近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2011年10月30日

ことことこっとん♫

あ、おしりがハート icon06



袋井市・法多山尊永寺で行われていた
「ことこと市」にいたトイプードルくんです*

2007年から、春と秋の年に2回行われていて、
今回で10回目になります

「継続」することって、大変ですが、
回を重ねる毎ににぎわいを増し、すごいな…

自らが「看板」を持ち、呼び込みをする住職なんて、
きっと、ここにしかいません  しかも、イイオトコ

     右横でコケロミンを操るのは、とみさま

久しぶりに来た法多山
改めて、よいところですね

お昼頃から雨が降り出し、出店をゆっくり拝見できず残念

次回は、きっとね*


午後は、ふうさん宅での「おうちDEおはなし会」へ…

今回は、ご主人さまのお話しもあります

ご主人さまのお話しも、人柄がそのまま感じられるような、
あったかくて、さわやかな風が、心を包みます

きっと、ご夫妻、それぞれがそれぞれの、いちばんの先生なんだろうな

来場者の父子ふたりの飛び入り「はらぺこあおむし」も、かわいかった face22

終了後、21匹のにゃんたちに囲まれて…まったり face17
この4月に生まれた「にゃん5」も、すっかり大きくなりました

猫欠乏症だった私も、満足〜 icon68

にゃああああぁ〜

明日もがんばろう〜


  


Posted by むつみ at 22:33Comments(0)amusant♪たのし〜

2011年10月30日

鴨鍋〜

ねぎもあるよ icon68




今年初めての「鍋」

美味しゅうございました*



「味喜家」
営業時間:昼11:30~14:00
     夜17:30~21:00
定休日:日、祝日
電話:053-454-3751
静岡県浜松市早馬町3-3
  
タグ :鴨鍋味喜家


Posted by むつみ at 01:11Comments(0) miam-miam♪おいし〜

2011年10月29日

寒くなってきたねぇ

7月の予定が、延期になっていた

Angelotのコンサート11月12日(土)に開催します

相方、Chioさんと、久しぶりに合わせました

「6月のリベンジ*」 のつもりでしたが、

と、いうよりも

「また、新たに…」という感じです

Chioさまも、「時間をあけてよかったね」とのこと

まだまだ至りませんが、気負わずに向き合いたいと思います

さーて、今日はもう一件合わせをして、鴨鍋だ〜 face18



6月の磐田サロコンの様子です

Angelotシャンソンディナーコンサート
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:11月12日(土)18h受付、18h30~食事、20h00~演奏開始  
場 所:レストラン アンジェロ 磐田市新島380-2
会 費:お一人様 税込み 5000円(全席予約制)
    早めの予約をお願いします。(0538-37-0087)
出 演:泉谷 むつみ(うた)鈴木 千緒(ピアノ)


  


Posted by むつみ at 17:38Comments(0)amusant♪たのし〜

2011年10月29日

色合わせ

帯揚げです

プレゼントに購入しました



苔色淡い藤色苔色土器色

和の色合わせがきれいなので、別の使い方をします(してもらいます) face22

この他に、紅色芥子色の組み合わせも買いました

あ〜、日本は美しい icon12
  


Posted by むつみ at 01:01Comments(0)amusant♪たのし〜

2011年10月27日

くじけないで



1911年(明治44)に生まれた
柴田 トヨさんが紡いだ 41篇が収まっています



一人で生きてゆく

と 決めた時から

強い女性になったの

でも 大勢の人が

手をさしのべてくれた

素直に甘えることも

勇気なのだと わかったわ


(私は不幸せ……)

溜め息をついている貴方

朝はかならず

やってくる


朝陽も

射してくる筈よ

        / 朝はくる(柴田 トヨ)


  


Posted by むつみ at 23:12Comments(2) joie ♪うれしい〜

2011年10月27日

それぞれの時季**

これから冬に向かいますが

冬にほころぶ花もあるのですね




   救われます

   がんばろう


明日は、新月だよ〜 face17
  
タグ :新月


Posted by むつみ at 00:04Comments(0) nature*自然

2011年10月26日

猫肌

朝夕、寒いくらい


猫肌恋しい季節です

     うにゃあぁぁ



     ごろにゃあぁ〜 face25



     はなれたくにゃい〜〜 

      想いに、後ろ髪ひかれつつ…



友人のピンチヒッター(久しく聞かない言葉ですね…)で、

東急ハーヴェストクラブに行って参りました

「浜名湖国際女子テニス大会・Welcomパーティ」


みなさん、元気なアスリートばかり icon14

やはり、年々それぞれが得意分野の仕事が多くなっているのですね
普段会えない方々に会えて、新鮮でした face22


  


Posted by むつみ at 11:57Comments(0) joie ♪うれしい〜

2011年10月25日

Suprise**

うれしいびっくり



先日の浜名湖ガーデンパーク*コンサート
花の美術館展覧会 ~ C'est si bon 印象派 ~にいらして下さった
シロさんが、似顔絵を描いていて下さいました

うわー、、、ウレシイ icon12

写真も…


早速Y子さんにも知らせます*


  


Posted by むつみ at 09:40Comments(4) joie ♪うれしい〜

2011年10月24日

Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜

今日の「Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜」

お天気もよく、気持ちよく話しに花が…

いえいえ、気持ちよくうたいました face22

曲は、Mon Dieu

ドラマチックな良い曲です

こんなうたをうたっていたら、みなさんの身の上話なども…

それぞれにドラマが、歴史があります

そんな全てを包み込み、笑顔で凛としていらっしゃるみなさん、

すごいな

ランチはこちら


ほよよ…ふりかけです

マダム曰く「今日はこれがメインなの」

なるほど、資本と手間がかかっています icon12

その他はこちら


・野菜サラダ
・タラモサラダ
・鳥と秋茄子の揚げあんかけ
・出汁巻き卵
・昆布の煮付け
・麩のお吸い物
・香の物


美味しゅうございました face18

Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
  


Posted by むつみ at 18:15Comments(0) miam-miam♪おいし〜

2011年10月24日

花の美術館

どっしゃ〜 emoji06

浜名湖ガーデンパークに向かう途中、、、大粒の雨

ええーっ、家を出るときは、あんなに晴れていたじゃない

予報も晴れじゃない

嗚呼、やっぱり 妖怪雨フラシ


と、思いましたが、本番は2回とも小春日和どころか、

夏を思わせるようなお天気 icon01

気持ちよかった〜


すごく陽に焼けたと思います
今は、夏よりも紫外線強いんですよね;)

これで、冬を元気に過ごせる!
ということにしませう

今回のイヴェントは、大きくはうたわれていませんでしたが、
「復興支援」の気持ちも込められていて、
会場も、心を込めて、素敵に飾られていました

Photo:yoshino

後ろの書は、「光」 です

金澤 翔子さんという書家が書かれたものだそうです

来年のNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を書かれた方でもあるそうです

今回のイヴェントの収益金は全額
福島の三春滝桜保存の基金として寄付されるそうです

この度の震災でも咲き続け、福島の方々の心のよりどころになっている桜です

この桜の子どもを、花の美術館に頂けるそうです

楽しみですね

  


Posted by むつみ at 08:21Comments(2) Live♪Live*ライヴ

2011年10月22日

Duo Jasmin*

Duo Jasmin
    ↓
「デュオ・ジャスミン」とよみます

先日、「デュオ・ジャパン」と間違われ、

ひとり、くすくす… 笑わせて頂きました

それも良いけれど、「デュオ・ジャスミン」です face22


丁度、去年の今頃に、初めての音を出しました


明日は、「浜名湖ガーデンパーク」にうたいに行きます

お昼からは雨もあがりそう
「妖怪雨フラシ」もこれで返上かな icon68 えへへ



浜名湖ガーデンパーク*コンサート
花の美術館展覧会 ~ C'est si bon 印象派 ~
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:①11:00~・②13:00~
会 場: 浜名湖ガーデンパーク・花の美術館
料 金:無料
出 演:Duo Jasmin / 毛利優子・泉谷むつみ
お問い合わせ: 浜名湖ガーデンパーク
       〒431-1207 静岡県浜松市西区村櫛町5475-1
        お問い合わせフォーム・電話:053-488-1500 FAX:053-488-0009


  


Posted by むつみ at 20:43Comments(0) Live♪Live*ライヴ

2011年10月22日

ぬくもりのひととき

ずーっと、行きたい、行きたいと思いながら

行けず仕舞いだった「ぬくもりの森」

思いがけず、行くことができました face22

中世ヨーロッパの香りがする小さな集落の一角に、

レストラン douceur(ドゥソール)があります


扉を開けると、様々なアンティークがいっぱい



心地よい曲線の建物をたどって、2Fへ…



今日のランチは、
前 菜:茄子とフォアグラのテリーヌ
スープ:白インゲンとキノコのポタージュ
お 魚:太刀魚のベニエ
お 肉:鴨のコンフィ
デザート:栗のクレープ仕立て…


どれも、心もあったかくなるお味でした face17


こういうアプローチも大好きだなぁ


敷地内には、雑貨を扱うギャラリーや、
「お菓子の森」と名付けられたカフェもあります



この「ぬくもりの森」
建築家の佐々木 茂良さん
「こんな場所があったらいいな」を自らの手で実現されたものです

彼の事務所

ほんわかな午後のひとときでした

 また行きたいな *


「ぬくもりの森」
〒431-1115 静岡県浜松市西区和地町2949
TEL 053-486-1723
  


Posted by むつみ at 00:56Comments(0) joie ♪うれしい〜

2011年10月21日

歳月

部屋の中を整理していたら、

思いがけないものがでてきました



○年以上前の銀行の預金通帳とカードです

学生時代、仕送りをしてもらっていたときに使ったものです

通帳を開いてみると、

電気代だの、ガス代だの、電話代だの…

毎月、毎月、きっちり引き落とされ、

そして、毎月、毎月、きちんと入金されています


奨学金を使わせて頂けたので、

「みんなほどは負担掛けてないもん」

と、どこかで思っていたような気がします


こうして、社会と関わるようになると、

どんなに大変なことか…改めて、身に沁みます



残高が3,000円ほど残っているようなので、銀行に持って行ってみました

「随分前のもののようですので、データには残っていなくて、

紙の記録に残っているかもしれません 少し、お時間を頂けますか」


とのこと

「ええ、結構です

実は、学生時代仕送りをしてもらっていたときに使っていたもので

整理していいものかどうか…すっきりすれば良いのです 

ご連絡、お待ちしています」


と答えたら、

「そうでしたか」

の笑顔が優しかったので、

解約するの、やめようかな〜 icon68


そんなもんです*わたしの決心






  
タグ :笑顔


Posted by むつみ at 00:55Comments(3) je me dis * ひとりごと

2011年10月20日

Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜

今日の「Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜」

先月の水曜日は、台風のためお休みだったので、2ヶ月振りです

・Coin de Rue / 街角
・Mon Dieu / 私の神さま

をうたいました(^_^)*

ランチはこちら


・骨付き鳥と根菜類の炊きあわせ
・野菜サラダ
・昆布の煮しめ
・お麩のお吸い物


いつもながら、美味しゅうございます face18

手作りは、元気になります


Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
  


Posted by むつみ at 01:50Comments(0) miam-miam♪おいし〜

2011年10月18日

わかっちゃいるけど、やめられない♫ その2

最近、フリースクールの女の子がうたっている
チャット・モンチー サラバ青春


クリックすると、拡大します

「飲むは時間の無駄・飲まぬは人生の無駄」

などと宣ってはみたものの、

やはり、このフレーズは身に沁みるのだ


 3'35"辺りからです


          モウ ソラハ トベナイ ノ ダロウカ

  


Posted by むつみ at 22:22Comments(2) je me dis * ひとりごと

2011年10月17日

わかっちゃいるけど、やめられない♫

昨日、一昨日と打ち上げで、

またもや、ちと 戴きすぎ…

嗚呼 icon10


午前中、ぼやけた頭を抱えつつ、お願いしていた長襦袢を受けとりに行ったら、

紬の作家さんがいらしていて、

ご本人のスケッチブックを拝見致しました face22

日々、目に留まったものを、絵手紙風に記してあり、

ごく素敵 icon12

お話しを伺いながらめくっていたら、

ある文が目に留まりました

(写真を撮り忘れたので、先程書きました)


おおおお、ぱちぱち…すばらしい icon68


午後に合わせをした時、
Duo Jasmin(デュオ・ジャスミン)の歌姫、Y子さんに話したところ、


「そうそう、そうなのよねぇ」


え、Y子さんもそうなの?!


んまぁ、んまぁ

なんだかウレシイ icon68



浜名湖ガーデンパーク*コンサート

花の美術館展覧会 ~C'est si bon印象派~
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:10月23日(日)①11:00~・②13:00~
会 場: 浜名湖ガーデンパーク・花の美術館
料 金:無料
出 演:Duo Jasmin(デュオ・ジャスミン) / 泉谷むつみ、毛利優子
お問い合わせ: 浜名湖ガーデンパーク
       〒431-1207 静岡県浜松市西区村櫛町5475-1
        お問い合わせフォーム・電話:053-488-1500 FAX:053-488-0009


  


Posted by むつみ at 22:42Comments(2) miam-miam♪おいし〜

2011年10月17日

カナリア会

カナリア会、今日も楽しゅうございました*

新しい出逢いもあり、何より*



二次会の華都(かと)では、

「岩手のお酒特集」でした*

来月は、11月3日です



歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 16
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:11月3日(木・祝)15:00~17:00
会 場:クリエート浜松1Fシャンボールガーデン 
会 費:3,000円(スパークリングワイン・ケーキ付き)
アコーディオン:富塚章 ソングリーダー:泉谷むつみ
お問い合わせ: JFJ友の会 / TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp


  


Posted by むつみ at 01:26Comments(0) ah la musique♪音楽

2011年10月17日

ねねさま

引佐郡、長興寺での早苗ねねさんのライヴ

楽しく終了しました

良い出逢い頂き、感謝です***


ねねさまに作曲して頂いた新曲もご披露でき、よかった〜


明日からのツアーも、どうぞ良い時間を過ごされますように…


写真、また改めて…

妖怪への道はまだまだ遠い icon68
  


Posted by むつみ at 01:17Comments(0) joie ♪うれしい〜

2011年10月14日

おばあちゃまの蝶々

先月、19日(月)おばあちゃまの葬儀の翌・翌朝、

おばあちゃまが来てくれました


ひら〜ひら ひら〜



蝶々でした

不思議と、何処へも行かず、じっとしていてくれたので
しばらくお話しをし

「お、そうだ、写真を撮っておかなくちゃ」などと、

俗っぽいことを思ったら、

ひら ひら〜

と、飛んでゆきました#ははは


ずっと付いていてくれたおばさまに、報告したら


数日後

「多分むっちゃんが会ったのと同じと思う」


と、メールが…

そう、その通り!この蝶です

「飛んでいってしまわないようにと祈る気持ちで漸く撮りましたよ 」って

母と姉のところにも来てくれたとのこと

おばあちゃま、沢山行くところがあって、イソガシイ face25

明後日は月命日
明日のコンサートも、きっと来てくれてるだろうな



早苗ネネ♫ 秋宵 和歌うたコンサート
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…
日 時:10月15日土曜日 18:30開演
会 場: 臨済宗 長興寺/浜松市北区引佐町伊平1400-1 tel:053-544-0046
料 金:3,000円
出 演:早苗ネネ  ゲスト:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:tel:053-441-0210 Fax:441-7228
              (浜松ミュージック倶楽部)



  


Posted by むつみ at 22:50Comments(4) joie ♪うれしい〜

2011年10月12日

新曲♫

今週末、NENEさんが、来浜します



NENEさんは、早苗ネネさん

じゅん&ネネのネネさんです

………………………………………………………………………………
じゅん&ネネで、「愛するって怖い」が大ヒット
72年に解散
単独渡英し、ヨーロッパで活躍した後、八丈島に居を構える
後、マウイ島に渡り、大学に入学し、
日本の文化を伝えるべく「和歌」にメロディをつけてうたい始め
現在は、日本とハワイを二分し暮らしている
「じゅん&ネネ」も活動を再開する一方、
早苗ネネの名前で「和歌歌」を紡いでいる

………………………………………………………………………………

そんなネネさんとのご縁は「青い部屋」
初めて伺って、緊張して楽屋で出番を待っていた時、
さり気なく隣にぴったり座ってくれていました

なんともほっとしたのを覚えています

初対面だというのに、ぴったりくっついていたっけ

その後、ネネさんが、

「そういえば、誕生日でしょ、お祝いに曲を作るよ
確か、詩も作ってるよね」
とのウレシイお言葉

その時、丁度メロディが付いていない「詩」があったので、
お送りし、一曲作って頂きました

多分、今週末「初ご披露」できるかと思います


早苗ネネ♫ 秋宵 和歌うたコンサート
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…
日 時:10月15日土曜日 18:30開演
会 場: 臨済宗 長興寺
    /浜松市北区引佐町伊平1400-1 tel:053-544-0046
料 金:3,000円
出 演: 早苗ネネ ゲスト:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:tel:053-441-0210 Fax:441-7228
               (浜松ミュージック倶楽部)

…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…
是非、お越し下さい*  


Posted by むつみ at 03:40Comments(0) Live♪Live*ライヴ