近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2022年03月30日

雷乃声を発す

桜、たけなわですね

お城の駐車場も並んでいるみたい

社会保険センター・シャンソン講座
「今日の花」
前回の「サイネリア」の色違い

「一日体験日」で、4名の方が遊びにいらしてくださいました♫
緊張気味に入ってこられましたが
帰りには笑顔で出て行かれ、よかった❤️
お仲間が増えると良いな

フリースクールでは、この春卒業するスタッフもいて
春は、ちょっぴりさみしさもあります

ゴマちゃんは、今日も元気ですicon68

弥生三月もあと二日
月が変わって四月一日は、新月です

穏やかで、華やぎのある春であるよう、願います



  


2022年03月26日

春の雨

桜、次々にほころんでいますね

義兄の定年祝いも兼ねて
家族で一泊お出かけしました

このお正月も帰省できなかった姪っ子も参加でき
みんなで顔を合わせるのは、久しぶり

父のお墓にも参りました
雨男だった父、当日も春の雨icon03でしたが
返事をしてくれているようで、嬉しかった
きっと、喜んでくれていたんじゃないかな

母との時間も、そう多くは残ってないでしょうから
できるだけ、一緒にいる時間を作っています
できれば永く、健康でご機嫌に過ごしてくれますように

父、見守ってね





  


2022年03月25日

彼岸明け

彼岸も明け、桜も次々にほころんでいます
同じ染井吉野のようですが
樹によって、時間差があるみたい

この時季、桜の下を通りたくて
寄り道が増えちゃう〜

昨日から花冷えで、暖房をつけています

三寒四温
春は少しづつ…

免疫力高めよう〜と、2度目のLalaカレー
今回は、ナスとトマトのプレートにしました
これも美味しい❤️

あと一週間で四月、早いなぁ

浜松城公園では、4月3日(日)まで、
「桜week」と銘打って、屋外にお店が並んでいるようです

そうそう、3月から公園の駐車場が有料になりましたよ〜






  


2022年03月21日

Équinoxe de printemps 春分

二十四節気の大きな節目・春分でもあり
彼岸の中日、満月から8日目の居待月の今日
宮沢賢治・童話の世界 in 浜松2022が開催されました

こんな日に、
賢治を好きな方々と賢治の世界を味わうことができるのは
なんだか、賢治さんらしくて嬉しいです
(緊張感もありますがface15

今回 私は、
折に触れページを捲る 高村光太郎が賢治について書いた文と
春と修羅の序文、ポラーノの広場、雨ニモマケズ、
星めぐりの歌を紡ぎました

プログラムは
朗読劇や和楽器での演奏、紙芝居などもあり
ご来場の皆さまからも
それぞれの「賢治に寄せる想い」が伝わってきました

主催の「浜松ものがたり文化の会」
宮沢賢治の物語の世界を、異年全集団で
「感じ・考え・調べ・工夫し・共同する」を合言葉にして楽しみ
「人間の成長にとって、本当に大切なものは何か」を学ぼうと発足し
2018年から毎年春に、
宮沢賢治・童話の世界を無料で開催されています
今回もそうですが、老若男女関係なく、みんなの手作り
あたたかい雰囲気は、賢治さんも喜んでいるでしょう

24日(木)は彼岸も明けます
桜も次々にほころびそうです

来月は、浜松市内、博多、磐田、豊橋に伺います♫


  


2022年03月19日

十六夜

月が満ち、彼岸に入り二日目
春分を目前の三連休

SBS学苑「スタンダードを歌おう」
「体験日」4人の方が足を運んでくださいました♫
人数も増えると、歌声も厚くなって嬉しい
仲間が増えると良いな

終了後、掛川LA MAREA 1980 DAN

連休初日だからか、「まん防解禁間近」だからか
道路、混んでいました

いつも素敵な笑顔で迎えてくれる
潮さんご夫妻icon12

ワインもお料理も、とっても美味しくて
おまけにピアノもあり
至福のひとときです

21日(月)春分
賢治さんの詩を朗読、歌います♫
節目に開催できて、嬉しいな

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
宮沢賢治・童話の世界
日 時:3月21日(春分)
開 場 13:40~、開演 14:00~、終演 15:30 
会 場:クリエート浜松ふれあい広場
入場無料
事務局 浜松ものがたり文化の会(村上)
電話: 053-485-4563


。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
Nippon Kimono Fabrics.
住 所: 〒436-0012 静岡県掛川市上内田813-1
電話番号: (0537) 54-1114 Email: info@n-kf.net
月 - 土: 11:00 - 19:00
定休日: 日曜日


LA MAREA 1980 DAN
住 所: 〒436-0012 静岡県掛川市上内田813-1
電話番号: (0537) 24-7244 Email: info@la-marea.net
月 - 土: 11:00 - 20:00(L.O 19:30)

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


  


2022年03月17日

みぎみみLABO♫

3月16日は、田の神さまが山から里に下りてくる日で
田の神荒れといって、天候が荒れやすいそうですが
浜松地域も、日中は暖房がいらないお日和
蕾だった木蓮も、一気にほころびました

昨年の春から
Right-EARの大和さんと共同で制作を始めた「みぎみみLabo♫」

みぎみみLabo #5
を撮影、公開しました♫



今回は、Binaural(バイノーラル)で録音したライヴをご紹介しました
店内の電話の音も、そこで鳴っているように臨場感があります

演奏は、先日鴨江珈琲で拝聴した
木村純伊藤史和ボサノバギターデュオ
の、伊藤史和さんと、太子きよ さん( key )のデュオ「ひだまり」
すごーく素敵ですicon12

この投稿中、地震のニュース!
明日18日(金)は満月さま
暗い夜を照らしてくれますように…
  


2022年03月15日

菜虫蝶と化す

一気に春めいて、花たちもあわててほころび始めているようです

冬を過ごしたさなぎが羽化して、蝶に生まれ変わるころ

「社会保険センター・シャンソン講座」
期待通り、小脇に小鉢を抱えて来てくださいました

今日の花「サイネリア」
花言葉は「喜び」「いつも快活」だそう
今の季節にぴったり♫

次回29日(火)は「一日体験講座」
一日、どんな雰囲気なのか体験いただくことができます♫
よろしかったら、ご参加ください

フリースクールのゴマちゃんも元気です

名実ともに春、となりますように



  


2022年03月15日

White Day❤️

日本発祥のWhite Day
あまり親しみがないだけに
春の訪れとともに、嬉しいSurpriseです

可愛い甥っ子から
Valentine's dayのお返しが届きましたicon06

手描きのメッセージ付き

「バレンタインありがとう
 いつもお疲れ様
 お仕事もあまり無理せず頑張ってね
 ほんの気持ちです」


定型例文のようだけれど
甥っ子が書いてくれると、それは特別なもの
おばちゃんがんばるね face25

一昨日からの陽気で
木蓮の蕾がほころび始めました
桜の幹もほんのり桜色
開花も間近な気配
これから一気に花開きますね

来週21日(春分の日)
昨年から延期になった賢治さんのコンサート
丁度桜の季節になるかも

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
小さな賢治祭 in 浜松2022
日 時:3月21日(春分)
開 場 13:40~、開演 14:00~、終演 15:30 
会 場:クリエート浜松ふれあい広場
入場無料
事務局 浜松ものがたり文化の会(村上)
電話: 053-485-4563

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。





  


2022年03月13日

浜松シャンソンコンクール

およそ3年ぶりに開催された
第14回浜松シャンソンコンクール

2019年の第13回は台風、
2020・2021年は Covid-19で延期になり
4度目の正直の今回、全国から 30名がご参加くださいました

このコンクールは、これまでエントリーくださったみなさんが
「特別審査員」や「コンシュエルジュ」など
さまざまな形でスタッフとして参加くださり
まるで、同窓会のように、一年に一度顔を合わせています

こんな風に、参加者が 一度だけではなく
二度、三度…と何度も参加くださるのは
主催・河野ファミリーのお人柄でしょう

引っ込み思案な私が、コンクールにエントリーできたのも
そんなあたたかい雰囲気に背中を押してもらえたのだと思います

河野ファミリーには
以前、Parisで暮らすためのお宿と、語学学校をお世話戴きました
あっという間のかけがえのないフランス滞在を過ごせたのは
河野ファミリーのおかげ
御恩はお返ししきれませんface17

不安定な時期が続き
次回、第15回の開催は「コロナ禍が治まってから企画する」とのこと
もしかしたら、ご縁をお返しできるのはこれからかもしれません

「何ができるんだろうか」
と、思いあぐねますが
ファミリーが築いてくれた歴史と人材がいます
力を合わせて、この灯を灯しつづけたい、と思います

コロナ禍の下、半ば「ぶっつけ本番」で臨んだ今日の本番
終了後、ゆっくりプログラムを捲っています



  


2022年03月10日

桃始めて笑う

白梅が咲き、紅梅が咲き
そして、桃の花がほころぶ頃
明日は気温も春めきそう194

ここ2日ほど、久しぶりにギターのι(イオタ)を触っています
なんて言っても2年ぶり、リハビリですから全然至らないのですが
それでも、嬉しいface25

今週末は、第14回浜松シャンソンコンクール
1度目は台風、2、3度目は Covid-19で延期になりました
4度目の正直の今回、全国から 34名がご参加くださいます
どんどん輪が広がって、嬉しいな♫
お天気にもなりそうicon01

是非、お運びください

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
第14回浜松シャンソンコンクール
日 時:3月12日(土) 開場 12:00・開演 13:00
会 場:アクトシティ浜松・研修交流センター(楽器博物館) 2F
    音楽工房ホール
入場料:3,000円
※感染予防の為、入場者数が制限され、
 電話・メールでの予約のみとなります
浜松シャンソンコンクール実行委員会
会長 河野 周平
電 話:053-585-3364 (FAX兼)
e-mail:kawanon@music.tnc.ne.jp

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


  


2022年03月04日

草木萌え動く

ロシア軍によるウクライナ攻撃の影響が
思いがけず身近に起こっていました

ロシアからのサイバー攻撃によって
昨日 4日(金)夕方頃からブログが開けなくなっていました

こんなところまで…icon11

こんな時、毛むくじゃらに、いっそう救われます
スクールのゴマちゃん❤️Ronron…
今週は会えてよかったicon68

スタッフのひとりからお借りした懐かしいCD
・戸川 純さんボーカルのゲルニカ「電離層からの眼指し」
・THE VELVET UNDERGROUNDのヴォーカル NICO
 「drama of exile」


2枚目は、読み込めなくなっていて残念face12でしたが
戸川 純さん、懐かしい〜face25

「まん延防止等重点措置」が、静岡県も21日まで延期になり
免疫力を上げよう〜と、カレーを戴きました
初・ダンカレーface18

先日のLalaカレーと近い感じがしました
どちらも美味しい❤️

明日5日(土)は啓蟄ですが
週末は寒が戻ってくる予報
虫も、穴に戻ってしまいそうですが
春はきっと来る❣️
春よこい194早く来い