近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2017年09月30日

ひとあし早い秋

夜長月 最終日

南信州の空


日中は、まだ20度を越えるのですが
夕方を過ぎると、9度くらいになり
ひんやりです160

ひとあし早く、紅葉も始まっていました



夜は、BBQの後
火を囲んでまったり…



初秋
お世話になっているご家族のイヴェントに
ご一緒させていただき
しばし、日常を忘れましたface22

日頃は、ご家族の個々とお目に掛かっているので
家族揃ってのお目に掛かるのは初めてface25

それぞれ、面白いくらい全然違うキャラクターで
雰囲気もやることも違うのですが
お互いに自然に受け入れ過ごされていて
「家族っていいな〜」…なんて、改めてicon68

南信州、ひんやり…な夜です

つづく

  


2017年09月29日

蟄虫戸を坏ざす(すごもりのむしとをとざす)

虫が隠れて戸を塞ぐころ…
三月の初めに、むくむくと土から這い出した虫たちも
土の中へ冬ごもりの季節です



あと三日で月も変わります
10月4日(水)は十五夜
満月は二日後の6日(金)です

12~1月が旬のレモンも大きくなってきました



夜、初合わせ♫
ギターと歌うって、やっぱりすんごく気持ちいいんだわ〜icon06
と思えたしあわせなひとときでした

我が家のギター’sたちも
弾いてもらって大喜びface25

まずは
The 26th HAMAMATSU JAZZ WEEK
でお目に掛かります♫



The 26th HAMAMATSU JAZZ WEEK
「街のジャズクラブ」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
日 時:10月20日(金)18~20:00
会 場:谷島屋(メイワン8階カフェ内)
チャージ:
出 演:「K M」泉谷 むつみ(うた・朗読)、杉山 慧(G)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
日 時:10月21日(土)
11:00~,13:00~,15:00~
会 場:新東名NEOPASA浜松(上り)ミュージックスポット
出 演:泉谷 むつみ(Vo)、杉山 慧(G)、浅野 耕平(B)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    
お問い合わせ:ハママツ・ジャズ・ウィーク事務局
       平日 月~金 10:00-17:00
       TEL. 053-462-1125



是非、お運びください♫


  


2017年09月27日

Cela commence petit a petit…

久しぶりのHoloholo Live♫



初めてお目にかかる方もいらして
楽しかった〜♫

彼岸が明けても、汗ばむ陽気ですが
お城の公園は、少しずつ紅葉が味待っているようです



今夜、遅くに雨の予報
一雨ごとに涼しくなるのかな

良い季節を楽しむことができますように

次回のHoloholo Live♫
10月24日(火)です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo Live♫No.11
日 時:10月24日(水)10:30~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500 円(ランチ・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2017年09月27日

彼岸明け

暑さ寒さも…と言いますが
朝から、夏空のような浜松



日中の移動は、汗ばむほどでした



とむは、今日も可愛いicon06

さっきね、乗る電車
上りと下り、間違って乗っちゃったのface15

そんなに距離は長くないのに
いつもと違う景色は新鮮でしした

でも、なんで間違っちゃったかなぁ…icon68

とほほ

明日は、久しぶりのHoloholo♫Liveです
お天気だといいな

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo Live♫No.10
日 時:9月27日(水)11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500 円(ランチ・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo / TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2017年09月25日

和印折衷

先日、GH浜松にオープンした
インド料理「KUMAR」クマール


和洋折衷ではなく和印折衷な店内face25
この暖簾、帯ですよ〜


  奥の暖簾も着物リメイク…

奥さまのお名前が、同じ「むっちゃん」ということもあり
仲良くさせていただいていますicon06

今日のカレーは「チキンカレー」face18


 
ナンは、グルテンを控えているので
我慢…face12
サフランライス、美味しかったicon06カレー大好き

月に一度のEnsemble Patrie(アンサンブルパトリー)」
今回、6回目
回を重ねるごとに、響きも厚くなっているような気がします♫

次回は10月30日(月)です


  


2017年09月24日

仲良きことは美しきかな

月に一度の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR主宰
宮さまのお誕生会
77+3 Seventy-seven Plus Dinner Show

今年は、80回目のお誕生日・傘寿です

  仲良きことは、美しきかな

昨年の様子
2016/09/22
77+2 Seventy-seven Plus


今年も、花柳 絵奈蝶さんの日舞
ルパン市川さん率いるオールディーズバンド
ソウルフィンガーが盛り上げてくださいました



今年は、ヴォーカル二人も加わって、一層ゴージャス〜icon12



会場、踊る・踊る…face25



楽し〜い♫

私も、フレンチなどを歌わせていただきました
当初、カラオケ…のつもりでしたが
ソウルフィンガーのキーボードとして来ていた
さときちこと、佐藤 伸行さんが弾いてくれicon06よかった〜
無茶振りでごめんなさいicon68

また、来年もみんなでお祝いできますように



終了後、Hotel CONCORDE浜松で開催されていた
「秋葉路旅情」を歌ってくださっている
松 あおいさんのコンサートの二次会に合流



私の隣の方はサーカスのリーダー 叶 高さん
そして向かって左前列はありささん!

うわ〜
ミスターサマータイム・虹と雪のバラード生歌で聴けちゃいましたicon06



あおいさんと抱き合うお二人
佳い時間を紡がれたことがしのばれます〜

コンサート、拝聴出来ず残念でしたが
パワーをいただきましたicon12



  


2017年09月23日

仏・JAZZ 勉強会

6月から参加させていただいている
S子さん宅での勉強会 de フランス語とJazz
「仏・JAZZ 勉強会」


 今日も、H山先生にケットラで拾っていただきました

今回は、他の打ち合わせもあり
仏語の聴講はおやすみ

Cole Poterのうたや、Les feuilles mourtes(枯葉)など…
そして、思いがけず
学生時代、ひとり図書館に入り浸って聴いていた
フランスルネサンスのひとり
Claudin de Sermisyの名前が〜〜face25
当時は、音源も楽譜もなかったのですよ〜

オススメはもちろん、我が王子のおひとり
Dominique Visseさまが主宰する
Ensemble Clément Janequinicon06



  久しぶりに、Visseさまの歌声に浸っていますicon06


レッスン終了♫また来月
あ〜、楽しかったicon68


 ケットラ車中


明日は、カナリア会の主宰「宮さま」のお誕生会
77+3 Seventy-seven Plus なので、御歳80歳icon12すばらしい

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
77+3 Seventy-seven Plus Dinner Show
日 時:9月24日(日)18:00 開場 18:45 開宴
会 場:呉竹荘 蓬萊の間 
会 費:7,000円/一般,5,000円/会員(ディナー、ミュージックチャージ込み)
出 演:ルパン市川とオールディーズ、花柳 絵奈蝶、泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2017年09月22日

節目

春でもないのにちょっぴりしんみり

2009年の開校以来お世話になっている
音楽教室キューズランド
この度移転することになりました

移転先は、ハルソニック スタジオ 
(浜松市東区将監町36-7)
24日(日)が最終日です

通えなくなる先生や生徒さんたちもいて…

心のこもったお便りや


贈り物をいただき…




ちょっぴりしんみりicon11なのです

そんな時期なのかもしれません
そして、変化は常にあるものです


秋も深まってまいります
今年も無事に年が越せますように



  


2017年09月22日

雨の三日月

火曜日のフリースクールの補講

とむゴマちゃんも元気


レッスンのほか
久しぶりに卓球をやったり♫

離れの入り口に、バッタくんがいました



左足、どこかで落としたのね
外敵に狙われないよう、気をつけてね

予報通り、雨模様
三日月は観えるかな

夜の部も頑張りまーす♫



  


2017年09月21日

あっぱれ秋晴れ

雲ひとつない青空

このところ、四季が二季な日本列島なので
こんなお日和は、うれしいicon12



先日の「祝寿会」の映像をいただきました
みられるかしら…

オリジナル「明日までの時間」
https://www.facebook.com/ako.tsuji.1/videos/693554414182203/



会場からの様子は、みることができないので
うれしいです♫

そして、雪子さん作曲、泉谷作詞の「風の井の国唄」
https://www.facebook.com/ako.tsuji.1/videos/693765854161059/

はなのこ保育園のみんなと歌った「ふるさと」
https://www.facebook.com/ako.tsuji.1/videos/693765804161064/

  


2017年09月21日

新月・空の日・彼岸の入り

月に一度の
Salon Tuwabuki 〜ツワブキ〜

・パリの空の下
・思秋期


を歌いました♫


 おやつは、懐かしいチロリアン

新月の今日
「空の日」でもあるようです

1911年(明治44年)の今日
国産の飛行船が
東京上空一周飛行に成功したことから、とか

そらが あんなに あおいのは
うみが うつっているからか
ほしが すむ くにだからか
   / まど・みちお「そら」より



彼岸に入り、風が強くなってきました
昨日洗った衣装が、風に揺れています



今週23日土曜日は、秋分の日です






  


2017年09月19日

祝寿会

中区 祝寿会
終了しました


  本番前の楽屋…まだ緊張気味

実際の制作は、今年に入ってからですが、私の中では
昨年から始まっていました

歩みの遅い私に、我慢強く付き合い、お尻を叩き
それでも足らず、一緒に作ってくださった
共演の雪子さん、園枝さんに感謝*



おかげで、本番を迎えることができました

午前と午後、長い一日を終えて
久しぶりの開放感です


共演者もリラックスしてくれていると、嬉しい

空も台風一過の青空



気持ちいい〜face14


 信号待ち、笑顔があまりに可愛くって…

今日は、メンバーの予定が合わず
ひとり打ち上げ中icon68

さーて、次はJazz weekかな
今年もあっという間に過ぎそうです

Quel bonheuricon06



  


2017年09月18日

中区祝寿会

台風一過の敬老の日
明日の中区 祝寿会のリハでした〜

メンバーは
今年の誕生日にご一緒したメンバー



台風にぶつからず、良かったface25
晴れ女だもんね〜

思い出に残る会になりますようにicon06

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第57回 浜松市中区 祝寿会
日 時:9月19日火曜日 10:30~,14:30~
会 場:アクトシティ浜松中ホール 
出 演:うた・語り:泉谷 むつみ 
    フルート:砂子 園枝 ピアノ・作編曲:森山 雪子
    はなのこ保育園の園児たち

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2017年09月17日

玄鳥(つばめ)去る

つばめも南に帰る頃です
また来年の春にね

台風18号タリム(TALIM)北上中

昨日も、濡れる覚悟をして出かけましたが
大事はなく

今日午前中も静かな空
バレエのお稽古が終わったお昼頃には青空もicon01



却って不穏です〜face12

帰路、だんだん曇ってきました



浜松地域、今夜が山場かな

大事がありませんように…

来週火曜日は浜松市中区の祝寿会
台風一過の青空が望めますように

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第57回 浜松市中区 祝寿会
日 時:9月19日火曜日 10:30~,14:30~
会 場:アクトシティ浜松中ホール 
出 演:うた・語り:泉谷 むつみ 
    フルート:砂子 園枝 ピアノ・作編曲:森山 雪子
    はなのこ保育園の園児たち

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2017年09月17日

天高く…美味しい秋♫

今日のお三時icon06



鎌倉のお土産です
美味しい〜〜face25

今日は、早く終了したので
念願だったRicoさん、伊藤 史和さんのBossaを聴きにanalog.へ♫
今回は、P.の藤森さん、Fl.のJunkoさんもいらっしゃるという豪華ぶりicon12


 楽しくって、写真を撮る間もなく終演…

ワインもいただきながら
しばし、まったり贅沢なひと時を過ごしました

そして、真夜中のおやつicon68

  嗚呼…おやつは一日一回にしましょうface15

巖邑堂さん
今年の栗蒸し羊羹も今日16日(土)から始まったようです
秋は美味しい〜

少し先ですが…
次回の、私のanalog.Liveは、11月5日(日)です♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
analog ♫ライブ
日 時:11月5日(日) Open 18:00 Start 19:00~
    (いつもより、一時間早いstartです)
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演: ムツゴロウの音楽王国 笑む
泉谷 むつみ(うた) 佐藤 伸行(ピアノ) 浅野 耕平(ベース)星合 厚(ドラム)

お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905
[OPEN]19:00~24:00
[CLOSE] Monday & Tuesday

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2017年09月16日

秋は美味しい

茄子をいただきました



綺麗だなぁicon12

さぁ、君たち
どうなりたい?

葡萄をいただきました



美しい〜icon12

お尻のみっつを洗って食べてみた

お、種がないんだ

止まらなくなりそう〜face25

秋は美味しいicon06

台風、大事がありませんように


  


2017年09月14日

Tourner la page

台風18号タリム(TALIM)
明後日16日には九州に接近し
17日頃は西日本を中心に大荒れとなる見込みとか
ここ、静岡県地方は、16日(土)あたりから雨になり
17、18日(日・月)は荒れ模様となりそう…

明日までは青空が仰げるようです


 蟻が蜜を集めていました。冬支度?

10月に、ギタリストと二人で
「朗読と即興」を交えたライヴをすることになったので
題材を物色中

タイトルの「Tourner la page」
仏語で「ページをめくる」
好きな言葉です

秋の夜長
佳いひと時です♫

詳細、決まりましたら
おしらせしまーす


  


2017年09月14日

ことば・色・音♫

もう二年も経つのね

静岡大学教育学部附属小学校 研究授業
  「線と、音と、気持ちと」


その第二弾が行われ
行って参りました♫

昨日の雨から打って変わって
夏を思い出させる陽差しicon01



講師は、前回に引き続き
ピアニスト・コンポーザーの谷川 賢作さんと
付属小学校の美術の先生、貴ちゃんicon12



前回もすごく楽かった♫

今回はお父上俊太郎さんの「ことば(詩)」も加わったのに
焦点も絞られつつ、より楽しくなっていて
流石ですicon12



子どもたちも、40分があっという間のよう


「そうそう」と、嬉しくなることばも沢山飛び交って
見学しているだけで幸せなひとときでした


  子どもたちの作品icon12

帰り道も、夏を思わせる青空でしたが…


足元は、秋です


そのまま
ι(イオタ)を背負ってヤマハアイワークスへ…
近くに住んでいるのに
社屋にお邪魔するのは、初めてです

会社の昼休みにこんな企画があるのは
浜松ならでは♫ですね
素晴らしいicon12

社内には
日頃ライヴハウスで顔をあわせる方々も沢山いて
改めて、毎日、昼間目一杯仕事しながら
音楽をやっている方々が「すごいなぁ」と身に沁み
何もできてない自分が情けなくなりました

珍しく、ギターだけの弾き歌い〜
ι(イオタ)
なかなかうまく弾いてあげられなくって、ごめんねicon10
昨夜、飲まなきゃよかった〜(言い訳)face15

  


2017年09月12日

今日のとむりん♫

朝から予報通りの雨icon03

19日の浜松市中区 祝寿会のリハが終わったお昼頃は
小雨になってよかった〜と思いきや
フリースクールに着く頃は、また降り出したり…
変なお天気です

今日のとむりん


涼しくなってきたからか
歳のせいか
甘えん坊ぶりが、増長しているみたい


  にゃ〜icon06


  ごろごろ…

あわっちとのピアノの即興のお題は
あわっち:ピクニック〜困難
わたし:霧の中、まだ抜け出せない


おっしゃる通り
初め、ピクニックに誘ってみたんだけど…icon68

ジムノペディは、1ページまで進みました♫わ〜い

来週、忘れないでいてね〜



  


2017年09月12日

雨の夜と猫

夜の部に出かけようとしたら
雨…icon03

「きっとすぐ止むわ〜」と思って歩き出したのですが
どんどん雨脚が強くなり…
長靴にするんだった〜〜face12

現場に着く頃はびしょ濡れ〜icon10

野良にゃんが出迎えてくれました



頑張るね〜



今は、すっかり止んで
虫の声…

実況も予報も雨なんだけど

明日天気にな〜れicon01



  
タグ :Ange