近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2017年08月31日

かずのね♫読書会

各月で行われている「かずのね♫読書会」

今回は、T代先輩のお宅をお借りしての開催でした
朝から、夏の日差しでしたが
お隣の庭先にあった葡萄棚には
美味しそうな葡萄がたわわに実っていましたface08



おお〜素敵なお宅〜icon12


  中は、もっと素敵です

愛犬の嵐之助くんが熱烈歓迎icon06してくれました


  押し倒されています


  動物好きな方は、わかるそう


  お尻も可愛いicon06

今回の課題は
「続 あしながおじさん」

メンバーの少女の頃が垣間見れたり
「幼児教育」や「吹奏楽」の話にも及んで
今回も愉しかった〜face25

終了後、みんなでランチface18



当初は緊張していた読書会ですが
ほっと一息つける場所になってきました

有難い…face17

次回の課題も楽しみです

  


2017年08月29日

夏休みの宿題

8月も残すところ二日余り
暑かった夏も、終盤(のはずicon11

一緒に歌を歌っているマダムから
「夏休みにこんなの作ったの」
と、頂きましたicon06



すごーいicon12

普段はご主人と二人でお店を切り盛りし
お仕事の時は、毎日きっちり着物を着こなし
その合間に、水泳や読書や歌を歌ったり…

「お休み三日取れたので
 どこも行かず映画を3本見て
 こんなのを作ってみんなに差し上げたの」


嗚呼…Activeさ、すごいです
学生時代の宿題も
きっと計画的にやっていらっしゃったに違いありません
私ときたら、たっぷり時間があっただろうに
まだこんなです



ふえええ〜〜んicon10
期限遅れ、ほぼ決定かな

明日のかずのね♫読書会の課題は読めたので
よしとしようicon68

あ〜、なんて自分に甘いの

夜の部行ってまいります〜


  


2017年08月29日

Ensemble patrie

この春(4月)から始めた
Ensemble Patrie(アンサンブルパトリー)」

今日は5回目


月一回なので、進みは早くはありませんが
「声を合わせる」って気持ち良いです

今日の曲は
・ふるさと
・浜辺の歌
・上を向いて歩こう
・Believe


中でも、浜辺の歌は、自分で編曲したので
実際に音になるのは、嬉しいです

次回6回目は、9月25日(月)です♫

  


2017年08月27日

Before*After

月に一度の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
会のホステスのナナさまは、美容のお仕事もされていて
「むっちゃん、行く前お化粧してもらおうよ」
と、初めてお声をかけてくださり
ご一緒しました♫

「すっぴんで来てね」
と、仰るので、すっぴきぴんface25きゃあ〜

Before


基礎化粧品も試させてくださり
ふっくらぷりぷり〜icon12

カナリア会終了後の懇親会

After


日頃のずぼらさを反省した日でしたface15

9月の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
主宰・宮さまの誕生会のため、おやすみ
次回は、10月です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
77 Seventy-seven+3 Dinner Show
日 時:9月24日(日)18:00 開場、18:45 開宴、21:00 終宴予定
会 場:呉竹荘 蓬萊の間 
会 費:7,000円/一般,5,000円/会員
    (ディナー、ミュージックチャージ込み)
出 演:ルパン市川とオールディーズ、花柳 絵奈蝶、泉谷 むつみ
お問い合わせ: JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 88
日 時:10月22日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
    (スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2017年08月27日

秋隣り

残暑続いていますが
空も少しづつ秋模様です



明日は、月に一度の
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR

久しぶりにフレンチのリクエストを頂きました
・Hymne à l'amour
・Sans toi m'amie


そろそろ枯葉のリクエストもいただく頃かな〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 87
日 時:8月27日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
    (スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2017年08月25日

秋の香り

山梨に進学しておる姪っ子から
いただきましたicon06


  「ロザキ」という新種だそうです

あ〜残暑も吹き飛びそうface25

お尻の4粒をつまんで
夜の部に行ってまいります

帰ってからのお楽しみface23



よーく冷えて待っていてね



  


2017年08月25日

マヤ歴*Birthday

処暑が過ぎて残暑厳しくなりました

友人のTakaちゃんが歌うというので
出かけました@かぎやカフェ


 Piano:健太くん Bass:耕平くん Fl.:麻友ちゃん

前半、後半、2曲づつ
上手な人たちと一緒に歌わせてもらうのが
何よりの上達の近道icon06よかったね

すぐに帰るつもりでしたが
アフターで一曲歌わせていただきました


  楽譜をお借りして… ♫All of me

セッションって、Liveより緊張するface12
みんなすごいな
ひとには
「恥かかなきゃ上手くならないよ〜」と言いながら
自分のこととなると、てんでダメですface15
できることなら、逃げて帰りたいくらい

とはいえ、歌ってみると楽しい♫

そういえば、明日(もう今日かな)25日(金)は
マヤ歴でのKIN 94
誕生日のようです
良い誕生日だ〜icon68


明日25日も残暑が続きます
WBGT値:危険 ですってface08


みなさま、暑気負けされませんように

  


2017年08月24日

綿柎開(わたのはなしべひらく)

暑さやむ頃ですが
今年は、残暑厳しいようです

昨日のフリースクールの
ピアノ即興お題

あわっち:キャンプの小川
     (春野町・水窪などの天竜川上流)
わたし:暑さの中のまどろみ


でした
先月から、彼のリクエストで
E.Satieの Gymnopédies(ジムノペディ)を弾き始めました
楽譜も読めない彼ですが
よく覚えてくれますface25
最後までいけるといいね*

この時季、虫刺されも気になる季節
以前購入したかゆみ止め…



ステロイドが入ってたんだ
なんでも裏の成分表をチェックする「やな客」ですが
最近は、Lavendre(ラベンダーオイル)を使っていたりしていたので
見落としていました



使い方、気をつけよう





  


2017年08月23日

新月〜処暑

暑さも少しづつ和らいでいます

先週夏休みだったドリーム・フィールドも再開

S也くんが、手紙を書いていました



<内容>

遅くなってすみませんでした。落ち葉
ちることは、ありました。「早く会いたい」
と言ってくれてありがとう
ございます。早くスクールバスに
も会いたくなってしまいました。
かぜ引かないようにくれぐれも。
お熱も無いように、2学期も会えるのを
楽しみにしています。


うわ〜Poètique…
詩人だわicon68

そして今日のとむりん


いつもに増して、甘えん坊でした

夜は、雷鳴らず良かった


みなさま、夏の疲れを残されませんように






  


2017年08月22日

名残惜しい

今日も暑い一日でした

「今日から通常営業」というところも多いようですね
今年は、いつもよりもゆっくりできた夏ですが
夜の演奏も、今日から再開


  千歳にゃんずも元気でした

暑かった夏ですが
過ぎ行く夏は、名残惜しいな

東区に、素敵なカフェを見つけましたicon06


  HARUICHI STYLE

和のスイーツやお茶もあり、嬉しいface25
あったかい深蒸し茶をいただきました


新月の明日
ムシムシ、ジメジメとした暑さになりそう
午後はにわか雨の心配もあるようです



  


2017年08月21日

Q's Land 音楽祭

2009年春からのスタート以来お世話になっている
Q’s Land の年に一度の発表会
Q’s Land 音楽祭

今年は、8回目icon12
第一部「鍵盤コース」21組
第二部「LMコース」12組の皆さんが
それぞれの演奏をご披露下さいました

子どもたちの可愛らしさは
太刀打ち…することなど、とうに忘れていますが
年齢のことなど忘れて聴き入ってしまう時もあり

大人の方々は
演奏から滲み出るその方の人生に背中を押されました

講師の皆さん、スタッフの皆さんの
日頃の在りようが偲ばれます

13〜18hの長丁場
お疲れさまでした
撤収のスタッフを横目に…


   既に、二次会〜

音楽仲間としても貴重な講師陣
いつもは話せない話しもできて
楽しかった♫



愉しい時間でした

また来年も、皆さんの演奏を拝聴出来ますようにicon06



  


2017年08月19日

蒙霧升降す(のうむしょうこうす)

昨夜は、ものすごい雷雨icon05

夜半から、地鳴りかと思うような雷が
ずーっと鳴り止まず
ラジオでもネットでもすぐには報道されなかったので
まるで、別世界に投げ出されたような
「いよいよこの世の終わりか」という気持ちになり
怖くて、眠れませんでしたicon10

皆さんは、大事ありませんでしたか

一夜明け…


昨夜の雷雨が夢だったようなお天気
空が一掃されたみたい

午前中、個人のレッスンを終え
午後から、SBS 学苑 浜松校
スタンダードナンバーをうたおう
  ~My Romance~


・少年時代
・If we hold on together
・浜辺の歌

などを歌いました♫

帰り道、駅前へ
友人が出演するイヴェントに立ち寄りましたface22
普段、なかなか伺えないので
よかった〜❤️
三線を弾きながらの歌声、素敵でしたicon12
また聴かせてね〜

明日も残暑続きそうです
ニワカ雨や落雷の可能性もあるようですicon03
ご自愛ください

  


2017年08月17日

初・砂浴

昨日の雨で、空模様が心配でしたが
W晴れ女がリーダーの「砂浴」
お天気に恵まれ、初参加しましたface25


 埋もれている穴からの景色

朝、6時過ぎには出発
いつもの私にとっては真夜中〜ですが
頑張って早起きしました


  海、いつぶりだろう

7時に集合し、穴を掘って埋もれて…12時頃まで
波の音や鳥の声…いろんな音を聴きながら
うとうとしたり…あっという間でした

往路、シラス漁の船がたくさん沖に出ていて
思わず「すごーいicon12
浜松ならではの景色だわ〜〜

それが、頭に残っていたのかしら…
お昼は、生シラス丼❤️



舞阪でお風呂に入って帰ってきました

既に眠いですicon68

「夏限定」の砂浴
もう、10年続いているようです
参加できてよかった〜〜

ご一緒くださった皆さまにも感謝face17
また参加できると良いな

この冬も、元気に越せますようにface22




  


2017年08月16日

秋隣り

過ごしやすい一日でした

そろそろ、ペースを戻さなくっちゃ

と、仕込んでいるのが
Je ne veux pas travailler(働きたくない〜)/ Pink Martini



明日は、蒸し暑さが戻りそうです
ある「初体験」をするため、早起き
早寝しなくっちゃ〜face25



  


2017年08月15日

終戦の日

毎年この時季
先の大戦や平和のことを
より身近に考え、話すことができるときです

15日の終戦の日を前に会った方に
「今年は花火の音を聞いて
 別のものが飛んで来たんじゃないかと怖くなりました」

と申し上げたところ
「いっそのこと、戦争始めてくれればいいのに
 だって、あんなに双方やりたがってるんだもん」

と、返って来ました
60の齢を超えた日本人のご婦人です

同席していた男性は70を超えるであろう齢
インパール島で20歳上のお兄さまを亡くされたお話しは
なんだったの?


先日の広島平和記念式典で
核兵器禁止条約の締結促進に触れ、
「本気で取り組んでいただきたい」
と述べた松井 一實 広島市長の「平和宣言」を受けて
総理大臣は、それに触れないどころか、口頭一番
「被爆七十二周年」と宣われたのにも、驚愕

「周年」は、記念すべき時に使うのではないのかしら…
と、思う



無事に秋が迎えられますように
皆が、安寧な日々でありますように

  


2017年08月14日

寒蝉(ひぐらし)鳴く

少しづつ、暑さも和らいでいるようです
夕暮れに虫の声が聞こえてくると
暑かった夏が夢のよう

9月の打ち合わせも兼ねての
今宵の暑気払い


 美味しゅうございましたface18

帰り道
「あら、むっちゃん」と、声をかけられ
見れば、知り合い二人が、外に椅子を出して夕涼み



思いがけず、いろんなお話が聴けて
楽しかったface22
これも、夏のひとこま…ね

  


2017年08月13日

月遅れ盆

PCバックアップ用のHDを新しくし
古いものを整理していたら
こんなものが出てきました



先月31日に老衰で89年の生涯を終えた
大好きなフランスの女優 Jeanne Moreau(ジャンヌ・モロー)

死刑台のエレベーター/Ascenseur pour l'échafaud(1957)
ではMiles Davisのトランペットが流れていました

Erik Satieを知ったのは鬼火/Le feu follet(1963)です

突然炎のごとく/ JULES ET JIM(1961)の中で本人が歌っていた
Le tourbillon も大好きicon06

などなど…icon06

久しぶりに、CDを聴こう〜♫



  


Posted by むつみ at 22:58Comments(0) ah la musique♪音楽

2017年08月11日

初・Opera座♫

「山の日」の今宵は、Opera座♫



兼ねてから行きたいと思っていたのですが
初めて伺いましたface22

店内、ヨーロッパっぽい雰囲気のものがちらほら…
お店の奥にArthur Rimbaudのポスターがあったり
なんだか嬉しかった〜
ライヴも楽しかった♫


明日、浜松のWBGT値(暑さ指数)
「危険」ですよ〜〜〜face12

残暑続きます
ご自愛ください


  


2017年08月11日

残暑は続くよどこまでも

先日の茄子

生姜と胡麻を加えて
味噌煮になっていただきました


  あんまり美味しそうじゃないな〜face15

母が作る料理の中で、好きなものの一つだったなぁ〜
まだまだ及びません


あんまり暑くて
仕事する気が萎えていまーす
やばいでーす



  
タグ :残暑茄子


2017年08月10日

残暑お伺い申し上げます

立秋を3日過ぎ
まだまだ残暑厳しいのですが
バレエの帰り道、秋の虫が鳴き始めていましたicon68

そろそろ夏の疲れが出てくる頃です
この夏も氷の消費量が半端なく
冷たいものばかり摂っていたので
やや不安…



ティバックですが
甘草の根っこをベースに
生姜やスパイスがブレンドされていて
良い感じですface22
何より美味しいicon06

無事に、秋が迎えられますように