近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2009年03月28日

さくら〜♪

今日のさくらicon12



ぐっと気温が低くなり、桜も、私たちも戸惑ってしまいますが、
それでも、気丈に咲いている姿には、励まされます。

さて、明日は「アーモンドの花見会」@フルーツパーク。



あれやこれや、盛りだくさんの楽しい会です。

楽しんできまーすicon01
  

Posted by むつみ at 22:57Comments(4) joie ♪うれしい〜

2009年03月28日

analog

今年3回目の新月です。
 
昨年末、新しくオープンした JAZZ SPOT analogへ行って参りましたface02



今夜の出演は、Pudding A La Mode
(麻美ねーさまVo. 藤森さんPf. 松浦さんBa. 津賀谷さんDr.)



お目当ては、久しぶりに拝聴する松浦さん。
すごーく素敵でしたぁicon06
 
不況だのなんだの言っている中、
こうして音楽を楽しんでいる人たちがいるのだ。
そういう方々の音楽を、ワインを傾け乍ら楽しめるのは、
とても幸せなことだと思う。
  

Posted by むつみ at 01:05Comments(5) ah la musique♪音楽

2009年03月26日

サクラサク

今年も桜が咲き始めました。
私たち、日本人にとっては、特別な瞬間ですね。

ヨーロッパにも桜はありますが、すこし小振りで、私たちが
見慣れているそれとは、少し違います。
意外に近いのが、アーモンドの花。
桜より少し早く開花し、少し長く花開いています。

このアーモンドの花を愛で乍ら、
美味しいものを食べ、飲み、音楽も楽しんじゃおう〜
というイヴェントにお邪魔することになりました。



日時:3月29日(日)
10:00 オークラアクトシティ浜松1F北口玄関前集合・16:00解散予定
場所:フルーツパーク・アーモンド広場
料金:大人6,000円、子ども 3,000円(昼食・飲み物付き)


共に、春を愛でましょう♪
このHPからも、お申し込みを受け付けます。
  

Posted by むつみ at 02:43Comments(2) annonce*おしらせ

2009年03月24日

たんぽぽ

このところの陽気で、タンポポも花を咲かせました。
 


フリースクールのレッスンの時、

「季節が巡ってくると、花はひとりで咲いてえらいね」と言ったら、

「はい、だけど根っこで繋がっているような気もします。」

ですってface01うふふ
  

Posted by むつみ at 21:19Comments(4) nature*自然

2009年03月23日

アロハ〜♪

甥っ子と姪っ子が、
習っているマリンバの演奏旅行で行ってきた、
Hawaiiのお土産を頂きました。



リクエストのコナコーヒーも忘れずに買ってきてくれて、
感心face02感心

現在、中2と小5。
ううう…、すっかり大人になってワタシはウレシイicon11


μ太郎にはないよぉ〜


  

Posted by むつみ at 22:11Comments(2) joie ♪うれしい〜

2009年03月23日

歴史?!

「第11回日本太鼓ジュニアコンクール

憧れの渡辺貞夫さん

国音時代、コンサートをよく観に、聴きに伺った
パーカッショションの岡田先生にもお目に掛かれ、

(お二方とも審査委員だったのよぉ)
嬉しかったです♪
 
ナベサダこと、渡辺貞夫さんは。
1933年、栃木県生まれ。…ってことはさ、
御歳、満76歳?!!えーーーーーーっ。
そう言われてみれば、そう思うけれど、
他のお偉い審査員の方と大差ないのは…えぇ〜っ?!1
 
岡田先生とは、
学生時代のよい思い出、最近共演しているお弟子さんとのことなど…
少しお話できました。
思えば、岡田先生のティンパイニーで、第九もうたったんだわぁ。
蘇る学生時代。
 
社会人になってから、年に一回
20年近く関わってきた、地元静岡の太鼓イヴェントのメンバとも顔を合わせ、
おこがましくも、何だか歴史というか道程を振り返ってみたりして(^^)
 
生きててよかった♪
  

Posted by むつみ at 01:31Comments(0) parlons*話そう〜

2009年03月21日

太鼓

明日のリハーサル風景です。



第11回 日本太鼓ジュニアコンクール
日 時:3月22日(土)11:00開演(終演19時予定)
会 場:アクトシティ浜松 大ホール
入場料:2,500円(当日)

およそ8時間に渡って、
全国45団体のジュニア太鼓チームが競い合います。
是非お越し下さい♪
  

Posted by むつみ at 21:28Comments(0) parlons*話そう〜

2009年03月20日

春分の日

素敵なシンガー、りっきーの妹さんの結婚式。



マグロの入刀や、解体ショウや、4バンドが演奏して下さったり、
盛りだくさんのパーティ♪でしたface02

いつも思うことですが、

父母から受けた愛情、

そして、パートナーとの出逢い…

心から「いいなぁ」と思います。

こういう席に立ち会えることも、幸せなことですface01



末永く、お幸せにね
icon06  

Posted by むつみ at 21:32Comments(5) parlons*話そう〜

2009年03月18日

Jubiro磐田

ジュビロ磐田ホームタウン推進協議会
ホームタウンの集い」に行って来ました。

今年は、会が「上田康太選手」を応援することになり、
ご本人も出席されていました。
 
入団時から、すっかり大人っぽくなった康太選手。

以前、インタビューをさせて頂いたことを思えていて下さり、
うれしかったですface02
 


会からも「好青年だねぇ」と好印象。

最後は、「ホームタウン讃歌・青い旋風のように」を
みんなでうたって幕を下ろしました。

21日(土)の浦和レッズ戦、がんばれ〜
   

Posted by むつみ at 15:45Comments(2) Live♪Live*ライヴ

2009年03月17日

好きなお花屋さん

市内のお花屋さんです。



店内には冷蔵庫がなく、いつも旬の花を揃え、
花が手元に届いた時に、良い状態になるように、
新鮮さが長持ちするようにしてくれています。
 
ご無沙汰していましたが、
久しぶりに花を贈るのに伺いましたface01

やはり花を贈るのは、幸せな気持ちになりますね。
  

Posted by むつみ at 00:42Comments(3) joie ♪うれしい〜

2009年03月16日

実は昨日、

知人のご子息からお便りを頂きました。



昨年、旅行の途中、客船から誤って海中に転落。
海上保安庁の専従捜索でも発見に至らず、
同庁によって生存の見込みは無いものと
…略」
 
え、うそでしょ。
 
陶芸家の彼、最愛で一心同体の妻を亡くしたのは数年前。
その時も何故か不思議な偶然が重なり、
「彼女が来たんだね」と話し合った。
 

彼に初めて逢った時、彼の胸に飾られていた自作のネックレスを頂いた。
去年の末…何故か思い立って、それを久しぶりに手にし、
ライヴの時に着けた。
 
きっと、最愛の奥さまに再会できたのだろう。
 
「人は誰かの心で生き続けるもの」と、うたっているけれど、
現世で彼の新しい作品は観られないと思うと、
やはり、さみしい。
 
そんな気持ちを抱えて出掛けた
az abeoka」のライヴ。
ダウランドの歌曲に始まり、ボサあり、ポップスあり、ジャズあり、
たっぷり二時間、盛りだくさんの贅沢なライヴでした。
 
音楽っていいね。
  

Posted by むつみ at 01:25Comments(0) je me dis * ひとりごと

2009年03月16日

PIAGO

晴れ女健在icon01
 


午後から晴れ間が出て来て、15h頃サンテラス磐田に着いてみたら、
…看板が変わってる!
 
この2月21日から、
イタリア語のpiacevole(楽しい・喜び)とluogo(場所)の造語、
PIAGO」という名前になったそうです。
 
自宅でストレッチも済ませ、ドリンク剤を飲み、出掛けましたが、
このところまれに見る、集中力のないライヴでした。
どうしてかな…
 


反省し乍ら、この場所では最後の
磐田サロンコンサート」へ。


麻美ねーさま、藤森さんらのユニット「たま3+Mami &Rico」です♪
元気をもらいました(^^)
 
ギター、とみさまとのユニットも1年を過ぎ、
お導きにより、段々息もあってきました♪/



音響は,今回もRight-EAR・大和さん

写真も撮って頂きました。


ありがとうございます♪  

Posted by むつみ at 00:43Comments(2) Live♪Live*ライヴ

2009年03月13日

春の雨

春の雨の中、映画を観ました。
ラースとその彼女



アメリカ映画っぽくなく、楽しかったです。
 
20日(金・祝)まで、CINEMA e〜ra.(シネマイーラ)で上映中。


明日は、「サンテラス磐田・土曜コンサート」です。

晴れ女なんだけど…サンテラスの日はいつも雨だわ〜icon03

それもよし、でしょうicon01

 サンテラス磐田・第46回土曜コンサート
日時:3月14日(土)17h〜  入場無料
場所:サンテラス磐田1F・cafeイパネマ
うた:泉谷むつみ、ギター・アコーディオン:富塚 章
お問い合わせ:サンテラス磐田・サンテラス磐田専門店会 tel:0538-36-9227
 
お時間が合えば,是非お運び下さい。
  

Posted by むつみ at 23:18Comments(2) je me dis * ひとりごと

2009年03月13日

わいーんだ♪

フルートのS先生に誘われて、市内のビストロへ。



インフルエンザを患って、お酒もあまり頂けないでいましたが、
久しぶりにワインを沢山頂きました(^^)
 
イタリアンなオーナーがひとりで切り盛りしているこのお店、
チーズや生ハムを,ヨーロッパサイズで出してくれます。
味しかったface02



お酒やご飯が美味しいと思えるのも、元気な証拠ですね。
 
いつも、食べてしまってから、写真を撮ることを思い出します;)
  

Posted by むつみ at 01:38Comments(0) miam-miam♪おいし〜

2009年03月10日

ベスト

確定申告の書類も無事提出したので、

半端な毛糸を集め、ベストを作り始めました。


 
今シーズン、間に合うといいな。face02
  

Posted by むつみ at 00:22Comments(0) å la main*手作り

2009年03月08日

危ない

<危ないは 地球ではなく 人類だ/寿々姫>

新聞の川柳、08年・年間大賞を受賞された句。

「エコも大事だが、人類が滅びても地球は残る。
危ないのは人類の方で、地球のことまで気にかけようとするのは
人類の傲慢ではないか。/作者談」



おお、その通り
face02  

Posted by むつみ at 23:41Comments(5) je me dis * ひとりごと

2009年03月08日

セレブ買い

出来上がった確定申告の書類を手に、
いそいそと税務署に出掛けたら、
荷物を運び出している建物の前に「移転しました」の看板。

新しい所在地に行ってみたら、閉館。

…こんな時期くらい、開けててほしいよぉicon11

 
途中、中古CDの安売りをしていたので、
3枚も買ってしまいました。  私にしては、セレブ買い。
(本当はもっと欲しかった;)



先程、ネットでもう一枚購入。
 
あらら…決して腹癒せではなくってよ。
何だかね、聴きたい気分なのface01

先程購入した方、とてもよいですicon06
  

Posted by むつみ at 01:48Comments(2) je me dis * ひとりごと

2009年03月07日

春の雨

昨日は、水温み虫も這い出す「啓蟄」でした。

春の雨。

昨日、確定申告の目処も立ち、インフルエンザの後遺症も抜けてきたので、
ワインを頂き乍ら、いい気分でブログのお返事をしようとしていたら…
大切なコメントまで消してしまいましたicon11
嗚呼…本当にごめんなさい。

一雨毎に春らしくなりますね。

花の季節が待ち遠しいな。


  

Posted by むつみ at 01:28Comments(2) je me dis * ひとりごと

2009年03月04日

禁断の甘い誘惑

友人から教えてもらったゲーム。

ロールケーキプレイングゲーム



確定申告もせず、気がついたら…朝icon10

こういったシンプルなものに弱いのかなぁ。
ミニマルミュージックみたいに。

「ロールケーキで遊びまくる、本格的RPG。
魔王も仲間もいないのでのんびり遊んでください。」作者談。

禁断の甘い誘惑にようこそ
face02  

Posted by むつみ at 22:43Comments(6)amusant♪たのし〜

2009年03月02日

光の春

のんびりな牛さんも、早三月。
日脚ものび、空の明るさも増してきました。

明日は桃の節句です。
 


温暖な気候の浜松地域、梅は満開。
今年は花粉がかなり多いようで、皆さん、辛そうですね。
 
実は私も、インフルエンザの後遺症なのか,花粉症なのか判らない状態。

花粉症とは認識したくないので、

その結論は来年に持ち越そう〜っとface10
  

Posted by むつみ at 23:12Comments(2) je me dis * ひとりごと