近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2011年09月13日

月満ちる

久しぶりの「満月の中秋の名月」です。

お天気になるのも珍しいそうです。


     お月さまに、感謝しつつ…

     月満ちる

       おやすみなさい





同じカテゴリー( nature*自然)の記事画像
大暑
土用の入り
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
楓蔦黄なり(もみじつたきなり)
水始めて涸れる
十五夜
同じカテゴリー( nature*自然)の記事
 立春大吉日喼急如律令 (2023-02-04 23:26)
 晦日正月 (2023-01-31 23:41)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 款冬華さく(ふきのとうはなさく) (2023-01-21 10:22)
 月満ちる (2023-01-07 20:16)
 Bonne année ♫ 謹賀新年 (2023-01-03 23:57)

Posted by むつみ at 00:38│Comments(5) nature*自然
この記事へのコメント
我が家ではげんきになった母が井戸の蓋のところに
お月見の果物をお供えして花も飾ってました。
梨をむいてもらった昔が懐かしい。
Posted by あおおに at 2011年09月13日 07:45
美しかったですね。世界中のどこから見ても、おんなじに見える。


そして、それぞれの国の人の感性で、違った模様に見える、、、。

素敵。


ところで、富士山閉山しちまいましたよ。結局・・・?
Posted by こびんのかぁさん at 2011年09月13日 08:52
■ あおおにさま
お母さま、元気になられてよかったですね。

梨も皮ごと食べるのが美味しいよ*


■ こびんのかぁさんさま
本当です。
どこからみてもおんなじ*(^_^)

富士山…どき*

今年はね、、、体力作りの年のようです。
「近場の山に登って、山とはこういうものだということを知っておけ」
とのこと…とほほ;)
Posted by むつみむつみ at 2011年09月14日 01:01
吠えれ。
Posted by たろう at 2011年09月14日 01:12
■ たろうさま
わおーん
にゃおーん
ぎゃお〜ん

そういえば、たろうさま、μ太に随分威嚇されましたね…
その節は、失礼を致しました;)
Posted by むつみむつみ at 2011年09月15日 23:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月満ちる
    コメント(5)