近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2007年09月30日

ご縁

29日、久しぶりにピアノとうたいました。
現場で声だしが出来なかったり、
やっぱり喉の調子が今ひとつだったりでしたが、
ピアノが気持ち良い曲もあるなぁ…

縁があるという事は、きっと必要な事なのでしょう。
 
「この会場では初めて」というアンコールも頂きましたface02

出がけ前、初めての会場という事もあり、
なんだか落ち着かなくて、これも久しぶりに、超・簡単なお菓子を焼きました。



上手く焼けると良いなぁ〜



でっきた〜icon12

これをつまみに呑めちゃうんだから…わたしってface07

いいの♪いいの
好きなものと、大好きなものしかないのよ〜っ  

Posted by むつみ at 22:11Comments(2) Live♪Live*ライヴ

2007年09月29日

キオク

「あのー、覚えていますか」
夜中、携帯が鳴った。

声の主は、むかーし、ピアノを教えていた頃に小学生だったという女の子。
実家で携帯番号を訊いたらしい。

「この度、結婚するので、うたをうたってほしい」と。

ん、まあicon12よくぞ覚えていて下さって、よくぞ声を掛けてくれたわ〜icon06と、二つ返事でOKをした。

うれしかったので、格安〜icon01
大風呂敷を広げたのですが、会ってみたら、

「ぇえっとぉ〜、これとぉ、こことぉ…」

「え、そう? それも?…」

「大変ですかぁ〜、疲れちゃいますよねぇ〜。」

「えicon10いいよ、大丈夫よicon22

「やっぱり、あれとぉ、あの曲とぉ〜…」

「え、変更face08了解〜」

と、言いながら「相方になんて頼もう…face07
と、思いながらもそれ以上言えない、だめなワタシ…
ま、いいか、お祝い♪お祝い

きっと、私も今までそんな風に、先輩方に迷惑を掛けてきたんだろうなぁ。
鬼婆の道も険しいわ〜



ともあれ、おめでとうね。  

Posted by むつみ at 00:02Comments(0)surprise! びっくり

2007年09月27日

鬼婆?

久しぶりに、お誕生日カードを描きました。
今回は、磐田の母の76回目の誕生日の為にicon06



「年齢は関係ないんだなぁ」とつくづく思います。私達などより、
ずっと若くて、ずっとはつらつとしていて、それでいてあったかい。

本当の意味の「優しさ」って、厳しさと隣り合わせにあるんだな、
という事も分かります。

と、いうことで今年の私の目標は「鬼婆」だったのですface08

子どもには随分、愛情を込めて「鬼婆」ですが、大人にもちゃんと言えるようになりたいな。  

Posted by むつみ at 23:27Comments(4) å la main*手作り

2007年09月27日

寄る…?

このところ、めっきりお酒が弱くなりました。
と、いってもこの2週間くらいですが…(^^;
呑みたいとも思わないし、美味しいとも思わない。
打ち上げでは、ビールと、トマトのカクテル1杯しか呑んでいないのに、
翌日は、お昼までくっらくら…(@@)

うーん…どうした事でしょう…寄る年波?
そんなこんなが2週間程。
「この不調は、もしかしたら風邪か知らん」と思いあたったら、
気が楽になりました。
「このまま戻らなくなったらどうしよう…」と、
真剣に悲壮感いっぱいだったのです。


24日の本番終了直後の写真。



後ろの大きな楽器は、リュートなのです〜♪
いいなぁ、リュートで、小唄をうたってみたいなぁ


月末、久しぶりにピアノとうたいます♪
高校の二つ先輩で、素敵な方です(^^)  

Posted by むつみ at 02:23Comments(2)surprise! びっくり

2007年09月26日

オアシス

翌日、お江戸のオアシス「Arabeska」へ。
いつも変わらず、あたたかく迎えてくださり、ほっとします。

 

ここには、猫4匹もいます(^^)
これはマル♂8歳(だったはず)。



背中の丸い斑がトレードマークですicon06



その足で、来月、静岡県立美術家のロダン館で行われる公演のリハーサルへ。
演出家も入り、勉強になるわぁ。  

Posted by むつみ at 01:38Comments(2) joie ♪うれしい〜

2007年09月26日

杉並

じゃ〜ん、
ここが、23日の会場でーす。



「開き直る」予定でしたが…ははは
まだまだ、業・欲が残っているようで、
余分な事ばかり考えていました。
 


写真は、思ったより、悲壮な表情をしていなくて、ちょっぴり安心。
図々しさと、ごまかしだけは鍛えられているのか知らん。

このところ際立つ「だめだめ」でした…が、それも良い経験です。
素敵な方々にも会えたし、精進しまーす。  

Posted by むつみ at 01:33Comments(0) Live♪Live*ライヴ

2007年09月22日

結局

久しぶりのお休み。
「何にもしない!!」と、決め込んで朝寝し、μ太郎とごろごろ…



「本番前はこうでなくっちゃicon06icon06やっぱり喉も休めなくっちゃね〜face02
などと、ほくそ笑んでおりましたが、

…結局うたってしまった;)

…楽譜も作ってしまった;)

「うた」って、
今持っている物以上のものは出す事が出来ないのでしょうから、
あれこれ思い悩むより観念するしかなさそうだし、
いつも「こんなわたしですが、如何ですか」と、
提示出来るようでいたいなぁ。

きっと、何でも一緒かな。  

Posted by むつみ at 23:26Comments(2) ah la musique♪音楽

2007年09月22日

音痴

音程感覚と空間把握能力とは、比例するとか。
つまり、一般に音痴の人は、空間能力が低いそう。
と、いう事は、よく言われる「地図が読めない女性」に音痴が多いのか…
 
慎重に行われた大規模調査では、どうやらそうらしい。
うーん、私の音痴も奥が深そうだ。
空間能力を高めると、改善されるかしらん。
え、期待されるのは反対の効果?

  

Posted by むつみ at 00:50Comments(0)surprise! びっくり

2007年09月21日

執念深い

定期検診に行って参りました(^^)
主治医は、もう10年来お世話になっています。

とても良い方で、お顔を拝見するだけでもほっとします。

執念深いので、一度信頼すると長いのです〜


μ太郎に、鮭をお裾分けしました。



おいおい、そんなに腰を浮かせて食べなくたって…



一心不乱に食べています…そうよね、いつもの療養食はそんなに美味しくはないよねicon11  

Posted by むつみ at 00:39Comments(0)μ太郎*うちの猫

2007年09月19日

つまびく

マンドリン、ギター、リュート。
それぞれ、「つま弾く」楽器でのコンサートでした。私は、
何年ぶりに、Mazartをうたいました。
 
元より、出来はよくないのですが、すごく、調子が悪く、
この3日程、鬱々としておりました。
でも、本番が一番よかったような気がします。
 
来て下さった方はどうかなぁ…
 


これは前日のリハーサル風景。
また、本番の写真をUPしますね。  

Posted by むつみ at 02:37Comments(0) Live♪Live*ライヴ

2007年09月16日

へろろ〜ん

今月は、何故か働き者(^^)
朝から袋井のDIAKONIAに伺いました。
今回は、磐田の母も同行下さり、緊張するやらうれしいやら。

その後、急遽頼まれた、オペラ撮影「楽譜リーダー」へ。
久しぶりのプッチーニ、ミミ役の方がすごーく素敵です。
ダリオ・ポニッスィの演出で、明日、9月16日(日)14時開演予定。
会場は、アクトシティ浜松・大ホールです。是非、どうぞ♪
 


忙しいけれど、また一曲出来ちゃったんだな (^_^)  

Posted by むつみ at 00:18Comments(4) joie ♪うれしい〜

2007年09月13日

おばあちゃま

昨日のコンサートでは、数えきれない位のものを頂きましたが、
何よりもうれしかったのは、今回、祖母に来てもらえた事です。
 
ずーっと北海道にいたので、生で観てもらった事がなく、
今回、夢が叶いました。
 
勝手に「おばあちゃま孝行」と思っております(^^)
これからも、可能な限りお婆ちゃまを引っぱり回そうと思っております。
 


おばあちゃま…無承諾掲載。
御歳89歳。
長生きしてねicon06  

Posted by むつみ at 22:40Comments(0) joie ♪うれしい〜

2007年09月11日

心さわぐ

明日は、私にしては久しぶりに、少し大きなコンサートです。

初めて合わせるメンバもいたり、
何度踏んでも、なんだか心ざわざわするものです。

数年前のライヴの写真が出てきました。



こうして、続けられる事がなによりの幸せです。
ずーっと、良い状態で続ける事が出来ますように。  

Posted by むつみ at 21:38Comments(2) Live♪Live*ライヴ

2007年09月11日

私の

息子でもあり、保護者でもあり、親友でもあり、
主人(私がメイド、ということです)でもあるμ太郎。



それだけじゃ足りないって、わかってはいますが…
やはり、μ太郎に救われる事って沢山あるのです。

ありがとうねicon06  

Posted by むつみ at 00:12Comments(0)μ太郎*うちの猫

2007年09月08日

マンタロー

久しぶりに美容院に行きました。
髪型をショートにしてから、間もなく1年が経ちます。
らくちんだし、みんなからの評判もよいので、すっかり気に入っています。

ショートの方が、切ってもらっている時の、鋏のシャキンシャキン…
という音が耳元で聴こえ、心地よいからかもしれません。
 


大きく育ってきた「ミント」と「レモンバーム」。
収穫する時って、上の葉から穫るもの?それとも下の葉から?

そういえば、フランスでは夏もアイスコーヒーを飲まないのですよね。
Menthe a l'eau(マンタロー)という、ミント水を飲むのです。
自家製マンタローを作りたいのです〜face06  

Posted by むつみ at 01:41Comments(3) nature*自然

2007年09月06日

咲いたよ〜

植えたハーブの中の一つ、ジャスミンの花が咲きました。
良い香りface01



その他、ペパーミント、レモンバーム、オレガノ、ローズマリー、
スープセロリ、ラヴェンダー、コマンマロウ、パイナップルセージ、
カレープラントが育っています。
先日、ミントとレモンバームを初収穫しました♪
上手く根付いてくれると良いな。  

Posted by むつみ at 01:06Comments(7) nature*自然

2007年09月03日

実り

早稲の水田は、もう稲穂が垂れていました。
実るほどに…そうありたいものです。
白鷺もいて、良い風を頂きました@森町。
 


おとぎ草子のライヴは、占い通り(?)
久しぶりの一桁!のお客さまでしたが、
新曲3曲も聴いて頂けて、幸せでした。
 
おとぎ草子のライヴは暫くお休みです。
その間、オリジナルをもっと増やしたり、
引き出しをもう少し増やしたいと思います。
また聴いて下さいね♪  

Posted by むつみ at 00:17Comments(5) nature*自然

2007年09月02日

占い

結構、占いが好きです。
「良いことしか信じない」主義ですが、
そう言いつつ、毎日のようにチェックしたりしています。
 
明日は、どうやら星一つ。
出来れば家に引きこもっていた方がよいようデス;)
アスハライヴナンダケドナ…
なぁんて、一喜一憂するのでした。



沢山励ましに来てくれたら、すごくうれしい…なぁ  

Posted by むつみ at 01:10Comments(8) nature*自然