近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2016年01月31日

念願のIl Marcampo♫

いろいろなことが重なって
一年半ほどPendingしていた
Ristorante Il Marcampo でのライヴですが
昨年12月から再開致しました

今回は「美味しいものを食べ尽くそう」という
「粋尽会」のみなさま、
ライオンズクラブのみなさま合同の新年会


わたしも、メニュを少し戴けました







どれも、すんごく美味しい icon06
これに、スープとメイン、デザートがついていました

ステキなサプライズ icon12 もあり
(まだオフレコ〜〜〜 icon68
美味し・楽しゅうございました

また近々伺えたらよいな〜

Ristorante Il Marcampo
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
静岡県浜松市中区助信町10-8
Tel/Fax:053-443-7915

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2016年01月31日

今年もC.F.K.をよろしくお願い致します♫

日本の神話「古事記」など
さまざまな神話を音楽とおはなしで綴るユニット

C.F.K.(セ・フ・カ)のみほさんと
初・ WILL COFFEE & ROASTERS



最近のこと、今年の活動のこと、これからのこと…
話しは尽きません

このお方は、いつも私のお尻を、やさしく叩いてくれるのだ
有り難い face25

WILL COFFEE & ROASTERS
の2Fでは、珈琲豆を焙煎していて
すごーく良い香りに包まれながら
まったり…過ごせました
朝8時から開いているのもウレシイね icon06



今年も、C.F.K.(セ・フ・カ)
どうぞよろしくお願い致します icon68


WILL Coffee&roasters
(ウィルコーヒー&ロースターズ)

住 所:〒430-0944
    静岡県 浜松市中区田町329-17
    オオクボビル1.2F
営業時間:(月-日)8:00~20:00
電 話:053-456-0717
  


2016年01月27日

素敵な器を戴きました



京の漆塗り〜 icon12
いろんな用途の小皿が幾重にも重なっています

こんな器で戴いたら
美しくなれそうな気がする〜

器に見合うように
精進します icon68

先ず、なにを入れようか…

「納豆」…にしてみた
侮るなかれ
栄養価高いし
練れば練る程美味しくなる

魯山人先生には及びませんが
そのまま 120回
醤油を垂らしつつ 120回
芥子を入れて 80回
合計 360回



まったり、美味しくなるのだface21 うひ


2月一週目は
analog ♫ライブ
今年、没後100年の夏目 漱石の「夢十夜」を読みます
後半は、「夢」をテーマに綴る予定

これに、さときち、こーへーくん、ほっしーが
素敵な「音」をつけてくれまーす

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
analog ライブ
日 時:2月5日(金)9:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・おはなし)佐藤 伸行(ピアノ)
    浅野 耕平(ベース)星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2016年01月25日

歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR

今年初めの
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR



年の初め、ということで
花柳絵奈蝶さんが「黒髪」を舞ってくれ

K野さんのオトナの小咄に
Mariaの「想い出のサンフランシスコ」「My way」
全国900人がエントリーしているJazz vocalコンテスト
現在Top12人に入っているそうです
すごい!

私へのリクエストは、「シクラメンのかおり」 でした

二次会は、呉竹荘へ



お酒は、今回も花の舞のお神酒「大和心」



美味しゅうございました

2月一週目は
analog ♫ライブ
今年、没後100年の夏目 漱石の「夢十夜」を読みます
後半は、「夢」をテーマに綴る予定

これに、さときち、こーへーくん、ほっしーが
どんな「音」をつけてくれるのか
楽しみ〜〜〜 face25

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
analog ライブ
日 時:2月5日(金)9:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・おはなし)佐藤 伸行(ピアノ)
    浅野 耕平(ベース)星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

次回の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 69
日 時:2月21日(日)15:00~17:00
会 場:ホテルコンコルド浜松
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円/会員、5,000円/一般
     (スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 
       TEL:053-456-8916
       FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2016年01月23日

今日も小豆♥ほっこり

浜松の老舗菓子店
巖邑堂」のどらやきを戴きました〜 icon06



美味しい〜 face13 うれしい〜

美味しいものは、心をほぐしてくれますね

ライヴもそうありたいです icon68

2月のanalog ♫ライブ
今年、没後100年の夏目 漱石の「夢十夜」を読みます

これに、さときち、こーへーくん、ほっしーが
どんな「音」をつけてくれるのか
楽しみ〜〜〜 face25

後半は、「夢」をテーマに綴る予定です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
analog ライブ
日 時:2月5日(金)9:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・おはなし)佐藤 伸行(ピアノ)
    浅野 耕平(ベース)星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  


2016年01月23日

小豆小町

K田珈琲の新メニュ
「小豆小町」

珈琲の中に茹で小豆が
入っている、というもの

なんだそりゃ icon68

と、思ったのですが、頼んででみたら

美味しい〜 icon06

翌日、茹で小豆を求め、真似してみました



寒い時季、暫くはまりそうです
(オプションで、ミルク、ホイップを追加で来ます)


2月のanalog ♫ライブ
今年、没後100年の夏目 漱石の「夢十夜」を読みます

これに、さときち、こーへーくん、ほっしーが
どんな「音」をつけてくれるのか

楽しみ〜〜〜 face25
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
analog ライブ
日 時:2月5日(金)9:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・おはなし)佐藤 伸行(ピアノ)
    浅野 耕平(ベース)星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  


2016年01月22日

家康くんがあぶない!?

とある事務所の入り口…

ああ〜っ、家康くんが face08



なるほど、頭には鰻が乗ってはいますが…
#ははは


ところで、みなさま初夢はご覧になりましたか
新年が明けて一ヶ月
8日(月)は旧正月

2月のanalog ♫ライブ
今年、没後100年の夏目 漱石の「夢十夜」を読みます

これに、さときち、こーへーくん、ほっしーが
どんな「音」をつけてくれるのか

楽しみ〜〜〜 face25
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
analog ライブ
日 時:2月5日(金)9:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・おはなし)佐藤 伸行(ピアノ)
    浅野 耕平(ベース)星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  


2016年01月21日

Tsuwabuki 〜ツワブキ〜

今年初めの Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜

みんな、元気に歳を越せてなにより face22

今回のランチは、こんな感じ



今回も、「リサーチ」「試食」をし
調達下さいました
有り難い icon68

曲は
・Tombe la neige
・春よこい
・セ・フィニ

をうたいました

Salon会らしく
うたの話し、言葉の話しは勿論
美味しいもの、おしゃれ…etc
髪型から島崎藤村の詩が飛び出したり…



次回の
Salon Tsuwabuki〜ツワブキ〜
2月17日(水)です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

2月のanalog ♫ライブ
新年が明けて一ヶ月
8日(月)の旧正月に向け
今年、没後100年の夏目 漱石「夢十夜」を読みます

これに、さときち、こーへーくん、ほっしーが
どんな「音」をつけてくれるのか

楽しみ〜〜〜 face25
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
analog ライブ
日 時:2月5日(金)9:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・おはなし)佐藤 伸行(ピアノ)
    浅野 耕平(ベース)星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2016年01月19日

雪!

ふるさと北海道は猛吹雪や大雪
東北から九州北部の日本海側も雪で
局地的に大雪のところもあるようです
ここ、浜松にも夕方雪が降りました 195

びっくり face08 です



花屋で足が止まってしまうのは
春が待ち遠しいからでしょう



春遠からじ 194

明後日は大寒です

2月のanalog ♫ライブ
新年が明けて一ヶ月
8日(月)の旧正月に向け
今年、没後100年の夏目 漱石「夢十夜」を読みます

これに、さときち、こーへーくん、ほっしーが
どんな「音」をつけてくれるのか

楽しみ〜〜〜 face25

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
analog ライブ
日 時:2月5日(金)9:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・おはなし)、佐藤 伸行(ピアノ)、
    浅野 耕平(ベース)、星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2016年01月17日

贅沢な一日

このところの喉の不調は
風邪っぽかったことも一因ですが
どうやら、使い方が悪かったようで
喉自体が芳しくなく… icon11

いちばんのお薬は「使わないこと」
行きたかったライヴなども…我慢 face12

おめざに、姉が作ってくれた チョコケーキを黙々と戴き



諸々の所用をすませ
山根 基世さんの講演会へ



テーマは「今 求められる言葉の力・聴く力」
山根さんの講演は、これで三回目かな
変わらず 聡明で、若々しく
御歳69歳とは思えません
言葉の力に包まれ、背中を押されました

帰路…電車をふた駅乗り越すほど
まだうつろですが
J.Dowlandのリュートを処方(うたものは我慢…)



嗚呼、ほどけてゆく face13

なにかが上手く行かないとか
気分が優れないとか
なんとなく淋しいとか…
で、物思いに耽ったりしていると
置いていかれてしまうような 昨今
こんな贅沢な一日を過ごせたことに感謝しよう

いや、もう既に置いて行かれているのかも?

しょんないね
ははは




  


2016年01月16日

練る

「納豆とココアは
 練れば練る程美味しくなる」


と、信じているので
ここぞとばかり、張り切って練ります

そして、ココアの仕上げは
ひとかけのチョコレート face13



今日は、これで早寝します
喉の調子が、芳しくなく
へこみます icon11

明日にはよくなりますように





  


2016年01月15日

雉始めて雊く(きじはじめてなく)

雄の雉が雌を求めて
「ケーン・ケーン」と甲高い声で鳴き始めるころ
と、いうことのようなので
春遠からじ…

とはいっても、このところ、一気に寒くなったので
身体がびっくりしています
来週21日(木)の大寒が過ぎたら
寒さも和らぐかなぁ…




今日は小正月でもありますね
日々は、すっかり日常に戻っていますが
正月納めですね

春よこい 194 早くこい


みなさまも、お風邪など召されませんよう
  


2016年01月13日

とむ・初 もふり

フリースクール Dream Fealdの看板猫
とむりん

今日は会えました icon06



にゃお〜ん
会いたかったにゃあああ



もふ〜〜 icon06



今月末、
フリースクール Dream Feald 主催
のイヴェントがありますよ〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
LOVE & PEACE 平和都市新年会
日 時:1月31日12:00 - 15:00
会 場:東ふれあい公園
    (アクトシティ北緑地・裁判所、ヤマダ電機中央店そば)


・平和都市宣言朗読
・ミニライブ
・パフォーマンス
・餅つき
・ミニフリマ
※ 汁粉やおでんなど温かい食べ物も出ます
※ 豆まきもやるよ~
※ ストラックアウト、輪投げ、ピンボールなども

主催:特定非営利活動法人ドリーム・フィールド
後援:浜松市 浜松市教育委員会 磐田市  

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2016年01月12日

霊験あらたか

今年、2016年は
春日大社の 第六十次式年造替(しきねんぞうたい)

20年に一度の社殿の造り替えです
遷宮との違いは

遷宮:お引っ越し
造替:造り替え


のようです

お祝いのお供物(?)を戴きました

蜂蜜〜〜 icon06 うれしい



創建以来、1200年にわたって粛々と行われてきた大行事
霊験あらたかでしょう
これで春まで、喉を労って過ごします

春、遠からじ 194

  


2016年01月11日

追悼

David Bowieの訃報、ラジオで知りました

若き日の、「かっこいいオトナ」のひとりでした

昨年末、クリスマスに向けて 相当聴いていたこのTake



嗚呼…B. Crosby共に
もう ふたりとも「歴史の人」なんだなぁ


それにしても
昨年、公演で、その作品を上演させて戴いた
「風の盆恋唄」の著者 高橋 治さん
昨年 2015年6月に
「ナヴィの恋」のおばあ役 平良とみさん
昨年12月に他界され
なんだか… 死期を察知する猫のような気持ちです
(考え過ぎ… icon10

同じ時代に生きることができたこと
誇りに思います


   夕方、見上げた空
   あの辺りに居るのかな…

どうぞ、安らかに
天から、私たちを導いて下さい


  


2016年01月11日

成人の日

もう、2度目の成人も過ぎ
時が経つ早さに愕然とします

彼らの倍の時間を生きていても
全く成長がない、どころか
怠っていることばかり

自戒の気持ちも込めて
反芻します





成人の日に  谷川 俊太郎


人間とは常に 人間になりつつある存在だ

かつて教えられたその言葉が

しこりのように胸の奥に残っている

成人とは人に成ること もしそうなら

私たちはみな日々 成人の日を生きている

完全な人間はどこにもいない

人間とは何かを知りつくしている者もいない

だからみな問いかけるのだ

人間とはいったい何かを

そしてみな答えているのだ その問いに

毎日のささやかな行動で

人は人を傷つける 人は人を慰める

人は人を怖れ 人は人を求める

子どもとおとなの区別がどこにあるのか

子どもは生まれ出たそのときから小さなおとな

おとなは一生大きな子ども

どんな美しい記念の晴着も

どんな華やかなお祝いの花束も

それだけではきみをおとなにはしてくれない

他人のうちに自分と同じ美しさをみとめ

自分のうちに他人と同じ醜さをみとめ

でき上がったどんな権威にもしばられず

流れ動く多数の意見にまどわされず

とらわれぬ子どもの魂で

いまあるものを組み直しつくりかえる

それこそがおとなの始まり

永遠に終わらないおとなへの出発点

人間が人間になりつづけるための

苦しみと喜びの方法論だ


谷川 俊太郎 詩集「魂のいちばんおいしいところ」より



成人の日、おめでとうございます

  


2016年01月09日

明日の色合わせ

こんな感じにしようと思います



楽しみ face22


(拡大します)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
自分史ワークショップin 浜松
日 時:1月10日(日)15:00~18:00頃
出 演:泉谷 むつみ 
会 場:クリエート浜松4F
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:自分史活用推進協議会浜松支部
TEL:053-415-9280(大庭・前田)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2016年01月08日

母のおしろい箱

母の おしろい箱 を譲り受けた



物心ついたときから
「化粧」という不思議な儀式のようなマジックと
てっぺんの赤い取っ手が何故か重なって
ずーっと眺めていたものです

「これ、頂戴」って訊いたら

「いいよ」って

元より、「断捨離」など何処の言葉という母ですが
とりわけ捨てずにいたようなので

「大事な物なの?
 もしかして、私の本当のお父さんがくれたものとか?」


と、冗談の通じない母に、思い切って戯けてみたら

無言で微笑んだ

もちろん、父そっくりな私ですから
そんなことはある訳ないのですが

そんな冗談も、笑って流せるようになったんだ

日々、どんな想いでこの蓋を開けていたんだろう

まぁ、母の人生
仮にそんなことがあったとしても
それもおもしろいな


なーんて
想いを巡らせてみた…七草






  


Posted by むつみ at 11:14Comments(0) je me dis * ひとりごと

2016年01月07日

小寒

今日から寒の入り
2月の立春まで
一年でもっとも寒い時季です

本来、寒中お伺いをしなくてはいけないのですが…
年賀状、書き終えました
ご無礼、お許し下さい

今年初・ナレーション録りは
キャラ声ナレーション face25
どれがそうか、聞き分けられたらすごい icon12

週末は、自分史ワークショップin 浜松 です
みんなでうたう時間もあります
是非、あそびにいらしてください


(拡大します)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
自分史ワークショップin 浜松
日 時:1月10日(日)15:00~18:00頃
出 演:泉谷むつみ 
会 場:クリエート浜松4F
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:自分史活用推進協議会浜松支部
TEL:053-415-9280(大庭・前田)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2016年01月06日

Ophelia?

今朝の新聞を捲って、びっくり face08


(拡大します)

え、大好きなミレイの「オフィーリア」

え、樹木 希林…

右上に文字が…



「死ぬときぐらい
 好きにさせてよ」


人は必ず死ぬというのに。

長生きを叶える技術ばかりが進化して

なんとまあ死ににくい時代になったことでしょう。

死を疎むことなく、死を焦ることもなく。

ひとつひとつの欲を手放して、

身じまいをしていきたいと思うのです。

人は死ねば宇宙の塵芥。せめて美しく輝く塵になりたい

それが、私の最後の欲なのです。




わお、すばらしい icon12

雑誌「宝島」の広告のようです


年賀状、1/3 書けました
続きは明日〜