2018年05月31日
舎鐘のおしごと
昨日からの喉の痛み
「どこかでもらってきたのかしら」
と、書きましたが
前の日、窓を開けっ放しで眠ってしまった…からかな
朝、新聞を広げてみたら、びぶれに…
おお、門努くんと玲子さん

ふたりが、平成29年6月からお送りしている
浜松なるほど!アカデミー
浜松市のこと、楽しくわかりやすくお伝えしています♫
ケーブルテレビ、またはYuo Tubeでもご覧いただけます
放送日時:
月曜日~金曜日:11時~正午/17時~18時/9時~10時
土曜日・日曜日:11時~正午/17時~18時
23年度の市長インタビュー(23年5月〜24年4月)は
不肖私がナビゲータです
懐かしい〜
真夜中の誘惑〜

もちろん、美味しく戴きました
風邪、うまく抜けて、ヴァージョンアップできると良いな
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
株式会社舎鐘 長谷川玲子アナウンス事務所
静岡県静岡市葵区七間町5-1チサンマンション七間町701
お電話/FAX (054)254-2251 メール info@shabell.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「どこかでもらってきたのかしら」
と、書きましたが
前の日、窓を開けっ放しで眠ってしまった…からかな

朝、新聞を広げてみたら、びぶれに…
おお、門努くんと玲子さん


ふたりが、平成29年6月からお送りしている
浜松なるほど!アカデミー
浜松市のこと、楽しくわかりやすくお伝えしています♫
ケーブルテレビ、またはYuo Tubeでもご覧いただけます
放送日時:
月曜日~金曜日:11時~正午/17時~18時/9時~10時
土曜日・日曜日:11時~正午/17時~18時
23年度の市長インタビュー(23年5月〜24年4月)は
不肖私がナビゲータです

真夜中の誘惑〜

もちろん、美味しく戴きました

風邪、うまく抜けて、ヴァージョンアップできると良いな
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
株式会社舎鐘 長谷川玲子アナウンス事務所
静岡県静岡市葵区七間町5-1チサンマンション七間町701
お電話/FAX (054)254-2251 メール info@shabell.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2018年05月31日
麦秋至る
麦が熟する頃
先日伺ったT子さんの畑も
収穫しているかしら…
甘々娘をいただきました

初ものです♫なんてきれいなんでしょ
茹でずに、皮ごと蒸すのが私流です
つやつやぱんぱん
美味しい〜
レモンも実っています

♫ Lemon tree, very pretty, and the lemon flower is sweet
But the fruit of the poor lemon is impossible to eat
6月2日のMarcampoでプログラムに入れていましたが
出来が今ひとつなので、次回に回そうかな、と検討中
ひらひら〜
あら、きれいな子です

空を飛ぶ生きものは
先立ってしまった方が会いにきている
と言います
おばあちゃま…?
何故か喉が痛い〜
どこかで風邪をもらったかしら…早寝します
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Il Marcampo Concert
~もうひとつのはじまり~
日 時:6月2日 土曜日18:30~21:00
会 場:Ristorante Il Marcampo
料 金:9,000円(Vino3種類含む)、7,000円(1Dr.含む)
出 演:Mike 齋藤、泉谷むつみ
お問い合わせ・お申し込み: Ristorante Il Marcampo
静岡県浜松市中区助信町10-8
Tel・Fax:053-443-7915 事務局(齋藤)090-4793-9129
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
先日伺ったT子さんの畑も
収穫しているかしら…
甘々娘をいただきました


初ものです♫なんてきれいなんでしょ
茹でずに、皮ごと蒸すのが私流です
つやつやぱんぱん

美味しい〜
レモンも実っています

♫ Lemon tree, very pretty, and the lemon flower is sweet
But the fruit of the poor lemon is impossible to eat
6月2日のMarcampoでプログラムに入れていましたが
出来が今ひとつなので、次回に回そうかな、と検討中
ひらひら〜
あら、きれいな子です


空を飛ぶ生きものは
先立ってしまった方が会いにきている
と言います
おばあちゃま…?
何故か喉が痛い〜
どこかで風邪をもらったかしら…早寝します
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Il Marcampo Concert
~もうひとつのはじまり~
日 時:6月2日 土曜日18:30~21:00
会 場:Ristorante Il Marcampo
料 金:9,000円(Vino3種類含む)、7,000円(1Dr.含む)
出 演:Mike 齋藤、泉谷むつみ
お問い合わせ・お申し込み: Ristorante Il Marcampo
静岡県浜松市中区助信町10-8
Tel・Fax:053-443-7915 事務局(齋藤)090-4793-9129
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
00:54
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ
2018年05月29日
今ここ
満つる月を感じながらフリースクールへ…
ゴマちゃんは、仕事を再開したようです
センスの良い子が多くいるスクール
こんなものがさりげなく置かれていたりします

か…可愛すぎです

終始このたまらない表情と

美味しそうな朝ごはん

名前は「キップル」
黒猫の「クロ」
ハチワレの「小鉄」もいます
たまんなーい
パンといっぴき / 桑原 奈津子
料理研究家 桑原奈津子さんとキップル、クロ、小鉄
…のことが書かれている素敵なページも見つけました

イヌトネコト
壁紙をダウンロードできるサイトも見つけました♫

PIE International
J-popやボカロなどを歌い
あわっちのピアノは、Satie前半を通しました
「そろそろ新しい曲やろうか♫」と話しています
即興のお題は
あわっち:トレジャーハンター・トンネルを掘る
私は、なぜか今回言葉が浮かばず…
と、話したら
「じゃあ、日常?」などとご助言も
む つ み:今ここ
としておきましょう
お月さま、まんまるになるのは、この後23:19頃とか
満月を見上げながら、夜勤へ行ってまいりまーす
今日は先日購入したシルクのワンピースを下ろそうかな♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Il Marcampo Concert
~もうひとつのはじまり~
日 時:6月2日 土曜日18:30~21:00
会 場:Ristorante Il Marcampo
料 金:9,000円(Vino3種類含む)、7,000円(1Dr.含む)
出 演:Mike 齋藤、泉谷むつみ
お問い合わせ・お申し込み: Ristorante Il Marcampo
静岡県浜松市中区助信町10-8
Tel・Fax:053-443-7915 事務局(齋藤)090-4793-9129
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ゴマちゃんは、仕事を再開したようです
センスの良い子が多くいるスクール
こんなものがさりげなく置かれていたりします

か…可愛すぎです


終始このたまらない表情と

美味しそうな朝ごはん


名前は「キップル」
黒猫の「クロ」
ハチワレの「小鉄」もいます
たまんなーい

パンといっぴき / 桑原 奈津子
料理研究家 桑原奈津子さんとキップル、クロ、小鉄
…のことが書かれている素敵なページも見つけました

イヌトネコト
壁紙をダウンロードできるサイトも見つけました♫

PIE International
J-popやボカロなどを歌い
あわっちのピアノは、Satie前半を通しました
「そろそろ新しい曲やろうか♫」と話しています
即興のお題は
あわっち:トレジャーハンター・トンネルを掘る
私は、なぜか今回言葉が浮かばず…
と、話したら
「じゃあ、日常?」などとご助言も

む つ み:今ここ
としておきましょう
お月さま、まんまるになるのは、この後23:19頃とか
満月を見上げながら、夜勤へ行ってまいりまーす
今日は先日購入したシルクのワンピースを下ろそうかな♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Il Marcampo Concert
~もうひとつのはじまり~
日 時:6月2日 土曜日18:30~21:00
会 場:Ristorante Il Marcampo
料 金:9,000円(Vino3種類含む)、7,000円(1Dr.含む)
出 演:Mike 齋藤、泉谷むつみ
お問い合わせ・お申し込み: Ristorante Il Marcampo
静岡県浜松市中区助信町10-8
Tel・Fax:053-443-7915 事務局(齋藤)090-4793-9129
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
19:37
│Comments(0)
│ nature*自然│ ah la musique♪音楽│ je me dis * ひとりごと│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜│猫
2018年05月29日
満ちる
月が満ちています
「破竹をいただいたので…」と、いただきました

しっかり味が沁みた蕗も美味しい❤️嬉しいな
午後から、来月のIl Marcampo Concertに向けて
何度目かのリハ
熟年のムッシュとのコラヴォです
3年ほど前まで定期的に開催していましたが
ご病気で、お休みをしていました
数回の大きなオペを経て
満を持しての開催です
ご本人も、いらしてくださる方々も
様々な経験をされて来た人生の先輩ばかり
リハも、たっぷり時間をとって
まだまだ青い私の話しにもよく耳を傾けてくださいます
いろんなお話を伺いながらの時間は
学ぶこと多いです
「こうして元気に歌えるようになるなんて、夢のようだ」
と、仰ってくださる「その時」に立ち会え、光栄です
今週末
テーマに沿って創ってくださる吉田シェフのお料理も
とても楽しみです♫

紫陽花も盛りになる頃かな…

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Il Marcampo Concert ~もうひとつのはじまり~
日 時:6月2日 土曜日18:30~21:00
会 場:Ristorante Il Marcampo
料 金:9,000円(Vino3種類含む)、7,000円(1Dr.含む)
出 演:Mike 齋藤、泉谷むつみ
お問い合わせ・お申し込み: Ristorante Il Marcampo
静岡県浜松市中区助信町10-8
Tel・Fax:053-443-7915 事務局(齋藤)090-4793-9129
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「破竹をいただいたので…」と、いただきました

しっかり味が沁みた蕗も美味しい❤️嬉しいな
午後から、来月のIl Marcampo Concertに向けて
何度目かのリハ
熟年のムッシュとのコラヴォです
3年ほど前まで定期的に開催していましたが
ご病気で、お休みをしていました
数回の大きなオペを経て
満を持しての開催です
ご本人も、いらしてくださる方々も
様々な経験をされて来た人生の先輩ばかり
リハも、たっぷり時間をとって
まだまだ青い私の話しにもよく耳を傾けてくださいます
いろんなお話を伺いながらの時間は
学ぶこと多いです
「こうして元気に歌えるようになるなんて、夢のようだ」
と、仰ってくださる「その時」に立ち会え、光栄です
今週末
テーマに沿って創ってくださる吉田シェフのお料理も
とても楽しみです♫

紫陽花も盛りになる頃かな…

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Il Marcampo Concert ~もうひとつのはじまり~
日 時:6月2日 土曜日18:30~21:00
会 場:Ristorante Il Marcampo
料 金:9,000円(Vino3種類含む)、7,000円(1Dr.含む)
出 演:Mike 齋藤、泉谷むつみ
お問い合わせ・お申し込み: Ristorante Il Marcampo
静岡県浜松市中区助信町10-8
Tel・Fax:053-443-7915 事務局(齋藤)090-4793-9129
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
11:18
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ
2018年05月28日
受け継がれる想い
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
終了いたしました

今朝、小屋入りした時の舞台袖…もう随分前のことのよう
2部13演目、それぞれの素晴らしい瞬間を拝見しました
なんて充実した濃いプログラム
これだけの内容を一夜に拝見できるなんて
これだけの人材を一夜に集められるなんて
すごいです
何より、本番まで作り上げてゆく過程を拝見できるのは
なんて幸運
スタッフの若尾綜合舞台、STAGE LOOPの皆さんも
素晴らしい
第1部最後の「祭」は、1988年の初演から
舞踊団が代々踊り継いで来たもの
第2部の「モモと時間どろぼう」は2005年に初演されたものです
「ブラボー」の声もかかっていました
私は、踊るなど滅相もない不肖の弟子で
「歌うための『身体と心の真ん中』を教えていただいてるの」
な〜んて豪語していますが
今日改めて、典子先生…「佐藤典子舞踊団の歴史」
を享受しているんだなと感じました
それは、日本の現代舞踊の歴史でもあるんだろうな
いつか、私なりの形で、想いを受け継ぐことができたらいいな

お昼の楽屋弁当♫
70周年の企画は年内まだ続き
次回は8月26日(日)アクトシティ浜松での発表会です
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
終了いたしました

今朝、小屋入りした時の舞台袖…もう随分前のことのよう
2部13演目、それぞれの素晴らしい瞬間を拝見しました
なんて充実した濃いプログラム
これだけの内容を一夜に拝見できるなんて
これだけの人材を一夜に集められるなんて
すごいです

何より、本番まで作り上げてゆく過程を拝見できるのは
なんて幸運

スタッフの若尾綜合舞台、STAGE LOOPの皆さんも
素晴らしい
第1部最後の「祭」は、1988年の初演から
舞踊団が代々踊り継いで来たもの
第2部の「モモと時間どろぼう」は2005年に初演されたものです
「ブラボー」の声もかかっていました
私は、踊るなど滅相もない不肖の弟子で
「歌うための『身体と心の真ん中』を教えていただいてるの」
な〜んて豪語していますが
今日改めて、典子先生…「佐藤典子舞踊団の歴史」
を享受しているんだなと感じました
それは、日本の現代舞踊の歴史でもあるんだろうな
いつか、私なりの形で、想いを受け継ぐことができたらいいな

お昼の楽屋弁当♫
70周年の企画は年内まだ続き
次回は8月26日(日)アクトシティ浜松での発表会です

2018年05月27日
紅花栄う
今日も五月晴れ
道々、♫ J'aime paris au mois de mai〜
を口ずさんでしまいます

みかんの花も実に変わり始めました
いよいよ明日です
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」

第二部の「モモと時間どろぼう (原作:Michael Ende)」
のことばかり書きましたが
オープニングの「祝舞・SANBASOU」
大柴 拓磨さんと花柳 輔蔵さんのコラヴォ
so cool過ぎます
アメリカ、フランス、中国の海外ゲストもそれぞれ素敵
プログラムに寄せられている「言葉」にもありますが
先生の舞踊生活70周年の軌跡を表した深い内容です
本番、楽しみ♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
日 時:5月27日日曜日16:30開場/17:00開演
会 場:磐田市民文化会館
料 金:一般 3,000円/高校生以下 2,000円(全席自由席)
<海外ゲストダンサー>
折原 美樹(マーサ・グラハム舞踊団)徐 強強(浙江芸術職業学院)
ガラード・クヌィエール ローラ・ポティロン(パリ国立コンセルヴァトワール)
<国内ゲストダンサー>
三代 真史(三代舞踊団)
大柴 拓磨 KATSU 大前 光市 金刺 わたる PIRO(Alphact)
宮原 由紀夫(素我螺部(Scarabe))
<日本舞踊>
花柳 輔蔵(桜舞会)
<出演>
佐藤典子舞踊団・付属バレエ教室
アナウンス:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:佐藤典子同門会
電話:0538-34-1607 E-mail:info@noriko-ballet.com
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

道々、♫ J'aime paris au mois de mai〜
を口ずさんでしまいます

みかんの花も実に変わり始めました
いよいよ明日です
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」

第二部の「モモと時間どろぼう (原作:Michael Ende)」
のことばかり書きましたが
オープニングの「祝舞・SANBASOU」
大柴 拓磨さんと花柳 輔蔵さんのコラヴォ
so cool過ぎます

アメリカ、フランス、中国の海外ゲストもそれぞれ素敵

プログラムに寄せられている「言葉」にもありますが
先生の舞踊生活70周年の軌跡を表した深い内容です
本番、楽しみ♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
日 時:5月27日日曜日16:30開場/17:00開演
会 場:磐田市民文化会館
料 金:一般 3,000円/高校生以下 2,000円(全席自由席)
<海外ゲストダンサー>
折原 美樹(マーサ・グラハム舞踊団)徐 強強(浙江芸術職業学院)
ガラード・クヌィエール ローラ・ポティロン(パリ国立コンセルヴァトワール)
<国内ゲストダンサー>
三代 真史(三代舞踊団)
大柴 拓磨 KATSU 大前 光市 金刺 わたる PIRO(Alphact)
宮原 由紀夫(素我螺部(Scarabe))
<日本舞踊>
花柳 輔蔵(桜舞会)
<出演>
佐藤典子舞踊団・付属バレエ教室
アナウンス:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:佐藤典子同門会
電話:0538-34-1607 E-mail:info@noriko-ballet.com
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
00:33
│Comments(0)
│ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ parlons*話そう〜│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年05月26日
時を駆けて…次代へ
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
今日から、本番に向けて三日間のリハが始まりました

やはり、第二部の「モモと時間どろぼう (原作:Michael Ende)」
うるうる…し、最後は、笑顔になっているのに気がつきます
明日からは、Alphactのみなさんや
アメリカ、フランス、中国の
海外ゲストのみなさんのリハに立ち会えます
楽しみです
本番まで、お天気が続きそうで、よかった
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
日 時:5月27日日曜日16:30開場/17:00開演
会 場:磐田市民文化会館
料 金:一般 3,000円/高校生以下 2,000円(全席自由席)
<海外ゲストダンサー>
折原 美樹(マーサ・グラハム舞踊団)徐 強強(浙江芸術職業学院)
ガラール・クヌーィユ ローラ・ポティロン(パリ国立コンセルヴァトワール)
<国内ゲストダンサー>
三代 真史(三代舞踊団)
大柴 拓磨 KATSU 大前 光市 金刺 わたる PIRO(Alphact)
宮原 由紀夫(素我螺部(Scarabe))
<日本舞踊>
花柳 輔蔵(桜舞会)
<出演>
佐藤典子舞踊団・付属バレエ教室
アナウンス:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:佐藤典子同門会
電話:0538-34-1607 E-mail:info@noriko-ballet.com
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
今日から、本番に向けて三日間のリハが始まりました

やはり、第二部の「モモと時間どろぼう (原作:Michael Ende)」
うるうる…し、最後は、笑顔になっているのに気がつきます
明日からは、Alphactのみなさんや
アメリカ、フランス、中国の
海外ゲストのみなさんのリハに立ち会えます
楽しみです

本番まで、お天気が続きそうで、よかった
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
日 時:5月27日日曜日16:30開場/17:00開演
会 場:磐田市民文化会館
料 金:一般 3,000円/高校生以下 2,000円(全席自由席)
<海外ゲストダンサー>
折原 美樹(マーサ・グラハム舞踊団)徐 強強(浙江芸術職業学院)
ガラール・クヌーィユ ローラ・ポティロン(パリ国立コンセルヴァトワール)
<国内ゲストダンサー>
三代 真史(三代舞踊団)
大柴 拓磨 KATSU 大前 光市 金刺 わたる PIRO(Alphact)
宮原 由紀夫(素我螺部(Scarabe))
<日本舞踊>
花柳 輔蔵(桜舞会)
<出演>
佐藤典子舞踊団・付属バレエ教室
アナウンス:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:佐藤典子同門会
電話:0538-34-1607 E-mail:info@noriko-ballet.com
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2018年05月24日
若さって…
予報通りの良いお天気

一年に一度開催されているSBS学苑の講師懇談会へ…
同じテーブルで隣り合わせたチャコ先生こと
クッキングスタジオ チャコの久子先生

ipadをすいすいと使いこなされ
ご自身のお料理や、コーディネイトしたテーブルの写真をみせていただきました
HPなどの写真もご自身のもののようです
「◯歳過なのよ〜」とにっこり
誰よりも生き生きしていらして
背中を押されました
若さって、年齢じゃない

普段は、ご一緒することがなかなかない先生方
ご一緒でき、お話しでき、愉しいひと時でした

夜勤猫…未だ触らせてもらえず

一年に一度開催されているSBS学苑の講師懇談会へ…
同じテーブルで隣り合わせたチャコ先生こと
クッキングスタジオ チャコの久子先生

ipadをすいすいと使いこなされ
ご自身のお料理や、コーディネイトしたテーブルの写真をみせていただきました
HPなどの写真もご自身のもののようです
「◯歳過なのよ〜」とにっこり

誰よりも生き生きしていらして
背中を押されました
若さって、年齢じゃない

普段は、ご一緒することがなかなかない先生方
ご一緒でき、お話しでき、愉しいひと時でした

夜勤猫…未だ触らせてもらえず

2018年05月23日
じゅうう〜まんえ〜ん
これあり?!

Paroles(ことばたち)
著者は、「Les feuilles mortes(枯葉)」の作詞や
映画「Les enfants du Paradis(天井桟敷の人々)」
のシナリオを手がけているJacques Prévert(ジャック・プレヴェール)
訳しているのは、先月4月5日に他界された 高畑 勲さん
映画監督でアニメーション演出家・プロデューサーですが
東京大学文学部仏文科を卒業されている翻訳家でもあるのです
彼がアニメーションを志すきっかけとなった
La Bergere et le Ramoneur
(やぶにらみの暴君…後のLe Roi Et L'Oiseau(王と鳥))は
PrévertとPaul Grimaultとの共作ですし
大好きな
Michel Ocelot(ミッシェル・オスロ)の
Kirikou et la Sorcière(キリクと魔女)
Les Contes de la Nuit(夜のとばりの物語)
を日本に紹介してくれたのも彼でした
と言っても、じゅうまんえん〜〜
遠い目…
裏表紙に載っているBarbaraを見直そう〜

Paroles(ことばたち)
著者は、「Les feuilles mortes(枯葉)」の作詞や
映画「Les enfants du Paradis(天井桟敷の人々)」
のシナリオを手がけているJacques Prévert(ジャック・プレヴェール)
訳しているのは、先月4月5日に他界された 高畑 勲さん
映画監督でアニメーション演出家・プロデューサーですが
東京大学文学部仏文科を卒業されている翻訳家でもあるのです
彼がアニメーションを志すきっかけとなった
La Bergere et le Ramoneur
(やぶにらみの暴君…後のLe Roi Et L'Oiseau(王と鳥))は
PrévertとPaul Grimaultとの共作ですし
大好きな

Kirikou et la Sorcière(キリクと魔女)
Les Contes de la Nuit(夜のとばりの物語)
を日本に紹介してくれたのも彼でした
と言っても、じゅうまんえん〜〜

遠い目…

裏表紙に載っているBarbaraを見直そう〜
タグ :Jacques PrévertParoles(ことばたち)高畑 勲Michel OcelotLa Bergere et le Ramoneurやぶにらみの暴君Le Roi Et LOiseau(王と鳥)
2018年05月22日
ありがとうね、またよろしくね
ザビエルを卒業したゴマちゃん

お仕事復帰は、もう少し先のようですが
元気にちゅぱっています

「にゃんか文句あるか」…親指咥えられています

あわっちのSatieは、まだゆっくりですが
前半を通しました♫
いつもより音が強目で
「やさしくね〜」と言ったら
「やっぱわかっちゃった?」 と…
「上手くいかないことばっかだったから」とのこと
そうかぁ…音って正直だなぁ
と、本人も感じているようです
そんな話をしながら即興へ…
お題は
あわっち:月・真っ暗だけど、美しい
力強く光ってる
む つ み:深めてゆく
今日は、
「待ってた」
「オレ、すんごい上手くなってる〜」
「昔は、ピアノ弾ける人って羨ましかった」
「ありがとうね、またよろしくね」
な〜んて嬉しいことも言ってくれ、さらに嬉しい❤️
卒業生も遊びに来ていました
渡してくれた名刺を見たら
「販売担当チーフ」と…
以前、一緒にTHE BLUE HEARTSなどを歌っていた男の子
「畑」を始めてから、ますます生き生きしていました
いっそう元気そうで、嬉しい♫
音楽を通して、こんな瞬間に立ち会えるのも嬉しいことです

お仕事復帰は、もう少し先のようですが
元気にちゅぱっています

「にゃんか文句あるか」…親指咥えられています


あわっちのSatieは、まだゆっくりですが
前半を通しました♫
いつもより音が強目で
「やさしくね〜」と言ったら
「やっぱわかっちゃった?」 と…
「上手くいかないことばっかだったから」とのこと
そうかぁ…音って正直だなぁ
と、本人も感じているようです
そんな話をしながら即興へ…
お題は
あわっち:月・真っ暗だけど、美しい
力強く光ってる
む つ み:深めてゆく
今日は、
「待ってた」
「オレ、すんごい上手くなってる〜」
「昔は、ピアノ弾ける人って羨ましかった」
「ありがとうね、またよろしくね」
な〜んて嬉しいことも言ってくれ、さらに嬉しい❤️
卒業生も遊びに来ていました
渡してくれた名刺を見たら
「販売担当チーフ」と…

以前、一緒にTHE BLUE HEARTSなどを歌っていた男の子
「畑」を始めてから、ますます生き生きしていました
いっそう元気そうで、嬉しい♫
音楽を通して、こんな瞬間に立ち会えるのも嬉しいことです
Posted by むつみ at
23:23
│Comments(0)
│ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜│猫
2018年05月22日
蚕起きて桑を食う
明治天皇の皇后、昭憲皇太后が始められ
以来、皇后が継承されてきた「養蚕」
できた絹糸は、正倉院の宝物の復元などに使われているそうですが
この度、正倉院収蔵の「螺鈿紫檀五絃琵琶」の復元模造品の弦に
美智子さまにとって最後に育てた糸を使うことを検討しているそう
糸は、代々純国産種の蚕「小石丸」
「螺鈿紫檀五絃琵琶」は世界に唯一現存する古代の五弦琵琶で
正倉院宝物を代表する品の一つ。とのこと
2011年度から復元模造品の製作に着手し
18年度中の完成を目指しているそうなので
今年度内には完成する見込みかな
これからは、雅子さまに引き継がれます
今宵の夜勤のお伴

蜜蜂と遠雷/恩田 陸
第156回直木三十五賞・2017年本屋大賞のW受賞
な〜んてことはよくわかりせんが
まだ凡そ1/10ですが、すでに引き込まれています
明日も良いお天気だ
以来、皇后が継承されてきた「養蚕」
できた絹糸は、正倉院の宝物の復元などに使われているそうですが
この度、正倉院収蔵の「螺鈿紫檀五絃琵琶」の復元模造品の弦に
美智子さまにとって最後に育てた糸を使うことを検討しているそう
糸は、代々純国産種の蚕「小石丸」
「螺鈿紫檀五絃琵琶」は世界に唯一現存する古代の五弦琵琶で
正倉院宝物を代表する品の一つ。とのこと
2011年度から復元模造品の製作に着手し
18年度中の完成を目指しているそうなので
今年度内には完成する見込みかな
これからは、雅子さまに引き継がれます
今宵の夜勤のお伴

蜜蜂と遠雷/恩田 陸
第156回直木三十五賞・2017年本屋大賞のW受賞
な〜んてことはよくわかりせんが
まだ凡そ1/10ですが、すでに引き込まれています
明日も良いお天気だ

2018年05月20日
童謡100年♫
今年は、明治元年(1868年)から満150年の年で
童謡が生まれて100年でもあります
今回の
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 95 は
童謡特集〜♫
普段、何気なく口ずさんでいますが
「意識」してうたってみると新しい発見がいっぱい
珠玉ぞろいです
今月お誕生月は、この5人

こうしてお祝いできるのも嬉しいことです
年齢幅53歳
いろんな枠を超えて楽しめるのもすごく良い

リクエストは「君の名は」をいただきました
次回も楽しみでーす

明日は小満
いのちが、しだいに満ち満ちてゆくころです
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 96
日 時:6月24日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750
mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
童謡が生まれて100年でもあります
今回の
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 95 は
童謡特集〜♫
普段、何気なく口ずさんでいますが
「意識」してうたってみると新しい発見がいっぱい
珠玉ぞろいです

今月お誕生月は、この5人

こうしてお祝いできるのも嬉しいことです
年齢幅53歳

いろんな枠を超えて楽しめるのもすごく良い

リクエストは「君の名は」をいただきました
次回も楽しみでーす

明日は小満
いのちが、しだいに満ち満ちてゆくころです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 96
日 時:6月24日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750
mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
23:56
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年05月20日
セロトニン〜
のろのろと朝寝し、お昼から
SBS学苑 ♫ スタンダードナンバーをうたおう
~My Romance~ に出掛け…
・Quand refleurirons les lilas blancs
・Have you never been mellow(そよ風の誘惑)
・Tennesey waltz
・ハナミズキ
をうたったら、少し元気になりました
その足で、Jazz Manouche Sessions"koya"に参加すべく
鴨江アートセンターに立ち寄りました
今回で4回目*
今日も大好きな晴子さんのお顔が♫
キーボード持参でした

なんてチャーミングなんでしょ

すこーしづつ人数も増えてきて…

ギター3本に鍵ハモ、アコーディオン、キーボードと歌いました♫
知らない曲も、まだまだたくさんありますが
だんだん名前も覚えてくださって、嬉しい♫
お天気も良かったし、ちょっぴり回復
音楽万歳
「意識して『呼吸・咀嚼・歩行のリズム運動』をすると
セロトニンがさらに活性化する」そう
ということは、
音楽を奏でるのはとっても良いのですね
わ〜い

FBで見掛けた1Fエントランスのスクリーン♫こういうの好き
途中、シルクのワンピースを衝動買いしたお店で
鎖骨を褒められまちた…
そんなところ褒められたの初めて〜
明日は、歌ナリア塾♫CANARY SEMINARです♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 95
日 時:5月20日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750
mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
SBS学苑 ♫ スタンダードナンバーをうたおう
~My Romance~ に出掛け…
・Quand refleurirons les lilas blancs
・Have you never been mellow(そよ風の誘惑)
・Tennesey waltz
・ハナミズキ
をうたったら、少し元気になりました
その足で、Jazz Manouche Sessions"koya"に参加すべく
鴨江アートセンターに立ち寄りました
今回で4回目*
今日も大好きな晴子さんのお顔が♫
キーボード持参でした


なんてチャーミングなんでしょ


すこーしづつ人数も増えてきて…

ギター3本に鍵ハモ、アコーディオン、キーボードと歌いました♫
知らない曲も、まだまだたくさんありますが
だんだん名前も覚えてくださって、嬉しい♫
お天気も良かったし、ちょっぴり回復
音楽万歳

「意識して『呼吸・咀嚼・歩行のリズム運動』をすると
セロトニンがさらに活性化する」そう
ということは、
音楽を奏でるのはとっても良いのですね


FBで見掛けた1Fエントランスのスクリーン♫こういうの好き
途中、シルクのワンピースを衝動買いしたお店で
鎖骨を褒められまちた…

そんなところ褒められたの初めて〜
明日は、歌ナリア塾♫CANARY SEMINARです♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 95
日 時:5月20日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750
mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
00:56
│Comments(0)
│ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年05月18日
紫陽花三種
なぜか、心がざわついたり
世界から取り残されている感のこの頃
昔のブログを読み返し
「あら、こっちの方がマシだったか」と
余計に落ち込んだり…
見上げた細い弓のような月に救われ
開き始めた紫陽花に救われる

薄いピンクの八重…原種に近いのかな
絵に描いたような…

畳一畳ほどのところにこんなに色々な種類があるのは
面白いな
今週末は、歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
また歌に救われそう
東北の雨、大事がありませんように
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 95
日 時:5月20日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750
mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
世界から取り残されている感のこの頃
昔のブログを読み返し
「あら、こっちの方がマシだったか」と
余計に落ち込んだり…
見上げた細い弓のような月に救われ
開き始めた紫陽花に救われる

薄いピンクの八重…原種に近いのかな

絵に描いたような…

畳一畳ほどのところにこんなに色々な種類があるのは
面白いな
今週末は、歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
また歌に救われそう
東北の雨、大事がありませんように
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 95
日 時:5月20日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750
mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
23:31
│Comments(0)
│ nature*自然│ ah la musique♪音楽│ je me dis * ひとりごと│ zut! あーあ…│ annonce*おしらせ
2018年05月16日
竹筝生ず(たけのこしょうず)
「畑に遊びにいらっしゃい」
と、以前からお声をかけていただいていて
ようやく、伺いました
畑…と言っても、おひとりで作っていらっしゃるので
6畳もないほどですが
馬鈴薯に南瓜、茄子、トマト、さやえんどう、麦…
多彩に、豊かに育っています
まずは、畑の畔に腰を下ろして
持参したコーヒーを飲みながら、しばし談笑
「デザートにしましょう」
と、腰を上げ五歩ほど進むと
そこはいちご畑

美味しい〜〜〜
年末にお馴染みの苺ですが
露地は、4月に花が咲いて5~6月に実り
5月くらいから初夏にかけてが旬
美味しいはずです

トマトはこれから…

馬鈴薯…懐かしいな

麦は、麦茶や麦味噌にするそうです

さやえんどうに、グリーンピースもありました
一緒に収穫させていただき
「またいらっしゃい」
と、お土産もいっぱいいただきました
実際に滞在したのは1時間余りでしたが
楽しかった〜
夜、いただいた蕗を煮ました♫
華奢な蕗だったので
下ごしらえも簡単に〜

さやえんどう、空豆も❤️
蕗はまだ味がしみませんが
ご飯 お酒が進んじゃう〜〜
自然のエネルギーを戴き
明日も頑張ろう〜
春、万歳
今週末は、歌ナリア塾♫CANARY SEMINARです♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 95
日 時:5月20日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750
mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
と、以前からお声をかけていただいていて
ようやく、伺いました
畑…と言っても、おひとりで作っていらっしゃるので
6畳もないほどですが
馬鈴薯に南瓜、茄子、トマト、さやえんどう、麦…
多彩に、豊かに育っています
まずは、畑の畔に腰を下ろして
持参したコーヒーを飲みながら、しばし談笑
「デザートにしましょう」
と、腰を上げ五歩ほど進むと
そこはいちご畑


美味しい〜〜〜

年末にお馴染みの苺ですが
露地は、4月に花が咲いて5~6月に実り
5月くらいから初夏にかけてが旬
美味しいはずです


トマトはこれから…

馬鈴薯…懐かしいな

麦は、麦茶や麦味噌にするそうです

さやえんどうに、グリーンピースもありました
一緒に収穫させていただき
「またいらっしゃい」
と、お土産もいっぱいいただきました
実際に滞在したのは1時間余りでしたが
楽しかった〜

夜、いただいた蕗を煮ました♫
華奢な蕗だったので
下ごしらえも簡単に〜

さやえんどう、空豆も❤️
蕗はまだ味がしみませんが
自然のエネルギーを戴き
明日も頑張ろう〜

今週末は、歌ナリア塾♫CANARY SEMINARです♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 95
日 時:5月20日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750
mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
23:15
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ å la main*手作り│ joie ♪うれしい〜│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年05月16日
モモと時間どろぼう
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
リハのため磐田に伺いました

世界で活躍する様々なジャンルの方々が出演します
どれも素晴らしいけれど、今日のリハは
第二部の「モモと時間どろぼう(原作:Michael Ende)」
が、沁みました〜〜〜
2005年1月に行われた「石井小浪生誕100年記念」で初演され
とても心に残っている作品です
13年が経ち、キャストは代替わりしていますが
やはり、すごく素敵です
他の演目も楽しみ❤️
ぜひ、皆さんもご堪能ください
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
日 時:5月27日日曜日16:30開場/17:00開演
会 場:磐田市民文化会館
料 金:一般 3,000円/高校生以下 2,000円(全席自由席)
<海外ゲストダンサー>
折原 美樹(マーサ・グラハム舞踊団)徐 強強(浙江芸術職業学院)
ガラール・クヌーィユ ローラ・ポティロン(パリ国立コンセルヴァトワール)
<国内ゲストダンサー>
三代 真史(三代舞踊団)
大柴 拓磨 KATSU 大前 光市 金刺 わたる PIRO(Alphact)
宮原 由紀夫(素我螺部(Scarabe))
<日本舞踊>
花柳 輔蔵(桜舞会)
<出演>
佐藤典子舞踊団・付属バレエ教室
アナウンス:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:佐藤典子同門会
電話:0538-34-1607 E-mail:info@noriko-ballet.com
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
リハのため磐田に伺いました

世界で活躍する様々なジャンルの方々が出演します
どれも素晴らしいけれど、今日のリハは
第二部の「モモと時間どろぼう(原作:Michael Ende)」
が、沁みました〜〜〜

2005年1月に行われた「石井小浪生誕100年記念」で初演され
とても心に残っている作品です
13年が経ち、キャストは代替わりしていますが
やはり、すごく素敵です

他の演目も楽しみ❤️
ぜひ、皆さんもご堪能ください
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
佐藤典子舞踊生活70周年
第35回(一社)現代舞踊協会 江口隆哉賞受賞
記念舞踊公演「時を駆けて…次代へ」
日 時:5月27日日曜日16:30開場/17:00開演
会 場:磐田市民文化会館
料 金:一般 3,000円/高校生以下 2,000円(全席自由席)
<海外ゲストダンサー>
折原 美樹(マーサ・グラハム舞踊団)徐 強強(浙江芸術職業学院)
ガラール・クヌーィユ ローラ・ポティロン(パリ国立コンセルヴァトワール)
<国内ゲストダンサー>
三代 真史(三代舞踊団)
大柴 拓磨 KATSU 大前 光市 金刺 わたる PIRO(Alphact)
宮原 由紀夫(素我螺部(Scarabe))
<日本舞踊>
花柳 輔蔵(桜舞会)
<出演>
佐藤典子舞踊団・付属バレエ教室
アナウンス:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:佐藤典子同門会
電話:0538-34-1607 E-mail:info@noriko-ballet.com
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2018年05月16日
新月
早苗月の新月です
このところ、いろんなニュースがあって
心がざわつくので
無事に過ぎて良かった
社会保険センターの講座は
・Mélancolie
・声のない恋
・胸の振り子 などを歌いました♫
午後のフリースクールでは
ゴマちゃんのザビエルが取れていました

良かった♫良かった
心配した分、ちゅぱり放題
あわっちのSatieは、前半通りましたよ〜♫
途中
「あ、こっちのポジションの方がいいな」
な〜んて言葉が…
「わお、いい言葉知ってるね」 と言ったら
「サッカーと重ねてみた」とのこと
いーぞ♫いーぞ
即興は、ピアノの上に「君をのせて」の楽譜があったので
そのテーマから…終了後のお題は
あわっち:夜・星くず
「2回目は会えない寂しさを表現した」そう
む つ み:君をのせて〜共に妄想の世界に
夕方から、磐田へ…つづく
このところ、いろんなニュースがあって
心がざわつくので
無事に過ぎて良かった
社会保険センターの講座は
・Mélancolie
・声のない恋
・胸の振り子 などを歌いました♫
午後のフリースクールでは
ゴマちゃんのザビエルが取れていました

良かった♫良かった
心配した分、ちゅぱり放題
あわっちのSatieは、前半通りましたよ〜♫
途中
「あ、こっちのポジションの方がいいな」
な〜んて言葉が…

「わお、いい言葉知ってるね」 と言ったら
「サッカーと重ねてみた」とのこと
いーぞ♫いーぞ
即興は、ピアノの上に「君をのせて」の楽譜があったので
そのテーマから…終了後のお題は
あわっち:夜・星くず
「2回目は会えない寂しさを表現した」そう
む つ み:君をのせて〜共に妄想の世界に
夕方から、磐田へ…つづく
2018年05月15日
アルジャーノンに花束を
夜勤のお供
アルジャーノンに花束を
(Flowers for Algernon) /Daniel Keyes

読了しました♫
タイトルからイメージしていたものと全く違い
後半は、一気に読みました
涙が出ました
連休明けで、うまく乗り切れなかった夜勤も
ようやく戻ってきたかな…
2015年から参加している
かずのね♫読書会
本が側にある楽しさ♫
教えていただいています
皆さんの感想を伺うのが楽しみ♫
次回の課題も楽しみ
アルジャーノンに花束を
(Flowers for Algernon) /Daniel Keyes

読了しました♫
タイトルからイメージしていたものと全く違い
後半は、一気に読みました
涙が出ました
連休明けで、うまく乗り切れなかった夜勤も
ようやく戻ってきたかな…

2015年から参加している
かずのね♫読書会
本が側にある楽しさ♫
教えていただいています
皆さんの感想を伺うのが楽しみ♫
次回の課題も楽しみ
2018年05月13日
雨のHoloholo♫
予報通り、雨の一日でした
17回目のHoloholo♫Live

終了後、残ってくださった皆さまと
終了後「オトナの相談室」も開校
先輩方の忌憚のないお言葉
説得力あり、有り難〜いです

しっとり潤った緑も気持ち良い
雨もまた良し、です
次回のHoloholo♫Liveは…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.18
日 時:6月27日(水)11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
TEL:090-1826-5483 浜松市中区松城町107-15
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
17回目のHoloholo♫Live

終了後、残ってくださった皆さまと

終了後「オトナの相談室」も開校

先輩方の忌憚のないお言葉
説得力あり、有り難〜いです


しっとり潤った緑も気持ち良い
雨もまた良し、です

次回のHoloholo♫Liveは…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.18
日 時:6月27日(水)11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
TEL:090-1826-5483 浜松市中区松城町107-15
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
23:13
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年05月13日
ツォルキンバースデー♫
皐月も間もなく三週目
冷たい雨も上がり、良いお日和りでした

マヤ暦のツォルキンバースデー(魂の誕生日)の今日
実家に寄ってから「遠州国学セミナー」に♫

今回のテーマは「遠州の祭と古事記」

目下、食指が動いているところ
初めてお話を伺う 高木 佳蔵先生のお話しも
とても興味深く、愉しかったです
夕方から、Jazz Manouche Sessions に参加♫
今回3回目
期せずして、大好きな晴子さんに会え
素敵なアコーディオン弾きにも会えました♫
と、思ったら
鍵ハモ弾き(吹き?)でした〜〜

楽しかった〜
またご一緒ください

紫陽花もそろそろ見頃
良いツォルキンバースデーでした
明日は、Caffe Holoholo に伺いますよ〜♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.17
日 時:5月13日(日)11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
TEL:090-1826-5483 浜松市中区松城町107-15
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
冷たい雨も上がり、良いお日和りでした


マヤ暦のツォルキンバースデー(魂の誕生日)の今日
実家に寄ってから「遠州国学セミナー」に♫

今回のテーマは「遠州の祭と古事記」

目下、食指が動いているところ
初めてお話を伺う 高木 佳蔵先生のお話しも
とても興味深く、愉しかったです
夕方から、Jazz Manouche Sessions に参加♫
今回3回目
期せずして、大好きな晴子さんに会え
素敵なアコーディオン弾きにも会えました♫
と、思ったら
鍵ハモ弾き(吹き?)でした〜〜


楽しかった〜

またご一緒ください

紫陽花もそろそろ見頃
良いツォルキンバースデーでした

明日は、Caffe Holoholo に伺いますよ〜♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.17
日 時:5月13日(日)11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
TEL:090-1826-5483 浜松市中区松城町107-15
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
01:57
│Comments(0)
│ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜