近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2015年03月31日

見越しの桜

今日もうららかです

見越しの桜



これから、梅雨までの時季が
いちばん好きです

植物だけでなく、私たち人間の細胞も
大きく生まれ変わるそうです

今年も味わう事ができ
有り難い

そしてそれを、音楽で言祝ぐ事ができるのも
何より有り難い

明日から 卯月・新年度
卯月・前半のライヴ予定です



「桜の樹の下には / 梶井 基次郎」の朗読に
佐藤 伸行(ピアノ)、浅野 耕平(ベース)、星合 厚(ドラム)
が即興で奏でます
そして
今の時季にぴったりの
シャンソン、昭和歌謡にオリジナル…

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 
analog ライブ
日 時:4月5日(日)18:00 Open 19:00 Start
    (いつもより、一時間早いです)
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた)、佐藤 伸行(ピアノ)
    
浅野 耕平(ベース)、星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905
[OPEN]19:00~24:00
[CLOSE]Monday & Tuesday

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 

そして、4月10日(金)は
珈楽庵の夜会(ソワレ)
ヴォーカル 佐々木 浩則さんをお迎えし
佐藤 伸行のピアノでお届け致します
この日は、今年生誕115年になる
Jacques Prévertの詩をご紹介する予定

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 
珈楽庵の夜会(ソワレ)
日 時:4月10日(金)19:30~21:30
会 場:珈琲茶寮「珈楽庵(からくあん)浜松」
料 金:ミュージックcharge 1,000円、Dr.600円〜
出 演:泉谷 むつみ(うた)
    佐藤 伸行(ピアノ)、佐々木 浩則(うた)
お問い合わせ・お申し込み:珈琲茶寮「珈楽庵浜松」
浜松市東区有玉北町1229番地
TEL:053-543-9070 [OPEN]8:00~22:00


∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴


  


2015年03月30日

そして、桜

初夏のような陽射しの浜松でした

桜も一気に開きますね



今週末は、analog.ライヴ

満月・皆既月食と重なる翌日
5日(日)です

「桜の樹の下には / 梶井 基次郎」の朗読に
佐藤 伸行(ピアノ)、浅野 耕平(ベース)、星合 厚(ドラム)
が即興で奏でます
そして
今の時季にぴったりの
シャンソン、昭和歌謡にオリジナル…



∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 
analog ライブ
日 時:4月5日(日)18:00 Open 19:00 Start
    (いつもより、一時間早いです)
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた)、佐藤 伸行(ピアノ)
    
浅野 耕平(ベース)、星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905
[OPEN]19:00~24:00
[CLOSE]Monday & Tuesday

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 

そして、4月10日(金)は
珈楽庵の夜会(ソワレ)
ヴォーカル 佐々木 浩則さんをお迎えし
佐藤 伸行のピアノでお届け致します
この日は、今年生誕115年になる
Jacques Prévertの詩をご紹介する予定

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 
珈楽庵の夜会(ソワレ)
日 時:4月10日(金)19:30~21:30
会 場:珈琲茶寮「珈楽庵(からくあん)浜松」
料 金:ミュージックcharge 1,000円、Dr.600円〜
出 演:泉谷 むつみ(うた)
    佐藤 伸行(ピアノ)、佐々木 浩則(うた)
お問い合わせ・お申し込み:珈琲茶寮「珈楽庵浜松」
浜松市東区有玉北町1229番地
TEL:053-543-9070 [OPEN]8:00~22:00


∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴

春のよい一ページになると良いな face17

 
  


2015年03月30日

歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR

歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 58

今日も楽しゅうございました



作詞家・林 京司先生の詞に
みなみ一郎さんが曲をつけた
「むつみのブルース」の初公開も icon12
みなみ一郎さんご本人がうたって下さいました

二次会の 中華料理 華都 では
なんと、北海道と静岡のお酒特集
中に、ルーツの「新十津川村」のお酒もあり
びっくり face25



飲まなくても二日酔い…の日々なのですが
先祖に思いを馳せ乍ら
少々戴いてしまいました icon68

長く、楽しめるよう
ほどほどに…ね

心温まるエピソードや
思いがけない「出逢い」
ご先祖さまのお導きかな

次回の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
59回目 icon12 間もなく還暦です〜

歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 59
日 時:4月26日(日)15:00~17:00
会 場:ホテルコンコルド浜松
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円/会員、5,000円/一般
     (スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 
       TEL:053-456-8916
       FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
  


2015年03月28日

じんじん

ご心配くださったみなさま
本当に、ありがとうござます
沁みます

まだ目がまわりますが
原因と、対処法が解れば、不安はありません

それにしても
耳石って「炭酸カルシウムから成る結晶」というし
耳の中にあるものだから
相当小さいものでしょうに
その場所が少し動いただけで
こんなにも左右されるのだから
身体って不思議だなぁ

そんな中、映画ってどうかな…
と思いましたが
観に行きました

大地康雄さん企画・主演の
「じんじん」



舞台が故郷・北海道だったり
この度のめまいで、
家族、居てくれるひとの有り難さが
身に沁みていたので
中盤から、ハンカチが放せませんでした
きっと、良いタイミングで観れたのだろうな

夜に、行きたいライヴもあったのですが
やはり、一日ふたつは私向きではないみたい
夜は、昼間の映画を咀嚼し乍ら養生します


  


2015年03月26日

良性発作性頭位めまい症

初めて聞く名前です

良性発作性頭位めまい症

耳石が、何かの拍子に三半規管にこぼれ
めまいを起こし
10日程ひどいめまいが続くようですが
自然に吸収され、症状が軽くなってゆくそうです

原因は不明、とのこと

今日診断されました



2日前の朝から、めまいと立ちくらみが始まり
日に日にひどくなり
昨日、バレエのお稽古に行ってはみたものの
着替えている途中でへなへな…倒れてしまい
… 見学 icon11

寝不足が続いていたので
「眠れば大丈夫」と思ったのですが
横になったときも
ぐるぐる…ぐるぐる
 ずーーーーーーーーーん

と、沈んでゆく感じ
かなり、回ります

吐き気もするし
「このまま目をつむって眠ったら
 そのまま目が覚めないんじゃないか」

と、不安になりながら眠りました

「明日の朝にはよくなっていますように」
という希望も込めましたが
朝になっても益々世界は回る…

意を決し、病院に行き
検査をして頂き、診断された病名が

良性発作性頭位めまい症

不摂生を見直します

一度「目覚めないのではないか」と思った身体
仕事も、お酒も icon68
長く楽しめるように
大事に使おうと思います



昨日戴いた
「お庭で咲いた花」… 和みます



  


2015年03月25日

彼岸明け

彼岸の明け
静岡も寒が戻ってきました

お陽さまに向かって咲くたんぽぽ



和みます

それでもやっぱり寒いんだろうな
とむたも丸くなっていました



桜も、折角ほころび始めたのに〜
と、思っていたら
初めて伺った 古事記の会
桜餅の差し入れが icon06



それも、彦(男子)31歳の手作り!
やさしく繊細な味で、はんなり〜 face25

「着色料を使いたくなかったので
 ハイビスカスティを使ってみました」

とのことで、
ほんのり薫るハイビスカスティも上品 icon12 すばらしい

また呼ばれたように伺った古事記の会
お話しも愉しく
あっという間に、日付を超えていました


  


2015年03月23日

昨日ほころび始めた 浜松の桜
今日はこんな感じ



空も青空



この分だと、一気に花開きそうです

今週末が見頃かな

29日(日)は、浜松城のお隣
CONCORDE でカナリア会
やっほ〜 face22
桜を愛でよう〜
春を愛でよう〜



歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 58
日 時:3月29日(日)15:00~17:00
会 場:ホテルコンコルド浜松
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円/会員、5,000円/一般
     (スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 
       TEL:053-456-8916
       FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp


  


2015年03月22日

みんなちがって、みんないい

十年来伺っている
足立楽器店 春のフェスティバル
今年も、終了しました

いつも、先生、スタッフのみなさん
子どもたちの真摯な姿に背中を押されます



毎年、それぞれに趣向を凝らしたステージが組まれますが
今年は、5〜6歳の子どもたちが
大好きな「わたしと小鳥とすずと / 金子みすず」
を、朗唱してくれ… 涙をこらえました

嗚呼、子どもたちには叶わないなぁ icon68

そして、いつもこの頃に
ソメイヨシノがほころびます



自然は、いつも先生だなぁ

朝、milouさん家のTaoにも会えました



春です face17


わたしと小鳥とすずと
         / 金子 みすず

わたしが両手をひろげても
お空はちっともとべないが
とべる小鳥はわたしのように
地面(じべた)をはやくは走れない

わたしがからだをゆすっても
きれいな音はでないけど
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ

すずと、小鳥と、それからわたし
みんなちがって、みんないい



  


2015年03月22日

milouさん家のTao

浜北駅から徒歩二分のところににある
お菓子屋さん
milou

開店前や、閉店後には
かわいいわんちゃんがソファで眠っていたりします



まだ実物に逢った事がなかったのですが
今日、初めて逢えました face22

Taoくん、というそうです



大人しくて、良い子です
大きいのですが、まだ二歳くらいだそう



明日もあえると良いな

足立楽器店 春のフェスティバル 2015
日 時:3月22日(日)開場 13:00、開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:(株)足立楽器店
本店:静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com


∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 

milou
住所/浜松市浜北区貴布祢99-1
TE:053-584-4855
営業時間:10:00~19:30
定休日:毎週月曜・隔週火曜
駐車場:有
  


Posted by むつみ at 00:07Comments(0) joie ♪うれしい〜

2015年03月21日

4月のライヴ♫

春分です
来週25日は、浜松も桜開花予定だそうです face17

4月前半のライヴ
桜を愛でつつのライヴになると良いな

4月5日(日)の analog.ライヴ
今回は、 春に寄せて
1セット目
「桜の樹の下には / 梶井 基次郎」の朗読に
佐藤 伸行(ピアノ)、浅野 耕平(ベース)、星合 厚(ドラム)
が即興で奏でます

2セット目は
今の時季にぴったりの
シャンソン、昭和歌謡にオリジナル…
良い感じですicon68
なにより、メンバーが面白がってくれるのが
すごく、うれしい face25



∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 
analog ライブ
日 時:4月5日(日)18:00 Open 19:00 Start
    (いつもより、一時間早いです)
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた)、佐藤 伸行(ピアノ)
    
浅野 耕平(ベース)、星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905
[OPEN]19:00~24:00
[CLOSE]Monday & Tuesday

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 

そして、4月10日(金)は
珈楽庵の夜会(ソワレ)
ヴォーカル 佐々木 浩則さんをお迎えし
佐藤 伸行のピアノでお届け致します
この日は、Jacques Prévertの詩をご紹介する予定

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 
珈楽庵の夜会(ソワレ)
日 時:4月10日(金)19:30~21:30
会 場:珈琲茶寮「珈楽庵(からくあん)浜松」
料 金:ミュージックcharge 1,000円、Dr.600円〜
出 演:泉谷 むつみ(うた)
    佐藤 伸行(ピアノ)、佐々木 浩則(うた)
お問い合わせ・お申し込み:珈琲茶寮「珈楽庵浜松」
浜松市東区有玉北町1229番地
TEL:053-543-9070 [OPEN]8:00~22:00


∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 
  


2015年03月19日

節目に…

明日20日(金)は、桃月の新月
そして皆既日食と重なります

日食によって、新月の浄化パワーが
いつもより大きくなるそうなのですが
さらに翌日21日は、春分の日を迎えます

春分の日は
1年のスタートに当たる日
今回の新月は、皆既日食、春分の日、と
スタートの雰囲気が満ちているようです

そんな節目に…
Ristorante Il Marcampoface22

ランチは、A,B,Cと三つのコースがあります。私は
いつもBコース icon06

目にも美味しい前菜盛り合わせ



その日のパスタとリゾットから選べます
今日は、リゾットにしました



食べかけですみません

デザート face18



しっかり、上品な甘さで
満足〜〜〜っ
エスプレッソで戴きました

さーて、明日からもがんばる*

Ristorante Il Marcampo
静岡県浜松市中区助信町10-8
Tel/Fax:053-443-7915
  


2015年03月19日

Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜

桃月の Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜

丁度、彼岸の入り
日中はコートもいらないくらいの陽気になりました icon01



ランチは…


・鳥の唐揚げ
・ポテトサラダ
・出汁巻き卵
・グリーンピースご飯
・玉長葱エノキのお味噌汁


このところの不順な気候で
体調を崩している方も多いようですが
「ずーっと熱が続いていたんだけど
 ママのご飯を戴いたら元気になりそうな気がして」

と、いらっしゃる方も

曲は
・麦の唄
・ISABELLE
・Quand refleuriront les lilas blancs


今月も、終了後、バレエのお稽古と、ナレーション録り
夜は雨の浜松です
明日も、一日続く予報
桜の開花も早まるかな

次回の
Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
4月15日(水)です
------------------------------------------------------
Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74


  


2015年03月18日

春ふたつ

今日のお昼は
おむすびとオレンジの「かんたんランチ」のはずが…
フリースクールに着いたら
ぷ〜〜〜ん…と、いい匂い
丁度「春色の一品」が出来上がっていました

「沢山つくったので」
と、私もお福分け戴きました face22



思いがけなく、春ランチ
子どもたちも一緒に作った「春色の一皿」
美味しかったです icon06


夜は、4月5日(日)analog.ライヴのリハ

今回は、 春に寄せて
1セット目
「桜の樹の下には / 梶井 基次郎」の朗読に
佐藤 伸行(ピアノ)、浅野 耕平(ベース)、星合 厚(ドラム)
が即興で奏でます

2セット目は
今の時季にぴったりの
シャンソン、昭和歌謡にオリジナル…
良い感じですicon68
なにより、メンバーが面白がってくれるのが
すごく、うれしい face25

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 
analog ライブ
日 時:4月5日(日)18:00 Open 19:00 Start
    (いつもより、一時間早いです)
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた)、佐藤 伸行(ピアノ)
    
浅野 耕平(ベース)、星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905
[OPEN]19:00~24:00
[CLOSE]Monday & Tuesday

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 

そして、4月10日(金)は
珈楽庵の夜会(ソワレ)
ヴォーカル 佐々木 浩則さんをお迎えし
佐藤 伸行のピアノでお届け致します
この日は、Jacques Prévertの詩をご紹介する予定

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 
珈楽庵の夜会(ソワレ)
日 時:4月10日(金)19:30~21:30
会 場:珈琲茶寮「珈楽庵(からくあん)浜松」
料 金:ミュージックcharge 1,000円、Dr.600円〜
出 演:泉谷 むつみ(うた)
    佐藤 伸行(ピアノ)、佐々木 浩則(うた)
お問い合わせ・お申し込み:珈琲茶寮「珈楽庵浜松」
浜松市東区有玉北町1229番地
TEL:053-543-9070 [OPEN]8:00~22:00


∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 
  


2015年03月15日

初桜

今年の初桜



きれいだなぁ






これは、枇杷かな
ぐーんと枝を伸ばしてるみたい

場所は、 浜松市西区伊左地町にある
喫茶なかにし



「音楽」好きが集まる喫茶店
がキャッチフレーズ
いつも、いろーんな「音」が奏でられているようです
この日も、出演者、ギャラリー共に満員御礼 icon12



知人に誘われ、初めて伺ったのですが…
あらま、よく知っているお顔が



いつも変わらないほっこり笑顔…

ふうさまではないですか!

きっと、縁のあるひととは
どうしても繋がっちゃうんだなぁ

縁を取り持って下さったのは
この方


この日は「我が青春の井上陽水弾き語り」でしたが
ピアノも弾けば、フルート、ハーモニカも吹く
芸達者 Tさん

月に一度の
SBS学苑「スタンダードナンバーをうたおう」
にご参加下さっています

喫茶ということで
美味しいものも戴きました



昭和な香り満載 icon12
珈琲も美味しかった

マスター曰く
「みんな、楽しそうに演奏するのが良い」

その通りです
それが始まり、そしてそれがあるから続けられます

待ち遠しい『春」を感じることができた週末でした

そういえば伊左地町って、
作詞家・清水みのるさんの出身地でもありますね
そんな土地柄なのかな


喫茶なかにし
住 所:〒431-1111 浜松市西区伊左地町6591-7
T E L :053-486-2368
営業時間:9:00~21:00
定休日:木曜日
  


2015年03月14日

初・Pore bonheur

昨年、2014年春に浜松市中区にオープンした
Pore bonheur(ポルテボヌール)

何度も前を通っていましたが
うたったのは初めて face22

とてもお世話になった方の「退職祝いパーティ」
そんな時季ですね

いろんなジャンルの音楽があふれ
それをしっかり運営する方々がそろい
200名以上収容可能なライブシアターが満員!

「ご人徳」ってこういうことを言うんだなぁ
彼がやられてきたお仕事の大きさが、改めて偲ばれます

私は、初めての顔合わせ
二曲程、気持ちよくうたわせて頂きました
ご当人も、ドラムでご参加 icon12 わーい

楽しく、写真を撮り忘れました
サイトから戴きます



Pore bonheur…しあわせをもたらす、と訳すのかな
また伺いたいです icon68

Pore bonheur(ポルテボヌール)
住 所:〒430-0944
    静岡県浜松市中区田町223-21 ビオラ田町1F
T E L :0120-208-809 
定 休 日:火曜日 
営業時間:11:00~20:00
  


2015年03月13日

来週は彼岸の入りですが

冷えるので、温かいものを戴いて眠ります face13



五穀甘酒 だそう
米と米麹、大麦、もちきび、黒米、小豆
が原料

あったまります〜

体調を崩している方がちらほら…
みなさまも温かくしておやすみ下さい
  
タグ :甘酒彼岸


2015年03月12日

虫もびっくり

折角這い出てきた虫たちもびっくり!
の寒さですね

昨夜は、ここ浜松もこんな荒れ模様 icon04



年始に作ってしまった「低温火傷」
やっと、皮膚科から赦免戴きました



先生は「うーーーん」としぶしぶ…でしたが
全治二ヶ月余り…
まだ痕は残っています

お昼は
西区舞阪町にある魚あらへ連れていって戴きました

名物 活天丼



美味しゅうございました

火傷の跡、消えるとよいな




  


2015年03月09日

花も団子も

花も良いけれど
団子も良し face21



モロッコご飯 face22
エスニック大好き icon06

ちょっと控えめなのは…

夜に備えて icon68

銀座フレンチを堪能しました


   前菜

Amuseの帆立も美味しゅうございました


新玉葱とジャガイモのポタージュ



このお魚料理の後、メインのお肉料理とデザートを戴きました

久しぶりのフルコース
きれ〜いに戴きました face18

学生時代に比べると、少しカジュアルになった銀座ですが
それでも、大人の街ですね

お料理の味は、浜松も負けてない!と思いましたよ〜




  


2015年03月08日

庭先の春

コンサートの下見のため、お江戸へ

静岡県よりも、少し肌寒い気がしましたが
季節は、確実に進んでいます

香り立つ白梅
誘われて、自然に足が向きます



華やかな紅梅



香りは、白梅ほど強くはありませんが
より甘い香りがしました



松も、春の兆しに深呼吸しているよう



桜は、木肌に蕾が…樹齢何年歳なんだろう



冬を名残惜しむように、凛と咲く椿

お江戸の春も、もう直きだなぁ



良いコンサートになりそうです



  


2015年03月08日

終了*

アイブロウパウダー
使い切りました



気持ち良い〜 face22

新しいものを下ろそう〜

  
タグ :化粧品