近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2007年10月31日

スイミー

今日で10月も終了。
今年も残すところ2ヶ月です。早いなぁ。
 
今週土曜日、11月4日・全得寺コンサートでの朗読の本は、
Swimmyにしました(^^)


詳しい予定は
http://mutsumi.s82.xrea.com/activite.htm

小学校の教科書にも載っているそうです。
少し、編集してあるそうなので、
是非!原作を聴きにいらしてください。(日本語訳ですが)


ぐぐっと秋が深まり、ミュー太郎も、日々丸くなって暮しています。



噛まれても、いとおしいのだ〜icon01  

Posted by むつみ at 21:41Comments(2) Live♪Live*ライヴ

2007年10月30日

冬支度

最近フランスで日本酒の消費量が上がっているそう。
日本酒と一緒に泉谷のうたも如何?
 
今夜はにごり酒で〜す♪



ミュー太郎にはあげないよ〜



浜松市内は、「冬の蛍」のシンボルツリーの設置が始まり、
冬支度ですね。



冬の蛍…節操なくこの地で始まりましたが、もう7年目。
この街の顔として定着するのかなぁ…  

Posted by むつみ at 23:24Comments(6) miam-miam♪おいし〜

2007年10月29日

みぎみみ・そのニ

「Right-EAR(ライト・イア)」の新製品の内覧会。


代表・大和さんとface02お世話になっています。

あっという間の一日でした。

来月20、21、22日ビッグサイト、幕張に行ってきま〜す♪

  遊びにきてね(^^)  

Posted by むつみ at 23:02Comments(10) annonce*おしらせ

2007年10月28日

時人を待たず

今日の、アクト「音楽の散歩道」は、
フルートとヴァイオリンのクラシックデュオ「viso sorridente」(イタリア語で「笑顔face01」)と、
ペルー、スコットランド、アメリカ人のユニット「Genaro」
カラーもサウンドも全然違うけれど、双方「浜松らしい」といえるんだろうなぁ。

この夏の写真を頂きました。

インタビューを受けたり、
インタビューをしたり。


今年のことなのに、もう随分前の事のようです。
この夏の暑さも、いつの事だろう…という感じです。


秋からもがんばろう〜face02  

Posted by むつみ at 21:10Comments(9) joie ♪うれしい〜

2007年10月27日

大地に馳せる

「アクト・音楽の散歩道」
今日は、ニ胡の演奏でした。
伸びやかな音は、広〜い大地に心が馳せます。



夜は、BF1にある「揚州厨房」でも演奏があり、行ってきました。

なんとface08ここは、
三笠会館の中国総料理長・居 長龍(Ju Changlong)さんの
お子さんのお店だったのです!
今日は居さんご本人もいらして、腕を振るって下さいました。

中でも「揚州炒飯」は、Dancyuなどに掲載される程の看板メニュ。
炒飯が美味しいicon12と思ったのは久しぶりです。

夢中で頂き、写真を撮りそびれたので、記事をご紹介icon28



こうして地図を見ると、中国の地名って、食欲をそそる名前が多いわぁface05  

Posted by むつみ at 23:35Comments(9) ah la musique♪音楽

2007年10月27日

くろねこ

秋も深まって、食欲もお酒も進みますface02
今日お邪魔したのは、浜松市内の小さなビストロ「くろねこ」



この秋初の牡蠣を頂きましたicon06  

Posted by むつみ at 02:41Comments(6) miam-miam♪おいし〜

2007年10月25日

花を贈る

お気に入りのお花屋さんicon06で、
贈り物をお願いしました。



なんと、ここには冷蔵庫がないのですface01うふふ



「旬のもの」ということは勿論、
お店で冷蔵庫に入っていたお花は、お店から出ると、萎れてしまうのが早いそう。
なるほど、なるほど。
自身の手から離れてからの事も考えているのです。
本当に、花が好きなんだなぁ…icon12

お店の名前は「flannel flower(フランネル・フラワー)」と言います♪

http://www.geocities.jp/flonel16/  

Posted by むつみ at 23:49Comments(4) joie ♪うれしい〜

2007年10月25日

みぎみみ?

いつも信頼して「音響」をお願いしているお願いしている
「Right-EAR(ライト・イア)」が、新製品の内覧会を行います。



皆さま、どうぞお出掛け下さい。勿論、私も居ま〜す♪

  開催日:2007年10月29日(月)
  場所:楽器博物館内の研修交流センター36音楽セミナー室
  時間:12:00 - 16:00 一般向け展示と説明

「Sound Naturalism EW-Series として2機種発表します。
InterBEE を前に浜松近辺の皆さんに一足先にお見せできるようになりました。/代表:大和さん」
http://right-ear.com/site/Corporate/Home.html  

Posted by むつみ at 02:16Comments(4) annonce*おしらせ

2007年10月22日

好物

カレーは、大好きなもののひとつです。
毎日でも良い位。



急に寒くなり、ホットカーペットを出しました。
秋も深まって、赤ワインとチーズが、しみじみ美味しい…と思うようになりました。



嗚呼、肥ゆる秋…  

Posted by むつみ at 23:45Comments(8) miam-miam♪おいし〜

2007年10月22日

水上の蛍

3日間、静岡県立美術館におりました。
今年度の県・芸術祭普及事業、A.ロダン没後90周年イヴェント。
ロダンの彫刻とダンスのコラヴォレーションも素敵でした〜
ロダン館が解放されるのは、初めてだとか。

合わせて、草間彌生さんの初期の油彩画の代表作から近代までの作品までを集めた
展覧会も行っていました。

これは2000年の作品、《水上の蛍》



幼い頃、遊園地にあった「鏡の国」のようですicon12いや、もっときれい。

三半器官が弱そうな私ですが、「うわ〜、ずーっといたい」と思いました。

11月18日まで開催されていまーす。  

Posted by むつみ at 01:17Comments(3) parlons*話そう〜

2007年10月18日

愛の生涯

久しぶりに映画館に行きました。
「エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜」



映画はとてもよかったのに、
何だかAmaricaine〜な映画館、私にはスクリーンも、
音量も大きすぎて、目が回り、気持ちが悪くなりました〜face10
三判神経が弱いのかにゃface07  

Posted by むつみ at 03:12Comments(8) joie ♪うれしい〜

2007年10月17日

なんていい気持ち♪

静岡にも支店がある美味しい(けどちょっと高い(*_*))ケーキ屋さん、
Qu'il fait bon! の浜松店がリニューアルしましたicon06


http://www.quil-fait-bon.com/top/top.html

これから、ハロウイン、クリスマスと賑わうんだろうな。
嗚呼、秋だわ…肥ゆる秋だわぁface07

誰かが言っていました。
「ダイエットなんて歴史は浅いんだから、人間好きなものを好きなだけ食べたら良いんだよ」
うふふのふicon06  

Posted by むつみ at 00:01Comments(9) miam-miam♪おいし〜

2007年10月16日

らみぱす・らみぱす・るるるるる〜♪

これを知っている方は、同年代ですねface02

愛用のおしろい入れ、コンパクトケース。



母から譲り受けたものなので、10年選手どころか…30年選手?!

先日、金具のところが割れてしまい、
「ついに、新しいものかなぁ…」と思っていましたが、
金具を使わないようにすれば、まだ使えますface02

もうちょっとよろしくねicon06  

Posted by むつみ at 10:11Comments(6) joie ♪うれしい〜

2007年10月14日

思いがけなく

仕事帰りに通った小さい神社。
丁度お祭りでした。



綿菓子も、ポップコーンも、射的も焼き鳥屋も、みーんな手作り風。
本殿の麓の木の下では、御座を広げ、宴会真っ最中face08
仲間に入れてほしい〜
 
なんだか得した気分♪
「良いうたがうたえますように」と、お願いしてきました。  

Posted by むつみ at 21:41Comments(2) joie ♪うれしい〜

2007年10月13日

13年

アクトシティもこの10月で13年だそうです。
はやいなぁ…face08

13周年大創業祭に行って参りました。

Saltieという女性がうたいにきてくれました。
70年代のpop’sが好きという彼女。
南 佳孝さんや、山下久美子さんの曲をカヴァー、オリジナルも良い感じでした♪
最後に、意外にも大好きな「突然の贈り物/大貫妙子」を
うたってくれました(^^)やっぱり良い曲だなぁ。



終了後、スタッフ宅のわんちゃんタコスちゃんと。  撮影:mashのmasashiさん Merci♪

 かわいいよぉ〜(襲っているのではありません)

抱っこも出来ましたicon01やったぁ〜



地元にもよいミュージシャンがいるのだから、
中央から来て下さった方と一緒になにか出来る機会があったら、
来て下さった方も、
「浜松にはこんなによいミュージシャンがいるんだな、流石音楽の街だわicon12
ということになるでしょうし、地元のミュジシャンにとっても成長の機会にもなり、
繋がりもできるのにね。
地元のミュージシャンは評価されていないってことかにゃface10  

Posted by むつみ at 22:17Comments(4) parlons*話そう〜

2007年10月12日

光るキノコ

宮城県大和町の北泉ケ岳に、暗がりの中で怪しく光る
ツキヨタケというキノコがあるそうな。



ふむふむ…

毒があるので、食べることは出来ないようですが、
見てみた〜い。


新聞社の写真はこんな感じ。うつくしい…



明日は新月なので、妖しく、美しいだろうなぁ


静岡銀行主催の「しずぎんシップ」に行って参りました。
司会の仕事に行った時の写真がないのは、
思うに、余裕がないのか、「縁の下の力持ち」なので、
写真を撮ることはあっても、撮って頂くことはないのか…

今日は、ゲストの方からの「折戸ナス」を頂きましたよ〜♪
美味しかったですface02  

Posted by むつみ at 00:01Comments(2) nature*自然

2007年10月10日

そういえば

「9月のコンサートの写真ができたら掲載します」
と告知したのに、まだでした。



きゃーface05スリット入りです〜



うたう♪



喋る♪ のあっという間の2時間でしたface02

いらして下さったみなさま、本当にありがとうございます。
またお目に掛かれますように。  

Posted by むつみ at 23:17Comments(0) Live♪Live*ライヴ

2007年10月08日

初めて

「イオン志都呂店」に行きました。
おっきいですねぇface08
「ネオン消え、イオン輝く浜松市」ですねぇ。



今回は、親子連れ向けに、秋の唱歌とジブリ映画からの選曲♪ 

久しぶりに、アナウンサー先輩の、
大場さわ子さんに会えました(^^)


Atelier MARUMIRUさんに触発されて、真似して作ってみました。
安ミシンの調子が悪いので、夜なべして手縫い〜

首周りが気になる季節…私には必需品ですface02



おばあちゃまの羽織の残り布と祖父の羽織裏ですicon12  

Posted by むつみ at 21:14Comments(4) Live♪Live*ライヴ

2007年10月07日

花の時

9月29日の日記で書いた結婚式に行って参りました。

 

女の子って「綺麗になる時」があるのですよね。
「花」とでも言うのでしょうか。
そんなひとときを拝見でき、共に過ごせるのは、嬉しいことです。

え、わたし?
これからあるのかなぁ…

そういいえば、バレエの師匠に
「むっちゃんもそういう時期あった?face01
と、先日訊かれました。

と、いうことはもう過ぎたってこと?!face08icon10  

Posted by むつみ at 21:46Comments(7) joie ♪うれしい〜

2007年10月06日

まぐろ〜

雨が降ったり、お陽さまが照ったりの不思議なお天気でした。
 
マグロの解体ショウ!に行ってきましたよ〜
体長150cm、重さ42kgなんて、ほぼ私と一緒のサイズ!



大将の中森さん〜
真面目な顔をして、いつの間にピースサイン等されていたのですねface08
 
岡崎「わんわん動物園」から沢山の犬たちもやってきていました。



テリアのファニーちゃん♪と。
今年10歳だそう。  

Posted by むつみ at 20:11Comments(2) parlons*話そう〜