2018年11月26日
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 100
2010年6月に始まった歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
今回、100回目の開催でした
T介さんのマジックや
先だっての「月の鮫島海岸」のお披露目も♫
作詞の林 京司先生からも
「今まででいちばんの曲」と言っていただけ
嬉しい〜〜
100回記念で「オリーブオイルの抽選会」もありました
二次会も楽しかった〜

次回は2018年最後・101回目の開催です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 101
日 時:12月23日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回、100回目の開催でした

T介さんのマジックや
先だっての「月の鮫島海岸」のお披露目も♫
作詞の林 京司先生からも
「今まででいちばんの曲」と言っていただけ
嬉しい〜〜

100回記念で「オリーブオイルの抽選会」もありました

二次会も楽しかった〜

次回は2018年最後・101回目の開催です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 101
日 時:12月23日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
01:25
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ miam-miam♪おいし〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年11月24日
Q's land音楽祭
9/30(日)に開催予定でしたが
台風のため延期になっていたQ's land音楽祭が開催されました

今回の司会は
ヴォーカル・ギター・キーボードの仲井 康二 先生
良い声で楽しい〜
当初の予定より参加者が少なくなってしまいましたが
小学生から大人まで
17組の皆さまが演奏されました♫

私は、キーボードとコーラスでサポートという
いつもとは違う形での参加、緊張〜〜〜っ
皆さんから、「雰囲気があって、空気が変わった」
「音楽でのコミュニケーションができていた」などなど…好評で
何より、歌ってくださったご本人が
「気持ちよく歌えた」ようですので
良かった

新しい講師も参加しました
ヴォーカルのJean-Christophe Duvivier(真ん中)
ギターのIVAN FERREIRA(左)
右は、まーちゃんこと、水野 雅江 先生
一緒にバンド活動もされています
打ち上げも楽しかった〜
また来年…
Q's land(キューズランド)
浜松市東区ハルソニック スタジオ内
*********************************************************
◆お問合せ・お申込み
TEL053-415-9977(11:00~20:00)
◆HPからもお申込ができます!HPアドレス
◆ご来店いただいてのお申込も大歓迎音楽
*********************************************************
台風のため延期になっていたQ's land音楽祭が開催されました

今回の司会は
ヴォーカル・ギター・キーボードの仲井 康二 先生
良い声で楽しい〜
当初の予定より参加者が少なくなってしまいましたが
小学生から大人まで
17組の皆さまが演奏されました♫

私は、キーボードとコーラスでサポートという
いつもとは違う形での参加、緊張〜〜〜っ

皆さんから、「雰囲気があって、空気が変わった」
「音楽でのコミュニケーションができていた」などなど…好評で
何より、歌ってくださったご本人が
「気持ちよく歌えた」ようですので
良かった


新しい講師も参加しました
ヴォーカルのJean-Christophe Duvivier(真ん中)
ギターのIVAN FERREIRA(左)
右は、まーちゃんこと、水野 雅江 先生
一緒にバンド活動もされています
打ち上げも楽しかった〜

Q's land(キューズランド)
浜松市東区ハルソニック スタジオ内
*********************************************************
◆お問合せ・お申込み
TEL053-415-9977(11:00~20:00)
◆HPからもお申込ができます!HPアドレス
◆ご来店いただいてのお申込も大歓迎音楽
*********************************************************
Posted by むつみ at
23:23
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ å la main*手作り│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜
2018年11月24日
月も満ちる新嘗祭
満月の新嘗祭
お話しとピアノ・バイオリンでつづる
音と絵本 コンサート

2回目の公演でご一緒した
音と絵本 コンサートの4回目
今回は、ダンスにオーボエも加わっての公演でした

ゲネプロ〜♫
前回も感じたましたが
舞台を作ってくれるスタッフが素晴らしい
例えば…客席前列の桟敷席

座布団にひざ掛けもついて
可愛い楽器のゴムでまとめられています
おまけにお持ち帰り可

そして、GPから見守る眼差しも
厳しく温かい…

その他、照明や記録、受付などなど…大勢
主催者たちの人柄が偲ばれます
愉しい時間をご一緒でき
嬉しかったです
ありがとうございます

打ち上げに向かう道々見上げた満月は
びっくりするほど大きかった〜
明日は、Q's Land 音楽祭 2018です♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Q's Land 音楽祭 2018
日 時:11月24日(土)15:00~18:00
会 場:Hal-Sonic
浜松市東区将監町36-7
E-mail:halsonic@sonicsystem.co.jp
TEL 053-411-6000
出 演:Q's landでレッスンされてるみなさん
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
日曜日の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
は、記念すべき100回目
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 100
日 時:11月25日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘
/ 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員
3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子・ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 /
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お話しとピアノ・バイオリンでつづる
音と絵本 コンサート

2回目の公演でご一緒した
音と絵本 コンサートの4回目
今回は、ダンスにオーボエも加わっての公演でした

ゲネプロ〜♫
前回も感じたましたが
舞台を作ってくれるスタッフが素晴らしい

例えば…客席前列の桟敷席

座布団にひざ掛けもついて
可愛い楽器のゴムでまとめられています
おまけにお持ち帰り可

そして、GPから見守る眼差しも
厳しく温かい…

その他、照明や記録、受付などなど…大勢
主催者たちの人柄が偲ばれます

愉しい時間をご一緒でき
嬉しかったです
ありがとうございます

打ち上げに向かう道々見上げた満月は
びっくりするほど大きかった〜

明日は、Q's Land 音楽祭 2018です♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Q's Land 音楽祭 2018
日 時:11月24日(土)15:00~18:00
会 場:Hal-Sonic
浜松市東区将監町36-7
E-mail:halsonic@sonicsystem.co.jp
TEL 053-411-6000
出 演:Q's landでレッスンされてるみなさん
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
日曜日の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
は、記念すべき100回目

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 100
日 時:11月25日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘
/ 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員
3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子・ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 /
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
00:08
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年11月21日
冷えてきました
小春日和が続いていましたが
冷えてきました

Q's landでは、クリスマスツリーが…
夏に台風で延期になったQ's Land 音楽祭
いよいよ今週末です♫
風邪ひかないように
あったかいものをたくさん食べています

来浜した友と「夜カフェ」
偶然見つけたお店で戴きました


あんなこと、こんなこと…話しているうちに
時計の針がてっぺん…

遅くまで空いててくれて、ありがたい〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
珈琲屋 らんぷ
浜松市東区原島 町576-1
TEL 053-545-7374
営業時間 7時~25時(年中無休)
駐車場完備
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お話しとピアノ・バイオリンでつづる
音と絵本 コンサート
日 時:11月23日(金・新嘗祭)14:00開演
入場料:2,000円(一般)1,500円(学生・小学生以上)
会 場:クリエート浜松2Fホール
出 演:鈴木 千緒(ピアノ)鈴木 弘江(お話)村松 郁(オーボエ)
岡田 恵里(バイオリン)杉浦 麻友美(ダンス)
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
お問い合わせ:鈴木 090-7430-3739
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今週末の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
は、100回目です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 100
日 時:11月25日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 /
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Q's Land 音楽祭 2018
日 時:11月24日(土)15:00~18:00
会 場:Hal-Sonic
浜松市東区将監町36-7
E-mail:halsonic@sonicsystem.co.jp
TEL 053-411-6000
出 演:Q's landでレッスンされてるみなさん
冷えてきました

Q's landでは、クリスマスツリーが…
夏に台風で延期になったQ's Land 音楽祭
いよいよ今週末です♫
風邪ひかないように
あったかいものをたくさん食べています

来浜した友と「夜カフェ」

偶然見つけたお店で戴きました


あんなこと、こんなこと…話しているうちに
時計の針がてっぺん…


遅くまで空いててくれて、ありがたい〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
珈琲屋 らんぷ
浜松市東区原島 町576-1
TEL 053-545-7374
営業時間 7時~25時(年中無休)
駐車場完備
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お話しとピアノ・バイオリンでつづる
音と絵本 コンサート
日 時:11月23日(金・新嘗祭)14:00開演
入場料:2,000円(一般)1,500円(学生・小学生以上)
会 場:クリエート浜松2Fホール
出 演:鈴木 千緒(ピアノ)鈴木 弘江(お話)村松 郁(オーボエ)
岡田 恵里(バイオリン)杉浦 麻友美(ダンス)
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
お問い合わせ:鈴木 090-7430-3739
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今週末の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
は、100回目です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 100
日 時:11月25日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 /
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Q's Land 音楽祭 2018
日 時:11月24日(土)15:00~18:00
会 場:Hal-Sonic
浜松市東区将監町36-7
E-mail:halsonic@sonicsystem.co.jp
TEL 053-411-6000
出 演:Q's landでレッスンされてるみなさん
2018年11月18日
風に吹かれて
爽やかな晴天
ライヴ日和です

バリアフリーコンサート 2018 2nd
久しぶりの屋外です
風が気持ちいい〜

昼間はあったかいくらいでした
今回は、ドリーム・フィールドのメンバーのほか
五組が参加してくださいました
制服向上委員会の橋本美香さん
小田原からLUCK CAMEの皆さん
唯一無二のろう者バンド BRIGHT EYES

お、人一倍盛り上がっているのは…

PANTAさんのキーボードでも活躍の森下寿一さん
「ライブは楽しまなくっちゃ♫」ですって
御意です
今回も、ご参加ありがとうございます
そしてご常連の、フリースクール空の皆さん、の五組
駅ビルから空を眺めながら歌うのは気持ちいい
「風の街だなぁ」と改めて思いました

夕方は、流石に冷えてきました
長丁場でしたが、楽しかった♫
それにしても、ドリーム・フィールドの子たちは
さりげなくよく動き、よく演奏します
良い居場所を見つけられて、よかったね
へろへろ
でしたが
来週のリハへ…
会場のクリエート浜松では
1Fのふれあい広場で
ピアノコンクールの出場者によるコンサートも行われていました
動から静へ…といった感じ

来週が本番なので
通しリハ
煮詰まってきています
出演者がたくさんいるのですが
それぞれがそれぞれの立ち位置で加わっていて
楽しいです

写真を撮るダンスの麻友美さん
いつも、「あ〜贅沢」と言いながら練習の音で身体を作り
嬉しそうに踊っています
身体のことを教えてくれたり
演出や舞台づくりのことなどにも加わってくださって
心強い存在
この姿勢で撮った写真は、どうぞ彼女のブログで…
チケット、残り少ないようです
迷っている方は、お早めに*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お話しとピアノ・バイオリンでつづる
音と絵本 コンサート
日 時:11月23日(金・新嘗祭)14:00開演
入場料:2,000円(一般)1,500円(学生・小学生以上)
会 場:クリエート浜松2Fホール
出 演:鈴木 千緒(ピアノ)鈴木 弘江(お話)村松 郁(オーボエ)
岡田 恵里(バイオリン)杉浦 麻友美(ダンス)
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
お問い合わせ:鈴木 090-7430-3739
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


バリアフリーコンサート 2018 2nd
久しぶりの屋外です
風が気持ちいい〜

昼間はあったかいくらいでした

今回は、ドリーム・フィールドのメンバーのほか
五組が参加してくださいました
制服向上委員会の橋本美香さん
小田原からLUCK CAMEの皆さん
唯一無二のろう者バンド BRIGHT EYES

お、人一倍盛り上がっているのは…

PANTAさんのキーボードでも活躍の森下寿一さん

「ライブは楽しまなくっちゃ♫」ですって
御意です
今回も、ご参加ありがとうございます
そしてご常連の、フリースクール空の皆さん、の五組
駅ビルから空を眺めながら歌うのは気持ちいい
「風の街だなぁ」と改めて思いました

夕方は、流石に冷えてきました
長丁場でしたが、楽しかった♫
それにしても、ドリーム・フィールドの子たちは
さりげなくよく動き、よく演奏します
良い居場所を見つけられて、よかったね

へろへろ

来週のリハへ…
会場のクリエート浜松では
1Fのふれあい広場で
ピアノコンクールの出場者によるコンサートも行われていました
動から静へ…といった感じ


来週が本番なので
通しリハ
煮詰まってきています
出演者がたくさんいるのですが
それぞれがそれぞれの立ち位置で加わっていて
楽しいです

写真を撮るダンスの麻友美さん
いつも、「あ〜贅沢」と言いながら練習の音で身体を作り
嬉しそうに踊っています
身体のことを教えてくれたり
演出や舞台づくりのことなどにも加わってくださって
心強い存在

この姿勢で撮った写真は、どうぞ彼女のブログで…

チケット、残り少ないようです
迷っている方は、お早めに*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お話しとピアノ・バイオリンでつづる
音と絵本 コンサート
日 時:11月23日(金・新嘗祭)14:00開演
入場料:2,000円(一般)1,500円(学生・小学生以上)
会 場:クリエート浜松2Fホール
出 演:鈴木 千緒(ピアノ)鈴木 弘江(お話)村松 郁(オーボエ)
岡田 恵里(バイオリン)杉浦 麻友美(ダンス)
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
お問い合わせ:鈴木 090-7430-3739
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
タグ :秋晴れバリアフリーコンサート 2018 2ndフリースクール・ドリーム・フィールド音と絵本 コンサートお話しとピアノ・バイオリンでつづるクリエート浜松2Fホール鈴木 千緒鈴木 弘江村松 郁岡田 恵里
Posted by むつみ at
21:21
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年11月17日
金盞香ばし(きんせんこうばし)
水仙の花が咲き、芳しい香りが漂う頃です
リハ日和♫
明日18日(日)に向けては、ドリームフィールドで

今回も、さっさのヴォーカル・双子のツインギターなどなど…
盛りだくさんです♫

私はコーラス中心ですが
一曲、大山先生が選んでくださった曲を歌います♫
ちょ難なので…大丈夫かな〜〜
がんばろ〜
朝は、来週11月23日(金)のリハ

今年は栗が不作のようで
「もう来年まで食べられない…」と諦めていた
栗むし羊羹〜〜をいただきました
浜松駅前では、可愛いわんちゃん・ニャン太たちが…

雑種 数ヶ月

雑種 50日ですって

ノルウェイジャンフォレストキャットも

スコティッシュ
もちろん、わんちゃんもいましたよ〜
譲渡会、明日も行われているようです

ちょうど、駅前でのライヴ
ちょこちょこ遊びに行っちゃいそう〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
バリアフリーコンサート 2018 2nd
日 時:11月18日(日) 12:00~17:00
会 場:JR浜松駅前広場・キタラ
入場料:無料
出 演:橋下美香(制服向上委員会),BRIGHT EYES,super duper
LUCKCAME,フリースクール空,DF
主 催:特定非営利活動法人ドリーム・フィールド
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お話しとピアノ・バイオリンでつづる
音と絵本 コンサート
日 時:11月23日(金・新嘗祭)14:00開演
入場料:2,000円(一般)1,500円(学生・小学生以上)
会 場:クリエート浜松2Fホール
出 演:鈴木 千緒(ピアノ)鈴木 弘江(お話)村松 郁(オーボエ)
岡田 恵里(バイオリン)杉浦 麻友美(ダンス)
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
お問い合わせ:鈴木 090-7430-3739
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
リハ日和♫
明日18日(日)に向けては、ドリームフィールドで

今回も、さっさのヴォーカル・双子のツインギターなどなど…
盛りだくさんです♫

私はコーラス中心ですが
一曲、大山先生が選んでくださった曲を歌います♫
ちょ難なので…大丈夫かな〜〜

朝は、来週11月23日(金)のリハ


今年は栗が不作のようで
「もう来年まで食べられない…」と諦めていた
栗むし羊羹〜〜をいただきました

浜松駅前では、可愛いわんちゃん・ニャン太たちが…

雑種 数ヶ月

雑種 50日ですって

ノルウェイジャンフォレストキャットも


スコティッシュ
もちろん、わんちゃんもいましたよ〜
譲渡会、明日も行われているようです

ちょうど、駅前でのライヴ
ちょこちょこ遊びに行っちゃいそう〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
バリアフリーコンサート 2018 2nd
日 時:11月18日(日) 12:00~17:00
会 場:JR浜松駅前広場・キタラ
入場料:無料
出 演:橋下美香(制服向上委員会),BRIGHT EYES,super duper
LUCKCAME,フリースクール空,DF
主 催:特定非営利活動法人ドリーム・フィールド
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お話しとピアノ・バイオリンでつづる
音と絵本 コンサート
日 時:11月23日(金・新嘗祭)14:00開演
入場料:2,000円(一般)1,500円(学生・小学生以上)
会 場:クリエート浜松2Fホール
出 演:鈴木 千緒(ピアノ)鈴木 弘江(お話)村松 郁(オーボエ)
岡田 恵里(バイオリン)杉浦 麻友美(ダンス)
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
お問い合わせ:鈴木 090-7430-3739
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
23:40
│Comments(0)
│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜│猫
2018年11月16日
楽しさこの上ない人生
先だって、知人と
「体調不良で、11/9のコンサートキャンセルらしいよ」
「再発が心配だね」
と、話していた一週間後の14日(水)
訃報が届きました
佐山 雅弘さん(ジャズピアニスト)享年64歳

2011年…体調が悪くなられる前の佐山さん
ご自身のサイトからの
“最期”のメッセージを掲載します
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
みなさま。
佐山雅弘より
このお手紙がお手元に届く時、僕はこの世におりませんが、長きに亘ってのお付き合いにお礼を言いたくて家人に託しました。
加山雄三とタイガースが大好きな中学生。高度成長期大阪の衛星都市尼崎に親父が構えた小〜さな小売商を継ぐことに何の疑念も持たないごく普通(以下)の子供がジャズとの出会いで、楽しさこの上ない人生を送ってしまいました。
まことに人生は出会いであります。
「君の身体は君の食べたモノで出来ている」と言いますが、まったく同様に僕という者は僕が出会った人々で出来ているのだとしみじみ実感したことです。
その出会いを皆様にあらためて感謝しつつ、今後益々の良き日日を祈りながらお別れをします。
ありがとう、さようなら 2018年11月14日 佐山雅弘」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜松城の麓
HOTEL CONCORDE HAMAMATSU18階にあった
仏蘭西料理「エトワール」でのクリスマスコンサートで
ご一緒させていただくご縁がありました
私ごときにも、にこにこ…あの笑顔で
優しく・厳しく、素敵な音と言葉をくださいました
もっと図々しく甘えて
いろんなことを教えていただけばよかった…
と、今更ながらに思います
最後に残されたメッセージの一節
『君の身体は君の食べたモノで出来ている』と言いますが、
まったく同様に僕という者は僕が出会った人々で出来ているのだとしみじみ実感したことです。
そのほんの片鱗でも、享受できたこと、幸せに思います
いただいたこと、忘れずに、改めて咀嚼しながら
「楽しさこの上ない人生」を送れるよう…と思います
今頃は、一足先に旅立った親交の深かったミュージシャン
伊太地山伝兵衛さんと一献交しているでしょうか
本当に、ありがとうございます
「体調不良で、11/9のコンサートキャンセルらしいよ」
「再発が心配だね」
と、話していた一週間後の14日(水)
訃報が届きました
佐山 雅弘さん(ジャズピアニスト)享年64歳

2011年…体調が悪くなられる前の佐山さん
ご自身のサイトからの
“最期”のメッセージを掲載します
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
みなさま。
佐山雅弘より
このお手紙がお手元に届く時、僕はこの世におりませんが、長きに亘ってのお付き合いにお礼を言いたくて家人に託しました。
加山雄三とタイガースが大好きな中学生。高度成長期大阪の衛星都市尼崎に親父が構えた小〜さな小売商を継ぐことに何の疑念も持たないごく普通(以下)の子供がジャズとの出会いで、楽しさこの上ない人生を送ってしまいました。
まことに人生は出会いであります。
「君の身体は君の食べたモノで出来ている」と言いますが、まったく同様に僕という者は僕が出会った人々で出来ているのだとしみじみ実感したことです。
その出会いを皆様にあらためて感謝しつつ、今後益々の良き日日を祈りながらお別れをします。
ありがとう、さようなら 2018年11月14日 佐山雅弘」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜松城の麓
HOTEL CONCORDE HAMAMATSU18階にあった
仏蘭西料理「エトワール」でのクリスマスコンサートで
ご一緒させていただくご縁がありました
私ごときにも、にこにこ…あの笑顔で
優しく・厳しく、素敵な音と言葉をくださいました
もっと図々しく甘えて
いろんなことを教えていただけばよかった…
と、今更ながらに思います
最後に残されたメッセージの一節
『君の身体は君の食べたモノで出来ている』と言いますが、
まったく同様に僕という者は僕が出会った人々で出来ているのだとしみじみ実感したことです。
そのほんの片鱗でも、享受できたこと、幸せに思います
いただいたこと、忘れずに、改めて咀嚼しながら
「楽しさこの上ない人生」を送れるよう…と思います
今頃は、一足先に旅立った親交の深かったミュージシャン
伊太地山伝兵衛さんと一献交しているでしょうか
本当に、ありがとうございます
2018年11月15日
師走に向けて♫
暖かい七五三です
12月2日(日)
WEIHNACHTEN KONZERT クリスマスコンサートのリハ♫
初めての顔合わせ、楽しみです
なんと今回、司会も入っていただけます

櫻井 いっけいさん*どっちがいっけいさん?
ピアニストはふたり♫連弾素敵です

村越 直美さん・加藤 しのぶさん
元締め(主催)はこの方

奥村 真理さん 高校の同窓生です♫
企画・主催もするし、絵も描くし、お菓子も作るし…
すごいです
チラシの絵も彼女の作品です

いろんな趣向いっぱいで
入場無料(オーダー別)
年末の華やかなシーズン
親しい方々とわいわい過ごすのにぴったりです♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
WEIHNACHTEN KONZERT
クリスマスコンサート
日 時: 2018年12月2日 18:30~
入場料:無料
会 場:はままつ地ビール工房 マイン・シュロス
出 演:奥村 真理(歌)村越 直美(ピアノ)加藤 しのぶ(ピアノ)
泉谷 むつみ(うた)
司 会:櫻井 いっけい
お問い合わせ:はままつ地ビール工房 マイン・シュロス
静岡県浜松市中区中央3-8-1 TEL 053-452-1146
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
12月2日(日)
WEIHNACHTEN KONZERT クリスマスコンサートのリハ♫
初めての顔合わせ、楽しみです
なんと今回、司会も入っていただけます


櫻井 いっけいさん*どっちがいっけいさん?
ピアニストはふたり♫連弾素敵です

村越 直美さん・加藤 しのぶさん
元締め(主催)はこの方

奥村 真理さん 高校の同窓生です♫
企画・主催もするし、絵も描くし、お菓子も作るし…
すごいです

チラシの絵も彼女の作品です

いろんな趣向いっぱいで
入場無料(オーダー別)
年末の華やかなシーズン
親しい方々とわいわい過ごすのにぴったりです♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
WEIHNACHTEN KONZERT
クリスマスコンサート
日 時: 2018年12月2日 18:30~
入場料:無料
会 場:はままつ地ビール工房 マイン・シュロス
出 演:奥村 真理(歌)村越 直美(ピアノ)加藤 しのぶ(ピアノ)
泉谷 むつみ(うた)
司 会:櫻井 いっけい
お問い合わせ:はままつ地ビール工房 マイン・シュロス
静岡県浜松市中区中央3-8-1 TEL 053-452-1146
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2018年11月13日
地始めて凍る…?
霜が降り、氷が張り、地が凍り始める頃…ですが
今年は暖冬のようですね
寒がリータの私も
まだウールのセーターも袖を通していません
君たちも、寒くなくてよかったね

最近、黒率の高い夜勤猫
今週末はバリアフリーコンサート 2018 2nd
今回は、JR浜松駅北口・キタラでの開催です
私にとっては、いつもと雰囲気の違うプログラム
楽しみ♫でもあり、「大丈夫かな〜」でもあります
楽しめますように
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
バリアフリーコンサート 2018 2nd
日 時:11月18日 日曜日12:00~17:00
会 場:JR浜松駅前広場・キタラ
入場料:無料
出 演:橋下美香(制服向上委員会),BRIGHT EYES,super duper
LUCKCAME,フリースクール空,DF
主 催:特定非営利活動法人ドリーム・フィールド
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今年は暖冬のようですね
寒がリータの私も
まだウールのセーターも袖を通していません
君たちも、寒くなくてよかったね


最近、黒率の高い夜勤猫
今週末はバリアフリーコンサート 2018 2nd
今回は、JR浜松駅北口・キタラでの開催です
私にとっては、いつもと雰囲気の違うプログラム
楽しみ♫でもあり、「大丈夫かな〜」でもあります
楽しめますように

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
バリアフリーコンサート 2018 2nd
日 時:11月18日 日曜日12:00~17:00
会 場:JR浜松駅前広場・キタラ
入場料:無料
出 演:橋下美香(制服向上委員会),BRIGHT EYES,super duper
LUCKCAME,フリースクール空,DF
主 催:特定非営利活動法人ドリーム・フィールド
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2018年11月11日
日曜の昼下がり
初めてのDLoFre's
ずーっと行ってみたいと思っていたので
念願叶ってよかった
聖子さんとふたり
DLoFre's Cafe・Nordic deli(ノルディックデリ)
で2ステージ歌わせていただきました
11月とは思えない陽気で
たくさんの方がいらしていました
セッティングをしていたら、汗ばむくらい
風邪ひきさんだった聖子さんが
みかんを持って来てくれました❤️

2ステ目、ウィッグをつけたのですが…
うまくつけられず、取れそうになるのを
グッとこらえ…な〜んてアクシデントもありましたが
楽しかったです♫
ひとつの村のような粋な空間
今度はプライヴェートでゆっくり来たいな〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DLoFre's
〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町2698-1
TEL:053-428-2750
フリーダイヤル:0120-14-2750 受付10:00 - 19:00
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ずーっと行ってみたいと思っていたので
念願叶ってよかった
聖子さんとふたり
DLoFre's Cafe・Nordic deli(ノルディックデリ)
で2ステージ歌わせていただきました
11月とは思えない陽気で
たくさんの方がいらしていました
セッティングをしていたら、汗ばむくらい
風邪ひきさんだった聖子さんが
みかんを持って来てくれました❤️

2ステ目、ウィッグをつけたのですが…
うまくつけられず、取れそうになるのを
グッとこらえ…な〜んてアクシデントもありましたが

楽しかったです♫
ひとつの村のような粋な空間
今度はプライヴェートでゆっくり来たいな〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DLoFre's
〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町2698-1
TEL:053-428-2750
フリーダイヤル:0120-14-2750 受付10:00 - 19:00
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
17:36
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年11月11日
360°
先日、地蔵院の観月会でご一緒した
マリンバ・萌ちゃんのコンサートに伺いました
360° Marimba for 6 players / re-creation

観月会でも
楽器の足元で拝聴しながら歌え
包まれ感満載で幸せでしたが、今回は
なんと、6台のマリンバに包まれることができるという試み♫

会場の沼津ラクーン6F
パノラマで音が鳴り
トランス状態〜
まさに360°
思いがけず、こんな写真も撮れちゃいました

中でも印象的だったのは
6人で演奏しながら、声も重ねる演奏
始め、6台のマリンバのハーモニーの倍音が
人間の声に聴こえているのかと錯覚しましたが
6人が歌っていました
とても好みのハーモニーで

終了後、出演者のアフタートーク
素敵な時間をいただきました
ありがとうございます

久しぶりの沼津、すっかりクリスマス仕様でした
会場の沼津ラクーンは、初めて伺いました
よしもと劇場で
常によしもとの喜劇が上演されている場所とは…知りませんでした
今回の会場6Fとのギャップも面白かった〜
360° Marimba for 6 players / re-creation
明日11日(日)までです
私は、都田のDLoFre's(ドロフィーズ)に伺います♫
一昨日他界されたFrancis Laiの曲もプログラムに入れました
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DLoFre's Live
日 時:11月11日 日曜日14:00~16:00 ※2ステージ制
会 場:DLoFre's Cafe・Nordic deli(ノルディックデリ)
入場料:無料
出 演:キーボード:澄田 聖子 うた:泉谷 むつみ
お問い合わせ:DLoFre's Cafe
〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町2698-1
TEL:053-428-2750 フリーダイヤル:0120-14-2750
(受付10:00 - 19:00)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
マリンバ・萌ちゃんのコンサートに伺いました
360° Marimba for 6 players / re-creation

観月会でも
楽器の足元で拝聴しながら歌え
包まれ感満載で幸せでしたが、今回は
なんと、6台のマリンバに包まれることができるという試み♫

会場の沼津ラクーン6F
パノラマで音が鳴り
トランス状態〜

思いがけず、こんな写真も撮れちゃいました

中でも印象的だったのは
6人で演奏しながら、声も重ねる演奏
始め、6台のマリンバのハーモニーの倍音が
人間の声に聴こえているのかと錯覚しましたが
6人が歌っていました


終了後、出演者のアフタートーク
素敵な時間をいただきました
ありがとうございます

久しぶりの沼津、すっかりクリスマス仕様でした
会場の沼津ラクーンは、初めて伺いました
よしもと劇場で
常によしもとの喜劇が上演されている場所とは…知りませんでした
今回の会場6Fとのギャップも面白かった〜

360° Marimba for 6 players / re-creation
明日11日(日)までです
私は、都田のDLoFre's(ドロフィーズ)に伺います♫
一昨日他界されたFrancis Laiの曲もプログラムに入れました
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DLoFre's Live
日 時:11月11日 日曜日14:00~16:00 ※2ステージ制
会 場:DLoFre's Cafe・Nordic deli(ノルディックデリ)
入場料:無料
出 演:キーボード:澄田 聖子 うた:泉谷 むつみ
お問い合わせ:DLoFre's Cafe
〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町2698-1
TEL:053-428-2750 フリーダイヤル:0120-14-2750
(受付10:00 - 19:00)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
01:29
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年11月09日
Nature morte
立冬を過ぎたというのに
日中は、半袖姿の方も…

おでかけ日和
Holoholoのママと打ち合わせの後、連れ立って
山寺 後藤美術館コレクション
「ドラマティック!西洋絵画の世界展~バルビゾンへ歩む道~」へ…

油絵は、久しく遠ざかっていたのですが
まず、「青」の美しさに目をひかれ
油絵ならではの「光と影」
バロック〜ロココ様式の重厚な美しさ…
うっとり…でした

そして
「静物画」は、仏語で「Nature morte」ということ知りました
直訳すると、「死んだ自然」ですが
「生命体のない自然」と訳されていました
どうやら、静物画で描かれる花や果物などを
旧約聖書の『コヘレトの言葉』
「Vanitas vanitatum omnia vanitas.
(空の空、空の空なるかな、すべて空なり)」
の寓意と重ねているようです
今まで、「Les feuilles mortes(枯葉)」を
「直訳すると『死んだ葉っぱたち』です〜」などと言っていましたが
イメージが変わりました

秋らしい
肉厚な美しさに触れることができました♫
夕方から、友と落ち合って
久しぶりに飲みに行きました〜❤️
老後も、一緒に飲めますように

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山寺 後藤美術館コレクション
「ドラマティック!西洋絵画の世界展~バルビゾンへ歩む道~」
11月11日(日曜日)まで
浜松市美術館で開催しています
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は、午後4時30分まで)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.23
日 時:2018年12月5日(水)11:00~
会 場:Coffee Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Coffee Holoholo / TEL:090-1826-5483
浜松市中区松城町107-15
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
日中は、半袖姿の方も…


おでかけ日和

Holoholoのママと打ち合わせの後、連れ立って
山寺 後藤美術館コレクション
「ドラマティック!西洋絵画の世界展~バルビゾンへ歩む道~」へ…

油絵は、久しく遠ざかっていたのですが
まず、「青」の美しさに目をひかれ
油絵ならではの「光と影」
バロック〜ロココ様式の重厚な美しさ…
うっとり…でした

そして
「静物画」は、仏語で「Nature morte」ということ知りました
直訳すると、「死んだ自然」ですが
「生命体のない自然」と訳されていました
どうやら、静物画で描かれる花や果物などを
旧約聖書の『コヘレトの言葉』
「Vanitas vanitatum omnia vanitas.
(空の空、空の空なるかな、すべて空なり)」
の寓意と重ねているようです
今まで、「Les feuilles mortes(枯葉)」を
「直訳すると『死んだ葉っぱたち』です〜」などと言っていましたが
イメージが変わりました

秋らしい
肉厚な美しさに触れることができました♫
夕方から、友と落ち合って
久しぶりに飲みに行きました〜❤️
老後も、一緒に飲めますように

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山寺 後藤美術館コレクション
「ドラマティック!西洋絵画の世界展~バルビゾンへ歩む道~」
11月11日(日曜日)まで
浜松市美術館で開催しています
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は、午後4時30分まで)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.23
日 時:2018年12月5日(水)11:00~
会 場:Coffee Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Coffee Holoholo / TEL:090-1826-5483
浜松市中区松城町107-15
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
02:23
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年11月07日
立冬
暖かい立冬でした
浜北文化センター大ホールで行われた
「第65回 静岡県更生保護大会」
の司会に伺いました

開場前、舞台セッティング中
「更生保護」のこと
今まで知りませんでしたが
とてもたくさんの方がご尽力されているのですね
僧侶の同級生もいて、びっくり

さて、間もなく本番
時間と精神力が必要な、大切なお仕事ですね
後半、浜松出身の講談師・田辺一邑さんが
「更生保護の父、金原明善」という題で講談くださいました

明善翁もその生涯で
「更生保護」に取り組まれていらっしゃったのですね

およそ4時間
中身の濃い時間を過ごしました
明日は新月です
浜北文化センター大ホールで行われた
「第65回 静岡県更生保護大会」
の司会に伺いました

開場前、舞台セッティング中
「更生保護」のこと
今まで知りませんでしたが
とてもたくさんの方がご尽力されているのですね
僧侶の同級生もいて、びっくり


さて、間もなく本番
時間と精神力が必要な、大切なお仕事ですね
後半、浜松出身の講談師・田辺一邑さんが
「更生保護の父、金原明善」という題で講談くださいました

明善翁もその生涯で
「更生保護」に取り組まれていらっしゃったのですね

およそ4時間
中身の濃い時間を過ごしました
明日は新月です
2018年11月05日
あおぞらに包まれて♫
先月録音した「あおぞらに包まれて」
ある会社の社歌です♫
数カ所、訂正があり
仕上げていただきました

QUEST MUSIC WORKS
冨島さん、いつも安定の優しさと冷静さ
ありがとうございます
作詞・作曲・アレンジ・演奏、全て
作曲家・ピアニストの小林 真人さん
すんごくいい曲です
もっとうまく歌えたらいいのにな〜
ともあれ
素敵な曲を歌わせていただけて、光栄です♫
ある会社の社歌です♫
数カ所、訂正があり
仕上げていただきました

QUEST MUSIC WORKS
冨島さん、いつも安定の優しさと冷静さ
ありがとうございます
作詞・作曲・アレンジ・演奏、全て
作曲家・ピアニストの小林 真人さん
すんごくいい曲です
もっとうまく歌えたらいいのにな〜

ともあれ
素敵な曲を歌わせていただけて、光栄です♫
2018年11月05日
地蔵院♫観月会2018
去年に引き続いての地蔵院♫観月会
今年も
聖子さん(キーボード)萌ちゃん(マリンバ)桃ちゃん(ダンス)
と四人で伺いました♫

去年の模様
今年は
・由紀さおりとその周辺
・萌ちゃんのソロ
・詩集「はだか/ 谷川 俊太郎」から抜粋して音楽とともに というメニュ

なんと、今回、萌ちゃんがカホン・デビュー♫

成長盛りの桃ちゃん。ますます美しくなってゆきます

安定感を増す聖子さん❤️

今回、二部の衣装、作ってみました


桃ちゃんのシルエット、綺麗…
今年も、ありがとうございます

礼が揃っていて、うれしい〜
流石、同窓生
来年の観月会も、11月3日だそうです
同じメンバーで伺います❤️
桃ちゃんは高校3年生なので最後になる…かも
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
地蔵院 ♫観月会
日 時:2019年11月3日(日)17:30開場 18:00開演
会 場:護法山 地蔵院
〒432-8065 静岡県浜松市南区高塚町4516
入場料:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)澄田 聖子(ピアノ)
長坂 萌(マリンバ)澄田 桃子(ダンス)
お問い合わせ・お申し込み:護法山 地蔵院
電話 053-447-0200 Mail:gaku@jizouin.net
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今年も
聖子さん(キーボード)萌ちゃん(マリンバ)桃ちゃん(ダンス)
と四人で伺いました♫

去年の模様
今年は
・由紀さおりとその周辺
・萌ちゃんのソロ
・詩集「はだか/ 谷川 俊太郎」から抜粋して音楽とともに というメニュ

なんと、今回、萌ちゃんがカホン・デビュー♫

成長盛りの桃ちゃん。ますます美しくなってゆきます

安定感を増す聖子さん❤️

今回、二部の衣装、作ってみました



桃ちゃんのシルエット、綺麗…

今年も、ありがとうございます

礼が揃っていて、うれしい〜

来年の観月会も、11月3日だそうです
同じメンバーで伺います❤️
桃ちゃんは高校3年生なので最後になる…かも
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
地蔵院 ♫観月会
日 時:2019年11月3日(日)17:30開場 18:00開演
会 場:護法山 地蔵院
〒432-8065 静岡県浜松市南区高塚町4516
入場料:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)澄田 聖子(ピアノ)
長坂 萌(マリンバ)澄田 桃子(ダンス)
お問い合わせ・お申し込み:護法山 地蔵院
電話 053-447-0200 Mail:gaku@jizouin.net
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
11:47
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ å la main*手作り│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ parlons*話そう〜│amusant♪たのし〜
2018年11月04日
リハ
朝、バレエのお稽古の帰り
SPACの出張劇場 チェーホフ『熊』に伺いました♫

久しぶりのSPAC
楽しかった〜

夜は、23日(金)
「お話しとピアノ・バイオリンでつづる 音と絵本 コンサート」のリハへ
たくさんの人の手・力が加わっています
誰もキャラばかぶらないのも面白い〜
来週7日(水)は立冬です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お話しとピアノ・バイオリンでつづる
音と絵本 コンサート
日 時:11月23日(金・新嘗祭)14:00開演
入場料:2,000円(一般)1,500円(学生・小学生以上)
会 場:クリエート浜松2Fホール
出 演:鈴木 千緒(ピアノ)鈴木 弘江(お話)村松 郁(オーボエ)
岡田 恵里(バイオリン)泉谷 むつみ(うた・おはなし)
お問い合わせ:鈴木 090-7430-3739
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
SPACの出張劇場 チェーホフ『熊』に伺いました♫

久しぶりのSPAC
楽しかった〜

夜は、23日(金)
「お話しとピアノ・バイオリンでつづる 音と絵本 コンサート」のリハへ
たくさんの人の手・力が加わっています
誰もキャラばかぶらないのも面白い〜

来週7日(水)は立冬です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お話しとピアノ・バイオリンでつづる
音と絵本 コンサート
日 時:11月23日(金・新嘗祭)14:00開演
入場料:2,000円(一般)1,500円(学生・小学生以上)
会 場:クリエート浜松2Fホール
出 演:鈴木 千緒(ピアノ)鈴木 弘江(お話)村松 郁(オーボエ)
岡田 恵里(バイオリン)泉谷 むつみ(うた・おはなし)
お問い合わせ:鈴木 090-7430-3739
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
23:39
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年11月04日
よもぎちゃんは地蔵院の本堂猫
今年で3年目の「観月会@地蔵院」
今回も、楽しかった〜
余裕があったので、13時過ぎに会場入り

お、よもぎちゃん
おいで、おいで〜

ちょっとづつ距離を縮め…

にゃおん、ごろん
あらん、思わせぶり

ちょっと近づけたと思ったのに…

また少しずつ…

やった〜

うにゃ〜〜ん
ゆっくりリハをし、本番は大入り満員
愉しく過ごしました
ご住職の肝いりコンサート
聖子さん・萌ちゃん・桃ちゃん
そして、いらしてくださる皆さま
良いご縁をいただき、良い経験をさせていただいています

このユニット、また演奏の機会が増えると良いな
今回も、楽しかった〜

余裕があったので、13時過ぎに会場入り

お、よもぎちゃん

おいで、おいで〜

ちょっとづつ距離を縮め…

にゃおん、ごろん
あらん、思わせぶり


ちょっと近づけたと思ったのに…

また少しずつ…

やった〜


うにゃ〜〜ん

ゆっくりリハをし、本番は大入り満員

愉しく過ごしました
ご住職の肝いりコンサート
聖子さん・萌ちゃん・桃ちゃん
そして、いらしてくださる皆さま
良いご縁をいただき、良い経験をさせていただいています

このユニット、また演奏の機会が増えると良いな

Posted by むつみ at
01:36
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜│猫
2018年11月02日
地蔵院♫観月会
月が変わって、あっという間に二日目
明日は、高塚の地蔵院での観月会です♫

前半、「由紀さおりさんと、その周辺」
マリンバ萌ちゃんのソロを挟んで
谷川 俊太郎さんの詩集「はだか」から
六篇抜粋し、オリジナルの音楽とともにお送りいたします
実は、大好きな武満 徹さんがこの詩集から選んで曲をつけ
「Family tree 系図」と名付けたものと同じ六篇
聖子さんと萌ちゃんが素敵に音をつけてくれます
最後の一曲のみ、俊太郎さんのご子息でもある
谷川 賢作さんの曲をいただきました
去年に引き続き、桃ちゃんのダンスも楽しみ♫

セッティングも終了〜♫
ご住職の肝いりで、入場無料
です

お庭もとても素敵…

桜、咲いていました
急に冷えてきましたので
あったかくしてお出かけください
夜の部、がんばりまーす
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
地蔵院 ♫観月会
日 時:11月3日(土)17:30開場 18:00開演
会 場:護法山 地蔵院
〒432-8065 静岡県浜松市南区高塚町4516
入場料:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)澄田 聖子(ピアノ)
長坂 萌(マリンバ)澄田 桃子(ダンス)
お問い合わせ・お申し込み:護法山 地蔵院
電話 053-447-0200 Mail:gaku@jizouin.net
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
明日は、高塚の地蔵院での観月会です♫

前半、「由紀さおりさんと、その周辺」
マリンバ萌ちゃんのソロを挟んで
谷川 俊太郎さんの詩集「はだか」から
六篇抜粋し、オリジナルの音楽とともにお送りいたします
実は、大好きな武満 徹さんがこの詩集から選んで曲をつけ
「Family tree 系図」と名付けたものと同じ六篇
聖子さんと萌ちゃんが素敵に音をつけてくれます
最後の一曲のみ、俊太郎さんのご子息でもある
谷川 賢作さんの曲をいただきました
去年に引き続き、桃ちゃんのダンスも楽しみ♫

セッティングも終了〜♫
ご住職の肝いりで、入場無料


お庭もとても素敵…


桜、咲いていました
急に冷えてきましたので
あったかくしてお出かけください
夜の部、がんばりまーす
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
地蔵院 ♫観月会
日 時:11月3日(土)17:30開場 18:00開演
会 場:護法山 地蔵院
〒432-8065 静岡県浜松市南区高塚町4516
入場料:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)澄田 聖子(ピアノ)
長坂 萌(マリンバ)澄田 桃子(ダンス)
お問い合わせ・お申し込み:護法山 地蔵院
電話 053-447-0200 Mail:gaku@jizouin.net
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
18:48
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年11月01日
神楽月♫初・jimicen
月が変わりました
街中では、クリスマスの飾り付けが始まっています

夜、ずっと気になっていた
コミュニティ・カフェ jimicenに初めて伺いました♫
お目当ては…こちら

旅するシンガーソングライター「輪(りん)」さん
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
東南アジア、インド、ヨーロッパの旅の末
沖縄県石垣島に流れ着く。
自分自身と世界に、「こんにちは」を言うために。
旅、ふるさと、
身近な自然と内なる自然をテーマにしたオリジナル曲の他、
金子みすゞや谷川俊太郎の詩に曲を付けたり、色んな国の歌を歌う。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
というクレジットに惹かれ、伺いました
この頃、肩に力が入っていたんだな〜
ストライクにほぐされました
ギターも、私の「ι(イオタ)」と同じ
松岡 良治さんのガットギター♫
レベルは違いますが…勝手に
同じ匂いのする方に会えた気がします
伺ってよかった

オリジナル、私も紡いでゆこう
明後日は、俊太郎さんを紡ぎますよ〜♫
聖子さん・萌ちゃんのハーモニーに包まれて
幸せなひととき…になりそう
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
地蔵院 ♫観月会
日 時:11月3日(土)17:30開場 18:00開演
会 場:護法山 地蔵院
〒432-8065 静岡県浜松市南区高塚町4516
入場料:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)澄田 聖子(ピアノ)
長坂 萌(マリンバ)澄田 桃子(ダンス)
お問い合わせ・お申し込み:護法山 地蔵院
電話 053-447-0200 Mail:gaku@jizouin.net
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
街中では、クリスマスの飾り付けが始まっています

夜、ずっと気になっていた
コミュニティ・カフェ jimicenに初めて伺いました♫
お目当ては…こちら

旅するシンガーソングライター「輪(りん)」さん
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
東南アジア、インド、ヨーロッパの旅の末
沖縄県石垣島に流れ着く。
自分自身と世界に、「こんにちは」を言うために。
旅、ふるさと、
身近な自然と内なる自然をテーマにしたオリジナル曲の他、
金子みすゞや谷川俊太郎の詩に曲を付けたり、色んな国の歌を歌う。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
というクレジットに惹かれ、伺いました
この頃、肩に力が入っていたんだな〜
ストライクにほぐされました
ギターも、私の「ι(イオタ)」と同じ
松岡 良治さんのガットギター♫
レベルは違いますが…勝手に
同じ匂いのする方に会えた気がします
伺ってよかった


オリジナル、私も紡いでゆこう
明後日は、俊太郎さんを紡ぎますよ〜♫
聖子さん・萌ちゃんのハーモニーに包まれて
幸せなひととき…になりそう

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
地蔵院 ♫観月会
日 時:11月3日(土)17:30開場 18:00開演
会 場:護法山 地蔵院
〒432-8065 静岡県浜松市南区高塚町4516
入場料:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)澄田 聖子(ピアノ)
長坂 萌(マリンバ)澄田 桃子(ダンス)
お問い合わせ・お申し込み:護法山 地蔵院
電話 053-447-0200 Mail:gaku@jizouin.net
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
22:25
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜