近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2022年05月30日

紅花栄う

候も変わって一週間
陽ざしも明るくなり
緑も影もどんどん濃くなってきました

浜松城公園も初夏の色です

毎月伺っているプライヴェートライヴ♫
会場には、紫陽花が飾られていました

手作りランチも戴き、帰り道、JazzDayを覗きにソラモへ…
たくさんの方が聴きにきてくれていて
嬉しくなりました

seiko projectでは、
すっかりレディになったお嬢さまMomoちゃんが
ヴォーカル、ダンスをつとめていました❤️

明日30日(月)は、今月二回目の新月
月が変わって4日(土)は
8回目のPetit Salon M
2年延期して、3年ぶりの開催です

無事に開催できますように…新月に祈ろう

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Petit Salon M♫ Numéro 8

日 時:6月4日(土)15:30~
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:無料
出 演:Salon Mのみなさま、大軒 聖子(ピアノ)
お問い合わせ:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
             PHONE & FAX 053-457-0905

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2022年05月17日

竹笋生ず(たけのこしょうず)

たけのこがひょっこり出てくる頃、ですが
今年は、早いようです

数え83歳になる母が、筍を煮てくれていましたface17
こんなことが、心の栄養なこの頃
できるだけ長く、元気でいてくれるよう
甘え続けますface22

満月・皆既日食から一夜明けた
「社会保険センター・シャンソン講座」
今日の花
撫子(なでしこ)

花言葉は「無邪気」「純愛」

花の季節は、4~10月で
秋の七草にもなっているようです

来月6月初旬に、
2年延期した八回目の発表会
「Petit Salon M」を開催することになり
いつもより、ゆる〜いペースで進めています

「上手く歌う」というより
知らず知らず落ちている「Résilience(回復力・復活力・しなやかさ)
を取り戻すきっかけになったら良いな、と思っています
それはもちろん、私が実感していることです(目下、リハビリ中)

いろんなことがありつつも、
コンスタントにいらしてくださるみなさんにも感謝✨

音楽の女神が、微笑みますように
(ね、μ太❤️)

朧げにでも、光をみつけ、
光に向かって日々を過ごせたら、と思います




  


2022年05月07日

蛙始めて鳴く

連休後半、友人が高原へ連れ出してくれました

候もめぐって、立夏

風も緑も爽やか

しばし、日常を忘れました

私たち人間も、自然の一部なんだな

連休明けも頑張れそうです

感謝✨

しばらく行けず、なんと 三週間ぶりのバレエのレッスン
あちこち硬いだけでなく、
準備中に、ピアノの横で思いっきり転びましたface12
幸い、大事なくよかったけれど
すっかり自信をなくし…まちたicon11
、、、めげずに頑張ります

友人から借りた「ポーの一族 / 萩尾望都」
40年ぶりに出た新刊icon12
画風も変わっています
自分の作品とこんなに長い間一緒にいられるなんて、
すごいな

かずのね♫読書会の課題は
「82年生まれ、キム・ジョン/ チョ・ナムジュ」
2020年に映画化もされているそう
これも楽しみ♫


あ、冬物の洋服…まだしまっていない〜face15

無理しないで、ぼちぼち…ねicon68









  


2022年05月04日

憲法記念日

卯花月の声を聞いてから
少しづつ活動の幅が広がっています
とはいえ、この二年引きこもっています(不本意に)ので
Résilience(回復力・再起力・復元力…)が足りず
リハビリの日々(元より力不足なのですがface15

先輩や、同輩たちは
そんな中、活動を止めることなく
「配信」など、できることを工夫したり
新しいことを編み出したり…
頭が下がり、羨望の眼差しです…私は、すぐにめげる

そんな方々の胸を借りることができたこの一ヶ月
Résilienceどころか
「もう少し頑張ってみようかな」と思える
新鮮な気持ちです

ブログにUPできなかったライヴ、ふたつ

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
Takakoお誕生日企画
日時:4月24日(日)15:30オープン・16:00スタート
会場:FreeStyleBAR?輪-RiN-
料金:チケット3000円+ドリンク
出演者:
湯川トーベン・さがみ湘・寺田町
タクロー&どりちい・泉谷むつみ

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

主催者Takakoさんは、ダンス教室の主宰で
定期的に、ご自身の好きなアーティストを招聘し
ライヴを企画されています

いつも、普段はお目にかかれないような方とご一緒でき
感謝あるのみ

初めてのお店、輪-RiN-のマスターも
お若いのに、細やかなサポート、有り難い

さがみ湘さんは、いつの頃からか今回で3回目
前回「フレンチは面倒臭い」とカミングアウトされましたが
懲りずに新しいオリジナルも弾いていただきましたface25

リハ後の楽屋では「ひとりにしてくれ」と宣っていましたが
本番はしっかりこなしてくださるところ、流石です

タクロー&どりちいさんのお二人は
やはりTakakoさんの企画で拝聴しました
我が王子と同じカーボンチェロで駆け回り
安定した楽しいライヴ♫

寺田町さんも3回目…かな
Leonard Cohenのオリジナルに日本語をつけた
Hallelujahも絶品ですが
今回は、Boris Vianの脱走兵を歌ってくれ
嬉しいびっくり❤️
そして「とても丁寧ないいギター、僕には出せない音
シャンソニエむつみちゃんにぴったり」

との嬉しい言葉に萌え〜木に登っちゃう

湯川トーベンさんは、初めてお目にかかりました
その自然体の佇まいに、そんなにすごい方とは…icon10
いやいや、そうしたものですね
経験とテクニックと才能、三つ巴のライヴ
思いっきり楽しませて戴きました❤️最高です

最後は湯川トーベンさんに寺田町さん、さがみ湘さんも加わり
センチメンタルシティロマンスの「風景」

「兄貴」と慕う富安 秀行さんのライヴで何度も聴いていた曲です
こんなところで繋がるなんて…face23

そして、その兄貴主催のライヴ

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
掛川市『旅とカレーと音楽の店JAN』
~♫3組ジョイントライブ♫~

※富安秀行(歌う幸せ行商人)&山本太郎(クラリネット)
※泉谷むつみ
※TOMI&KUMI
日時♫5月2日(月)17:00 オープン 18:00 スタート 
料金♫2500円(別途要オーダー)
会場♫旅とカレーと音楽の店 JAN
   掛川市掛川 1136-4
   0537-24-9655

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

今回、3組のジョイント
富兄さまと太郎さんは、安定のパフォーマンス
TOMI&KUMIさんは、初共演ですが
TOMIさまは、我がメンターのひとり
無二な人柄と知見に基づくパフォーマンス
楽しかった〜
久しぶりにご一緒でき、嬉しかった〜icon45

3度目…の掛川JAN
いつも温かく迎えてくださって、感謝です
メニュで一番辛いという「ポークビンダルー」
出番終わってすぐに平らげちゃいました
すんごく美味しかったですface18

みんな、一件 交わらない個性のように思えますが
「音楽を手段とし、伝えたいメッセージを持っている」
という根っこの部分が、共有できるのかも

目指して、精進します

明後日5日(木)は、立夏
爽やかな風、五月晴れの頃です
残りの連休、有意義に過ごそう〜



  


2022年05月01日

世界が平和でありますように

今日から月も新しくなりました
お月さまも新月
願い事をするには、ぴったりの日です

「世界が平和でありますように」の想いで企画された
ウクライナ支援チャリティコンサート

フルートやピアノ、可愛らしい少女のうた
スチールギターなど、4組が出演しました

雨にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただき
74.000円もの募金も集まったそうです

スタッフの皆さまのご尽力ですね

そして、急遽ご自身のPAを貸してくださった
袴田さん、感謝でいっぱいです

みんなの気持ちが集まってできたコンサート
少しでもお手伝いできたなら、嬉しいです♫

明日は、八十八夜
掛川に伺います♫

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

掛川市『旅とカレーと音楽の店JAN』
~♫3組ジョイントライブ♫~

※富安秀行(歌う幸せ行商人)&山本太郎(クラリネット)
※泉谷むつみ
※TOMI&KUMI
日時♫5月2日(月)17:00 オープン 18:00 スタート 
料金♫2500円(別途要オーダー)
会場♫旅とカレーと音楽の店 JAN
   掛川市掛川 1136-4
   0537-24-9655


。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。




  


2022年05月01日

牡丹華さく

雨を受けて、緑がぐんぐん鮮やかになっています
いろんな花も次々に開き
紫陽花もその準備を始めています

お城の麓でのライヴの後
美術館に立ち寄り
遠藤美香展ーここに根をはれー
を拝見しました

遠藤美香さん、浜松出身なのですね
今も、市内で創作活動を続けていらっしゃるとか
存じ上げませんでした✨素晴らしいです

2階の会場には、古くは
18世紀の仏版画から浮世絵、創作版画、新版画、現代版画まで…
版画が辿ってきた歴史に沿って展示され
これだけでも、とても贅沢face23

広重や歌麿、月岡 芳年など…もちろん素敵ですが
海野 光弘さんと橋口 五葉さんが、すごく好きでした❤️

そして、これらを観てからの遠藤 美香さんは
その世界観に、とても入りやすかったです

大作が多く、そのエネルギー、モチヴェーション、根気に
気が遠くなります

何故か、草間彌生さんと
彼女が描く「女性」のフォルムが、秋野不矩さんを彷彿しました

6月19日(日)まで開催されているようです
5月4日(水)・6月5日(日)は、ご本人を講師に
「消しゴムハンコ制作講座」も開かれるようです(い〜な〜)

今日も眼福❤️
コンサートに生かされていると良いな〜

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
遠藤美香展ーここに根をはれー
会 期:令和4年4月22日(金曜日)~6月19日(日曜日)
休館日:月曜日休館
開館時間:午前9時30分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで)
観覧料:一般:600円、高・大・専門学生:400円
会 場:浜松市美術館

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


今回のライヴは、オリジナル多め♫

今日は「風がきいたうた」もプログラムに入れましたが
折りしも、明日は部分日蝕です

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

ウクライナ支援チャリティコンサート
日時♫5月1日(日)10~15:00(私の出番は、13時〜)
会場♫豊田東交流センター
お問合せ:ITSの会(宇野冬美)
Tel:09093364619 Mail:fuyumiyymm@gmail.com


掛川市『旅とカレーと音楽の店JAN』
~♫3組ジョイントライブ♫~

※富安秀行(歌う幸せ行商人)&山本太郎(クラリネット)
※泉谷むつみ
※TOMI&KUMI
日時♫5月2日(月)17:00 オープン 18:00 スタート 
料金♫2500円(別途要オーダー)
会場♫旅とカレーと音楽の店 JAN
   掛川市掛川 1136-4
   0537-24-9655


。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。