近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2016年07月31日

Hotel Concorde Hamamatsu 歌声喫茶

ホテルコンコルド浜松 第25回 歌声喫茶

夏の土用の真っただ中
暑さ極まる時季ですが
今日も100人を越す方がお越し下さいました



午前中の
SBS学苑 ♫「声美人」になろう講座からのケツカッチン face12
なときに限って 愉しい講座で
もっとみなさまと話していたかったり
後ろ髪ひかれつつ
「あぢ〜っ」と思いながら移動

現場に着くと、いつものメンバーが
「心配したよ〜」と…

「今日は前席があるから少し遅れます〜」
と言っていたことも忘れている感が、却って嬉しい face25

次回は、冬の気配を感じる頃です
季節の巡りに、無事について行けますように


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホテルコンコルド浜松 第26回 歌声喫茶
日 時:11月3日(文化の日)14:00~16:30(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松 3F 葵の間
    浜松市中区元城町109-16
料 金:3,600円 (税・サービス料込・ホテル特製菓子、コーヒー付) 
富塚 章(キーボード) 川嶋 雅代(アコーディオン)
泉谷 むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ・お申し込み:
ホテルコンコルド浜松予約センター
TEL:053(457)1111

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  


2016年07月30日

土用の丑の日

ひときわ暑い丑の日でした face15

夏の土用の丑の日
「う」のつくものを食べると良いとか

鰻は既に庶民のものではなく
梅・豆腐・生姜・焼酎…を戴きます icon68



今日は
昭和シャンソンマダム
アイリッシュハープ、ゴシックハープの弾き語り
Jazzから広げたい女子 がご来訪
それぞれ、素敵なうたをうたって下さいました icon06

それぞれの人生や
コアなところに触れられるのが嬉しいな♫

明日はHotel CONCORDE hamamatsu 歌声喫茶
浴衣にしたいところですが
SBS学苑の講座と梯子なので、断念 icon11

戴きもの〜


わーい icon06

新月さまの日に戴こうかな


暑さ極まる時季
みなさま、ご自愛下さい


  


2016年07月29日

おっきくなりまちた

なかなか伺えない友人宅
二年前、こんなちっちゃかったメイちゃんが…



こんなに大きくなりました



そして、この五月に仲間入りした
サツキちゃん


 実際は、もっと美人 icon06

この家の子になって一週間で
母になりました



なんて鼻が利くんでしょ icon68

母そっくりの茶トラ3匹
・フック♂:尻尾の先が鍵型だから
・ラン♀:肩の白い斑が「ランニング」を着ているようだから
・スー♀:ランちゃんといえば…


しばし、一緒に遊び(遊んでもらい)ました

ううううううう
たまんない face25 かわいい

猫天国

可愛過ぎて、写真撮っていません


ご主人さまが、天ぷらを揚げて下さいました



その他、お手製の南瓜のスープに、カルパッチョ




自家製ぬか漬けに大須賀町の名物羊羹…



私にとっても天国 icon68

そして、
先日大病されたというご主人の手元にあった一冊



いいね face22




  


2016年07月28日

土潤いて 溽し暑し(つちうるおいて むしあつし)

ここ2〜3日、幾分涼しいのですが
それでも夏の土用の真っただ中
やはり、暑い icon10



先日のトマトが赤く色づいていました
きれい icon12 だな〜
背中押される〜

水分補給、忘れずに

暑さをしのぐひとときをつくりませうね







  
タグ :大暑土用


Posted by むつみ at 16:02Comments(0) nature*自然

2016年07月27日

すいかの日

7月27日はすいかの日だそう

すいかの縦縞模様を綱にたとえ
27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む
語呂合わせとか



姉が差し入れてくれました
わーい face25

「果肉や種子に含まれるカリウムが
疲労回復ならびに利尿作用があるため
暑さで体力を消耗し
水分を過剰摂取することで起こりがちな
夏バテに効果がある」そう

明日もがんばろう〜

  


2016年07月27日

永さんを偲ぶ

今週末の
ホテルコンコルド浜松 第25回 歌声喫茶に向けて
今回も、歌集以外の歌詞カードを作りました

故・永 六輔さんを偲んで
彼のうたを選びました

みんなで、たくさんうわさして
たくさんうたいませう face22




‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホテルコンコルド浜松 第25回 歌声喫茶
日 時:7月31日(日)14:00~16:30(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松 3F 葵の間
    浜松市中区元城町109-16
料 金:3,600円
    (税・サービス料込・ホテル特製菓子、コーヒー付) 
富塚 章(キーボード) 川嶋 雅代(アコーディオン)
泉谷 むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ・お申し込み:
ホテルコンコルド浜松予約センター
TEL:053(457)1111

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  


2016年07月26日

それでいいのだ

雨の一日



とむもおとなしめ…でした

今日も
中島みゆきにsuper fly、永六輔、嵐、SMAP、小林亜星
藤田麻衣子にアニソン、ボカロ… etc
節操ないのだ icon68 それでいいのだ



  


2016年07月24日

歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 74

74回目の
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR

いろんな行事が重なり
少ない人数でしたが
それもまた良し face22 です

浜松城公園は、イヴェントでもないのに沢山の人…
どうやら、ポケモン効果のようです
そんな人びとを横目に…

うたう方がたのしいよ〜ん
お誕生月の方をお祝いしたり
曲について、あーでもない、こーでもない
言い合ったするのも愉しい

私へのリクエストは
・神田川
遠くへ行きたい

林 京司先生の詞に曲をつけ、先日歌入れをした
秋葉路旅情

二次会の一枚


花の舞のお神酒を頂きました



二次会では
「こんなシャンソン知ってるよ」
おじいちゃまが 耳コピのフランス語で
Au claire de la luneをうたってくれたりするのもうれしい

そのおじいちゃまが今読んでらっしゃるという本



おお、白川静子さん face08 お知り合いとか…
すごい〜

こんな話しができるのも
二次会のたのしいところ



次回の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 72
日 時:8月21日(日)15:00~17:00
会 場:ホテルコンコルド浜松
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円/会員、5,000円/一般
     (スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 
       TEL:053-456-8916
       FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2016年07月23日

納涼祭

株式会社 トランスポートオオスギという会社の
納涼祭
にお邪魔しました



会長さん(左からニ番目)が、一代で築き上げ
今では、全国大手の物流を担っていらっしゃいます

御歳、70歳くらい…かな
なんと、友人のギターの門下生で
そんなご縁でお声を掛けて下さいました

パワーある方は、幾つになっても枯渇しないんだなぁ



人柄も温和で、真っすぐで、そして決してくじけない
だから、周りのかたもついてくるのでしょう

ライヴ終了後、ビンゴ大会やB.B.Qにも参加させて頂き
良い夏の思い出になりました

帰宅後、巌邑堂の麩饅頭でひと息ついて…
(食べてばっかり face18



気になっていたライヴへ…
木下 ときわ(vo) にいみ ひろみつ (gt)さんのデュオ
初・ユパンキです



気負わないうたで
好きなレパートリーが沢山ありました

そういえば、
ギターを堪能できた一日だったわ〜〜 icon06

  


2016年07月23日

秋葉路旅情

幾分過ごしやすい 大暑
「秋葉路旅情」
デモのうたいれをしました

やっぱり、林先生の言葉は、うたいやすい
すばらしい icon12



何も言わなかったけれど
ギターを弾いてくれたとみさま icon06
わかってらっしゃる icon68
あー、ギターはやっぱ良いわぁ

今週末 24日(日)の
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR でも
お披露目します
是非、聴いて下さい

明日もギターとうたいます face25
Quel bonheur
株式会社 トランスポートオオスギ 主催・納涼祭
(早くも face08 納涼祭!)

楽しみ〜

  


2016年07月21日

桐始めて花を結ぶ

梅雨明けして4日
22日(金)は、いちばん暑い頃…大暑です



既に氷の消費量が、はんぱない〜
お腹冷えないようにしなくっちゃ face25



明日は「秋葉路旅情」のうたいれ
早寝しよう〜 face22


  


2016年07月20日

満月・CIRCE・Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜

文月のSalon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜

今回のランチ当番は、私 icon68
野菜ソムリエKazuさんが主宰する
Studio&Caffe CIRCE に頼んじゃいました



身体も美味しいものばかり face17

ご飯は、白米と玄米を別々に炊いて合わせているそう
別々に炊くのは、水分量も炊き時間も違うからだとか
手間がかかっているのです
モッチモチで美味しい〜 icon06



右下に添えられているものも手作り icon12 金山寺味噌
国産小麦と大豆、ナス、生姜を発酵させたものだそう
醗酵ばんざい

メニュは…


・ひじき入り豆腐ハンバーグ
・かぼちゃの煮物
・オクラとしめじの酢の物
・ナスとズッキーニの味噌炒め
・ポテトサラダ
・梅ゼリー
・ご飯


「ナスとズッキーニ」と、書いてあったけれど
多分ゴーヤも入ってたような…
後で訊いてみたら
「以前、むっちゃん好きだって言ってたから」と 
ううう…うれしい face25

みんなにも喜んで頂けて、よかった〜
Studioで
浜松市マタニティ産後ケア・不調改善トレーナー
をされているあゆみさん
にも逢えて、よかった〜
思った通りの素敵な方でした face22

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Studio&Caffe CIRCE
浜松市北区初生町596-1
053-437-0270

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
曲は
・Hallo Dolly
・Que sera sera
・見上げてごらん 夜の星を
・上を向いて歩こう
・思い出のサントロペ


次回の
Salon Tsuwabuki〜ツワブキ〜
8月17日(水)です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

自分のバレエのレッスンなどなど…をすませ
見上げた満月も美しかった





  


2016年07月19日

梅雨明け

昨日18日(月)
九州から東海地方も梅雨明けをしました
暑い毎日ですが
今年は「前線消滅型」とか

へ?! なにそれ



だよね、とむりん icon68

どうやら、梅雨明けのパターンは大きく2つあるようで
よくあるのは「前線北上型」
夏の高気圧がググッと強まり前線を押し上げげ
安定した夏空と厳しい暑さが続くそう

そして、今年は「前線消滅型」
梅雨前線が弱まり、消滅し梅雨明けに
梅雨明け後も夏空が続かず、雲の広がることがある

とのこと
どんな夏になるんだろう〜
天気予報をこまめにチェックしなくちゃ〜



ともあれ
これからが夏本番
みなさま、暑気負けしないようににゃ



  


2016年07月18日

♫飛んでイスタンブール

残念なニュースが流れていたトルコですが
うれしいニュースも届きました face22

ユネスコ(国連教育科学文化機関)の
第40回 世界遺産委員会
17日(日)
トルコのイスタンブールで開かれ
東京・上野にある国立西洋美術館など、7カ国の17施設が
「ル・コルビュジエの建築作品」
として世界文化遺産に登録されたとのこと
日本の世界遺産としては20件目

ここで、登録された17施設が
スライドショーで紹介されています
国立西洋美術館が世界遺産へ


   上野・国立西洋美術館

昨日は、あまりに残念なニュースばかりに
不安と恐怖で、祓い詞を三遍唱えたので
きっと、届いたんだ〜(と、喜んでおこう icon68

それはさておき face15
「声にだす」ってよいのですよね
今夜も唱えて眠ろう


静岡県
明日は、さらに猛暑になりそうとか
19日(火)は夏の土用に入ります
ご自愛下さい


  


2016年07月17日

連休最終日

気がつけば、連休だったのね

お約束が二件キャンセルになったり
思いがけなく 大好きな icon06 キャベツメイトと
先輩にも会えました


 先輩オススメの鼻炎の薬…
    お渡しした楽譜は、クリスマス用…


みんな、普段それぞれ忙しくて
忙しい時期も重なるので
なかなかゆっくり会えないけれど
会うと、会っていない時間がきゅっと縮まる
(と、私は思っている)
大切なひとたちです
これからも、どうぞよろしくね icon06

久しぶりに、ギターちゃんも弾けました
嗚呼 face25 シアワセ


今年後半もあっという間に過ぎそうです

故に、オソロシイ…のですが face15

来年の厄明けに備え
無理せず、マイペースに過ごします〜








  


2016年07月17日

にはち

来週23日(土)のコンサートの音合わせの帰り
「ぜったい、良いから」
連れていって頂きました



あら、素敵な空間 icon12

一昨年、2014年の夏にオープンしたという
蕎麦・うどんのお店



その名も にはち
久しぶりに、美味しいお蕎麦を頂きました face18

建物を設計された方のブログもみつけちゃいました
素敵な写真がいっぱいよ〜 icon12



午後の
SBS 学苑 浜松校 ♫
スタンダードナンバーをうたおう ~My Romance~

は、永 六輔さんを偲んで…
しみじみ…しちゃいましたが
なんだか救われもしました

心がさわぐことが多いですが
笑顔を絶やさずにいよう
ひとりでも多くのひとが、笑顔でありますように


旬蕎麦うどん にはち
住 所:浜松市東区豊西町1024
電 話:053ー434ー8186
営業時間:11時~14時30分
定休日:日曜日


  


2016年07月14日

Quatorze Juillet

「パリ祭」と呼ばれるのは
ここ 日本ならでは
1933年に公開された
ルネ・クレール監督のフランス映画
Quatorze Juillet(7月14日)

邦題『巴里祭』として公開され
ヒットしたことに由来するとか

フランス人にとっては
1789年7月14日に発生し フランス革命の発端となった
バスチーユ監獄襲撃を起源とする
言ってみれば「革命記念日」です

国民の祝日で、各地で花火があげられ
午前中は、シャンゼリゼ通りに大統領も出席し
陸・海・空の軍事パレード、そしてパーティや
Liberté,Egalité, Fraternité(自由・平等・博愛)
をうたったコンサートetc…
さまざまな催しが行われます
(今年はこんな感じのようです)

一般的に日本で思われているよりも
現実的で、血なまぐさい…もののような気がします



昨晩は
フランスに長い間駐在されていたおじさまと
一日早い Fete du Quatorze Juillet

今夜は浜松で、
フランスの歴史や
Liberté,Egalité, Fraternité(自由・平等・博愛)に想いを馳せ
そして、世界の平和を願いながら
Chanson francaise 沢山うたおう〜



  


2016年07月13日

蓮は泥より出でて泥に染まらず

蓮の花が開き始める頃

今年は暑い日が続いているので
既に、かもしれませんね


昨日の移動中の電車の中


あんれまぁ face15
お昼時なので
そんなに空いてはいないのですけど


一週間程前にひいた風邪は
何故か長引き
未だにデトックス中

咳・喉が辛いけれど
新しい身体がたのしみだ icon68

みなさまも
ご自愛下さい

  


2016年07月12日

永六輔さんを偲ぶ

出先で、永 六輔さんの訃報を知りました

夜のお仕事で
勝手に「追悼・永 六輔さん」

・見上げてごらん、夜の星を
・遠くへ行きたい
・黄昏ビギン
・上を向いて歩こう…


彼が残した名曲をうたいました

見上げてごらん…のワンフレーズを音にしただけで
涙がでました

残された、メッセージ
大切に歌い継ぎます





  


2016年07月11日

西の空

遅い午後の西の空



わお、龍みたい face08

こんな雲
最近のみなさまの投稿にも多い気がします



上の方は、白鳥か鷺みたい

明日は午後から雲が出始め
雨のところもありそう
ひといきつけそうかな

とはいえ、水分、忘れずに


  
タグ :