近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2019年05月28日

紅花栄う

夏日が続いた週末が明けて
雨模様の浜松です

今日のゴマちゃんicon06



Pちゃんの朗読は
先週からの自作小説の続きを聴きました
初めのうちは、
滑舌が〜母音が〜云々 思いながら聴いていましたが
中盤からは、お話しの方が面白くなっちゃいましたface25

新しい男の子は、ボカロの曲を弾いてくれ
あわっちのピアノ
新しくChopinのEtude「別れの曲を弾き始めました♫

即興のお題は
あわっち:丘の上・やすらぎの里・Go to my home
む つ み:夜空にぴかりお星さま


夏に向けて、生姜ご飯を炊きました


「夏バテしないのよ」
と、マダムに教えていただいたものですface17
しみじみ美味しい

予報通りの雨…icon03
明日未明まで続きそうです

夜の部も頑張ろう〜



  


2019年05月25日

夏日

全国的に夏日icon01
ラジオでも「熱中症対策」を盛んに呼びかけていますが
梅雨前だからか、湿度も少なく、爽やかな暑さです

久しぶりの、手作り❤️完成


シンプルなエジング(縁編み)ですが…
「面倒臭いこと」をやらなくちゃな〜
と、改めて思うこの頃なのです

新しいドレスの裾あげも一着完成face25


楽しい〜♫



ようやく、セーターも半分洗いましたface13
気持ちよく乾くと良いな〜



来週以降、平年並みに戻るということですが
この夏も暑くなるのかな〜icon10
ちょっぴり思いやられます

明日は、106回目の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR

13日に他界されたDoris Dayを偲んで「Que sera sera」
そして、古いFrench「Parlez-moi d'amour」
のリクエストをいただいています♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 106
日 時:5月26日 日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員 3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
       TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2019年05月23日

La vie en …Hortensias

雨雲は通り過ぎ
夏日になったところもあるようです

プレゼントをいただきましたicon06



La vie en Rose
Il n'y a pas de roses sans épine
Nous amusons

→ 訂正
Il n’y a pas de roses sans épines.
Amusons-nous!

バラ色の人生
棘のないバラはない
味わいましょう


ラッピングを開けるとicon12



手作りの焼き菓子face23
ありがとうございます

すっごく美味しい〜

バラは6月の誕生花でもあるそう



紫陽花の季節でもありますね



幾分、水が恋しそう

令和も間もなく一ヶ月です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 106
日 時:5月26日 日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員 3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
       TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年05月22日

小満

避難勧告で目を覚ました今朝ですが
予報通り、お昼には上がり
お陽さまも顔を出しました

社会保険センターのシャンソン講座は
・Sous le ciel de paris
・Sur les quais de vieux Paris
・胸の振り子
 など…

午後からのフリースクール ドリーム・フィールドでは
ゴマちゃんもいましたicon06


 ねぇ、ちゅぱらせてface13

うひicon68どーぞ、どーぞ


 うにゃあ


 ちゅぱごろ…

ゴマちゃんには、不定期ですが
雑貨カフェいもねこで会うことができます

ちゅぱるのは、お外ではしないそうで
「ちゅぱらせて〜」と来たら
相当気を許している、のだと思います
会ってみて〜お菓子も、ご飯も美味しいよ〜

Pちゃんの朗読は
「昨夜作った」という自作の小説を持って来てくれました
続きが楽しみ♫

あわっちのピアノ
即興のお題は
あわっち:るんるん気分でこんにちは、ちょっとさみしくさようなら
む つ み :雨が上がり




夜の部もがんばりましたicon12

明日以降、お天気が続くようです
今日は恵みの雨でしたが、水不足も心配
個々も、水分補給、お忘れなく


 紫陽花も咲き始めました

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 106
日 時:5月26日 日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員 3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
       TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年05月19日

月満ち五月の緑ににゆれる

令和最初の満月
お昼頃、予想外の雨にびっくりしましたが
午後からはお陽さまも顔を出したので
先日のリベンジギャラリー あさんへ



熊谷隼人 個展 「旅立ちのみどり」の最終日
「ごがつの日」のお二人のライヴに間に合いました



ミニギターとウクレレの弾き歌いデュオ♫
作家の熊谷 隼人さんが
「おふたりが、この場に来てくださって【絵】が完成した」
と仰ったように、この場にしっくりと馴染んで
ゆったり時間を揺蕩いました



熊谷さんも「ごがつの日」のおふたりも
家主の[ギャラリー あ] 天野 寛志さんも五月生まれだそう

爽やかな空を見上げながら、帰路につきました


作家の熊谷 隼人さんは、このあと
「世界をめぐる旅」に出られるとか
気をつけて、世界を楽しんで来てください
いや、きっと楽しい♫
その世界をまたみせてくださいね

新緑の五月もあと二週間
爽やかな季節を味わえますように

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 106
日 時:5月26日 日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員 3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
       TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




  


2019年05月16日

月日は百代の過客にして

330年前、1689年(元禄二年)旧暦の今日
松尾芭蕉が「おくのほそ道」へ旅立ったことから
「旅の日」なのだそうです
皐月は、旅にでるのも気持ちよい季節です



遠くに行かなくても、日々、景色が変わり
Petit voyageの気分です



今週末19日(日)は、令和最初の満月
週明けて21日(火)は小満
さらに生命が満ち満ちてゆきます

来週の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 106
13日に他界されたDoris Dayを偲んで「Que sera sera」
そして、古いFrench「Parlez-moi d'amour」
のリクエスとをいただきました♫
喜んでface25

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 106
日 時:5月26日 日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員 3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
       TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2019年05月15日

竹笋生ず(たけのこしょうず)

昨日の雨も上がり、爽やかな五月晴れの下icon01
「行きたいな〜」と思っていたギャラリーへ



あれ、誰もいない…



サイトを見直してみたら
…水曜日closeicon10
とほほ

あまりお天気が良いので
浜松城の麓の公園へ



あ〜気持ちいい



ひととき、
良い季節を堪能することができましたface17

昨日14日(火)
奄美が沖縄に先駆けて梅雨入りしたとか
これから雨の季節ですね
季節も巡ります
今週末19日(日)は、令和最初の満月です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
熊谷隼人 個展 「旅立ちのみどり」
【会期】2019.5.11(土)〜5.19(日) [close 水]
【時間】13:00〜18:00(土日は10:00〜)
【会場】[ギャラリー あ] 天野寛志建築計画事務所1F
【住所】浜松市中区曳馬5-4-65


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 106
日 時:5月26日 日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員 3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
       TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2019年05月13日

光陰矢の如し

大雨があった地域の皆さま
お見舞い申し上げます

連休明け13日(月)
年に一度の「SBS学苑講師会」でした
講師会といっても、堅苦しいものではなく
永年、講師を務めてくださった方々の表彰と
デザートバイキングを戴きながらの懇親会です

毎年、優しくお声をかけてくださる
先輩方に、感謝icon06

予定よりも早く到着したので
1Fのロビーで本でも読もうかな…と思っていたら
「泉谷さんですね」とお声おを掛けていただきました
「今日の講師会で会えると思って」
と鞄から出してくださったのは…
県内の文化情報誌「NEOぱんぷきん」


1996年(平成8年)号ですから、20余年前…

FM Haro!の番組とリンクして
編集長の小林さんとコーナーをいただいていた時の号です



うわ〜若い(当たり前だ)



懐かしさ、半端ない***

全体に感じる生命力や、はり、つや…
20年の時間を元に戻すことはできませんが
それでも「今が良いな」と思えるのは
幸せだなぁ、と思います

持参くださったのは、
「NEOぱんぷきん」の表紙・挿絵の担当もされている
大須賀 義明さんです
20余年の永きに渡って忘れずにいてくださったこと
嬉しい驚きでした

ありがとうございます

今年86歳になられる 小林 佳弘 編集長もお元気とのこと
嬉しいです

講師会は、また来年…
元気でお目にかかることができますように




  


2019年05月11日

五月晴れ

連休明け初めの週末
夏を思わせるような良いお日和でしたicon01

ラジオからは
「身体がまだ暑さに慣れていません
 熱中症に充分お気をつけください」
という声も…

久しぶりに、早朝の陽ざしを浴びながら
みっかび町農協 主催
第35回 年金感謝の集い
城之内 早苗&杜このみ 歌謡ショー



  朝の陽ざしは、やっぱり気持ちいい〜

毎年、年に一度行われている
JA(農業協同組合)のイヴェントです



今回のゲストは
マロン陵さん、杜 このみさん、城之内 早苗さん

およそ800人収容の会場の2回公演、それぞれ満員
プロのお仕事を拝見しました
お三方・スタッフ、それぞれ素晴らしいicon12


本番前の舞台下手…この緊張感、結構好きなんだ〜

2回目の公演を終え、最終の終演アナウンスを話していた時
城之内 早苗さんが
そっと肩に手を置いて楽屋に向かわれ
うるる…face13
こうして、ファンが増えてゆくんだろうな〜face25

三ヶ日は、みかんのミカちゃんでもお馴染みですが
三ヶ日牛も頑張っていて
どうやら、三ヶ日のみかんを食べて育っているとか
美味しいはずです
今日の楽屋お弁当にも、三ヶ日牛が…



遠州浜名湖コロッケ大会で一位を受賞したというコロッケも美味しかった〜



やっぱり現場は楽しい♫

糧に…できたら良いな〜



  


2019年05月11日

蚯蚓出ずる(みみずいずる)

みみずが土の中から出てくる頃…
(見かけたくないけれどface15
季節は、夏に近づいています



連休が明けて、バレエのレッスンも再開しました
身体、すっかりなまっています〜face13

明日11日(土)は
JAみっかび 主催・第35回 年金感謝の集い
城之内 早苗&杜このみ 歌謡ショー

の、アナウンスにお邪魔します
ものまねショーのマロン綾さんもご出演です♫
プロのお仕事、拝見できるのが楽しみ♫
お天気も、全国的にお出かけ日和のようです

明後日12日(日)母の日は
令和最初の上弦の月
来週19日(日)に向けて満ちてゆきます

  


2019年05月09日

Holoholo♫Live

29回目、令和初めのHoloholo♫Live

浜松城公園を通って行くお店までの道のりも
気持ちいい〜face22



終了後♫


今日も、ママが育てたお花が…



名前は「カンパネルラ」だそうです



つい、「星めぐりの歌」を口ずさんだら
早速、次回リクエストをいただきました❤️

帰り道、美術館で会期中の
「上村 松園 展」に寄り道しました



連休明けて間もない平日でしたが
思った以上の方が来場していました
流石、松園さん

色のあしらい、重ね方、繊細な筆のあと
精緻な柄やフォルム…
絹の上に描かれていますが
もう、見事な織物のようでした
ひと・自然・日々の暮らしへの暖かくて謙虚な眼差し
何から何まで、なんて美しいのでしょう
日本人でよかったicon12

後期も楽しみです❤️

夾竹桃かな…様々な色が咲いていました


紫陽花も、もうじきですね


Holoholo♫Live
次回30回目は、夏至です♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.30
日 時:6月22日(土)夏至 11:00~,15:00~
会 場:Coffee Holoholo
会 費:11:00~(2,500円/ランチ・1ドリンク込み)
    15:00~(2,000円/ケーキ・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Coffee Holoholo
       TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜松市美術館リニューアル1周年記念
没後70年 上村松園 展

会 期:前期:4月27日(土)~5月19日(日)
    後期:5月21日(火)~6月9日(日)
時 間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで受付)
会 場:浜松市美術館
    〒430-0947 静岡県浜松市中区松城町100−1
電 話:053-454-6801

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年05月07日

立夏

連休明け初日
夏の扉も開きましたicon01


 葉っぱの色も濃くなっています

社会保険センターのシャンソン講座は
先日のNotre Dameの火災事故を想いつつ
・古きパリの岸辺で
・パリの空の下

そして、良い季節に合わせ
・胸の振り子
を歌いました♫

パリ旅行での思い出話なども飛び出して
楽しかった♫

午後からのフリースクールは
Pちゃんと最近始めてた「朗読講座」
デンデンムシノ カナシミ / 新美 南吉
繭と墓 / 金子 みすず

などを読みました

久しぶりに、Hちゃんのボカロソング♫も聴け
あわっちとも一緒にピアノを弾けました♫

即興のお題は
あわっち:五月の空・五月雨
む つ み :晩春の宵


そろそろ、新しい曲もやりたいな〜face22

さて、夜の部も張り切って行って参りまーす♫
夜はヒンヤリのようです
一枚多めに持って行こう〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.29

日 時:5月9日(木)11:00~
会 場:Coffee Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Coffee Holoholo
       TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2019年05月06日

REVOLUTION FOR LOVE 浜松

連休最終日
2004年(だったと思う)から毎週伺っている
フリースクール ドリーム・フィールド主催のライヴ
REVOLUTION FOR LOVE 浜松



いつものD.F.のメンバーに加え、森下 寿一さん
頭脳警察・パンタさん、トシさんのおふたり
ウォン ウィンツァンさん松本 有加さん
そしてJazz Dialogの鈴木 麻美さん・藤森 潤一さん
そして、船橋 秀人(東洋大学卒)を迎えてのトークセッションもあり
豪華なゲストの皆さまがご参加くださいました

個々、すごい方々ですが
この組み合わせ、他ではないんじゃないかな…face25

16時から20時30分過ぎまで…長時間でしたが
あっという間でした
いらしてくださった皆さま
ありがとうございます

いつも、不思議なくらい、素晴らしいご縁を結んでくれ
企画・運営してくださる大山先生、すごいです
日々の仕事もたくさんなのに…さらにすごい
もっとすごいのは
こんな私も、メンバーの頭数に入れてくださる包容力
おかげで、子どもたち・スタッフと一緒に成長させていただいています

次回のD.F.のライヴは
来月6月16日(日)のバリアフリーコンサートです♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
バリアフリー・コンサート
日 時:6月16日(日)12:00~17:00(頃)
会 場:JR浜松駅前広場・キタラ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:
特定非営利活動法人ドリーム・フィールド

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2019年05月05日

蛙始めて鳴く

端午の節句
令和初めての新月です

お祭りのお囃子の音を聴きながら
夏以降のコンサートの楽譜作りなどをしています
嗚呼、しあわせicon06
自分のための楽譜作りって、実はなかなかできないんだ〜

午後からは、明日の本番に向けて
最終リハーサル


 私は、コーラスでの参加です♫

明日、連休最終日6日(月)は
夏の扉が開きます

夜半は雨の予報
傘をお忘れなくemoji20



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Revolution for Love 浜松
日 時:5月6日(月) 16:00〜20:30
会 場:LiveHouse浜松窓枠
    〒434-0045 浜松市中区板屋町100-10
入場料:1,500円(学生 無料)
【出演】
頭脳警察、ウォン・ウィンツァン
鈴木 麻美(ジャズダイアログ)、松本 有加
POWER OF HOPE with DF(feat. 森下 寿一、泉谷 むつみ and more...)
【トークゲスト】
船橋秀人(東洋大学 卒)
お問い合わせ:特定非営利活動法人ドリーム・フィールド
       power-of-hope@c.vodafone.ne.jp



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.29

日 時:5月9日(木)11:00~
会 場:Coffee Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Coffee Holoholo
       TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  


2019年05月02日

八十八夜

立春から数えて88日目、八十八夜です
みずみずしい生命力が満ちる「春の季節」の総仕上げ
春の土用が明けたら「立夏」
春の扉が開きます



瑞々しい夕空
明日もきっとお天気だ

今日の松ぼっくりくん



そろそろ土に返してあげようかな〜

五日(日)こどもの日は、令和最初の新月

連休最終日は
フリースクール ドリーム・フィールド主催のライヴ♫です



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Revolution for Love 浜松
日 時:5月6日(月) 16:00〜20:30
会 場:LiveHouse浜松窓枠
    〒434-0045 浜松市中区板屋町100-10
入場料:1,500円(学生 無料)
【出演】
頭脳警察、ウォン・ウィンツァン
鈴木 麻美(ジャズダイアログ)、松本 有加
POWER OF HOPE with DF(feat. 森下 寿一、泉谷 むつみ and more...)
【トークゲスト】
船橋秀人(東洋大学 卒)
お問い合わせ:特定非営利活動法人ドリーム・フィールド
       power-of-hope@c.vodafone.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年05月01日

初昔

新しい時代の幕が開きました
令和元年、おめでとうございます


ドリーム・フィールドのゴマちゃん
久しぶりにちゅぱってくれましたicon06あ〜ツンデレ


30年の平成の時代
みなさまにとって、どんな時代だったでしょうか
災害の時代、とも言われています
平成元年に学生時代を終えた私にとって
あっという間に過ぎた三十年でした

とはいえ、振り返ってみると
今は当たり前のインターネット・スマホなど
当初は、まだ身近になかったのですよね
バブル期の余韻を引きずりながら
平成20年(2008年)には人口のピーク(1億2808万人)を迎え
一人当たりのGDP(国民総生産)
平成12年(2000年)に世界2位になったそう

めまぐるしいはずです

目下、我が国一人当たりのGDP(国民総生産)
世界26位だそうです
文明としては、上り坂を超えた我が国ですが
これから成熟期なのだと思います

退位礼正殿の儀での平成天皇・上皇明仁さまのお言葉
上皇后・美智子さまの、どこまでも暖かい眼差し
両殿下の一挙手一投足に、涙が溢れました

何でもない今日ですが
「Zéro・0・ゼロ」になった心持ちです

新しい時代が、安寧でありますように
そして、新しい時代も
どうぞ、よろしくお願いいたします

雨降って地固まる…のような雨模様の日本列島
松ぼっくりくんは…こんなですicon68



令和はじめのライヴはこちら…♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Revolution for Love 浜松
日 時:5月6日(月) 16:00〜20:30
会 場:LiveHouse浜松窓枠
    〒434-0045 浜松市中区板屋町100-10
入場料:1,500円(学生 無料)
【出演】
頭脳警察、ウォン・ウィンツァン
鈴木 麻美(ジャズダイアログ)、松本 有加
POWER OF HOPE with DF(feat. 森下 寿一、泉谷 むつみ and more...)
【トークゲスト】
船橋秀人(東洋大学 卒)
お問い合わせ:特定非営利活動法人ドリーム・フィールド
       power-of-hope@c.vodafone.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥