近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2018年06月30日

夏越しの大祓

2018年も折り返し
今年前半の穢れを祓って無事に過ごせたことに感謝し
後半も元気に過ごせるよう祈る「夏越しの大祓」です


 今年も浜松八幡宮に伺いました

毎年、お見かけする方もいらっしゃいます
神殿でお祓いをしていただき
「毎年来ていますね」なんて挨拶しながら
茅の輪をくぐりました




今年も無事に夏を越せますように



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜松八幡宮
〒430-0918 静岡県浜松市中区八幡町2番地
TEL:053-461-3429(代表) 053-544-7111
FAX:053-464-6335

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

昨日、Motoさんに教えてもらった情報をたどって
「時代舎」に伺いましたが
お目当の本は見つからず…icon11

諦めきれず、あと2軒古本屋さんをはしごしちゃいました
結局、お目当の本は見つかりませんでしたが
市内の古本屋さんツアー(3軒ですが)ができ
それぞれのお店の雰囲気を味わうことができました

ネットで探すのも良いけれど
古本屋さんで探すのも良いな〜

それにしても、欲しかった本
どなたがお求めになったのかしら…icon68
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
時代舎古書店
住 所 : 静岡県浜松市中区松城町106−13
地 図 : 時代舎古書店MAP
電 話 : 053-453-1334
営業時間 : 10:30~18:30
定休日 : 火曜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

明日から月が変わります

明日、7月1日は
童話や童謡を創作するための文芸雑誌
『赤い鳥』
が発刊された日
だそう
童謡が生まれて、明日100年です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホテルコンコルド浜松 第31回 歌声喫茶
日 時:7月1日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松 3F「葵の間」
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円(税・サービス料込) ホテルメイド菓子&コーヒー付
出 演:富塚 章(キーボード)川嶋 雅代(アコーディオン)
    泉谷 むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ:ホテルコンコルド浜松予約センター
       Tel. 053-457-1111

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2018年06月29日

十六夜

関東・甲信地方が梅雨明けをしましたが
浜松は、湿度高い一日でした

夕方、バレエのお稽古前に
念願だったCafe the eel at 絵本の店キルヤ
やっと伺いました


 ノンアルコールモヒート

ひとつひとつ、丁寧に作ってくれますface22
生のミントとライム、テン菜糖を炭酸水で割り
ジンジャーシロップを加えているそう

爽やか〜icon12
おかげでバレエに元気に行けました

そして、Motoさんにイイコト教えてもらった〜icon06

バレエは早退けをして、ハァーミット
2回目の チャランガぽよぽよ


 終了後、まこりん❤️とChiakiさん・生徒さん
 今回も、チェブ大活躍♫
 まこりん七変化♫楽しい〜

またDiVa、トラパラ、ソロ…
いろんな形で会いたいです♫




  


2018年06月29日

梅雨明け

関東・甲信越が梅雨明けしたようです
6月中に梅雨明けをしたのは初めてで
例年より22日早いそう

ここ、静岡県も間近ですね
今日も気温高し、です



瑞々しい蜜柑をいただきました♫
冷やして、ヴィタミン補給します


 紫陽花の季節も、また来年…


 この夏も暑そうだicon10

今年は、童謡が生まれて100年
そして、今週末7月1日が
童話や童謡を創作するための文芸雑誌『赤い鳥』
が発刊された日
だそう

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホテルコンコルド浜松 第31回 歌声喫茶
日 時:7月1日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松 3F「葵の間」
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円(税・サービス料込) ホテルメイド菓子&コーヒー付
出 演:富塚 章(キーボード)川嶋 雅代(アコーディオン)
    泉谷 むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ:ホテルコンコルド浜松予約センター
       Tel. 053-457-1111

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2018年06月27日

Holoholo♫〜武満・俊太郎〜万引き家族

18回目のHoloholo♫Live


お店の入り口は、ちょうど「浜松美術館」の入り口
その昔、動物園のアプローチでもあったところです


終了後の現場〜



今日は、ピンクのウイッグで伺いました
「その方がいいんじゃない」
とのお姉さま方のお言葉に
心揺れていますface25

今回、人数少なめでしたが
予定通り「童謡」をいっぱい歌い
あったかい雰囲気で過ごしました♫

次回は、7月16日(月・海の日)11:00~です♫

先日、6月23日(土) 沖縄慰霊の日
自作の詩を披露した
浦添市立港川中学校3年生の相良 倫子さんの朗読に
釘付けになった方は多いでしょう。私もそのひとりです



生きている言葉が伝わってきます
素晴らしいです

三日経って
大好きな「Family Tree 系図 / 谷川 俊太郎・武満 徹」と重ねました



これが作られたのは1992年ですから
26年経って…めまぐるしく経って
いつの間にか、のっぴきならない状況になっている
と、若い生命から急き立てられた想いです

そして、うまく言葉にできませんが
先日拝見した
第71回カンヌ国際映画祭 最高賞パルムドールを受賞した
万引き家族 / 監督:是枝 裕和 とも重なりました

彼らの「生」を込めた投げかけに、私も
少しでも応えることができるだろうか
そうありたい、と思います

歌いながら、帰宅してから
そんなことを思いました

これからも、そんな想いを込めて歌いたいです


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.19
日 時:2018年7月16日(月・海の日) 11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500円/軽食・1ドリンク込み
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo/ TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホテルコンコルド浜松 第31回 歌声喫茶
日 時:7月1日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松 3F「葵の間」
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円(税・サービス料込) ホテルメイド菓子&コーヒー付
出 演:富塚 章(キーボード)川嶋 雅代(アコーディオン)
    泉谷 むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ:ホテルコンコルド浜松予約センター
       Tel. 053-457-1111

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2018年06月26日

菖蒲華さく(あやめはなさく)

暑い一日でした

午前中のレッスンではJ-popにカンツォーネ
午後からのスクールではボカロなどなど…
相変わらず節操なくて楽しい♫

あわっちのピアノ
Satie は、あとひと息
自分で3拍子をカウントしていて、びっくりface25
弾けているところなどは
「今日は優しい音にしてみた」
と宣っていました♫うひひ

そろそろ次の曲を…と思い
数曲持っていってみました
有名どころなども入れてあったのですが
彼が選んだのは

・Crépuscul(夕暮れ) /Jean Clergue
・ALICE IN WONDERLAND(不思議の国のアリス)から
 Sleepy Dormouse(冬眠ヤマネ)/ Ernest Markham Lee

の2曲



うわ〜icon12
ヨーロッパの雰囲気のあるものばかり
Satieも本人から「やりたい〜」と言ったものだし
決して押し付けているわけでは…ないつもりです
まずは、連弾の
Sleepy Dormouse(冬眠ヤマネ)/ Ernest Markham Lee
から弾いてみることにしました
楽しみ♫

即興のお題は
あわっち:朝日・夜明け
     いい一日が始まる
む つ み:夕暮れ〜お星さまきらり



間もなく、今年も半分が過ぎます
「夏越しの大祓」を前に
八幡神宮では「茅の輪」が用意されていました



今年も無事に、夏が越せますようにface17

明日はHoloholoに伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.18
日 時:2018年6月27日水曜日 11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500円/軽食・1ドリンク込み
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo/ TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホテルコンコルド浜松 第31回 歌声喫茶
日 時:7月1日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松 3F「葵の間」
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円(税・サービス料込) ホテルメイド菓子&コーヒー付
出 演:富塚 章(キーボード)川嶋 雅代(アコーディオン)
    泉谷 むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ:ホテルコンコルド浜松予約センター
       Tel. 053-457-1111

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  


2018年06月26日

ダブル”むっちゃん”

梅雨の晴れ間
すでに夏のような陽気でしたicon01

レッスンの合間、友人と落ち合って
一緒にランチをしました♫


  ITAYAMACHI BaR(イタヤマチバル)

同じ「むっちゃん」同士face22
不思議なご縁です

ほっこりふわふわface13な第一印象ですが
生粋の関西人で、ダーリンはインド人
やさしく、しっかり者の母でもあります
行動力も素晴らしいicon12

ITAYAMACHI BaR(イタヤマチバル)のビュッフェランチ、飲み物・デザートもあって
沢山いただきました〜〜face25

また美味しいもの食べようねicon06

明日以降、梅雨空が戻ってきそうです
お健やかにお過ごしください

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ITAYAMACHI BaR(イタヤマチバル)
053-525-7435
〒430-0928 浜松市中区板屋町612 1F
ランチ 11:00-15:00(L.D.13:30)
ディナー 17:30-0:00(L.O.23:00)
定休日 毎週火曜日(祝日・連休中は営業)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


今週のライヴ予定です♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.18
日 時:2018年6月27日水曜日 11:00~
会 場:Caffe Holoholo 
会 費:2,500円/軽食・1ドリンク込み
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo / TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホテルコンコルド浜松 第31回 歌声喫茶
日 時:7月1日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松 3F「葵の間」
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円(税・サービス料込) ホテルメイド菓子&コーヒー付
出 演:富塚 章(キーボード)川嶋 雅代(アコーディオン)
    泉谷 むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ:ホテルコンコルド浜松予約センター
       Tel. 053-457-1111

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2018年06月25日

Le temps passe vite…光陰矢の如し

大学時代の同級生から
懐かしい写真をいただきました

偶然にも、昨夜ラジオで聴いた
オラトリオ「四季」Franz Joseph Haydn

すごいシンクロ*



う〜〜〜懐かしすぎる
私は、どこでしょう〜



正解は、前列左から3人目です

ストイックだったあの頃…
それから◯◯年
すっかり、酒好きオヤジですicon68



月一で開催している「歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR」
今回96回目
T介さんのマジックも62回目
花柳絵奈蝶さんの指導のもと
「たなばたさま」を踊ったり
もちろん童謡も♫沢山歌いました

100回まで、あと4回〜face25
次回97回目は7月22日(日)です


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 97
日 時:2018年7月22日日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
    キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ: JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

そして、来週の予定です♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.18
日 時:2018年6月27日水曜日 11:00~
会 場:Caffe Holoholo 
会 費:2,500円/軽食・1ドリンク込み
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo / TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホテルコンコルド浜松 第31回 歌声喫茶
日 時:7月1日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松 3F「葵の間」
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円(税・サービス料込) ホテルメイド菓子&コーヒー付
出 演:富塚 章(キーボード)川嶋 雅代(アコーディオン)
    泉谷 むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ:ホテルコンコルド浜松予約センター
       Tel. 053-457-1111

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2018年06月23日

童謡100年 

大正七年(1918年)児童雑誌『赤い鳥』の創刊を契機に
「芸術味の豊かな、即ち子供等の美しい空想や純な情緒を傷つけないで
これを優しく育むやうな歌と曲」を子供たちに与えたいとして
そうした純麗な子供の歌を「童謡」と名付けた / wikipediaより


と、誕生して今年100年が経ちました

童謡の言葉・メロデイに触れ、風景が浮かぶ
歌に込められている風景を原風景として持つのは
きっと、私たちの年代がぎりぎりなのではないかと思います
ならば、歌で風景を伝えることはできるのではないか
という想いで歌っています

明日のカナリア会、来週27日(水)のHoloholo♫Live
そして来週
7月1日(日)のホテルコンコルド浜松 第31回 歌声喫茶
も、童謡を取り入れます♫



 季節の歌の歌詞カードもできました
  (唱歌も入っていますね)

夜、ラジオから、懐かしい曲が…
大学時代、N響とご一緒させていただいた
オラトリオ「四季」Franz Joseph Haydn

心で歌いながら
うわ〜懐かしい…と聴いていたら

ハンネ…(ソプラノ)豊田喜代美
ルーカス…(テノール)佐々木正利
シモン…(バリトン)多田羅迪夫
(合唱)国立音楽大学
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ホルスト・シュタイン
~NHKホールで収録~ (1987年11月6日)


ええ〜っ
まさに、私たちがご一緒した時の録音でした
当時、苦手なドイツ語だったし
やっとみんなについて行っていたのですが
幾歳月経って、池辺 晋一郎さんに
「名演」と褒めてもらえるなんて
なんだか嬉しいface25

今年は、再会の年みたい

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 96
日 時:2018年6月24日日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
    キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ: JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.18
日 時:2018年6月27日水曜日 11:00~
会 場:Caffe Holoholo 
会 費:2,500円/軽食・1ドリンク込み
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo / TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホテルコンコルド浜松 第31回 歌声喫茶
日 時:7月1日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松 3F「葵の間」
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円(税・サービス料込) ホテルメイド菓子&コーヒー付
出 演:富塚 章(キーボード)川嶋 雅代(アコーディオン)
    泉谷 むつみ(ソングリーダー)
お問い合わせ:ホテルコンコルド浜松予約センター
       Tel. 053-457-1111

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2018年06月23日

乃東枯れる(なつくさかれる)

21日(木)の夏至
どんな風に過ごされたでしょう
昼間がいちばん長い時
陽極まって陰に転じ
夏至を境に、日は短くなります

とはいえ、暑さはこれから
この夏は、バレエの発表会もあり
タイトそう〜face12
無事に過ごせますように

お稽古会場の鴨江幼稚園
子どもたちの絵を拝見するのも
楽しみ♫


 雨の日も、楽しくなりそう♫


 一色でこの表現力icon12


 ♫ Raindrops keep falling on my head〜


 紫陽花の色みたい

振り付けも始まっています
先日文芸大で講演にいらした
大前 光市さんや、Alphactのみなさまも
ゲストで出演予定です
どきどきface25

詳細、追ってお知らせします♫


  


2018年06月22日

夏至

昼間の長さが
一年でいちばん長い日

眠るのがいっそうもったいなくなります



「雨にも負けずに咲いてかから」

と、いただきましたicon06
凛と立っていて、かっこいい

今週末は96回目の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
100回目も間近です♫

花柳 絵奈蝶さんが、みんなに
「たなばたさま」の踊りを教えてくださるそうです
楽しみ♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 96
日 時:2018年6月24日日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
    キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ: JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  
タグ :夏至


2018年06月21日

梅の実黄なり

一日中、よく降ります
夜には避難準備勧告も出たほど
携帯の緊急速報の音、びっくりします

地震があった地域
大事がありませんように

少々二日酔いの身体を起こして
演劇史(西洋)スペシャル講義ライブ
大前光市(ダンサー)×永井聡子(静岡文化芸術大学准教授)



 これ、良いポスターだなぁicon12

典子先生の公演などでもお馴染みの
Alphactの一員でもある大前 光市さん
今や、時の人です

前回SUACにいらしてくださったのは…



あらら…もう2年も前なのですね
清水市で開催された
HAGOROMOプロジェクト(演劇編)
三島由紀夫「豊穣の海」第四巻 天人五衰

のプレコンサートで、当日もご出演の
二十五絃筝奏者 中井 智弥さん、ダンサー大前 光市さんと
企画プロデューサーの永井 聡子さんによる
お話しやダンスというメイキングコンサートでした

今回は
大前 光市さんにスポットを当てての講義ライブ
「講義」ですが、全然講義っぽくない講義〜
時間も限られていたからか
お話し、もう少し突っ込んで伺いたかったけれど
大前さんのお話し、共感します

8月26日(日)Act city浜松大ホールで予定している
佐藤典子舞踊生活70周年の公演にも
ゲスト出演いただく予定です
楽しみ♫

午後は、クリスマスの企みの顔合わせ&打ち合わせ
女子4人、甘いものたくさんいただきましたicon68

それでも、小腹が空いて…今年3回目のとうもろこしicon06



美味しい〜face18

雨、止みませんね
明日は、夏至です


  


2018年06月20日

方丈♫Live

21回目の方丈♫Liveでした

サッカーW杯初戦とちょうど重なり
「日を変えればよかったね〜」とママは仰っていましたが
「観てきたicon14
と、中盤でいらっしゃった方など
ちらりほらり…お寄りくださって
ほんわかあったかい時間でしたface22
みんな、ママのお人柄に惹かれていらしてるんだろうな。私も
ママのお顔を拝見できるのが楽しみicon06


 月替わりのママの絵…見事でした

少しお酒、戴きすぎたかにゃicon68

予報では、未明まで降らないとのことでしたが
早くから降り始めたようです

地震があった大阪地域
大事がありませんように

今年生まれて100年の童謡
歌ってみると、改めて良いですねicon12

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.18
日 時:2018年6月27日水曜日 11:00~
会 場:Caffe Holoholo 
会 費:2,500円/軽食・1ドリンク込み
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo / TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥






  


2018年06月19日

プラパンぐりぐら

レッスン日和り♫

社会保険センターのシャンソン講座
・声のない恋
・かもめ
・椰子の実

などを歌いました♫

見学の方(男性!)もいらしてくださり、嬉しいな

フリースクールでは
プラパンの新作ができていました


 ぐりとぐら❤️かわいい



立体的ですごく素敵icon12
ペンダントになるようです
いいな〜

ゴマちゃんも元気です



心なしか、とむりんに似てきたような…

新しい作品を作るための材料も
これだけで美しいな〜



あわっちのピアノ
Satieは、完成度上がってきました
次の音をしっかり目で追っているのがわかります♫
即興のテーマは
あわっち:心電図・危機的状況、森・トンネル
む つ み:日常の雑踏


さ〜て、夜の部は
21回目の方丈♫Liveです
「童謡誕生100年」にちなんで、童謡を集めてみました
ふら〜っとお立ち寄りくださいicon68


  


2018年06月18日

浜北狸猫

浜北吹奏楽団 第28回定期演奏会本番♫

今日も狸猫いるかな〜

おお、いたいたicon68


  昨日より、近づけた♫

お友だちは?

お…


おお〜



さらに立派な狸猫



タヌ猫天国face25

コンサート、私はカミカミでしたが
梅雨の晴れ間icon01
例年よりも大勢のお客さまにお越しいただき
例年通り、本番がいちばん良い演奏でしたicon12

場所を、浜松駅方面に移しての打ち上げも



楽しかったです



「来年はこうしたい」
「あれもいい」
「再来年は30回目、節目だね」
などなど…
みなさんいつも前向きです

そして
「来年もよろしく」
と言ってもらえ、帰宅しました



私こそ、いつも背中を押されています
ありがとうございます
記念すべき30回に向け、私も精進しますicon12



  


2018年06月16日

浜北みちくさ

もう10年来伺っている
浜北吹奏楽団の定期演奏会
会としては、今年28回目ですicon12


 袖からのリハ風景

年々、音の厚みが増して
タクトを下ろした時の第一声がとても気持ちいい

「良いですね〜」と指揮者に伝えたら
「いや、まだまだなんです」と謙虚

ダメ出しも厳しい〜けれど
音を作ってゆく過程は楽しい♫

明日の本番、楽しみですface22

ホールへの道々…
ん…狸?


「にゃ〜」って話しかけてみたら
たったったった…
と、近寄ってきます

「お、来るかい♫」と思ったら



お友だちがいたのね

ゴマちゃんにちょっぴり似てるお友だちだね



触れることは叶わず…

明日もいるかな〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第28回定期演奏会
日 時:6月17日(日)開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2018年06月16日

妄想の楽しみ♫

第156回直木三十五賞・2017年本屋大賞のW受賞
蜜蜂と遠雷/恩田 陸

読了しました♫


3年に1回開催される浜松国際ピアノコンクールがモデルになっています
(第10回は、今年の11月ですね!)

素敵な言葉がいっぱい詰まっていて
その各々のイメージ、映像が溢れます
温度感も伝わってくるようです

映画もいいけれど、今の私は、本の方が妄想膨らんで
長く、深く楽しめるみたいです

「音楽と人生を愛するあなたに、是非読んでもらいたい」
との著者からのメッセージもあります

いっそう、音楽が好きになりましたicon06

さて、次は「かずのね♫読書会」の課題
「フォルトゥナの瞳/百田 尚樹 著」です



著者の百田 尚樹さん

同志社大学法学部在学中に『ラブアタック!』(ABC)に出演し
みじめアタッカーの常連だった
妻はその時に出演していたかぐや姫役の女性
大学生活5年目で中退、その後放送作家となり
『探偵!ナイトスクープ』のチーフライターを25年以上に渡り務めている / wikipediaより


とか
うわ〜楽しみ♫



  


2018年06月14日

かずのね♫読書会

恩師が主宰する「かずのね♫読書会」
今回の課題は
「アルジャーノンに花束を
  (Flowers for Algernon) /Daniel Keyes」


今回も、賛否いろんな想いが聴けました
どんな想いも受け止めて楽しんでくれる読書会のおかげで
「本を読む愉しみ」を味わっています

以前の私から見ると
まず課題をちゃんと読めていることがすごいし
課題以外のものも読んでいるし
「これも面白そう」と思っている本があるなんてface25

次回の課題は「フォルトゥナの瞳/百田 尚樹 著」
初めて読む作家です♫楽しみ


 帰りに、センパイから
 「これで福を呼んでね」といただきました♫


夜、レディースデイでもあったので
第71回カンヌ国際映画祭 最高賞パルムドールを受賞した
万引き家族 / 監督:是枝 裕和
を観ました



普段は、ロードショウものや、大きい映画館は
あまり足が向かないのですが
観て良かったicon12流石です
これを最高賞パルムドールに選んでくれるカンヌicon12素晴らしい

リリーフランキーさん、樹木希林さん、安藤サクラさん…
というメンバーでよくないわけない〜
と思いながら出かけましたが
釘付けになったのは、子役のひとり
城 桧吏(ジョウ カイリ) くんface23
誰も知らない(2004)でも
当時子役だった柳楽 優弥くんが
第57回 カンヌ国際映画祭 最優秀男優賞も受賞し
話題になりました
少し、似ているかも
こちらも観てみたいな〜

万引き家族 のメイキングを見つけました
少し長いけれど、是非どうぞ♫



  


2018年06月13日

夏日

静岡県下、30度を超える夏日でしたicon01
洗濯物がよく乾いて良いね

今日は、お昼からゆっくりフリースクールへ


 ゴマちゃん♫Ronron…

オペをしてから、一層甘えたがりです


 じょりじゃり…



いもねこカフェで会うことができます❤️
17日(日)までREBORNセール中

昭和歌謡などを歌い
あわっちのピアノ♫
「ピアノを弾くこと」に慣れてきたように思います
Satieも「こんな音」にしようよ
な〜んて話しもしています

即興のお題は
あわっち:夜桜、まどろみ
む つ み :「その日」はいつかきっと


本人、思うように弾けなかったらしく
終わった後も自主練していましたface22いーぞいーぞ
来週も楽しみ♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
雑貨カフェいもねこ
住 所:静岡県浜松市南区芳川町320
    (芳川町交番となり)
    遠鉄「芳川」バス停より徒歩1分
電 話:053-570-3877
営業時間: 10:00~19:00
定休日:無休(年末年始を除く)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

明日もお天気になりそう
明後日14日(木)は、新月です

  


2018年06月11日

A.Vincent Beardsley(ビアズレー)

いつも、レッスンの時
いろんなお話をします
それも楽しみのひとつ

前回、「私も好きです〜」と話していたのを覚えていてくださり
画集をご持参くださいました
重いのに〜〜嬉しいface23


  A.Vincent Beardsley

代表作「サロメ」のお馴染みのカットや…





いろんなモチーフも載っています





こんな画風のものもあるのね





素敵〜icon12

Aubrey Vincent Beardsley
(オーブリー・ヴィンセント・ビアズリー)

(1872年8月21日 - 1898年3月16日)
イギリスのイラストレーター、詩人、小説家
ヴィクトリア朝の世紀末美術を代表する存在
悪魔的な鋭さを持つ白黒のペン画で鬼才とうたわれたが
病弱ゆえに25歳の若さで夭折した / wikipediaより




ゆっくり拝見します❤️
  


2018年06月11日

腐草蛍と為る

そろそろ蛍の姿がみられる頃ですが
台風5号(マリクシ・MALIKSI)
接近中で、不安定な空模様

4回目くらいの参加かな…
ベーシスト本山 二郎さんのリズム・ワークショップへ…

前回伺えなかったり
このところ、勝手にフランスブームなので
英語のノリや距離が遠くなっていたり
かすかな光が見えた気がしたことも
すっかり見失っていたり…
とほほicon11
いやいや、目指すところはそこじゃないからicon68

と思いながらも 全く至らず、へこんでいましたが
県西部コーディネーターの誕生月で
お花のプレゼントもあり❤️ほっこり


本人も「参加者のひとりのつもり」と仰る小関さん
 おめでとうございまーす


半日Américaliséだったので
夜のお楽しみは
動画サイトhuluの「無料トライアル期間」
Boris Paul Vian原作「ムード・インディゴ うたかたの日々」(2013年)



一日離れただけで、仏語の理解力が後退するのも面白いなicon68

ヒロインはAudrey Tautou
日本でお馴染みになった
「Le fabuleux destin d'Amélie Poulain(アメリ)」
は、私のParisのイメージとは違うし
個人的に良い思い出がないので
あまり好きではありませんでしたが
古き良き時代のアメリカ Duke Ellington音楽と共に
そのヒロインを起用したり
良い効果がある一本と思いながら拝見しました

明日11日(月)日中に、伊豆諸島や小笠原諸島に最も接近する見込みで
東海や関東、東北の太平洋側は局地的に激しい雨や雷雨の予報です
ご自愛ください