2018年04月29日
小望月
全国的に良いお日和り
つい一週間前までセーターを着ていたなんて
うそのようです
帰り道
「なんか明るい」
と、思ったら、大きなお月さま

明日は、満月だ〜
そして、明後日は月が変わります
みなさま、事故のないよう
良い連休をお過ごしください
つい一週間前までセーターを着ていたなんて
うそのようです
帰り道
「なんか明るい」
と、思ったら、大きなお月さま

明日は、満月だ〜

そして、明後日は月が変わります
みなさま、事故のないよう
良い連休をお過ごしください
2018年04月29日
五風十雨
連休初日、良いお日和です

紫陽花の蕾も清々しい
五風十雨の通り
世の中も平穏無事だと良いな〜
午後から、Jazz Manouche Sessionsに立ち寄りましたが
今回おふたりだけで残念
それでも、数曲ご一緒させていただきました♫

いろんなお話もできて、楽しかった〜
夜は、OPERA座へ
井上 智さん(G.)中村 新太郎さん(B.)のデュオ meets 澄田 聖子(P.)

去年の初めに観た映画
イーサン・ホークがチェットベイカーを演じる
BORN TO BE BLUE(ブルーに生まれついて)
の中の台詞
「より、テンポが広く感じられ
一音一音の奥深くに入ることができる」
を彷彿しました

グルーブ感が大きい…というのでしょうか
オトナの余裕たっぷりな時間でした
ライヴ後、井上さんとワインをご一緒させていただき
いろいろなお話を伺えたのも、シアワセ
とっても素敵な方です
井上 智さん(G.)中村 新太郎さん(B.)のデュオ
明日も浜松でLiveがあるようです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ゆったり・うきうきコンサート
日 時:4月29日(日)14:00~
会 場:アオイ楽器店
〒433-8122 静岡県 浜松市中区上島5-1-1
スペシャルゲストguitar:井上 智 base:中村 新太郎
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このおふたりのグルーブに乗って歌えるなんて
羨ましい〜

紫陽花の蕾も清々しい
五風十雨の通り
世の中も平穏無事だと良いな〜
午後から、Jazz Manouche Sessionsに立ち寄りましたが
今回おふたりだけで残念

それでも、数曲ご一緒させていただきました♫

いろんなお話もできて、楽しかった〜
夜は、OPERA座へ
井上 智さん(G.)中村 新太郎さん(B.)のデュオ meets 澄田 聖子(P.)

去年の初めに観た映画
イーサン・ホークがチェットベイカーを演じる
BORN TO BE BLUE(ブルーに生まれついて)
の中の台詞
「より、テンポが広く感じられ
一音一音の奥深くに入ることができる」
を彷彿しました

グルーブ感が大きい…というのでしょうか
オトナの余裕たっぷりな時間でした
ライヴ後、井上さんとワインをご一緒させていただき
いろいろなお話を伺えたのも、シアワセ

とっても素敵な方です

井上 智さん(G.)中村 新太郎さん(B.)のデュオ
明日も浜松でLiveがあるようです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ゆったり・うきうきコンサート
日 時:4月29日(日)14:00~
会 場:アオイ楽器店
〒433-8122 静岡県 浜松市中区上島5-1-1
スペシャルゲストguitar:井上 智 base:中村 新太郎
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このおふたりのグルーブに乗って歌えるなんて
羨ましい〜

Posted by むつみ at
03:42
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜
2018年04月27日
間もなく皐月
暖かくなってきたので
Rosé♫しゅわしゅわ

WINE SHOP fortuna @zazacity 1F
二軒目、気になっていた「肴町Little」


ナチュラルワイン美味しかった
大好きな羊もあった

三軒目〜♫La Casa


締めは、確かanalog.へ行った…はず
少々すぎました…が
思いがけない方々に出会えたり
楽しゅうございました♫
Rosé♫しゅわしゅわ

WINE SHOP fortuna @zazacity 1F
二軒目、気になっていた「肴町Little」


ナチュラルワイン美味しかった

大好きな羊もあった

三軒目〜♫La Casa


締めは、確かanalog.へ行った…はず
少々すぎました…が
思いがけない方々に出会えたり
楽しゅうございました♫
2018年04月26日
霜止んで苗出ず
全国的にすごい雨…でしたが
浜松は、お昼前から上がり
お昼過ぎには、暑いくらいの陽ざしでした

たくさんの穀物を潤す季節です
来週、5月2日(水)は夏のはじまりを知らせる
「八十八夜」です
久しぶりに「前髪」を下ろしました
ちょっと若くなったかも
見上げた空は上弦の月
30日(月)は満ちますね
浜松は、お昼前から上がり
お昼過ぎには、暑いくらいの陽ざしでした

たくさんの穀物を潤す季節です
来週、5月2日(水)は夏のはじまりを知らせる
「八十八夜」です

久しぶりに「前髪」を下ろしました
ちょっと若くなったかも

見上げた空は上弦の月
30日(月)は満ちますね
2018年04月25日
70years
久しぶりに、コーラスの録音♫
フリースクール ドリーム・フィールドのオリジナルソング
「70years」のコーラスを録音しました

一緒に録音したkanakoさん♫
録音してみると
日頃お座なりにしていることが良くわかるし
同業者は、お互いに現場をともにすることが少ないので
改めて聴くことができ、勉強になります
それ以上に、いろいろな人の声を重なるにつれ
広がるサウンド〜
「ひとの声」ってすごい
そのひとりに加えていただけて、光栄です
出来上がりが、楽しみです♫

今日のゴマちゃん❤️
小さい子に、ガンプラを合体させられ
至難に耐える姿も…
あわっちのピアノ即興のお題は
あわっち:春の息吹…ツクシ・たんぽぽ
む つ み :春の雨・恵み育む
いつも、気持ちのままに弾き
後から感想を言い合ったり、タイトルをつけています
「近いもの」を感じていると、何だか嬉しい
今日のおやつ❤️
みどりやさんの大判焼きを頂きました
つぶし餡とクリームふた〜つ

雨、止みませんね〜
明日のお昼前まで続きそうです
大事がありませんように
フリースクール ドリーム・フィールドのオリジナルソング
「70years」のコーラスを録音しました

一緒に録音したkanakoさん♫
録音してみると
日頃お座なりにしていることが良くわかるし
同業者は、お互いに現場をともにすることが少ないので
改めて聴くことができ、勉強になります

それ以上に、いろいろな人の声を重なるにつれ
広がるサウンド〜

「ひとの声」ってすごい
そのひとりに加えていただけて、光栄です

出来上がりが、楽しみです♫

今日のゴマちゃん❤️
小さい子に、ガンプラを合体させられ
至難に耐える姿も…

あわっちのピアノ即興のお題は
あわっち:春の息吹…ツクシ・たんぽぽ
む つ み :春の雨・恵み育む
いつも、気持ちのままに弾き
後から感想を言い合ったり、タイトルをつけています
「近いもの」を感じていると、何だか嬉しい

今日のおやつ❤️
みどりやさんの大判焼きを頂きました
つぶし餡とクリームふた〜つ

雨、止みませんね〜
明日のお昼前まで続きそうです
大事がありませんように
Posted by むつみ at
02:42
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ å la main*手作り│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜│猫
2018年04月24日
過渡期?
あっという間に、四月も最終週です
全国的に初夏のようなお日よりが続いていましたが
明日は気温が下がり、お湿りもありそう
愛用していたペッパーミル
お耳が折れてしまいました

思い起こせば、ここに住み始めてから使っているので
え〜と…
え、、、もうすぐ10年と思っていたのに
この秋で14年…?!
びっくりです
「色々、見直しの時期」
という、お告げかも
あちこちメンテナンスもしないとね〜
「ヴァージョンアップだにゃ♫」

夜勤猫
そだね〜
全国的に初夏のようなお日よりが続いていましたが
明日は気温が下がり、お湿りもありそう
愛用していたペッパーミル
お耳が折れてしまいました


思い起こせば、ここに住み始めてから使っているので
え〜と…
え、、、もうすぐ10年と思っていたのに
この秋で14年…?!
びっくりです

「色々、見直しの時期」
という、お告げかも
あちこちメンテナンスもしないとね〜
「ヴァージョンアップだにゃ♫」

夜勤猫
そだね〜

2018年04月23日
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
94回目の
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
朝から、全国的に晴天

ホステスのナナさま
今日もお着物姿素敵
「さ〜♫始めるよ〜」

大好きな
聖子さん
T介さんのマジックは、今回で61回目
いつも、新しいマジックを取り入れられ、すごいです
久しぶりに、Mariaも来てくださり
歌ってくださいました♫
いつもかっこいい
「ふるさと」の手話を教えていただいたり…
今日も楽しかった♫

終了後の懇親会もご一緒させていただきました
次回は、リクエストをいただいた「東京音頭」
花柳 絵奈蝶さんに踊りを教えていただきながら歌いましょう〜
100回まで、あと5回
いよいよ、カウントダウンです
次回は…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 95
日 時:5月20日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750
mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
朝から、全国的に晴天


ホステスのナナさま


「さ〜♫始めるよ〜」

大好きな

T介さんのマジックは、今回で61回目

いつも、新しいマジックを取り入れられ、すごいです
久しぶりに、Mariaも来てくださり
歌ってくださいました♫
いつもかっこいい
「ふるさと」の手話を教えていただいたり…
今日も楽しかった♫

終了後の懇親会もご一緒させていただきました
次回は、リクエストをいただいた「東京音頭」
花柳 絵奈蝶さんに踊りを教えていただきながら歌いましょう〜
100回まで、あと5回

いよいよ、カウントダウンです

次回は…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 95
日 時:5月20日(日) 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750
mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
Posted by むつみ at
00:13
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ miam-miam♪おいし〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年04月22日
葭始めて生ず(あしはじめてしょうず)
水辺の葦が芽を吹き始める頃
初夏のようなお日和でした

映画とコンサートの一日
朝一は
ドキュメンタリー映画「獄友」(監督 金 聖雄)

冤罪だった二俣事件の奥さまの心のこもったプレゼントも…
袴田事件の袴田 巌さんのご出身が浜松ということもあり
支援している方々が身近に少なからずいます
経験した人でなければわかり得ないけれど
20年、30年…袴田さんは48年
身に覚えのない理由で
人生の大半を塀の中で過ごすってどんなだろう…
それでも、彼らの素顔は努めて明るいのです
「不運ではあったけれど、不幸じゃない」と
「知ってほしい」
という願いが込められています

初日でしたので
金 聖雄 監督、袴田 巌さんのお姉さま・秀子さんの舞台挨拶も
巌さんも、直前まで「出るき満々」だったようですが
ふら〜っと帰ってしまったそう
また、日常の中でお見かけできるでしょう
音楽は、谷川 賢作 さん
ドキュメンタリーの音楽って難しいと思いますが
引き算の音楽、流石です
「うた」は、エンディングのみ♫
谷川 俊太郎さんの詞
「真実・事実・現実 あることないこと」も素晴らしい
小室さん親子の声はわかったけれど
あれれ、沢山いらっしゃる
パンフレットを拝見したら
Ann Sallyさんの名前が
期せずして、今日「生」を拝見・拝聴する予定♫
「獄友」浜松での上映は5月1日(火)までです
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ドキュメンタリー映画「獄友」
会 場:CINEMA e-ra
〒430-0944
静岡県浜松市 中区田町315-34
TEL 053-489-5539 FAX 053-489-7288
日 程:4月21日(土)~4月27日(金)
①10:00~12:00
4月28日(土)~5月1日(火)
①19:10~21:10
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
そして、アクトシティへ…
DOUBLE episode 5

お目当ては、午前中の映画でもお名前をお見かけした
Ann Sallyさん
念願叶って、はじめての「生」です♫
歌はもちろん、美しいお姿
やさしくて芯の強い人柄がうかがえるお話しや
ステージングなどなど…どれも素敵

ますます大好きになりました
コンサートは今日のみですが
出店は明日も行っています
センスが良く、居心地の良いお店ばかりです
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DOUBLE episode 5
日 時:4月21日(土)- 22日(日)
会 場:アクトシティ浜松・サンクンプラザ
静岡県浜松市板屋町111-1 JR浜松駅北口徒歩2分
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
初夏のようなお日和でした

映画とコンサートの一日

朝一は
ドキュメンタリー映画「獄友」(監督 金 聖雄)

冤罪だった二俣事件の奥さまの心のこもったプレゼントも…
袴田事件の袴田 巌さんのご出身が浜松ということもあり
支援している方々が身近に少なからずいます
経験した人でなければわかり得ないけれど
20年、30年…袴田さんは48年
身に覚えのない理由で
人生の大半を塀の中で過ごすってどんなだろう…
それでも、彼らの素顔は努めて明るいのです
「不運ではあったけれど、不幸じゃない」と
「知ってほしい」
という願いが込められています

初日でしたので
金 聖雄 監督、袴田 巌さんのお姉さま・秀子さんの舞台挨拶も
巌さんも、直前まで「出るき満々」だったようですが
ふら〜っと帰ってしまったそう
また、日常の中でお見かけできるでしょう

音楽は、谷川 賢作 さん
ドキュメンタリーの音楽って難しいと思いますが
引き算の音楽、流石です

「うた」は、エンディングのみ♫
谷川 俊太郎さんの詞
「真実・事実・現実 あることないこと」も素晴らしい
小室さん親子の声はわかったけれど
あれれ、沢山いらっしゃる

パンフレットを拝見したら
Ann Sallyさんの名前が
期せずして、今日「生」を拝見・拝聴する予定♫
「獄友」浜松での上映は5月1日(火)までです
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ドキュメンタリー映画「獄友」
会 場:CINEMA e-ra
〒430-0944
静岡県浜松市 中区田町315-34
TEL 053-489-5539 FAX 053-489-7288
日 程:4月21日(土)~4月27日(金)
①10:00~12:00
4月28日(土)~5月1日(火)
①19:10~21:10
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
そして、アクトシティへ…
DOUBLE episode 5

お目当ては、午前中の映画でもお名前をお見かけした
Ann Sallyさん
念願叶って、はじめての「生」です♫
歌はもちろん、美しいお姿
やさしくて芯の強い人柄がうかがえるお話しや
ステージングなどなど…どれも素敵


ますます大好きになりました

コンサートは今日のみですが
出店は明日も行っています
センスが良く、居心地の良いお店ばかりです
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DOUBLE episode 5
日 時:4月21日(土)- 22日(日)
会 場:アクトシティ浜松・サンクンプラザ
静岡県浜松市板屋町111-1 JR浜松駅北口徒歩2分
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
00:16
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年04月18日
花は昼も夜もひらく
春の雨

フリースクールの中庭には、シロツメクサがぐんぐん育っていました
以前、四葉のクローバーが群生していたところの近く
ついつい、探してみる…
雨のシロツメクサも良いなぁ
あわっちのSatieは、
指番号を自分で意識できるようになって
嬉しい
即興は時間が足りず…来週ね♫
夜は20回目の方丈Live♫

夜の花も美しい
ママの月替りの絵「Gloriosa」も
すごーく素敵でした(写真撮り忘れ
)
春の土用入りだからか
春の雨でひんやりしていたせいか
街の中心部もひっそりしていましたが
ご常連さんたちとゆったり過ごしました

次回の方丈Live♫は…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live♫21
日 時:6月19日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:Bar Lounge 方丈
(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:Bar Lounge 方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607


フリースクールの中庭には、シロツメクサがぐんぐん育っていました
以前、四葉のクローバーが群生していたところの近く
ついつい、探してみる…

雨のシロツメクサも良いなぁ
あわっちのSatieは、
指番号を自分で意識できるようになって
嬉しい

即興は時間が足りず…来週ね♫
夜は20回目の方丈Live♫

夜の花も美しい

ママの月替りの絵「Gloriosa」も
すごーく素敵でした(写真撮り忘れ

春の土用入りだからか
春の雨でひんやりしていたせいか
街の中心部もひっそりしていましたが
ご常連さんたちとゆったり過ごしました

次回の方丈Live♫は…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live♫21
日 時:6月19日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:Bar Lounge 方丈
(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:Bar Lounge 方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
Posted by むつみ at
01:01
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年04月16日
新月
卯月の新月
空模様も、変化があるようです
桜がほころんでから
一気にいろんな花が開き始めました

小手毬…みごとです

いただきました…❤️
宝石みたいに綺麗

梅雨までのこの時季
いちばん好きな季節です

明日は、方丈に伺います♫
春の歌も歌いおさめかな
ゆく春を惜しみつつ、愛でつつ…
爽やかな季節を味わいつつ…お届けします
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live20♫卯の花月
日 時:4月17日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
空模様も、変化があるようです
桜がほころんでから
一気にいろんな花が開き始めました

小手毬…みごとです


いただきました…❤️
宝石みたいに綺麗

梅雨までのこの時季
いちばん好きな季節です

明日は、方丈に伺います♫
春の歌も歌いおさめかな
ゆく春を惜しみつつ、愛でつつ…
爽やかな季節を味わいつつ…お届けします
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live20♫卯の花月
日 時:4月17日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
Posted by むつみ at
23:53
│Comments(0)
│ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ zut! あーあ…│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年04月15日
明日は新月・季節も巡る
春野人めぐり
終了後戴いた
蕨・筍を下ごしらえ中

筍を茹でるの、久しぶり

蕨は一晩、筍は、およそ一時間…
待っている間、飲んじゃうんだな
あかん
明日16日(月)は新月
明後日17日(火)は土用の入りです
終了後戴いた
蕨・筍を下ごしらえ中

筍を茹でるの、久しぶり

蕨は一晩、筍は、およそ一時間…
待っている間、飲んじゃうんだな
あかん

明日16日(月)は新月
明後日17日(火)は土用の入りです
Posted by むつみ at
22:30
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ å la main*手作り│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽
2018年04月15日
第14回 春野人めぐり
第14回 春野人めぐり
に伺いました♫
前回の13回目はクリスマスソングを歌ったので
およそ、半年ぶり

今回のメンバー

左から 浜脇さん(G),泉谷(うた),原山先生(G),聖子さん(P)
お天気、心配だったのですが
良いお天気になりました

八重の花盛り♫

帰りに、春野町の新宮池と春埜杉(はるのすぎ)にご案内くださいました

池が、山の上の方にあるのです〜

竜蛇伝説や諏訪湖とつながっているいい伝えもあるとか…
そこからおおよそ車で30分くらい?

空気もひんやり…
まだソメイヨシノも残っているくらい
「杉って、ただの杉でしょ〜」
と、思っていましたが…

え…?!

え〜〜〜〜っ
写真では収めきれないスケール感と空気感
すごいです
やばいです

相当なパワーがありそうです
地元の方とでなければ、来られなかった〜
ありがとうございます

春野町満喫
の一日でした
お土産に、蕨と筍戴きました
帰って茹でよう〜
に伺いました♫
前回の13回目はクリスマスソングを歌ったので
およそ、半年ぶり

今回のメンバー

左から 浜脇さん(G),泉谷(うた),原山先生(G),聖子さん(P)
お天気、心配だったのですが
良いお天気になりました


八重の花盛り♫

帰りに、春野町の新宮池と春埜杉(はるのすぎ)にご案内くださいました

池が、山の上の方にあるのです〜

竜蛇伝説や諏訪湖とつながっているいい伝えもあるとか…
そこからおおよそ車で30分くらい?

空気もひんやり…
まだソメイヨシノも残っているくらい
「杉って、ただの杉でしょ〜」
と、思っていましたが…

え…?!

え〜〜〜〜っ

写真では収めきれないスケール感と空気感
すごいです
やばいです

相当なパワーがありそうです
地元の方とでなければ、来られなかった〜
ありがとうございます

春野町満喫

の一日でした
お土産に、蕨と筍戴きました
帰って茹でよう〜
Posted by むつみ at
22:21
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│surprise! びっくり│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜
2018年04月15日
虹始めて見る
予報通りの雨模様です
これから、夏にかけて多くなりますね
虹もみられる頃です
SBS学苑の「スタンダードナンバーを歌おう」は
・おぼろ月夜
・Quand refleurirons les lilas blanc
・卒業写真
・さくら
・人生の扉
などを歌いました♫
一曲、「フランス語もやってみたい」と言ってもらえ
うれしい
夜は、次回のコンサートの打ち合わせも兼ねて
Ristorante Il Marcampoへ…
今日のおススメを、アラカルトで頂きました

うわ〜どれも、大好きなものばかり

miam

Anti Pasto:前菜の盛り合わせ5種

Primo Piatto:エスカルゴとタレッジョとヤギのチーズのペンネ

Secondo Piatto:仔羊のビステッカ ローストポテト添え

Secondo Piatto:静岡産黒毛和牛のカタロース
どれも、五感で美味しゅうございました
流石です
Ristorante Il Marcampoのライヴは
6月2日(土)の夜になりそうです
楽しみ♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Ristorante Il Marcampo
静岡県浜松市中区助信町10-8
Tel.Fax:053-443-7915
明日は
「春野人めぐり」に伺います
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第14回 春野人めぐり
日 時:4月15日(日) 15:00~16:00(Live時間)
会 場:浜松市天竜区春野町内 > ⑪:山のフランス文学者 宅
料 金:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)、澄田 聖子(キーボード)、原山 重信(ギター・うた)
お問い合わせ・お申し込み:gekkaen1@po4.across.or.jp
電 話:瀬戸 090-1286-9383
:吉田 090-3946-3952
:春野協働センター藤江 053-989-0182
(電話受付平日8:30~17:15)
来週は、方丈に伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live20♫卯の花月
日 時:4月17日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
これから、夏にかけて多くなりますね
虹もみられる頃です
SBS学苑の「スタンダードナンバーを歌おう」は
・おぼろ月夜
・Quand refleurirons les lilas blanc
・卒業写真
・さくら
・人生の扉
などを歌いました♫
一曲、「フランス語もやってみたい」と言ってもらえ
うれしい

夜は、次回のコンサートの打ち合わせも兼ねて
Ristorante Il Marcampoへ…
今日のおススメを、アラカルトで頂きました

うわ〜どれも、大好きなものばかり


miam


Anti Pasto:前菜の盛り合わせ5種

Primo Piatto:エスカルゴとタレッジョとヤギのチーズのペンネ

Secondo Piatto:仔羊のビステッカ ローストポテト添え

Secondo Piatto:静岡産黒毛和牛のカタロース
どれも、五感で美味しゅうございました
流石です

Ristorante Il Marcampoのライヴは
6月2日(土)の夜になりそうです
楽しみ♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Ristorante Il Marcampo
静岡県浜松市中区助信町10-8
Tel.Fax:053-443-7915
明日は
「春野人めぐり」に伺います
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第14回 春野人めぐり
日 時:4月15日(日) 15:00~16:00(Live時間)
会 場:浜松市天竜区春野町内 > ⑪:山のフランス文学者 宅
料 金:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)、澄田 聖子(キーボード)、原山 重信(ギター・うた)
お問い合わせ・お申し込み:gekkaen1@po4.across.or.jp
電 話:瀬戸 090-1286-9383
:吉田 090-3946-3952
:春野協働センター藤江 053-989-0182
(電話受付平日8:30~17:15)
来週は、方丈に伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live20♫卯の花月
日 時:4月17日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
Posted by むつみ at
01:14
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ
2018年04月12日
鴻雁北へかえる
雁が北へ帰ってゆく頃です
今年初めて
巣作りを始めている燕を見かけました

一気に花開いて、良い季節です

柿の葉も若い葉っぱが出てきました

静岡地方では「若い・未熟…」ことを「みるい」と言うそうです
「みるい葉っぱ」
この季節ならではの「目に青葉」です〜
高いキーのいくつか、出ない音があったピアノ
ようやく、調整して戴きました

今回は、「師匠を連れてきた」
と、お二人がかりで整音
気持ちいい〜
練習するMotivation上がります
もう、随分おじいちゃんなので、メンテナンスしながら
大事に使います
今週末は
「春野人めぐり」に伺います
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第14回 春野人めぐり
日 時:4月15日(日) 15:00~16:00(Live時間)
会 場:浜松市天竜区春野町内 > ⑪:山のフランス文学者 宅
料 金:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)、澄田 聖子(キーボード)、原山 重信(ギター・うた)
お問い合わせ・お申し込み:gekkaen1@po4.across.or.jp
電 話:瀬戸 090-1286-9383
:吉田 090-3946-3952
:春野協働センター藤江 053-989-0182
(電話受付平日8:30~17:15)
来週は、方丈に伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live20♫卯の花月
日 時:4月17日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
今年初めて
巣作りを始めている燕を見かけました

一気に花開いて、良い季節です

柿の葉も若い葉っぱが出てきました


静岡地方では「若い・未熟…」ことを「みるい」と言うそうです
「みるい葉っぱ」
この季節ならではの「目に青葉」です〜
高いキーのいくつか、出ない音があったピアノ
ようやく、調整して戴きました

今回は、「師匠を連れてきた」
と、お二人がかりで整音
気持ちいい〜

練習するMotivation上がります

もう、随分おじいちゃんなので、メンテナンスしながら
大事に使います
今週末は
「春野人めぐり」に伺います
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第14回 春野人めぐり
日 時:4月15日(日) 15:00~16:00(Live時間)
会 場:浜松市天竜区春野町内 > ⑪:山のフランス文学者 宅
料 金:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)、澄田 聖子(キーボード)、原山 重信(ギター・うた)
お問い合わせ・お申し込み:gekkaen1@po4.across.or.jp
電 話:瀬戸 090-1286-9383
:吉田 090-3946-3952
:春野協働センター藤江 053-989-0182
(電話受付平日8:30~17:15)
来週は、方丈に伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live20♫卯の花月
日 時:4月17日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
2018年04月12日
かずのね♫読書会
高校時代の恩師が主宰する「かずのね♫読書会」
今回のお題は
第158回 直木賞を受賞した「銀河鉄道の父/門井 慶喜」
今回も
いろんな立場からのいろんな感想が聴けて
楽しかった♫

京都土産のお菓子とともに…
次回の課題は
アルジャーノンに花束を(Flowers for Algernon) /Daniel Keyes

昔から、タイトルは聞いたことがあるのですが…
お、SFなんだ♫楽しみ
お昼は、鯖の味噌煮を戴きました
美味し・愉しゅうございました
今週末は
「春野人めぐり」に伺います
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第14回 春野人めぐり
日 時:4月15日(日) 15:00~16:00(Live時間)
会 場:浜松市天竜区春野町内 > ⑪:山のフランス文学者 宅
料 金:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)、澄田 聖子(キーボード)、原山 重信(ギター・うた)
お問い合わせ・お申し込み:gekkaen1@po4.across.or.jp
電 話:瀬戸 090-1286-9383
:吉田 090-3946-3952
:春野協働センター藤江 053-989-0182
(電話受付平日8:30~17:15)
来週は、方丈に伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live20♫卯の花月
日 時:4月17日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
今回のお題は
第158回 直木賞を受賞した「銀河鉄道の父/門井 慶喜」
今回も
いろんな立場からのいろんな感想が聴けて
楽しかった♫

京都土産のお菓子とともに…
次回の課題は
アルジャーノンに花束を(Flowers for Algernon) /Daniel Keyes

昔から、タイトルは聞いたことがあるのですが…
お、SFなんだ♫楽しみ
お昼は、鯖の味噌煮を戴きました

美味し・愉しゅうございました

今週末は
「春野人めぐり」に伺います
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第14回 春野人めぐり
日 時:4月15日(日) 15:00~16:00(Live時間)
会 場:浜松市天竜区春野町内 > ⑪:山のフランス文学者 宅
料 金:無料
出 演:泉谷 むつみ(うた)、澄田 聖子(キーボード)、原山 重信(ギター・うた)
お問い合わせ・お申し込み:gekkaen1@po4.across.or.jp
電 話:瀬戸 090-1286-9383
:吉田 090-3946-3952
:春野協働センター藤江 053-989-0182
(電話受付平日8:30~17:15)
来週は、方丈に伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live20♫卯の花月
日 時:4月17日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
Posted by むつみ at
01:20
│Comments(0)
│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年04月10日
今日のちゅぱ野郎
四月も早いもので十日です
フリースクール ドリーム・フィールドでは
いもねこのオブジェを絶賛製作中でした

石膏で形を作り、周りにフェルトの布を貼り付け
ひと針ひと針、柔らかくしてゆきます

まだのっぺらぼうですが
お店にデビューする日も遠くないかも
ね、ゴマちゃん

今日も、ちゅぱります

興に乗ってくると
目つきも変わります

この日はなぜか激しくて
「抱え込みキック」も頂戴し、あたたたた
♫ 懐かしい〜痛みだわ〜
目下、右足傷だらけ
それでも可愛い
うひ
不定期ですが
芳川町の雑貨カフェいもねこで会えます♫
スイーツやランチも美味しいよ♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
雑貨カフェいもねこ
住 所:静岡県浜松市南区芳川町320
(芳川町交番となり)
遠鉄「芳川」バス停より徒歩1分
電 話:053-570-3877
営業時間:10:00~19:00
定 休 日:無休(年末年始を除く)
フリースクール ドリーム・フィールドでは
いもねこのオブジェを絶賛製作中でした

石膏で形を作り、周りにフェルトの布を貼り付け
ひと針ひと針、柔らかくしてゆきます

まだのっぺらぼうですが
お店にデビューする日も遠くないかも
ね、ゴマちゃん


今日も、ちゅぱります


興に乗ってくると
目つきも変わります

この日はなぜか激しくて
「抱え込みキック」も頂戴し、あたたたた

♫ 懐かしい〜痛みだわ〜
目下、右足傷だらけ

それでも可愛い

不定期ですが
芳川町の雑貨カフェいもねこで会えます♫
スイーツやランチも美味しいよ♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
雑貨カフェいもねこ
住 所:静岡県浜松市南区芳川町320
(芳川町交番となり)
遠鉄「芳川」バス停より徒歩1分
電 話:053-570-3877
営業時間:10:00~19:00
定 休 日:無休(年末年始を除く)
2018年04月10日
Holoholo♫Live Vol.16
少し肌寒い朝
Holoholo♫Live No.16でした
新しい方もいらしてくださり、嬉しいな

K子ママは、先日、大好きなHawaiiに行かれていたそうで
新しいキルトが増えていました

パイナップルのモチーフ
終了後、残った方々と昼間から飲んじゃいました
贅沢〜
帰り道、お隣さん
デザイナーYves Plattardさんが主宰する
スタジオ・ibumariに立ち寄りました
オープンから一年余り
新しく、二階のアトリエを広げたとのこと
みせていただきました
自分でつくっちゃうなんてすごい
CDではなく、LPがたくさんあったので
こちらもみせてもらいました
「この人知ってる?」とみせてくれたのは
Jacques Higelinという方

存じ上げませんでした〜
70年代、米の影響をあまり受けず
フランスらしいポップスSingerなのだそう
そして、つい昨日(仏では一昨日)亡くなったばかりとか

スタジオ・ibumari
107-15 Matsushirochō Naka-ku, Hamamatsu-shi
次回のHoloholo♫Liveは
5月13日(日)の予定です
来週は、方丈に伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live20♫卯の花月
日 時:4月17日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
Holoholo♫Live No.16でした
新しい方もいらしてくださり、嬉しいな


K子ママは、先日、大好きなHawaiiに行かれていたそうで
新しいキルトが増えていました

パイナップルのモチーフ
終了後、残った方々と昼間から飲んじゃいました

帰り道、お隣さん
デザイナーYves Plattardさんが主宰する
スタジオ・ibumariに立ち寄りました
オープンから一年余り
新しく、二階のアトリエを広げたとのこと
みせていただきました
自分でつくっちゃうなんてすごい

CDではなく、LPがたくさんあったので
こちらもみせてもらいました
「この人知ってる?」とみせてくれたのは
Jacques Higelinという方

存じ上げませんでした〜
70年代、米の影響をあまり受けず
フランスらしいポップスSingerなのだそう
そして、つい昨日(仏では一昨日)亡くなったばかりとか

スタジオ・ibumari
107-15 Matsushirochō Naka-ku, Hamamatsu-shi
次回のHoloholo♫Liveは
5月13日(日)の予定です
来週は、方丈に伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈Live20♫卯の花月
日 時:4月17日(火)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
Posted by むつみ at
00:19
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年04月08日
花まつり
これが「平年並み」なのでしょうけれど
暫く、暖かい日が続いていたので、肌寒いですね
それでも、陽ざしは柔らかく
風も気持ちいい

Petit Salon Mから一夜明け
昨日壊れたネックレスを直したり
衣装のメンテナンスをしたり
課題の本を読んだり…
久しぶりに、ゆっくり過ごすことができました
かずのね♫読書会の課題
第158回 直木賞を受賞した
「銀河鉄道の父」読了しました

花まつりの日に読了、良いタイミングだったかも
みなさんの感想を伺うのが楽しみです
明日 9日(月)は、Caffe Holoholoに伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.16
日 時:4月9日(木)11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
TEL:090-1826-5483 浜松市中区松城町107-15
来週末は、春野町「春野人めぐり」にお邪魔します♫
暫く、暖かい日が続いていたので、肌寒いですね
それでも、陽ざしは柔らかく
風も気持ちいい

Petit Salon Mから一夜明け
昨日壊れたネックレスを直したり
衣装のメンテナンスをしたり
課題の本を読んだり…
久しぶりに、ゆっくり過ごすことができました

かずのね♫読書会の課題
第158回 直木賞を受賞した
「銀河鉄道の父」読了しました

花まつりの日に読了、良いタイミングだったかも
みなさんの感想を伺うのが楽しみです

明日 9日(月)は、Caffe Holoholoに伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.16
日 時:4月9日(木)11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
TEL:090-1826-5483 浜松市中区松城町107-15
来週末は、春野町「春野人めぐり」にお邪魔します♫
2018年04月07日
Petit Salon M
6回目の Petit Salon M♫
今回は、22組の皆さまがご参加くださり
それぞれに、素敵な歌を歌ってくださいました

Photo by 千晶さん…素敵に撮ってくれてありがとう
参加された方からの声です❤️
「昨日は、参加された皆さんの歌にのめり込んでしまいました。
決して上手ではないけれど(ごめんなさい)
歌の情景が浮かんできたり、絵本を読んでいる気分になったり、
ドラマを見ている気分だったり、引き込まれて涙が出ちゃったり……
スルメを噛んでいるみたい。噛む度に味がある…
ステキな1日!お腹いっぱいです。笑」
まさに、です
歌のジャンルはもちろん、年齢幅も、幅広く
みんな違って、みんないい♫
22組の歌を、一人でサポートくださった
聖子さん
素晴らしいです
「聖子さんのピアノの素晴らしいです。
皆さんにしっかり寄り添って合わせてくれる伴奏に感動して聞いてました。
聖子先生の伴奏で歌えたこと、一生の宝物だなあ」
私も嬉しい
そして、去年の春から始めた
アンサンブルPatrieの初お披露目もしました♫

みんな良い顔〜❤️
アンサンブル、楽しいです

私も、ソロで二曲ほど歌わせていただきました
J.OffenbachのLa Perichole(ラ・ペリコール)から
Ah ! quel diner(ほろ酔いの歌)

そして、1970年代のドラマMad manからのナンバー
ソフィア・ローレンも歌ったZou bisou bisous❤️

打ち上げは、千歳にある「割烹 すみた」へ…
毎回、みなさんから、たくさんのことをいただいています
楽しゅうございました

Patrie のメンバー et 聖子さん
次回に向けて、またがんばろう〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
割烹 すみた
住 所:浜松市鍛冶町15-2ザザシティ西館
tel 053-453-5895
fax053-453-2298
営業時間:月~木17:30~23:00
金・土17:30~24:00
定 休 日:日曜日
↑美味しくて、ゆっくりできますよ〜
明後日9日(月)は、Caffe Holoholoに伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.16
日 時:4月9日(木)11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
TEL:090-1826-5483 浜松市中区松城町107-15
来週末は、春野町「春野人めぐり」にお邪魔しますよ〜♫
今回は、22組の皆さまがご参加くださり
それぞれに、素敵な歌を歌ってくださいました


Photo by 千晶さん…素敵に撮ってくれてありがとう
参加された方からの声です❤️
「昨日は、参加された皆さんの歌にのめり込んでしまいました。
決して上手ではないけれど(ごめんなさい)
歌の情景が浮かんできたり、絵本を読んでいる気分になったり、
ドラマを見ている気分だったり、引き込まれて涙が出ちゃったり……
スルメを噛んでいるみたい。噛む度に味がある…
ステキな1日!お腹いっぱいです。笑」
まさに、です
歌のジャンルはもちろん、年齢幅も、幅広く
みんな違って、みんないい♫
22組の歌を、一人でサポートくださった
聖子さん

「聖子さんのピアノの素晴らしいです。
皆さんにしっかり寄り添って合わせてくれる伴奏に感動して聞いてました。
聖子先生の伴奏で歌えたこと、一生の宝物だなあ」
私も嬉しい

そして、去年の春から始めた
アンサンブルPatrieの初お披露目もしました♫

みんな良い顔〜❤️
アンサンブル、楽しいです

私も、ソロで二曲ほど歌わせていただきました
J.OffenbachのLa Perichole(ラ・ペリコール)から
Ah ! quel diner(ほろ酔いの歌)

そして、1970年代のドラマMad manからのナンバー
ソフィア・ローレンも歌ったZou bisou bisous❤️

打ち上げは、千歳にある「割烹 すみた」へ…
毎回、みなさんから、たくさんのことをいただいています
楽しゅうございました

Patrie のメンバー et 聖子さん
次回に向けて、またがんばろう〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
割烹 すみた
住 所:浜松市鍛冶町15-2ザザシティ西館
tel 053-453-5895
fax053-453-2298
営業時間:月~木17:30~23:00
金・土17:30~24:00
定 休 日:日曜日
↑美味しくて、ゆっくりできますよ〜

明後日9日(月)は、Caffe Holoholoに伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.16
日 時:4月9日(木)11:00~
会 場:Caffe Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
TEL:090-1826-5483 浜松市中区松城町107-15
来週末は、春野町「春野人めぐり」にお邪魔しますよ〜♫
Posted by むつみ at
23:35
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年04月06日
美味しい〜❤️ありがとう
「主人の実家に行って来たので」
と、戴きました〜❤️

宮崎の特産
名前は、日向夏(ひゅうがなつ)
そういえば、大好きなLiebling(リープリング)の
チョコレート菓子にも使われていました
「食べ方も、入っていますから」とのこと
ん?特別な食べ方があるのかしらん

1. 内側の白皮を残すように、外皮を薄く剥く
2. 実の芯を残して、中心から外に向かって削ぐように切りはなす
3. 白皮をつけてそのままお召し上がりください
おお、これは良い〜
白い皮も美味しく頂けそう
他の柑橘類でもやってみよう〜
「またイタズラしてみたの」
と、戴いたのは「チーズケーキ」

「土台は、あげ潮を砕いて作ったの」とのこと
ビスケットやクッキーを砕いて作るのはよく聞くけれど
そんなレシピもあるんだ〜♫
と、思っていたら
「びぶれ浜松」の特集に「まるたやさんのチーズケーキ」が!
なんと、まるたやのチーズケーキも
「あげ潮」を土台に使っているそう
そうかぁ〜〜
流石だ〜
と、思いながら頂きました
美味しゅうございました
明日はいよいよ
6回目の Petit Salon M♫楽しみ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Petit Salon M ♫ Numéro 6
日 時:4月7日(土)15:30~
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:無料
出 演:Salon Mのみなさま(うた)、澄田 聖子(ピアノ)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905
と、戴きました〜❤️

宮崎の特産
名前は、日向夏(ひゅうがなつ)
そういえば、大好きなLiebling(リープリング)の
チョコレート菓子にも使われていました

「食べ方も、入っていますから」とのこと
ん?特別な食べ方があるのかしらん

1. 内側の白皮を残すように、外皮を薄く剥く
2. 実の芯を残して、中心から外に向かって削ぐように切りはなす
3. 白皮をつけてそのままお召し上がりください
おお、これは良い〜
白い皮も美味しく頂けそう
他の柑橘類でもやってみよう〜
「またイタズラしてみたの」
と、戴いたのは「チーズケーキ」


「土台は、あげ潮を砕いて作ったの」とのこと
ビスケットやクッキーを砕いて作るのはよく聞くけれど
そんなレシピもあるんだ〜♫
と、思っていたら
「びぶれ浜松」の特集に「まるたやさんのチーズケーキ」が!
なんと、まるたやのチーズケーキも
「あげ潮」を土台に使っているそう
そうかぁ〜〜
流石だ〜

と、思いながら頂きました
美味しゅうございました
明日はいよいよ
6回目の Petit Salon M♫楽しみ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Petit Salon M ♫ Numéro 6
日 時:4月7日(土)15:30~
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:無料
出 演:Salon Mのみなさま(うた)、澄田 聖子(ピアノ)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905