近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2021年01月30日

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

明日三十一日(日)は、晦日正月
「初詣に行きましょう」とお声をかけて頂き
出かけました



昨夜は雪☃️で、びっくりしましたが
お天気でよかった♫



遠州森町、小国神社
大好きな場所です



蝋梅が咲き
紅白も、蕾を膨らませていました





屋根を葺き替える
「令和のお屋根替え」の最中で

伝統技法「檜皮葺(ひわだぶき)」という
檜の皮で屋根を葺ふく技法で葺かれたもの
ということを知りました



四年の歳月をかけ、完成するそうです



帰り道、
造り酒屋だった建物をそのまま生かした
「花咲の庄」でお蕎麦を戴きました❤️
美味しかった



手は、注射から丁度一週間
まだ痛みと指かっくんは消えませんが
少し可動域が広がったように思います

もう一度注射しないですみますように(切望)


間もなく七十二候もひとめぐり
来週2月2日(火)は節分
3日(水)は立春・春の扉が開きます

佳い一年でありますように


  

2021年01月27日

誕生日

朝方、予報通りの雨でしたが
午後からは、青空が広がりました


 明後日29日(金)は、満つる月

たくさんのお祝いを戴きました
ありがとうございます

指の痛みはまだ消えませんが
無事に歳を重ねることができ
有り難いです

日々、自然に寄り添いながら
小さな幸せを大切に過ごせますように



来週は春の扉も開きます
桜も花開く準備を進めているよう

春♫遠からじ

いつまでたっても至らず
その上、年々不甲斐なさが増していますが
これからもどうぞよろしくお願いいたします




  


2021年01月26日

水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし)

新しい歳も、間もなく一ヶ月
春隣ですが、まだまだ冷えますね

今年は辛丑年
こんなものを戴きました♫



美味しいスイーツが入っていそうですが



マスクケース〜♫

柄も、丑年に因んで、牛柄です



作っているのは、地元浜松の会社です
「紙」を使った
さまざまな印刷・デザインを手がけています
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Papercraft ITO.Co.,Ltd.
株式会社ペーパークラフトイトウ

<受付時間>9:00~17:30(土曜・日曜・祝日を除く)
TEL:053-441-2622(代表) FAX:053-441-2625
E-mail:support@global-pci.com

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

手のひらに 注射をしてから三日目
薄紙を剝ぐように 痛みが軽くなっている
…と信じます

どんなときも
「元気でいればなんとかなる」と思っていましたが
こんなに簡単に揺らぐものですね

不安は尽きませんが
「心当たり」の使い方を気をつけ
大事に使ってゆきます

立春ももうじき

良くなりますようにface17



  


2021年01月24日

有り難い

心配だった右の親指
みなさんのご助言・励ましをいただき
(ありがとうございます❤️)
先ずは、現状を把握して受け入れよう
と、意を決して「整形外科」に行って参りました

午前中に受付をしましたが
問診をし、診察・レントゲンを撮って・処置
終了したのは13時半を回っていました
丁寧にみてくださり、説明も分かり易かったです
人気の病院なのでしょうね

「腱鞘炎ですね」とのこと

怖かったけれど、手のひらの指の付け根に
痛〜い注射を打ってもらいました

意気地なしなので…相変わらず目を瞑ったままface12
「はい、行きますよ!」の掛け声とともに打たれた注射は
それは、、痛くて…
「ぁあああ ぁああああ〜あああ〜」とうめき声を出し
数人のナースが駆け寄って
「大丈夫ですか!深呼吸してください」と言われるほど

二週間後、経過を診ていただきます
よくならなかったら、もう一度打つそう

暫く、打つ前より痛くて
かなり意気消沈し「もう懲り懲りだ」と思っていましたが
10時間ほどが経ち、少し痛みがおさまってきました
明日にはもう少しよくなることを願います


 「Citrus Ribbon」
 新型コロナウィルス 感染が確認された方や医療従事者への
 差別や偏見をなくそうというPROJECTです


不具合が生じると、何気なく使えていたことが
有り難く感じます
無意識に使っていたことも、負荷を掛けていたんだなぁ
ということにも気がつきます

大事に使わなくちゃ

ご助言くださった方々
重ねてありがとうございます


  


2021年01月20日

款冬華さく(ふきのとうはなさく)

一年で寒さが厳しい「大寒」です
そんな中、そっと黄色いつぼみを出すふきのとう
大地の下では春の支度が着々と進んでいます



今年の
「社会保険センター・シャンソン講座」も始まりました♫

水仙もこの時季の楽しみ


この時季にぴったりのお菓子を戴きました❤️


「ゆすら(梅桃)」という和菓子



北海道の大てぼ豆の白あんを少し焼いて
桃色のホワイトチョコで包んであるそう



抹茶とのふた色

上品な甘さで、美味しい〜face23



ひと足早く、春を味わいました

ありがとうございます

  


2021年01月16日

雉始めて雊く(きじはじめてなく)

雉の雄が、雌に恋して泣き始める頃、だそう

街路樹も、いつの間にか蕾をつけています



春♫遠からじ

15日は小正月、そろそろ正月納めです

このところ、右手の親指が痛くて
どうやら「ばね指(弾発指)」というもののようです
今のところ、
ピアノを弾いても痛くないので助かりますが
心配…icon10
ひどくならずに治ると良いな

おすすめの対処法があったら、教えてくださ〜い


  


2021年01月12日

ポーの一族

冷たい雨の一日でした
手袋をつけていても悴んでしまうほど

それでも花が咲く浜松は、温暖なんだな、と思います


桜の木も、硬い蕾をつけています



春、遠からじ♫です

「鬼滅の刃」ブレイク中ですが
フリー・スクールのスタッフからのおすすめアニメ



この一族は、何度春の訪れを体験しているんだろう
永遠に続くものだったら、
こんなに待ち遠しく、愛おしく感じないのかもしれない

明日13日(水)は、今年はじめの新月です

  


2021年01月10日

水泉動く

歳が改まり、早十日
今までにない寒波が続き
浜松も「凍れる〜195日々

東北、北海道の、みなさま
お見舞い申し上げます
大事がありませんように



この年末年始は、母とふたり
静かな新年を迎え

… 3kg蓄えました face25

昨年、伴侶に先立たれ、晩酌デビューした母
年末から四日間、私と一緒に夜な夜な晩酌し
ヨイヨイになっていましたが(350ml缶一本)face22

四日目の朝、
弱っていた足が「いつもより痛む」とのこと
「毎晩飲んでいたからではないか」と訝しる母に
「一本くらい良いんじゃない?心配だったらDr.に訊いてみたら」
と返したら

「ビールも飲めなくなったら、世も末だ」

え、それは…80年も飲まずに生きてきた人のセリフですかっ⁉️

もう、おかしくって…face25 初笑い

今まで、父との距離が近かったからか
母とは距離があったのですが
父からの最後の贈りものなのか
母との距離がぐぐっと縮まりました

これからも
できるだけ母と一緒の時間を作ろうと思っているので
母とのエピソード、増えそうです(願わくば、永く…)

健やかな、佳い一年でありますように

今年も、どうぞよろしくお願いいたします

13日(水)は、今年初めの新月です