベース)&山本剛さん (ピアノ)のデュオ。
素敵なおじさまふたりの、素敵なDialogue…
うっとり
明日は、「栗コーダーのクリスマスinクリエート浜松」です。
「栗・クリ・クリ」なのだ
クリスマスももうじきですね。
みなさんはどのように過ごされるのでしょう。

今宵は、アートフォルムのライヴを堪能しました

鈴木良雄さん (ベース)&山本剛さん (ピアノ)のデュオ。
素敵なおじさまふたりの、素敵なDialogue…
うっとり

明日は、「栗コーダーのクリスマスinクリエート浜松」です。
「栗・クリ・クリ」なのだ

2010年12月09日
久々に
作ってみました*

本当は、「毛糸のベレー」のつもりが…
なかなか思うように行かず、
「ええいっ!」
と、こうなりました。
何事も、このような調子かも…
HPの更新も出来ぬまま…とほほ
なにかを作るのは、気分転換…というか、
自分に帰ってゆける、良いきっかけ、時間になります。

本当は、「毛糸のベレー」のつもりが…
なかなか思うように行かず、
「ええいっ!」
と、こうなりました。
何事も、このような調子かも…

HPの更新も出来ぬまま…とほほ

なにかを作るのは、気分転換…というか、
自分に帰ってゆける、良いきっかけ、時間になります。
タグ :手作り
2010年12月07日
カナリア会
今年6月から始まった「歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR」
先週4日は、7回目も開催となりました。
毎回、歌好き、人が好きな方々が集まり、
わいわい、飲んだり、うたったり。
この頃は、二次会もご盛況で、会を重ねる毎に、絆が深まっているようです。
どなたでも参加できます*あそびにいらして下さい

ところで…
と、思っている方々…申し訳ありません。
サーバ更新の後、調子が悪く、更新できないのです。
試行錯誤しているのですが…嗚呼
こまったなぁ…
もう少しがんばってみます。
さぼっている訳ではありません〜
先週4日は、7回目も開催となりました。
毎回、歌好き、人が好きな方々が集まり、
わいわい、飲んだり、うたったり。
この頃は、二次会もご盛況で、会を重ねる毎に、絆が深まっているようです。
どなたでも参加できます*あそびにいらして下さい


ところで…
「最近、HP更新していないなぁ」
と、思っている方々…申し訳ありません。
サーバ更新の後、調子が悪く、更新できないのです。
試行錯誤しているのですが…嗚呼

こまったなぁ…
もう少しがんばってみます。
さぼっている訳ではありません〜
2010年12月06日
うたのちから
去年に引き続き、浜松市内の楽器店
「Music House AOSHIMA」さんの、
年に一度のコンサートにお邪魔しました*
サックスや、ギター、ドラムなどなど…
小学校低学年から、上は古希まで。
いろんな方々が、プロのミュージシャンをバックに、一年の練習の成果を披露します。
みんな一所懸命、生き生きしています。
職業も、年代も関係なくなります。
そこも、音楽のすごいところかな。
教室で、うたを教えている「まぁちゃん」こと、水野まさえさんと
彼女も素敵なヴォーカリストです。
いつかなにか一緒に出来たら良いね*
夜は、掛川JCのパーティへ…
「熱い想い」みなぎる会場。
ここでも、その想いはうたに乗せて… ♪♫♪♫
「Music House AOSHIMA」さんの、
年に一度のコンサートにお邪魔しました*
サックスや、ギター、ドラムなどなど…
小学校低学年から、上は古希まで。
いろんな方々が、プロのミュージシャンをバックに、一年の練習の成果を披露します。
みんな一所懸命、生き生きしています。
職業も、年代も関係なくなります。
そこも、音楽のすごいところかな。
教室で、うたを教えている「まぁちゃん」こと、水野まさえさんと


いつかなにか一緒に出来たら良いね*
夜は、掛川JCのパーティへ…
「熱い想い」みなぎる会場。
ここでも、その想いはうたに乗せて… ♪♫♪♫