2018年01月29日
La semaine d'en anniversaire
去年発足した
Ensemble Patrie の練習日
思いがけないびっくり
メンバーが
誕生祝いのケーキをご用意くださいました

うれしい〜〜〜っ

歳の数を立てるとケーキが埋まってしまうので
10の位一本です
歳を重ねることが出来る有り難さを
改めて噛み締めました
涙が出そうになるのをこらえ、夜の部へ
「今年も一年、頑張ろう〜」
のモチヴェーションを頂きました
至りませんが、どうぞよろしくお願い致します
Ensemble Patrie の練習日
思いがけないびっくり

メンバーが
誕生祝いのケーキをご用意くださいました


うれしい〜〜〜っ


歳の数を立てるとケーキが埋まってしまうので
10の位一本です
歳を重ねることが出来る有り難さを
改めて噛み締めました
涙が出そうになるのをこらえ、夜の部へ
「今年も一年、頑張ろう〜」
のモチヴェーションを頂きました
至りませんが、どうぞよろしくお願い致します
2018年01月28日
91歳♫
月に一度の歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
昨年末に卒寿・90歳を迎え
今回、年の初めに91歳になりました
年の初めなので
花柳 絵奈蝶さんが一曲舞ってくださり
T介さんのマジック
K野さんのオトナの小咄も楽しかった〜
今月誕生月の方は、私も含め三人
みんなに誕生日のお祝いをしていただきました
ありがとうございます
出がけ前に届いた荷物
中身は…

じゃじゃん
いよいよ「鼻うがい」をしてみようと注文しました
上手く行くと良いな
次回の歌ナリア塾♫CANARY SEMINARは92回目
みんなで歌いましょ♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 92
日 時:2月25日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
昨年末に卒寿・90歳を迎え
今回、年の初めに91歳になりました
年の初めなので
花柳 絵奈蝶さんが一曲舞ってくださり
T介さんのマジック
K野さんのオトナの小咄も楽しかった〜

今月誕生月の方は、私も含め三人
みんなに誕生日のお祝いをしていただきました

ありがとうございます
出がけ前に届いた荷物
中身は…

じゃじゃん

いよいよ「鼻うがい」をしてみようと注文しました
上手く行くと良いな

次回の歌ナリア塾♫CANARY SEMINARは92回目
みんなで歌いましょ♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 92
日 時:2月25日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
23:50
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜
2018年01月27日
一年ぶりの珈楽庵
昨年に引き続き
珈楽庵に伺いました♫

いらしてくださった皆さま
共演くださった皆さま
企画くださった皆さま
あたたかく迎えてくださった珈楽庵の皆さま
ありがとうございます
プログラム前半は
ピアノとヴァイオリンで「世界の新年」を
そして後半は、昨年の書き下ろし
大河ドラマで話題になった井伊直虎の人生を
音楽と朗読で綴った「直虎の風」をピアノと再演

その他、枕草子、越天楽今様、早春賦
Je te veux、Con te partiroを
ピアノとヴァイオリンでお送りしました

ヴァイオリンの山村 妙子さん
何年か振りの共演♫でした
越天楽今様でリクエストした
「笙をイメージした音」に乗るのが気持ちよかった〜

ピアノの森山 雪子さん
直虎に、素敵な曲をつけてくださって
ありがとうございます

演奏後、美味しいコーヒーとサンドウイッチを頂きました
昨年は、誕生日当日
今回は、前日のコンサートでした
コンサートを終え、ひとつ歳を重ねられるなんて
なんてしあわせでしょう
いつまでたっても至らないこと多し、ですが
糧に精進します
どうぞ、今年もよろしくお願い致します
珈楽庵に伺いました♫

いらしてくださった皆さま
共演くださった皆さま
企画くださった皆さま
あたたかく迎えてくださった珈楽庵の皆さま
ありがとうございます

プログラム前半は
ピアノとヴァイオリンで「世界の新年」を
そして後半は、昨年の書き下ろし
大河ドラマで話題になった井伊直虎の人生を
音楽と朗読で綴った「直虎の風」をピアノと再演

その他、枕草子、越天楽今様、早春賦
Je te veux、Con te partiroを
ピアノとヴァイオリンでお送りしました

ヴァイオリンの山村 妙子さん
何年か振りの共演♫でした
越天楽今様でリクエストした
「笙をイメージした音」に乗るのが気持ちよかった〜


ピアノの森山 雪子さん
直虎に、素敵な曲をつけてくださって
ありがとうございます

演奏後、美味しいコーヒーとサンドウイッチを頂きました
昨年は、誕生日当日
今回は、前日のコンサートでした
コンサートを終え、ひとつ歳を重ねられるなんて
なんてしあわせでしょう

いつまでたっても至らないこと多し、ですが
糧に精進します
どうぞ、今年もよろしくお願い致します
Posted by むつみ at
23:58
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2018年01月25日
水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし)
寒さ応えますね
48年ぶりの寒波だそうです
寒が明けるまで1週間余り
春の兆しを見つけると、背中押されます

寒さ、今が峠です

お月さま具合も、丁度半分
カイロ貼って夜の部、頑張ります
明日は、珈楽庵
明後日は、米寿を越えた歌ナリア塾♫CANARY SEMINARです
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
珈楽庵の夜会 ニューイヤーコンサート
日 時:1月26日金曜日 Open 18:30 Start19:30
会 場:珈琲茶寮「珈楽庵(からくあん)浜松」
料 金:ミュージックチャージ1,300円、ドリンク600円〜
出 演:森山 雪子(ピアノ)、山村 妙子(ヴァイオリン) 泉谷 むつみ(うた)
お問い合わせ・お申し込み
珈琲茶寮「珈楽庵浜松」
浜松市東区有玉北町1229番地 TEL:053-543-9070
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 91
日 時:1月28日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
みんなで歌って、ほっこりしましょ♫
48年ぶりの寒波だそうです
寒が明けるまで1週間余り
春の兆しを見つけると、背中押されます

寒さ、今が峠です


お月さま具合も、丁度半分
カイロ貼って夜の部、頑張ります

明日は、珈楽庵
明後日は、米寿を越えた歌ナリア塾♫CANARY SEMINARです
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
珈楽庵の夜会 ニューイヤーコンサート
日 時:1月26日金曜日 Open 18:30 Start19:30
会 場:珈琲茶寮「珈楽庵(からくあん)浜松」
料 金:ミュージックチャージ1,300円、ドリンク600円〜
出 演:森山 雪子(ピアノ)、山村 妙子(ヴァイオリン) 泉谷 むつみ(うた)
お問い合わせ・お申し込み
珈琲茶寮「珈楽庵浜松」
浜松市東区有玉北町1229番地 TEL:053-543-9070
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 91
日 時:1月28日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
みんなで歌って、ほっこりしましょ♫
2018年01月24日
Promised kiss of springtime♫
一足早い春を頂きました

目下の課題曲
「All The Things You Are
/ Oscar Hammerstein II,Jerome Kern」
の、最初のフレーズの詩にぴったり

全国から、雪の便りが届いていますが
今日は、ここ静岡県下も雪の予報
ぶるぶる…
「春の兆し」を少しでも感じられると
がんばれそうな気がします
「雪が降る音」
を、幼い頃から聴いてきたつもりでいましたが
大きくなって、それは
「雪が音を吸収するので
所謂『マイナスの音』を聴いているんだよ」
と教えてもらいました
今宵は、自らの裡の音を聴こうかな
春、遠からじ
今週末は
珈楽庵と米寿を越えた歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
珈楽庵の夜会 ニューイヤーコンサート
日 時:1月26日金曜日 Open 18:30 Start19:30
会 場:珈琲茶寮「珈楽庵(からくあん)浜松」
料 金:ミュージックチャージ1,300円、ドリンク600円〜
出 演:森山 雪子(ピアノ)、山村 妙子(ヴァイオリン) 泉谷 むつみ(うた)
お問い合わせ・お申し込み
珈琲茶寮「珈楽庵浜松」
浜松市東区有玉北町1229番地 TEL:053-543-9070
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 91
日 時:1月28日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


目下の課題曲
「All The Things You Are
/ Oscar Hammerstein II,Jerome Kern」
の、最初のフレーズの詩にぴったり


全国から、雪の便りが届いていますが
今日は、ここ静岡県下も雪の予報
ぶるぶる…

「春の兆し」を少しでも感じられると
がんばれそうな気がします
「雪が降る音」
を、幼い頃から聴いてきたつもりでいましたが
大きくなって、それは
「雪が音を吸収するので
所謂『マイナスの音』を聴いているんだよ」
と教えてもらいました
今宵は、自らの裡の音を聴こうかな
春、遠からじ
今週末は
珈楽庵と米寿を越えた歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
珈楽庵の夜会 ニューイヤーコンサート
日 時:1月26日金曜日 Open 18:30 Start19:30
会 場:珈琲茶寮「珈楽庵(からくあん)浜松」
料 金:ミュージックチャージ1,300円、ドリンク600円〜
出 演:森山 雪子(ピアノ)、山村 妙子(ヴァイオリン) 泉谷 むつみ(うた)
お問い合わせ・お申し込み
珈琲茶寮「珈楽庵浜松」
浜松市東区有玉北町1229番地 TEL:053-543-9070
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 91
日 時:1月28日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2018年01月23日
ゴマちゃん♫
日本列島、雪の便りですが
浜松は、日中、風がなければ暖かいお日和でした

先週お仕事シフトで不在だったので
2週間ぶりのゴマちゃん

去年末頃から、甘えてくれるようになりました
あわっちとのピアノは
課題曲のGymnopedie/E.Satie
次回、前半弾けるようになるかも♫
即興のお題は
あわっち:火山の噴火
(ネガティブなことではなく
エネルギーがたまっていつか爆発する感じ…だそう)
む つ み:歩き出す・基礎を固める
来週も楽しみね♫

身に覚えのないメールが多くて
どきどきしちゃうし、処理の時間がもったいなーい
浜松は、日中、風がなければ暖かいお日和でした

先週お仕事シフトで不在だったので
2週間ぶりのゴマちゃん


去年末頃から、甘えてくれるようになりました

あわっちとのピアノは
課題曲のGymnopedie/E.Satie
次回、前半弾けるようになるかも♫
即興のお題は
あわっち:火山の噴火
(ネガティブなことではなく
エネルギーがたまっていつか爆発する感じ…だそう)
む つ み:歩き出す・基礎を固める
来週も楽しみね♫

身に覚えのないメールが多くて
どきどきしちゃうし、処理の時間がもったいなーい

2018年01月21日
徳川慶喜公ゆかりの地
今年2回目の
ヒューマンアカデミー
静岡校 ヴォーカル講座
レッスンをしている教室の隣が
なにやら、賑やか…

午前中の講座が終わってから
受講生と連れ立って立ち寄りました

おお、慶喜公 謹慎の地なのね〜

ぺったん、ぺったん…
お餅をついて振舞っていました

搗き立ては、あったかくて柔らかくって
美味しい〜〜
そのほか、甘酒や豚汁もありました
今年、初のお餅でした❤️
「美味しかったね〜あったまったね〜」
と言いながら、帰り際にポスターを見たら…
「地域の方限定」
え〜っ
お餅も甘酒もいただいちゃったよ〜
宝台院さん、ありがとうございます
次回、お参りに伺います
アカデミーのみんなが、春を迎えられるよう
お願いしよう〜

浄土宗金米山 宝台院
〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町2丁目13-2
TEL:054-252-1090
ヒューマンアカデミー
静岡校 ヴォーカル講座
レッスンをしている教室の隣が
なにやら、賑やか…

午前中の講座が終わってから
受講生と連れ立って立ち寄りました

おお、慶喜公 謹慎の地なのね〜

ぺったん、ぺったん…
お餅をついて振舞っていました


搗き立ては、あったかくて柔らかくって
美味しい〜〜

そのほか、甘酒や豚汁もありました
今年、初のお餅でした❤️
「美味しかったね〜あったまったね〜」
と言いながら、帰り際にポスターを見たら…
「地域の方限定」
え〜っ

お餅も甘酒もいただいちゃったよ〜
宝台院さん、ありがとうございます
次回、お参りに伺います
アカデミーのみんなが、春を迎えられるよう
お願いしよう〜


浄土宗金米山 宝台院
〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町2丁目13-2
TEL:054-252-1090
2018年01月20日
款冬華さく(ふきのとうはなさく)
大寒…寒の明けまで折り返しです
蕗(ふき)の花が咲き始め
凍てつく地の下では、春の支度が着々と進んでいます
春遠からじ
このところ、写真を撮り損ねていたら
すっかり「撮らない習慣」になってしまった
習慣って恐ろしい

2年ほど前の今頃の写真
大好きな猫柳
ほっこりします
今日のSBS学苑は
・Tennessee Waltz
・春よ、来い
・人生の扉
・元気を出して
を歌いました♫
最後の二曲は、このグループのテーマソングみたい
明日は、ヒューマンアカデミー
朝から若い子たちと歌います♫
音楽をやっているおかげで
いろんな年代の方々と交流できて嬉しいな♫
春よこい♫早く来い
蕗(ふき)の花が咲き始め
凍てつく地の下では、春の支度が着々と進んでいます
春遠からじ

このところ、写真を撮り損ねていたら
すっかり「撮らない習慣」になってしまった
習慣って恐ろしい


2年ほど前の今頃の写真
大好きな猫柳

今日のSBS学苑は
・Tennessee Waltz
・春よ、来い
・人生の扉
・元気を出して
を歌いました♫
最後の二曲は、このグループのテーマソングみたい

明日は、ヒューマンアカデミー
朝から若い子たちと歌います♫
音楽をやっているおかげで
いろんな年代の方々と交流できて嬉しいな♫
春よこい♫早く来い
2018年01月20日
珈楽庵
来週、一年振りの珈楽庵です♫

昨年は、1月27日(金)
森山 雪子さん(ピアノ)、砂子 園枝さん(フルート) とご一緒しました
今年は、1月26日(金)
森山 雪子さん(ピアノ)、山村 妙子さん(ヴァイオリン) とともにお送りいたします
昨年の書き下ろし「直虎の風」も再演いたします♫
楽しみです
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
珈楽庵の夜会 ニューイヤーコンサート
日 時:1月26日金曜日 Open 18:30 Start19:30
会 場:珈琲茶寮「珈楽庵(からくあん)浜松」
料 金:ミュージックチャージ1,300円、ドリンク600円〜
出 演:森山 雪子(ピアノ)、山村 妙子(ヴァイオリン) 泉谷 むつみ(うた)
お問い合わせ・お申し込み
珈琲茶寮「珈楽庵浜松」
浜松市東区有玉北町1229番地 TEL:053-543-9070
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

昨年は、1月27日(金)
森山 雪子さん(ピアノ)、砂子 園枝さん(フルート) とご一緒しました
今年は、1月26日(金)
森山 雪子さん(ピアノ)、山村 妙子さん(ヴァイオリン) とともにお送りいたします
昨年の書き下ろし「直虎の風」も再演いたします♫
楽しみです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
珈楽庵の夜会 ニューイヤーコンサート
日 時:1月26日金曜日 Open 18:30 Start19:30
会 場:珈琲茶寮「珈楽庵(からくあん)浜松」
料 金:ミュージックチャージ1,300円、ドリンク600円〜
出 演:森山 雪子(ピアノ)、山村 妙子(ヴァイオリン) 泉谷 むつみ(うた)
お問い合わせ・お申し込み
珈琲茶寮「珈楽庵浜松」
浜松市東区有玉北町1229番地 TEL:053-543-9070
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2018年01月19日
優駿
今年一冊目のかずのね♫読書会の課題
優駿 / 宮本 輝

上下巻、読了しました♫
会の方々と
「あーでもない、こーでもない」
言い合うのが楽しみです
いつも、思いを言葉にすることが上手くできず
もどかしいのですが
巻末の岩波 剛さんの解説が
とても意を得ていて素晴らしいです
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読む悦びを心ゆくまで味わった。
最近ほかに類がないほどに。
(中略)
生まれてきてすみませんと言いかけた後に
生きてきてよかったと感じさせる。
爽やかで苦く、寂しくて楽しく
心のひだに深く届いてくる長編である。
(中略)
巧んだとみせない限度まで巧んだ方法意識、
さりげなく精妙な言葉の駆使(あのはんなりした関西弁の抑制された使い方!)
それにぼくは劇的な想像力をつけ加えたい
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浅はかな私には、未だに「巧まれた文章」とは思えません
また、「みんな訳ありだな」という稚拙な私の思いも…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
人間がもって生まれた、その人自身の内側の物語
それを書くこと以外、ぼくは物語なんてないんだ
と思っているんです」という作者の言葉を思い返す。
こういう作品構造を考える時、
ふっとM.バフチンの「ドストエフスキイ論」の一節が思い浮かんだ。
…それぞれに独立して溶け合うことのない声と意識たち
そのそれぞれに重みのある声の対位法を駆使したポリフォニイこそ
ドストエフスキイの小説の基本的性格である。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
と書いてくださっています
音楽も同じだなぁ
良い課題をいただきました
優駿 / 宮本 輝

上下巻、読了しました♫
会の方々と
「あーでもない、こーでもない」
言い合うのが楽しみです
いつも、思いを言葉にすることが上手くできず
もどかしいのですが
巻末の岩波 剛さんの解説が
とても意を得ていて素晴らしいです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読む悦びを心ゆくまで味わった。
最近ほかに類がないほどに。
(中略)
生まれてきてすみませんと言いかけた後に
生きてきてよかったと感じさせる。
爽やかで苦く、寂しくて楽しく
心のひだに深く届いてくる長編である。
(中略)
巧んだとみせない限度まで巧んだ方法意識、
さりげなく精妙な言葉の駆使(あのはんなりした関西弁の抑制された使い方!)
それにぼくは劇的な想像力をつけ加えたい
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浅はかな私には、未だに「巧まれた文章」とは思えません
また、「みんな訳ありだな」という稚拙な私の思いも…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
人間がもって生まれた、その人自身の内側の物語
それを書くこと以外、ぼくは物語なんてないんだ
と思っているんです」という作者の言葉を思い返す。
こういう作品構造を考える時、
ふっとM.バフチンの「ドストエフスキイ論」の一節が思い浮かんだ。
…それぞれに独立して溶け合うことのない声と意識たち
そのそれぞれに重みのある声の対位法を駆使したポリフォニイこそ
ドストエフスキイの小説の基本的性格である。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
と書いてくださっています
音楽も同じだなぁ
良い課題をいただきました

2018年01月17日
新月・土用の入り
今年初めの新月です
そして、今日から冬の土用に入りました
2月4日(日)立春まで、いっそうご自愛ください
空は予報通りの雨
昨日の青空が恋しい〜

フリースクールでは
久しぶりに、あわっちと即興も♫
今日のお題は
あわっち:朝7時の散歩
む つ み:歩み寄りと調和・歩幅を合わせる
いい感じ〜
課題曲のGymnopedie/E.Satieも
少しずつ楽譜が読めるようになって、嬉しい
今週20日(土)は大寒
一年で一番寒さ厳しい頃です
あったかくしてお過ごしください
そして、今日から冬の土用に入りました
2月4日(日)立春まで、いっそうご自愛ください
空は予報通りの雨
昨日の青空が恋しい〜

フリースクールでは
久しぶりに、あわっちと即興も♫
今日のお題は
あわっち:朝7時の散歩
む つ み:歩み寄りと調和・歩幅を合わせる
いい感じ〜

課題曲のGymnopedie/E.Satieも
少しずつ楽譜が読めるようになって、嬉しい

今週20日(土)は大寒

一年で一番寒さ厳しい頃です
あったかくしてお過ごしください
2018年01月15日
小正月
お陽さまも出て、寒さが幾分和らいだようです
小豆粥ならぬ、小豆珈琲を戴きました
結構気に入っています
節目、と思って出かけました
やっぱり、厳ついなぁ…

浜松中央警察署
悪いことをしたわけではなく
免許証の更新です
不安だった視力は
やはり足りず
「免許の条件等:眼鏡等」となりました
写真撮影も終え、講習ビデオをみていたら
あら、まぁ❤️

玲子さんではないですか
優しく、爽やかに
「安全運転」を案内しています
厳つい警察署で、ほぐれました
良いお仕事してますね
背中押されます
小豆粥ならぬ、小豆珈琲を戴きました
結構気に入っています

節目、と思って出かけました
やっぱり、厳ついなぁ…


浜松中央警察署
悪いことをしたわけではなく
免許証の更新です
不安だった視力は
やはり足りず

「免許の条件等:眼鏡等」となりました
写真撮影も終え、講習ビデオをみていたら
あら、まぁ❤️

玲子さんではないですか

優しく、爽やかに
「安全運転」を案内しています
厳つい警察署で、ほぐれました
良いお仕事してますね

背中押されます
2018年01月15日
雉始めてな雊く(きじはじめてなく)
明日十五日(月)は、小正月
そろそろ正月納めです
旧暦では歳の始めの満月
本来は、ここまでが松の内のようです
現代の太陽歴では、三十一日(水)が満月ですから
え〜およそ一ヶ月間も松の内だったの?!
それ良いいな〜
追記
(…と、思ったら、旧正月は新月で迎え
十五日経った初めての満月を小正月とした、ということのようです)

と、いうことで
まだまだ松の内のわたくし、お誘いをいただき
小豆餅にある「美椀」というお店に伺いました
「居酒屋」という看板ですが
あれもこれも…本格的に作ってくださっていて
美味しい〜〜〜
ビールに焼酎、ワイン、日本酒…
フルコース戴き、千歳へ移動

…でしたが、翌朝7時代の電車に乗って静岡へ
ヒューマンアカデミー静岡校 ヴォーカル講座
入門編と応用編二組
ひと組二時間なので、たっぷりできます
応用編のクラスは、オーディションを受け始めています
みんなにとって「飛躍の年」になりますように
来週も伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ヒューマンアカデミー静岡校
住 所:〒420-0852
静岡県静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5階
電 話:0120-948-602
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
そろそろ正月納めです
旧暦では歳の始めの満月
本来は、ここまでが松の内のようです
現代の太陽歴では、三十一日(水)が満月ですから
え〜およそ一ヶ月間も松の内だったの?!
それ良いいな〜

追記
(…と、思ったら、旧正月は新月で迎え
十五日経った初めての満月を小正月とした、ということのようです)

と、いうことで
まだまだ松の内のわたくし、お誘いをいただき
小豆餅にある「美椀」というお店に伺いました

「居酒屋」という看板ですが
あれもこれも…本格的に作ってくださっていて
美味しい〜〜〜

ビールに焼酎、ワイン、日本酒…
フルコース戴き、千歳へ移動


…でしたが、翌朝7時代の電車に乗って静岡へ
ヒューマンアカデミー静岡校 ヴォーカル講座
入門編と応用編二組
ひと組二時間なので、たっぷりできます
応用編のクラスは、オーディションを受け始めています
みんなにとって「飛躍の年」になりますように
来週も伺います♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ヒューマンアカデミー静岡校
住 所:〒420-0852
静岡県静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5階
電 話:0120-948-602
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2018年01月12日
水泉動く
地中で凍っていた泉が動き始める頃…ですが
連日冷え込んでします
夜勤も仕事始め
冷えますが、野良’sも頑張っています

この子は、好奇心旺盛なようで
鍵についいている鈴にパンチを二回ほどくださいました

口元の斑は、食いしん坊の印?
明日13日(土)は、寒に入ってから九日目
雨だと「寒九の雨」と言って豊作の吉兆
また、いちばん寒い時季なので
この日の水は、ひときわ澄んでいるとか
寒い時季を明るく過ごす知恵かもしれません
寒が明けるまで、およそ三週間
春よこい♫早く来い
連日冷え込んでします
夜勤も仕事始め
冷えますが、野良’sも頑張っています

この子は、好奇心旺盛なようで
鍵についいている鈴にパンチを二回ほどくださいました


口元の斑は、食いしん坊の印?
明日13日(土)は、寒に入ってから九日目
雨だと「寒九の雨」と言って豊作の吉兆
また、いちばん寒い時季なので
この日の水は、ひときわ澄んでいるとか
寒い時季を明るく過ごす知恵かもしれません
寒が明けるまで、およそ三週間
春よこい♫早く来い
2018年01月10日
初めまして♫
幾つになっても、「初めまして」は
嬉しいどきどき
ゴスペルグループの皆さまのところへ
ヴォイストレーニングに伺いました♫
初めまして
会場にあったピアノも初めまして

S.Kriebel…
ドイツ人のお名前かしら

と、思ったら日本のもののようです
引用:こちら(職歴25年の調律師さんのサイトです)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
<クリーベルピアノ>
KRIEBEL 東日本ピアノ製造(株)
静岡県浜松市天竜川町332番地(当時)
クリーベルという名前は他にも多く、例えば、
■クリーベル(KRIEBEL)ドイツ製
■S・クリーベル 興和楽器製作所(天竜川西岸)
■クリーベル(CREABEL) 共立楽器
などがあります
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
やはり浜松って、歴史ある「楽器産業の街」なのですね〜
初めてだけど、懐かしい音がしました
メンバーの皆さまは
「うたが大好き
」な方々ばかり
お伝えすること全てに興味深く耳を傾けてくださり
すぐに実践してくださり
楽し・嬉しかったです
ありがとうございます
また会いませう♫
嬉しいどきどき

ゴスペルグループの皆さまのところへ
ヴォイストレーニングに伺いました♫
初めまして

会場にあったピアノも初めまして


S.Kriebel…
ドイツ人のお名前かしら

と、思ったら日本のもののようです
引用:こちら(職歴25年の調律師さんのサイトです)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
<クリーベルピアノ>
KRIEBEL 東日本ピアノ製造(株)
静岡県浜松市天竜川町332番地(当時)
クリーベルという名前は他にも多く、例えば、
■クリーベル(KRIEBEL)ドイツ製
■S・クリーベル 興和楽器製作所(天竜川西岸)
■クリーベル(CREABEL) 共立楽器
などがあります
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
やはり浜松って、歴史ある「楽器産業の街」なのですね〜
初めてだけど、懐かしい音がしました
メンバーの皆さまは
「うたが大好き

お伝えすること全てに興味深く耳を傾けてくださり
すぐに実践してくださり
楽し・嬉しかったです
ありがとうございます
また会いませう♫
2018年01月09日
気まぐれ定点観測
新年を迎えて間もなく十日
気まぐれに観測している
「電車待ち時間」

先月12月5日はこんな感じでしたので
少しずつ、日は長くなっているようです
明日は十日えびす
冬空も戻って来そう
浜松はすごい風!です
あったかくして過ごしませう
気まぐれに観測している
「電車待ち時間」

先月12月5日はこんな感じでしたので
少しずつ、日は長くなっているようです
明日は十日えびす
冬空も戻って来そう
浜松はすごい風!です
あったかくして過ごしませう
2018年01月07日
かずのね♫読書会
今年初のかずのね♫読書会の課題はこちら

優駿 / 宮本 輝
「優駿」というのは
昭和16年5月に創刊された
日本中央競馬会機関誌のタイトルでもあるようです
宮本 輝さんの本も初めてなので
ご本人が競馬に傾倒していたことも知らなければ
競馬のことも知らない
「上下巻」読了できるかしら…
と、思いましたが
あっという間に、もうじき上巻、読了です
登場人物もまだ増え
物語も佳境に入っていませんが(多分)
飽きることなく読めました
これが「長編の魅力」
?!
ちょっぴりオトナになった気分
明日は成人の日だ
下巻も楽しみです

優駿 / 宮本 輝
「優駿」というのは
昭和16年5月に創刊された
日本中央競馬会機関誌のタイトルでもあるようです
宮本 輝さんの本も初めてなので
ご本人が競馬に傾倒していたことも知らなければ
競馬のことも知らない
「上下巻」読了できるかしら…

と、思いましたが
あっという間に、もうじき上巻、読了です
登場人物もまだ増え
物語も佳境に入っていませんが(多分)
飽きることなく読めました
これが「長編の魅力」

ちょっぴりオトナになった気分

明日は成人の日だ
下巻も楽しみです

2018年01月06日
初・ロックミシン
新年六日目
DM.Saeさんのアトリエに伺いました♫
サイズが合わなかった衣装があったので
ロックミシンをお借りしに…
人生初の
ロックミシンです
どきどき

ああ〜ここは静かで、陽当たりも良くて
洋裁に必要なものはほぼ揃っていて
通りを挟んだ斜め向かいはスーパー
天国だ〜
一枚、のつもりでしたが
昨夜思い立って、もう一枚持参しました
長かった裾を切ったハギレで「花」を作って遊んでいる間に
ややこしそうなもう一枚が、あっという間に完成

「私流だから〜」と言いながら
困ったことや、解らないことも
なんでもテキパキ
あ〜っというまに手がけてゆく姿
かっこいい
流石です
二枚の衣装、新しい生命を吹き込んで頂きました❤️
年末からの風邪(?)が抜けきれず
「袖を通す日はやってくるのか」ですが
これを生かせることを考え、過ごします
明日は、人日・春の七草
春よこい♫早く来い
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DM.Sae(ディーエム さえ)
静岡県浜松市中区新津町1097-101
電話 053-489-7472 mail:info@dm-sae.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DM.Saeさんのアトリエに伺いました♫
サイズが合わなかった衣装があったので
ロックミシンをお借りしに…
人生初の

どきどき


ああ〜ここは静かで、陽当たりも良くて
洋裁に必要なものはほぼ揃っていて
通りを挟んだ斜め向かいはスーパー
天国だ〜

一枚、のつもりでしたが
昨夜思い立って、もう一枚持参しました
長かった裾を切ったハギレで「花」を作って遊んでいる間に
ややこしそうなもう一枚が、あっという間に完成


「私流だから〜」と言いながら
困ったことや、解らないことも
なんでもテキパキ
あ〜っというまに手がけてゆく姿
かっこいい

流石です
二枚の衣装、新しい生命を吹き込んで頂きました❤️
年末からの風邪(?)が抜けきれず
「袖を通す日はやってくるのか」ですが
これを生かせることを考え、過ごします
明日は、人日・春の七草
春よこい♫早く来い
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DM.Sae(ディーエム さえ)
静岡県浜松市中区新津町1097-101
電話 053-489-7472 mail:info@dm-sae.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2018年01月05日
新春実験
気温が低くなり、固まり始めたホホバオイル
それから、どんどん固まってゆき
かちんこちん
になってしまい
ぽたり、とも落ちてこなくなったので
新春実験・その一
精油を数滴ブレンドしてみました
おお、みるみる溶ける
すごい
電気ストーブの側であっためてっみたら
すっかり溶け、その後、全く固まりません

実験その一、大成功
新春実験・その二
つきが悪くなったボールペンを復活させるべく
湯煎で根元をあっためてみました
(温度計の要領です)

こちらは、三本中一本が成功
何故か、いちばん安もの〜
春からエコい実験ですが
新春実験、成功としよう
それから、どんどん固まってゆき
かちんこちん

ぽたり、とも落ちてこなくなったので
新春実験・その一
精油を数滴ブレンドしてみました
おお、みるみる溶ける
すごい

電気ストーブの側であっためてっみたら
すっかり溶け、その後、全く固まりません

実験その一、大成功

新春実験・その二
つきが悪くなったボールペンを復活させるべく
湯煎で根元をあっためてみました
(温度計の要領です)

こちらは、三本中一本が成功
何故か、いちばん安もの〜
春からエコい実験ですが
新春実験、成功としよう
2018年01月04日
認める
年が明け、ようやく年賀葉書を購入し
鼻水をすすり乍ら認めています
十年くらい前までは
毎年、早くから準備し認めていたのが
うそのよう…
こんな落書きみたいなものになってしまった

それでも
ひとり、ひとり顔を思い浮かべながら認めると
背筋が伸びます
おひと方、お名前がない方がいらっしゃいます
「人生 遊びは真剣に 仕事は遊びごころで!」
が、昨年気になった言葉だったという方
ご申告ください
宛名も印刷なので、わかりません
明日は、小寒
寒さが極まるやや手前
来月2月4日の立春まで寒の入りです
年末からの風邪が抜けきらず
現役復帰できるのだろうか…
鼻水をすすり乍ら認めています
十年くらい前までは
毎年、早くから準備し認めていたのが
うそのよう…

こんな落書きみたいなものになってしまった


それでも
ひとり、ひとり顔を思い浮かべながら認めると
背筋が伸びます
おひと方、お名前がない方がいらっしゃいます
「人生 遊びは真剣に 仕事は遊びごころで!」
が、昨年気になった言葉だったという方
ご申告ください
宛名も印刷なので、わかりません
明日は、小寒
寒さが極まるやや手前
来月2月4日の立春まで寒の入りです
年末からの風邪が抜けきらず
現役復帰できるのだろうか…