2012年08月31日
Motivation
もう、何年も会ってないけれど
いつも側にいてくれる人がいます
勿論、日々は忘れていることもあるけれど
何かあると、心の中に現れ、背中を押してくれます
先日、久しぶりに、
強烈に(悶々と?!)思っていたら
これもまた、何ヶ月振りに
「ふと、思い出しました。
なにかハッピーニュースがあるのかしら?」
とのメール
あらまぁ、シンクロのようです
その旨、お伝えしたら
「シンクロしましたか、、、?
安心ですね
なにかあれば
おたがい繋がりますね」
こんなことが、私のMotivation
徹夜もなんのその
徹夜明けのレッスンもなんのその
新しい衣装まで購入しちゃいました
そして、恒例のお直しも終了

今夜の月は、ひときわ皓々と輝いていますね
ブルームーン
ひと月に二回ある満月を、そう言うんですって
沢山、沢山ありがとうを送りました
明日、リハーサル後,明後日は本番
明々後日は、新しい番組の初収録*
がんばろう〜
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
可美公園文化祭 リトルダンサー大集合
日 時:9月2日(日)13:30 開場 / 14:00 開演
会 場:可美公園総合センター2階ホール
司 会・う た:泉谷 むつみ
料 金: 無料
出 演:佐藤典子同門会所属バレエ教室(浜松地区)
お問い合わせ・お申し込み: 佐藤典子同門会
0538-34-1607
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
そして、
9月のムツゴロウの音楽王国 M(えむ)のライヴは、
初心に帰り、
初めてうたったJazzのうたや、オリジナルも♪
是非、お越し下さい
analog ♫ライブ
日 時:9月7日金曜日 20:00~
会 場: JAZZ SPOT analog.
料 金:1,800円(税込み)
出 演: 泉谷 むつみ(うた)、佐藤 伸行(ピアノ)
鈴木 辰美(ベース)、星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905
いつも側にいてくれる人がいます
勿論、日々は忘れていることもあるけれど
何かあると、心の中に現れ、背中を押してくれます
先日、久しぶりに、
強烈に(悶々と?!)思っていたら
これもまた、何ヶ月振りに
「ふと、思い出しました。
なにかハッピーニュースがあるのかしら?」
とのメール
あらまぁ、シンクロのようです
その旨、お伝えしたら
「シンクロしましたか、、、?
安心ですね
なにかあれば
おたがい繋がりますね」
こんなことが、私のMotivation
徹夜もなんのその
徹夜明けのレッスンもなんのその
新しい衣装まで購入しちゃいました

そして、恒例のお直しも終了

今夜の月は、ひときわ皓々と輝いていますね
ブルームーン
ひと月に二回ある満月を、そう言うんですって
沢山、沢山ありがとうを送りました

明日、リハーサル後,明後日は本番
明々後日は、新しい番組の初収録*
がんばろう〜

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
可美公園文化祭 リトルダンサー大集合
日 時:9月2日(日)13:30 開場 / 14:00 開演
会 場:可美公園総合センター2階ホール
司 会・う た:泉谷 むつみ
料 金: 無料
出 演:佐藤典子同門会所属バレエ教室(浜松地区)
お問い合わせ・お申し込み: 佐藤典子同門会
0538-34-1607
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
そして、
9月のムツゴロウの音楽王国 M(えむ)のライヴは、
初心に帰り、
初めてうたったJazzのうたや、オリジナルも♪
是非、お越し下さい
analog ♫ライブ
日 時:9月7日金曜日 20:00~
会 場: JAZZ SPOT analog.
料 金:1,800円(税込み)
出 演: 泉谷 むつみ(うた)、佐藤 伸行(ピアノ)
鈴木 辰美(ベース)、星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905
2012年08月30日
夏休みの絵日記
夏休みもあとわずか
学生時代は、いつも宿題を最後まで残していたっけ…
9月2日(日)の可美公園文化祭の練習も
あと、残すところ前日のリハーサルのみとなりました
小学生〜高校生までが踊ります
「夏休みの絵日記
」
に、 私も出演し
θ太とオリジナルもうたいます
是非、いらして下さい

可美公園文化祭 リトルダンサー大集合
日 時:9月2日(日)13:30 開場 / 14:00 開演
会 場:可美公園総合センター2階ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
料 金: 無料
出 演:佐藤典子同門会所属バレエ教室(浜松地区)
お問い合わせ・お申し込み: 佐藤典子同門会 0538-34-1607
学生時代は、いつも宿題を最後まで残していたっけ…

9月2日(日)の可美公園文化祭の練習も
あと、残すところ前日のリハーサルのみとなりました
小学生〜高校生までが踊ります
「夏休みの絵日記

に、 私も出演し
θ太とオリジナルもうたいます
是非、いらして下さい


可美公園文化祭 リトルダンサー大集合
日 時:9月2日(日)13:30 開場 / 14:00 開演
会 場:可美公園総合センター2階ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
料 金: 無料
出 演:佐藤典子同門会所属バレエ教室(浜松地区)
お問い合わせ・お申し込み: 佐藤典子同門会 0538-34-1607
2012年08月29日
気がかり
朝のリハーサル終了後
フリースクールに遅れて向かっている道々
…赤信号
こういうときに限って、多いんだな
あわてない・あわてない
そんなとき、
どこからか、聞いたこともないような生き物の声
猫?
そんな季節じゃない
それは、
あるお店の前に置かれた乳母車からきこえる
赤ちゃんの声でした
乳母車の中で、精一杯に手足をばたばたさせています
母親はどこかしら…
車の中からはよく見えず
ただ、ひたすら泣き叫ぶ赤ちゃんの声が聞こえ…
そうこうしているうちに信号は青になり
うしろからクラクションを鳴らされ
心を残し乍ら、アクセルを踏みました
大丈夫だろうか
ほんのひととき(それもひどい…)
例えば、回覧板を置きに行っている間
だけだったら良いのだけど…
気がかり…です
車でも、更に遅刻してでも、
様子を見に行けばよかった…
スクールでは、7月の(一ヶ月遅れ)
のお誕生祝いのケーキが用意されていました

いつからか、いもねこcafé特製になりました
猫だらけ

みんな、誰でも
生まれてきたことを喜んでくれる人が、きっといるはず
今日の赤ちゃんも
そんなことが実感できる瞬間がありますように
自分のことが大好きでいられるように
フリースクールに遅れて向かっている道々
…赤信号

こういうときに限って、多いんだな
あわてない・あわてない
そんなとき、
どこからか、聞いたこともないような生き物の声
猫?
そんな季節じゃない
それは、
あるお店の前に置かれた乳母車からきこえる
赤ちゃんの声でした
乳母車の中で、精一杯に手足をばたばたさせています
母親はどこかしら…
車の中からはよく見えず
ただ、ひたすら泣き叫ぶ赤ちゃんの声が聞こえ…
そうこうしているうちに信号は青になり
うしろからクラクションを鳴らされ
心を残し乍ら、アクセルを踏みました
大丈夫だろうか
ほんのひととき(それもひどい…)
例えば、回覧板を置きに行っている間
だけだったら良いのだけど…
気がかり…です
車でも、更に遅刻してでも、
様子を見に行けばよかった…
スクールでは、7月の(一ヶ月遅れ)
のお誕生祝いのケーキが用意されていました

いつからか、いもねこcafé特製になりました
猫だらけ


みんな、誰でも
生まれてきたことを喜んでくれる人が、きっといるはず
今日の赤ちゃんも
そんなことが実感できる瞬間がありますように
自分のことが大好きでいられるように
タグ :いもねこcafé
2012年08月28日
Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
「Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜」
屋外の光、風は、結構 体力を消耗するもので
へろろ〜ん
だったところ、Tsuwabuki 〜ツワブキ〜のご飯は、
身体に、心に美味しい
あったかい一皿…うれしかった〜

・海老ピラフ
・元気野菜のスープ煮
・出汁巻き卵
・プチトマト
お陰で、今日もがんばれました
曲は
・リリーマルレーン
・L'âme des poètes(詩人の魂)
少し、フランス語にもしましたよ〜
明日は、9月2日(日)可美公園文化祭のリハーサル
θ太とバレエのこどもたちと、オリジナルもうたいます
ウレシイナ
------------------------------------------------------
Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
屋外の光、風は、結構 体力を消耗するもので
へろろ〜ん

だったところ、Tsuwabuki 〜ツワブキ〜のご飯は、
身体に、心に美味しい

あったかい一皿…うれしかった〜

・海老ピラフ
・元気野菜のスープ煮
・出汁巻き卵
・プチトマト
お陰で、今日もがんばれました

曲は
・リリーマルレーン
・L'âme des poètes(詩人の魂)
少し、フランス語にもしましたよ〜

明日は、9月2日(日)可美公園文化祭のリハーサル
θ太とバレエのこどもたちと、オリジナルもうたいます

ウレシイナ
------------------------------------------------------
Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
2012年08月27日
浜名湖音もダチ!フェスタ♪ '12.《うなみかん》二日目
浜名湖音もダチ!フェスタ♪ '12.《うなみかん》
二日目・最終日
今年は、二日とも良いお天気
やっぱり、天照らすむったかな

二日目はHillman'sさんも参加*
ラタトゥイユと温泉卵


途中から、「冷やし胡瓜」も登場
流石
お伊勢さまを思い出しました
すごーく楽しみにしていたのですが
暑さにあたったのか、食が進まず;)
「みかん入りかき氷」を頂きました
来年もあるかな
どうかな
お楽しみに〜
涼さん
二日目・最終日
今年は、二日とも良いお天気

やっぱり、天照らすむったかな


二日目はHillman'sさんも参加*
ラタトゥイユと温泉卵


途中から、「冷やし胡瓜」も登場
流石

お伊勢さまを思い出しました
すごーく楽しみにしていたのですが
暑さにあたったのか、食が進まず;)
「みかん入りかき氷」を頂きました
来年もあるかな
どうかな
お楽しみに〜

2012年08月26日
浜名湖音もダチ!フェスタ♪ '12.《うなみかん》一日目
今年も 夏の締めくくり
浜名湖音もダチ!フェスタ♪ '12.《うなみかん》
じゅてーむのjunnyaくん
今年は
じゅてーむのメンバーと参加
お昼から、今日は22組のユニットが舞台に立ちました
出番も終わり、

夜の帳も降りると…
じゃ〜ん

屋外のステージで、ベリーダンスが始まりました

しゃからろうそくさんのキャンドルも美しい…

チグリスさんの照明も、素敵だった…

そして、先日映画の主演も果たした
いとうたかおさん

主催の富兄ちゃんこと富安秀行さんと、
素敵なギタリスト・北川 涼さん
思いっきり変で,素敵な人達がいっぱいです
明日は二日目、12:00~スタートです*
Hillman'sさんも来るよ
浜名湖音もダチ!フェスタ♪ '12.《うなみかん》

今年は
じゅてーむのメンバーと参加
お昼から、今日は22組のユニットが舞台に立ちました
出番も終わり、

夜の帳も降りると…
じゃ〜ん


屋外のステージで、ベリーダンスが始まりました

しゃからろうそくさんのキャンドルも美しい…

チグリスさんの照明も、素敵だった…

そして、先日映画の主演も果たした
いとうたかおさん

主催の富兄ちゃんこと富安秀行さんと、
素敵なギタリスト・北川 涼さん
思いっきり変で,素敵な人達がいっぱいです
明日は二日目、12:00~スタートです*
Hillman'sさんも来るよ

2012年08月25日
信じることに まっすぐでいよう
20日に、シリアで取材中、銃弾に倒れた
ジャーナリスト・山本 美香さん(45)
彼女の最後の取材映像だそうです
とても、聡明で、潔くて、素敵な方だと思う
2004年に、同じく取材中
イラクで銃撃されたジャーナリスト
橋田 信介さんの奥さま
幸子さんの言葉を思い出しました
「ジャーナリストと結婚したので、
覚悟していたつもりだ。
本人も覚悟していた。本望だと思う」
明日から、三ヶ日 WATTSワッツで、
浜名湖音もダチ!フェスタ♪ '12.《うなみかん》
じゅてーむのメンバーとうたいます
うたって
ご冥福を祈ります
彼女たちの 意志や 想いに
あやかることができますように
信じることに まっすぐでいよう / あしたをはこぶ風
ジャーナリスト・山本 美香さん(45)
彼女の最後の取材映像だそうです
とても、聡明で、潔くて、素敵な方だと思う
2004年に、同じく取材中
イラクで銃撃されたジャーナリスト
橋田 信介さんの奥さま
幸子さんの言葉を思い出しました
「ジャーナリストと結婚したので、
覚悟していたつもりだ。
本人も覚悟していた。本望だと思う」
明日から、三ヶ日 WATTSワッツで、
浜名湖音もダチ!フェスタ♪ '12.《うなみかん》
じゅてーむのメンバーとうたいます
うたって
ご冥福を祈ります
彼女たちの 意志や 想いに
あやかることができますように
信じることに まっすぐでいよう / あしたをはこぶ風
2012年08月24日
ホントウノコト
ホントウノコトを言ってくれる人は
好きです
ホントウノコトを言ってくれる人は
有り難い
今日、60代の女性が
「この10日間、一所懸命に考えた想い」
を伝えてくれた
ご主人さまにも相談したそう
そして
「正直に話すべきか、何か他の理由を伝えるべきか」
訊いたところ
「正直に、本当のことを話した方がいいだろう」
と仰ったそう
そして、真摯に伝えてくれた
ああ、なんて素敵なご夫妻だろう
ホントウノコトを言ってくれる人は
大好きだ

最近また増えてきたような
浜松市街地のムクドリ
おっきな木槌やけたたましい音で駆除するより
ムクドリ餃子にでもして、有り難く頂くと
ここならでは、になりそうなのに
好きです
ホントウノコトを言ってくれる人は
有り難い
今日、60代の女性が
「この10日間、一所懸命に考えた想い」
を伝えてくれた
ご主人さまにも相談したそう
そして
「正直に話すべきか、何か他の理由を伝えるべきか」
訊いたところ
「正直に、本当のことを話した方がいいだろう」
と仰ったそう
そして、真摯に伝えてくれた
ああ、なんて素敵なご夫妻だろう

ホントウノコトを言ってくれる人は
大好きだ

最近また増えてきたような
浜松市街地のムクドリ
おっきな木槌やけたたましい音で駆除するより
ムクドリ餃子にでもして、有り難く頂くと
ここならでは、になりそうなのに
2012年08月23日
Michel Ocelot
Michel Ocelot(ミッシェル・オスロ)監督
の映画が上映されています
Les Contes de la nuit(Tales of the Night)
/夜のとばりの物語

観たいなぁ
観たいなぁ
今月28日(火)までかぁ…
都内のみかぁ…
Michel Ocelot(ミッシェル・オスロ)監督は、
Kirikou et la sourciere / キリクと魔女
の監督でもあります

Kiricouも大好き
そのうち、近場でも上映しないかなぁ
の映画が上映されています
Les Contes de la nuit(Tales of the Night)
/夜のとばりの物語

観たいなぁ
観たいなぁ
今月28日(火)までかぁ…
都内のみかぁ…

Michel Ocelot(ミッシェル・オスロ)監督は、
Kirikou et la sourciere / キリクと魔女
の監督でもあります

Kiricouも大好き

そのうち、近場でも上映しないかなぁ
2012年08月21日
2012年08月21日
名残り夏・その2
夏が戻ってきたような暑さでしたが
やはり、陽射しは夏の盛りを過ぎましたね

きれいな空でした
浜松市内 都田からの空です
バスに揺られながら
あれこれ、企む
いろいろ、企む…
移動時間も好きな時間です
明日も良いお天気になりそう
空も、日毎に高くなりますね
やはり、陽射しは夏の盛りを過ぎましたね

きれいな空でした

浜松市内 都田からの空です
バスに揺られながら
あれこれ、企む
いろいろ、企む…
移動時間も好きな時間です
明日も良いお天気になりそう

空も、日毎に高くなりますね
2012年08月20日
名残り夏
いろいろな方からの
「夏の思い出」が届きます
今回の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 27は、
「徳島阿波踊り&金比羅参り」
のお土産を頂きました

付属の小槌で、割って福を分けるそうです
私も一打ち・ひとかけら
沢山うたって、元気になりました
次回は、スペシャルカナリア会
是非、お出掛け下さい*
カナリア会の夕べ♫The Canary Night
日 時:9月24日(月)18:30~21:00
会 場:地域情報センター
会 費:2,000円(会員)
出 演:石原 のぶひろ、佐々木 啓、富塚 章、泉谷むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 TEL 053-465-7762 FAX 053-465-7765
「夏の思い出」が届きます
今回の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 27は、
「徳島阿波踊り&金比羅参り」
のお土産を頂きました

付属の小槌で、割って福を分けるそうです

私も一打ち・ひとかけら
沢山うたって、元気になりました
次回は、スペシャルカナリア会
是非、お出掛け下さい*
カナリア会の夕べ♫The Canary Night
日 時:9月24日(月)18:30~21:00
会 場:地域情報センター
会 費:2,000円(会員)
出 演:石原 のぶひろ、佐々木 啓、富塚 章、泉谷むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 TEL 053-465-7762 FAX 053-465-7765
2012年08月18日
遊Q庵
久しぶりの蕎麦会
遊Q庵
θ太と一緒に伺いました
今回は、いつになく女子の比率が多い…
っていうか、
いつもの反対
「女子が多い」
それだけで、華やぐものですね
そしてみんな、キャラがかぶらず、個性的で素敵
流石Qさまだわ…

今回の打ち手は、Qさまの師匠

最近、切り方に工夫をしているそうで
「艶が違うだろう」とのこと
まさに…

このあと、茶蕎麦もでました
本邦初公開!とか
美味しゅうございました
女子ばかりだからか
その他のメニューも充実
家主・Qさまも嬉しそう
素敵な女子に逢えるのは、私もウレシイ
シメは、中野町の花火

この距離で愛でるのも、味わい深い…
明日は
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 27です*
明日もうたうぞ〜
遊Q庵
θ太と一緒に伺いました
今回は、いつになく女子の比率が多い…
っていうか、
いつもの反対

「女子が多い」
それだけで、華やぐものですね
そしてみんな、キャラがかぶらず、個性的で素敵

流石Qさまだわ…

今回の打ち手は、Qさまの師匠

最近、切り方に工夫をしているそうで
「艶が違うだろう」とのこと
まさに…

このあと、茶蕎麦もでました
本邦初公開!とか
美味しゅうございました
女子ばかりだからか
その他のメニューも充実

家主・Qさまも嬉しそう
素敵な女子に逢えるのは、私もウレシイ

シメは、中野町の花火

この距離で愛でるのも、味わい深い…
明日は
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 27です*
明日もうたうぞ〜

2012年08月18日
バナナアイス
昨日のバナナアイス
思ったように美しくは出来上がりませんでしたが
ひとりであっという間に
しゃくしゃく…
平らげてしまいました
もう秋だというのに、暑いんですもの
頭がくわんくわん…
お昼に、うっかりお昼寝しちゃいました
というわけで
明日用に、また仕込みました
バナナアイス…というよりバナナシャーベット

シナモンも加えました*
これも、あっという間に平らげちゃうんだろうか…
ワタシ
間もなく、月が新月になります
お願いごとをしてから眠ろう*
02:48 から 09:26は
ボイドタイム(願い事には適さない時間)ですよ〜
思ったように美しくは出来上がりませんでしたが
ひとりであっという間に
しゃくしゃく…
平らげてしまいました

もう秋だというのに、暑いんですもの
頭がくわんくわん…
お昼に、うっかりお昼寝しちゃいました

というわけで
明日用に、また仕込みました
バナナアイス…というよりバナナシャーベット

シナモンも加えました*
これも、あっという間に平らげちゃうんだろうか…
ワタシ

間もなく、月が新月になります
お願いごとをしてから眠ろう*
02:48 から 09:26は
ボイドタイム(願い事には適さない時間)ですよ〜
2012年08月17日
秘密の庭
ひょんなことから見始めた
韓流ドラマシークレット・ガーデン
今日最終回でした
「恋愛は庭作りににている」そうな…
バナナを沢山買ったので
バナナアイスを作ってみた
目標完成図 ↓

写真:mizkanサイトから拝借*
なんと、お酢を加えるのだ〜
味見をしてみたら…
美味しいかも
バナナの他は、あり合わせの材料…
上手くできると良いな
明日が楽しみ
韓流ドラマシークレット・ガーデン
今日最終回でした
「恋愛は庭作りににている」そうな…
バナナを沢山買ったので
バナナアイスを作ってみた
目標完成図 ↓

写真:mizkanサイトから拝借*
なんと、お酢を加えるのだ〜
味見をしてみたら…
美味しいかも

バナナの他は、あり合わせの材料…
上手くできると良いな
明日が楽しみ
2012年08月16日
遠州大念仏 蝉しぐれの盆・その2
遠州大念仏 蝉しぐれの盆
いよいよ開始です

陽も傾いてきて
良い感じ

淡々と、うたい、
奏で、
舞う...
今夜の出演は
浜北尾野組
袋井木原組
新原下善組 のみなさん
それぞれに、特徴があります

最後の組の頃には
夜もすっかり更けて…

演じる前には
必ず、黙祷を捧げます
現在、保存会の会員は70組ほど
若い方々や、子どもたちも
真摯に受け継いでいる姿を
嬉しく拝見しました
400年の歴史があるという
遠州のお盆の念仏踊り
遠州大念仏
想いは、時代・時空も超えますね

最後は、永楽寺の住職による読経で
護摩焚きが行われました
私の願いも、叶うと良いな
なんて書いたかって?
ひみつ〜
いよいよ開始です
陽も傾いてきて
良い感じ


淡々と、うたい、
奏で、
舞う...
今夜の出演は
浜北尾野組
袋井木原組
新原下善組 のみなさん
それぞれに、特徴があります

最後の組の頃には
夜もすっかり更けて…

演じる前には
必ず、黙祷を捧げます
現在、保存会の会員は70組ほど
若い方々や、子どもたちも
真摯に受け継いでいる姿を
嬉しく拝見しました
400年の歴史があるという
遠州のお盆の念仏踊り
遠州大念仏
想いは、時代・時空も超えますね

最後は、永楽寺の住職による読経で
護摩焚きが行われました
私の願いも、叶うと良いな
なんて書いたかって?
ひみつ〜

2012年08月16日
遠州大念仏 蝉しぐれの盆・その1
平谷村から一夜開け
遠州大念仏 蝉しぐれの盆へ

いつもの道とは違う
佐久間、天竜を通りました
山は良いね
懐に深く包まれると
心が深呼吸します
山道の写真がなくて、ごめんなさい(>_<)
道々、雨が強く降ったり、止んだり…

大丈夫かなぁ…
途中、こんな学校がありました

まだ現役なのかな
懐かしい雰囲気の校舎です
さて、会場の永楽寺に到着!

うふ
天照むった
と呼んで
今年は、お婆ちゃまの三回忌でもあるので
お婆ちゃまの着物と帯をしめました

護摩木に、願い事も書いて…

陽も傾きはじめ
間もなく始まります
つづく
遠州大念仏 蝉しぐれの盆へ
いつもの道とは違う
佐久間、天竜を通りました
山は良いね
懐に深く包まれると
心が深呼吸します

山道の写真がなくて、ごめんなさい(>_<)
道々、雨が強く降ったり、止んだり…

大丈夫かなぁ…
途中、こんな学校がありました

まだ現役なのかな
懐かしい雰囲気の校舎です
さて、会場の永楽寺に到着!

うふ

天照むった

今年は、お婆ちゃまの三回忌でもあるので
お婆ちゃまの着物と帯をしめました

護摩木に、願い事も書いて…

陽も傾きはじめ
間もなく始まります
つづく
2012年08月15日
南信州 平谷村・夏の陣
南信州 平谷村
珍珍幕府夏の陣♪

初めての夏の南信州 平谷村
豪雨の中、心配しながら向かいましたが
着いてみたら

青空〜 ♪
おまけに、賑わってる〜
天照むった
復活 ?!
このお盆の時季
全国で一番人口が少ない平谷村が
老若男女、一年で一番人口が増えるそうです
今回は、θ太と二人
弾きうたいと、持ち合わせのカラオケで
うたうプログラムのつもりでしたが
お…

ギター青年発見*
「のぶ」こと、波場暢人(のぶひと)くん21歳
地元、飯田市出身
お江戸でロックなギタリストとして活躍中
お盆で帰省中
「クラシックギターは、唯一苦手」
という声をよそに
早速、θ太を渡し
弾いてもらうことに
「年配と子供が多いよ」と、伺っていたので
昭和歌謡や唱歌、オリジナルを1〜2曲.
のつもりだったのですが…
蓋を開けたら
半分、オリジナルをうたっていました
客席が遠かったのに加え
珍しく体調が悪く、
ますます距離が遠のくのを感じながら
だったのですが…
終了後
「オリジナルがとても良かった」
と、声を掛けて下さる方がいました
勿論、少数派だと思いますが
背中を押してもらえたような気がします
一時でも、大勢に喜んでもらうより
少なくても良いから
深く繋がれた方が良いのかな…
Un peu compliqué ...
突然のお願いに
快く引き受けてくれたのぶくんにも
感謝
ありがとうね
そして、平谷の夜はつづく…

珍珍幕府夏の陣♪
初めての夏の南信州 平谷村
豪雨の中、心配しながら向かいましたが
着いてみたら

青空〜 ♪
おまけに、賑わってる〜
天照むった

このお盆の時季
全国で一番人口が少ない平谷村が
老若男女、一年で一番人口が増えるそうです
今回は、θ太と二人
弾きうたいと、持ち合わせのカラオケで
うたうプログラムのつもりでしたが
お…

ギター青年発見*
「のぶ」こと、波場暢人(のぶひと)くん21歳
地元、飯田市出身
お江戸でロックなギタリストとして活躍中
お盆で帰省中
「クラシックギターは、唯一苦手」
という声をよそに
早速、θ太を渡し
弾いてもらうことに

「年配と子供が多いよ」と、伺っていたので
昭和歌謡や唱歌、オリジナルを1〜2曲.
のつもりだったのですが…
蓋を開けたら
半分、オリジナルをうたっていました

客席が遠かったのに加え
珍しく体調が悪く、
ますます距離が遠のくのを感じながら
だったのですが…
終了後
「オリジナルがとても良かった」
と、声を掛けて下さる方がいました
勿論、少数派だと思いますが
背中を押してもらえたような気がします
一時でも、大勢に喜んでもらうより
少なくても良いから
深く繋がれた方が良いのかな…
Un peu compliqué ...
突然のお願いに
快く引き受けてくれたのぶくんにも
感謝

そして、平谷の夜はつづく…
2012年08月15日
2012年08月13日
夏まつり
8月も折り返しです
過ぎ行く夏を惜しみつつ
明日から、二つの夏まつりを楽しんできます
お近くの方、是非お立ち寄り下さい
何故か…歌謡ショウ 
南信州 平谷村
珍珍幕府夏の陣♪
日 時:8月14日(火)11:00~22:30 頃
会 場:平谷村
出 演:泉谷 むつみ(うた)他
お問い合わせ:平谷村役場 hiraya-village
〒395-0601 長野県下伊那郡平谷村354
TEL(0265)48-2211 FAX(0265)48-2212
E-mail himawari@vill.hiraya.nagano.jp

遠州大念仏 蝉しぐれの盆
日 時:8月15日(水)
16:00~ 屋台販売開始
17:00~ 上演 遠州大念仏踊り、セレモニー等
20:10~ 護摩焚き
会 場:永安寺境内
入場料:遠州大念仏 保存育成協賛金500円
司 会:泉谷 むつみ
お問い合わせ:豊岡東公民館 0539-62-6669
磐田市豊岡支所地域振興課 0539-63-0020
過ぎ行く夏を惜しみつつ
明日から、二つの夏まつりを楽しんできます
お近くの方、是非お立ち寄り下さい



南信州 平谷村
珍珍幕府夏の陣♪
日 時:8月14日(火)11:00~22:30 頃
会 場:平谷村
出 演:泉谷 むつみ(うた)他
お問い合わせ:平谷村役場 hiraya-village
〒395-0601 長野県下伊那郡平谷村354
TEL(0265)48-2211 FAX(0265)48-2212
E-mail himawari@vill.hiraya.nagano.jp

遠州大念仏 蝉しぐれの盆
日 時:8月15日(水)
16:00~ 屋台販売開始
17:00~ 上演 遠州大念仏踊り、セレモニー等
20:10~ 護摩焚き
会 場:永安寺境内
入場料:遠州大念仏 保存育成協賛金500円
司 会:泉谷 むつみ
お問い合わせ:豊岡東公民館 0539-62-6669
磐田市豊岡支所地域振興課 0539-63-0020