2017年07月30日
七夜月最後の週末
七月最後の日曜日です
暑さに身体が慣れてきたのか
過ごしやすくなったような気がします
夕方、ι(イオタ)と遊んでいたら
姉が「パンを焼いたの」と
差し入れてくれました♫

わーーい
食べたかったんだ〜
petit グルテンフリーを始めて久しいのですが
姉の手作りは、美味しくいただいています
有難い〜
昨夜の富安 秀行さんのライヴ写真の追加

久々の喫茶 Papa
店主が同じ誕生日と判明〜
ますます身近になりました

一曲目の途中
「今日はおふくろの四十九日で…」とさらっと…
一昨日そのために蝦夷ツアーから戻り
納骨をしたその足で磐田に入ったそう
きっと、私もそうするだろうけれど…
だからかな…涙をこらえるのが大変でした

ギター、一本で飽きさせない演奏・構成、流石です
年内、また九州、、四国、蝦夷…とツアーをされるようです
お近くにいらしたら、是非お出かけください

暑さに身体が慣れてきたのか
過ごしやすくなったような気がします
夕方、ι(イオタ)と遊んでいたら
姉が「パンを焼いたの」と
差し入れてくれました♫

わーーい

食べたかったんだ〜
petit グルテンフリーを始めて久しいのですが
姉の手作りは、美味しくいただいています
有難い〜

昨夜の富安 秀行さんのライヴ写真の追加


久々の喫茶 Papa
店主が同じ誕生日と判明〜


一曲目の途中
「今日はおふくろの四十九日で…」とさらっと…
一昨日そのために蝦夷ツアーから戻り
納骨をしたその足で磐田に入ったそう
きっと、私もそうするだろうけれど…
だからかな…涙をこらえるのが大変でした


ギター、一本で飽きさせない演奏・構成、流石です

年内、また九州、、四国、蝦夷…とツアーをされるようです
お近くにいらしたら、是非お出かけください

Posted by むつみ at
20:59
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ å la main*手作り│ ah la musique♪音楽
2017年07月30日
チャージ
久しぶりに、敬愛する「富兄」こと
富安 秀行さんのライヴに伺いました♫

photo by 井伊さん
出逢ったのは、もう十年以上前
「なんて、自由に音楽を楽しんでいるんだろう…私も
そうありたい」と思いました
それから、ライヴに何度かご一緒させていただき
その背中を見つめ、胸を借りてきました
明確で、ぶれず、懐が深いのも
いつも変わらない
会場の喫茶 Papa(元 Zappa)は
きゅーっと時間を忘れさせてくれます
思いがけず
Zappaの店主だったJunkoさんご夫妻をはじめ
懐かしい顔ぶれにも会え
ますます、時間を忘れました
今回、我がふるさと蝦夷のツアーから帰ってきたばかり
わくわく…
開演を待ち
一曲目…曲間で
「今日、オフクロの四十九日でね…」とさらっと宣い
涙腺がゆるみました
2セット目、一曲ご一緒させて頂きました❤️シアワセ

photo by 井伊さん
思いがけず、Tシャツとスカートがお揃いでした♫

photo by 井伊さん
最近、バテ気味・へこみ気味でしたが
チャージさせて頂きました
ありがとうございます
富安 秀行さんのライヴに伺いました♫

photo by 井伊さん
出逢ったのは、もう十年以上前
「なんて、自由に音楽を楽しんでいるんだろう…私も
そうありたい」と思いました
それから、ライヴに何度かご一緒させていただき
その背中を見つめ、胸を借りてきました
明確で、ぶれず、懐が深いのも
いつも変わらない
会場の喫茶 Papa(元 Zappa)は
きゅーっと時間を忘れさせてくれます
思いがけず
Zappaの店主だったJunkoさんご夫妻をはじめ
懐かしい顔ぶれにも会え
ますます、時間を忘れました
今回、我がふるさと蝦夷のツアーから帰ってきたばかり
わくわく…

一曲目…曲間で
「今日、オフクロの四十九日でね…」とさらっと宣い
涙腺がゆるみました
2セット目、一曲ご一緒させて頂きました❤️シアワセ

photo by 井伊さん
思いがけず、Tシャツとスカートがお揃いでした♫

photo by 井伊さん
最近、バテ気味・へこみ気味でしたが
チャージさせて頂きました
ありがとうございます
Posted by むつみ at
02:18
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜
2017年07月29日
土潤いて溽し暑し
大暑真っ只中
むーっとする土熱れ、草熱れで
お昼寝しないと持ちません
それでも、あと十日もすると立秋です
もうひと頑張り
夏の夜とにゃんず

夜は心持ち過ごしやすくなったね

黒は、二匹います。兄弟かな

お、新参者。逃げ方が強烈
無事に夏を越せますように

むーっとする土熱れ、草熱れで
お昼寝しないと持ちません
それでも、あと十日もすると立秋です
もうひと頑張り
夏の夜とにゃんず


夜は心持ち過ごしやすくなったね

黒は、二匹います。兄弟かな

お、新参者。逃げ方が強烈
無事に夏を越せますように
2017年07月26日
夏の柊
友来浜(帰省?)
一泊二日という短い滞在の貴重な時間
「ランチしよ〜」と声をかけてくれ
行きたい〜と思っていた「柊 terrace」へ
毎週行っている
フリースクール ドリーム・フィールドのすぐ近く
この5月にオープンしたようです
ランチは5種類(それぞれ税込)
・キッシュランチプレート¥1200~
・野菜たっぷり煮込みカレー¥1100
・自家製ソーセージのランチプレート¥1200
・本日のサンドプレート¥1200
・自家製ローストビーフのサラダプレート¥1300
私は、本日のサンドプレートを頂きました

全てにスープがつきます❤️

ツナとゴーダチーズ
身体が美味しい〜と申しておりました
食後のエスプレッソも美味しかった
「宝くじで当たったの」とお福分け

わお、友人も大好きな 宝塚・星組の紅ゆずるさん!
あんな話・こんな話…
中学校の同級生なので、○十年来まで遡る…
有難い
また来ようね♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
柊 terrace
435-0013 静岡県 浜松市
静岡県浜松市東区天龍川町176-1
053-421-0339
ランチ 11:00〜14:30(13:45L.O)
ディナー 17:00〜22:30(22:00L.O)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
一泊二日という短い滞在の貴重な時間
「ランチしよ〜」と声をかけてくれ
行きたい〜と思っていた「柊 terrace」へ
毎週行っている
フリースクール ドリーム・フィールドのすぐ近く
この5月にオープンしたようです
ランチは5種類(それぞれ税込)
・キッシュランチプレート¥1200~
・野菜たっぷり煮込みカレー¥1100
・自家製ソーセージのランチプレート¥1200
・本日のサンドプレート¥1200
・自家製ローストビーフのサラダプレート¥1300
私は、本日のサンドプレートを頂きました

全てにスープがつきます❤️

ツナとゴーダチーズ

身体が美味しい〜と申しておりました
食後のエスプレッソも美味しかった
「宝くじで当たったの」とお福分け

わお、友人も大好きな 宝塚・星組の紅ゆずるさん!
あんな話・こんな話…
中学校の同級生なので、○十年来まで遡る…

有難い
また来ようね♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
柊 terrace
435-0013 静岡県 浜松市
静岡県浜松市東区天龍川町176-1
053-421-0339
ランチ 11:00〜14:30(13:45L.O)
ディナー 17:00〜22:30(22:00L.O)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2017年07月25日
盛夏
今日も暑い一日でした
明日は、久しぶりのお湿りになりそう
台風5号・ノルー(NORU)の影響もあるのかしら
今年は残暑も厳しそうです
無理しない♫無理しない〜
とむ〜今日も暑いね〜

出がけに「清志郎とブルーハーツ」を観ていたのですが
スクールに行ってみたら
ドラムの梶さんがいらしていました
こんな方に直接レッスンしてもらえるなんて
スクールの子どもたち、幸せだな〜
夕方から、9月9日(土)のコンサートの企み♫
楽しみです
残席、残りわずかです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
鹿谷の杜コンサート「みみをすます」
〜ふたつの朗読を音楽とともに〜
第一部 直虎の風・第二部 鹿谷の杜
日 時:9月9日土曜日(重陽の節句)
開場 18:00( 五角形の家を内覧いただけます)
開演 19:00
会 場:五角形の家/ ㈱長谷守保建築計画
(静岡県浜松市中区鹿谷町12-2)
会 費:¥1,500
ゲスト・家主:長谷 守保
うた・語り・ギター:泉谷 むつみ
ギター:いずみ正和 ピアノ:森山 雪子
お問い合わせ:森といずみ 090-4252-9013(森山)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
明日は、久しぶりのお湿りになりそう
台風5号・ノルー(NORU)の影響もあるのかしら
今年は残暑も厳しそうです
無理しない♫無理しない〜
とむ〜今日も暑いね〜


出がけに「清志郎とブルーハーツ」を観ていたのですが
スクールに行ってみたら
ドラムの梶さんがいらしていました

こんな方に直接レッスンしてもらえるなんて
スクールの子どもたち、幸せだな〜
夕方から、9月9日(土)のコンサートの企み♫
楽しみです

残席、残りわずかです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
鹿谷の杜コンサート「みみをすます」
〜ふたつの朗読を音楽とともに〜
第一部 直虎の風・第二部 鹿谷の杜
日 時:9月9日土曜日(重陽の節句)
開場 18:00( 五角形の家を内覧いただけます)
開演 19:00
会 場:五角形の家/ ㈱長谷守保建築計画
(静岡県浜松市中区鹿谷町12-2)
会 費:¥1,500
ゲスト・家主:長谷 守保
うた・語り・ギター:泉谷 むつみ
ギター:いずみ正和 ピアノ:森山 雪子
お問い合わせ:森といずみ 090-4252-9013(森山)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2017年07月25日
Petit 現実逃避(?)
この夏は、久しぶりにゆったりな夏です
暑さ厳しいので、助かります
今日は土用の丑の日
とはいえ
やらなくちゃいけないことは無くならないのですが
天邪鬼なので別のことをやっちゃうんだな

旬を迎え、美味しくなったゴーヤ6本〜♫
毎年浅漬けにするのですが
今回、柑橘を加えてみました
美味しいかも
「う」がどこにも付かない〜けど
い〜もん♫
リクエストは誰〜もしてくれませんが
青春時代の一曲

明日も頑張ろう〜
暑さ厳しいので、助かります
今日は土用の丑の日
とはいえ
やらなくちゃいけないことは無くならないのですが
天邪鬼なので別のことをやっちゃうんだな

旬を迎え、美味しくなったゴーヤ6本〜♫
毎年浅漬けにするのですが
今回、柑橘を加えてみました
美味しいかも

「う」がどこにも付かない〜けど
い〜もん♫
リクエストは誰〜もしてくれませんが
青春時代の一曲

明日も頑張ろう〜

2017年07月23日
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
大暑、一年で一番暑い時季です
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 85
バテ気味…というよりバテバテでしたが
うたと皆さまに、元気をいただきました

リクエストは
・南国土佐を後にして
・青葉城恋唄
先日、四国で机を並べた友を亡くされた
主催者からのリクエストでした
昨日訃報が届いた
平尾 昌晃さんの歌も歌い、偲び…
そして、林 京司 先生の詞に曲をつける・第4弾
こまどり姉妹が歌うはずだった、という
「箱根の夜」
初・お披露目
林先生に「良いね」と言っていただけ、嬉しい
良い方に歌って頂けるといいな♫

浴衣…と思いましたが、単衣を浴衣風に着てみました
意外に涼しい
次回は、8月27日(日)です♫
処暑も過ぎた頃…
ばてていませんように
さて、新月さまにお願いごとしようかな〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 85
日 時:8月27日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 85
バテ気味…というよりバテバテでしたが
うたと皆さまに、元気をいただきました


リクエストは
・南国土佐を後にして
・青葉城恋唄
先日、四国で机を並べた友を亡くされた
主催者からのリクエストでした
昨日訃報が届いた
平尾 昌晃さんの歌も歌い、偲び…
そして、林 京司 先生の詞に曲をつける・第4弾
こまどり姉妹が歌うはずだった、という
「箱根の夜」

林先生に「良いね」と言っていただけ、嬉しい

良い方に歌って頂けるといいな♫

浴衣…と思いましたが、単衣を浴衣風に着てみました
意外に涼しい

次回は、8月27日(日)です♫
処暑も過ぎた頃…
ばてていませんように
さて、新月さまにお願いごとしようかな〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 85
日 時:8月27日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
22:54
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2017年07月22日
桐始めて花を結ぶ
東北、故郷・北海道は大雨のようですね
大事がありませんように
浜松は梅雨も明け、暑い毎日です
レインコートも、自宅で丸洗いしました

また来年もよろしく
明日は大暑
歌ナリア塾♫CANARY SEMINARは
浴衣にしようかな
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 85
日 時:7月23日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
大事がありませんように
浜松は梅雨も明け、暑い毎日です
レインコートも、自宅で丸洗いしました


また来年もよろしく

明日は大暑
歌ナリア塾♫CANARY SEMINARは
浴衣にしようかな
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 85
日 時:7月23日(日)15:00~17:00
会 場:呉竹荘
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般
(スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2017年07月21日
Nouveau♫
今年、事務所を新しくされた
Right-EAR の大和さんを訪ねました

大和さん、なんだか若くなった感じがします〜
お、新しいものがある

従来のBookspeakerの
木ヴァージョンのようです
4種類の木を使っていらっしゃいます
それぞれ表情が違って素敵
視聴会もあるようです
是非、お運びください

会場は、珈琲が美味しい鴨江珈琲です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Right-EAR スピーカー試聴会
日 時:8月3日(木)13:00 - 18:00
会 場:鴨江珈琲
主 催:ライト・イア合同会社
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Right-EAR の大和さんを訪ねました

大和さん、なんだか若くなった感じがします〜
お、新しいものがある

従来のBookspeakerの
木ヴァージョンのようです
4種類の木を使っていらっしゃいます
それぞれ表情が違って素敵

視聴会もあるようです
是非、お運びください

会場は、珈琲が美味しい鴨江珈琲です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Right-EAR スピーカー試聴会
日 時:8月3日(木)13:00 - 18:00
会 場:鴨江珈琲
主 催:ライト・イア合同会社
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2017年07月19日
繋がる♫繋がる
夏の土用に入りました
東海地方も梅雨明けをしたようですね
秋の「第57回 浜松市中区 祝寿会」に向けて
一緒に歌ってくれる「はなのこ保育園」に伺いました
なんと!偶然にも
2011年の春に、園歌を作成した
内野幼稚園
が、もともとあった場所!!
周辺三つの幼稚園が統合し
新しく設立されたのを機に依頼を頂いたのでした
当時のことを思い出しながら
懐かしく伺いました

お隣は、内野神明宮
イヴェントの成功を祈願
園舎も、当時のまま…

子どもたちはもちろん入れ替わっているのですが
「久しぶりだね〜」と声をかけそうになりました
予定の4曲ほどを一緒に歌って
先生方と打ち合わせ
当時は、浜松市立でしたので
園長先生も熟練の公務員でしたが
現・園長は、厳しい現状を熱く語る
若く気骨のある男性でした
9月19日(火)の本番、楽しみです
中区に住む75歳以上の皆さま❤️
是非・是非いらしてくださいね
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第57回 浜松市中区 祝寿会
日 時:9月19日火曜日 10:30~,14:30~
会 場:アクトシティ浜松中ホール
出 演:うた・語り:泉谷 むつみ
フルート:砂子 園枝 ピアノ・作編曲:森山 雪子
はなのこ保育園の園児たち
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
午後からは
Salon Tuwabuki〜ツワブキ〜
・恋はみずいろ
・パリの空の下
・浜辺のうた
・琵琶湖周航の歌…などを歌い♫
バレエのお稽古は
先週に引き続き、石井小浪先生が
子どものために振付をされたというものを
教えていただきました
明日も厳しい暑さになりそう
今週末23日(日)は大暑・新月です
東海地方も梅雨明けをしたようですね

秋の「第57回 浜松市中区 祝寿会」に向けて
一緒に歌ってくれる「はなのこ保育園」に伺いました
なんと!偶然にも
2011年の春に、園歌を作成した
内野幼稚園
が、もともとあった場所!!

周辺三つの幼稚園が統合し
新しく設立されたのを機に依頼を頂いたのでした
当時のことを思い出しながら
懐かしく伺いました

お隣は、内野神明宮

園舎も、当時のまま…

子どもたちはもちろん入れ替わっているのですが
「久しぶりだね〜」と声をかけそうになりました
予定の4曲ほどを一緒に歌って
先生方と打ち合わせ
当時は、浜松市立でしたので
園長先生も熟練の公務員でしたが
現・園長は、厳しい現状を熱く語る
若く気骨のある男性でした

9月19日(火)の本番、楽しみです
中区に住む75歳以上の皆さま❤️
是非・是非いらしてくださいね
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第57回 浜松市中区 祝寿会
日 時:9月19日火曜日 10:30~,14:30~
会 場:アクトシティ浜松中ホール
出 演:うた・語り:泉谷 むつみ
フルート:砂子 園枝 ピアノ・作編曲:森山 雪子
はなのこ保育園の園児たち
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
午後からは
Salon Tuwabuki〜ツワブキ〜
・恋はみずいろ
・パリの空の下
・浜辺のうた
・琵琶湖周航の歌…などを歌い♫
バレエのお稽古は
先週に引き続き、石井小浪先生が
子どものために振付をされたというものを
教えていただきました
明日も厳しい暑さになりそう
今週末23日(日)は大暑・新月です
Posted by むつみ at
23:59
│Comments(0)
│ nature*自然│surprise! びっくり│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2017年07月18日
桃尻
嗚呼、なんて美しいの
イザナキから
大神実命(おおかむづみのみこと)という名前を授かり
昔から邪気を祓い不老長寿を与えると言われます
「桃の実」は、秋の季語…なんですって

午前中は社会保険センター・シャンソン講座
見学の方もいらし
暑いので、ヨガや気功なども取り入れて気を整え
・浜辺の歌 をハモってみたり
・パリの空の下
などを歌いました♫
今日のソロ おふたりは
・見上げてごらん夜の星を
・L'amour est bleu(恋は水色)
どちらも素敵でした
後者は、フランス語も頑張ってくださり
嬉しい〜〜っ
午後からはフリースクール ドリーム・フィールド

とむは今日も元気です❤️
子どもたちは、本当にゲームが大好き
この間まで
「イザナキ」とか「アマテラス」とか
「アポロン」だの「ゼウス」だの…
世界の神々の名前が飛び交っていましたが
今は「バッハ・ベートヴェン・モーツアルト」…etc
のキャラクターが流行っているようです
面白いな
いつもピアノのpetit 即興は
あわっちのリクエストにお答えし
Gymnopédies 第1番 / Erik Satie
を弾き始めました
まずは、始めの4小節♫
|G△7|D△7|の繰り返し
楽譜が読めなくても、好きな曲だと弾けちゃうんだな
来週まで覚えていてくれると良いな…
明日も暑さ続きますが
今日よりは緩むようです
23日(日)は新月さま
です
秋の20人限定コンサート
残席2席となりました
有難いです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
鹿谷の杜コンサート「みみをすます」
〜ふたつの朗読を音楽とともに〜
第一部 直虎の風・第二部 鹿谷の杜
日 時:9月9日土曜日(重陽の節句)
開場 18:00( 五角形の家を内覧いただけます)
開演 19:00
会 場:五角形の家/ ㈱長谷守保建築計画
(静岡県浜松市中区鹿谷町12-2)
会 費:¥1,500
ゲスト・家主:長谷 守保
うた・語り・ギター:泉谷 むつみ
ギター:いずみ正和 ピアノ:森山 雪子
お問い合わせ:森といずみ 090-4252-9013(森山)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

イザナキから
大神実命(おおかむづみのみこと)という名前を授かり
昔から邪気を祓い不老長寿を与えると言われます
「桃の実」は、秋の季語…なんですって

午前中は社会保険センター・シャンソン講座
見学の方もいらし
暑いので、ヨガや気功なども取り入れて気を整え
・浜辺の歌 をハモってみたり
・パリの空の下
などを歌いました♫
今日のソロ おふたりは
・見上げてごらん夜の星を
・L'amour est bleu(恋は水色)
どちらも素敵でした
後者は、フランス語も頑張ってくださり
嬉しい〜〜っ

午後からはフリースクール ドリーム・フィールド

とむは今日も元気です❤️
子どもたちは、本当にゲームが大好き
この間まで
「イザナキ」とか「アマテラス」とか
「アポロン」だの「ゼウス」だの…
世界の神々の名前が飛び交っていましたが
今は「バッハ・ベートヴェン・モーツアルト」…etc
のキャラクターが流行っているようです
面白いな

いつもピアノのpetit 即興は
あわっちのリクエストにお答えし
Gymnopédies 第1番 / Erik Satie
を弾き始めました
まずは、始めの4小節♫
|G△7|D△7|の繰り返し
楽譜が読めなくても、好きな曲だと弾けちゃうんだな

来週まで覚えていてくれると良いな…

明日も暑さ続きますが
今日よりは緩むようです
23日(日)は新月さま

秋の20人限定コンサート
残席2席となりました
有難いです


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
鹿谷の杜コンサート「みみをすます」
〜ふたつの朗読を音楽とともに〜
第一部 直虎の風・第二部 鹿谷の杜
日 時:9月9日土曜日(重陽の節句)
開場 18:00( 五角形の家を内覧いただけます)
開演 19:00
会 場:五角形の家/ ㈱長谷守保建築計画
(静岡県浜松市中区鹿谷町12-2)
会 費:¥1,500
ゲスト・家主:長谷 守保
うた・語り・ギター:泉谷 むつみ
ギター:いずみ正和 ピアノ:森山 雪子
お問い合わせ:森といずみ 090-4252-9013(森山)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
タグ :桃大神実命(おおかむづみのみこと)社会保険センター・シャンソン講座シャンソンとむりんゲームErik Satie鹿谷の杜コンサート「みみをすます」㈱長谷守保建築計画フリースクール ドリーム・フィールド
Posted by むつみ at
22:38
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2017年07月17日
海の日の浜名湖畔
連休最終日「海の日」
1996年(平成8年)から施行、とのことですから
早、11年経つのですね
このところ、結構落ち込んでいたからか
友人が浜名湖畔に連れ出してくれました

お天気も良く
市内中心部は混んでいたのですが
道も空いていて、Good choice♫でした
感謝
明日からまた頑張れまーす

秋の20人限定コンサート
残席6席となりました
お早めにどうぞ〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
鹿谷の杜コンサート「みみをすます」
〜ふたつの朗読を音楽とともに〜
第一部 直虎の風・第二部 鹿谷の杜
日 時:9月9日土曜日(重陽の節句)
開場 18:00( 五角形の家を内覧いただけます)
開演 19:00
会 場:五角形の家/ ㈱長谷守保建築計画
(静岡県浜松市中区鹿谷町12-2)
会 費:¥1,500
ゲスト・家主:長谷 守保
うた・語り・ギター:泉谷 むつみ
ギター:いずみ正和 ピアノ:森山 雪子
お問い合わせ:森といずみ 090-4252-9013(森山)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1996年(平成8年)から施行、とのことですから
早、11年経つのですね
このところ、結構落ち込んでいたからか
友人が浜名湖畔に連れ出してくれました

お天気も良く
市内中心部は混んでいたのですが
道も空いていて、Good choice♫でした
感謝

明日からまた頑張れまーす

秋の20人限定コンサート
残席6席となりました
お早めにどうぞ〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
鹿谷の杜コンサート「みみをすます」
〜ふたつの朗読を音楽とともに〜
第一部 直虎の風・第二部 鹿谷の杜
日 時:9月9日土曜日(重陽の節句)
開場 18:00( 五角形の家を内覧いただけます)
開演 19:00
会 場:五角形の家/ ㈱長谷守保建築計画
(静岡県浜松市中区鹿谷町12-2)
会 費:¥1,500
ゲスト・家主:長谷 守保
うた・語り・ギター:泉谷 むつみ
ギター:いずみ正和 ピアノ:森山 雪子
お問い合わせ:森といずみ 090-4252-9013(森山)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
23:15
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2017年07月16日
夏日
暑さも手伝ってか
朝、貧血っぽくて起きらず
諸々間に合わなくなり、行きたかった天竜は諦め…
ゆるゆる所用を済ませ
このところ愛用している「氏原ファーム」を目当てに
Anyへ…
蜜蝋クリームをいただき
お隣で出店していたお店で
頭皮マッサージをしていただきました
初体験〜
溶けそう〜気持ちよかった〜〜
こんな時間を、少しずつ増やせたらいいな
良い意味で「無駄な時間」は大事なのです
次回のかずのね♫読書会の課題
「続 あしながおじさん」も届きました

サブタイトルの「Dear Enemy」がキニナル…
わくわく
やっぱり、夏は夜
夕方、洗濯物を取り入れる間
あっという間に6箇所蚊に刺されたのも
よしとしよう
朝、貧血っぽくて起きらず
諸々間に合わなくなり、行きたかった天竜は諦め…

ゆるゆる所用を済ませ
このところ愛用している「氏原ファーム」を目当てに
Anyへ…
蜜蝋クリームをいただき
お隣で出店していたお店で
頭皮マッサージをしていただきました
初体験〜

溶けそう〜気持ちよかった〜〜
こんな時間を、少しずつ増やせたらいいな
良い意味で「無駄な時間」は大事なのです
次回のかずのね♫読書会の課題
「続 あしながおじさん」も届きました


サブタイトルの「Dear Enemy」がキニナル…
わくわく

やっぱり、夏は夜

夕方、洗濯物を取り入れる間
あっという間に6箇所蚊に刺されたのも
よしとしよう
2017年07月15日
涼・極早生
今日も暑い一日でした
「冷やして食べると美味しいので」
と頂きました

とぴあ浜松から販売されている
プライム(早生・青島)
早生みかんと青島みかんの特選品で
糖度の高さと酸とのバランス、色や形など
厳選した、希少価値の高いみかん…だそうです
旬は11月~2月のようですのでハウスものですね
涼しい季節のもの
冷やさなくても、充分美味しい
この暑い時季、贅沢なひとときの涼をいただきました
月に一度のSBS学苑♫
スタンダードナンバーをうたおう
~My Romance~
は、暑いので、簡単なストレッチをしたり
呼吸を整えたり…
このところのテーマソング「人生の扉」
「If we hold on together」
そして、Tさんが久しぶりにギターを持ってきてくださり
「Country Road」などを歌いました
歌っていると、暑さも忘れます
次回は、8月19日(土)です
浜松地域、明日は35度くらいまで上がる予報
午後3時頃のようです
ご自愛ください
「冷やして食べると美味しいので」
と頂きました


とぴあ浜松から販売されている
プライム(早生・青島)
早生みかんと青島みかんの特選品で
糖度の高さと酸とのバランス、色や形など
厳選した、希少価値の高いみかん…だそうです
旬は11月~2月のようですのでハウスものですね
涼しい季節のもの
冷やさなくても、充分美味しい

この暑い時季、贅沢なひとときの涼をいただきました
月に一度のSBS学苑♫
スタンダードナンバーをうたおう
~My Romance~
は、暑いので、簡単なストレッチをしたり
呼吸を整えたり…
このところのテーマソング「人生の扉」
「If we hold on together」
そして、Tさんが久しぶりにギターを持ってきてくださり
「Country Road」などを歌いました
歌っていると、暑さも忘れます

次回は、8月19日(土)です
浜松地域、明日は35度くらいまで上がる予報
午後3時頃のようです
ご自愛ください
Posted by むつみ at
23:57
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│surprise! びっくり│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ
2017年07月15日
2017年07月14日
姉妹愛
今日も暑い一日でした
少し早起きして
先日受けた、少し大切な検査の結果をききに大きな病院へ…
普段はお互いに忙しくて
滅多に会うことのない姉ですが
「心配だから」と、付き添ってくれました
検査と診察が終わったら
「お腹すいたね」と…

お弁当を作ってくれていました
有難い〜〜〜〜
幸い、最悪な結果ではありませんでしたが
抗いつつ様子見です
幼い頃からしっかり者で優秀で
姉妹でもなければ、私など
相手にしてくれないだろう姉ですが
いざとなると、やさしい…ほろろ
午後から元気にレッスンして、ナレーション録って…
今宵は、久しぶりに自宅でこんな映画を観ました

Charade / 1963年
ヘプバーン、なんてチャーミングなんでしょ
GIVENCHYの衣装も素敵だし
Cary Grantもかっこいいわ〜
救われます
この暑さも、いろんなことも思いやられますが
心穏やかに過ごそうと思います
健やかに秋を迎えられますように

少し早起きして
先日受けた、少し大切な検査の結果をききに大きな病院へ…
普段はお互いに忙しくて
滅多に会うことのない姉ですが
「心配だから」と、付き添ってくれました

検査と診察が終わったら
「お腹すいたね」と…

お弁当を作ってくれていました
有難い〜〜〜〜

幸い、最悪な結果ではありませんでしたが
抗いつつ様子見です
幼い頃からしっかり者で優秀で
姉妹でもなければ、私など
相手にしてくれないだろう姉ですが
いざとなると、やさしい…ほろろ

午後から元気にレッスンして、ナレーション録って…
今宵は、久しぶりに自宅でこんな映画を観ました

Charade / 1963年
ヘプバーン、なんてチャーミングなんでしょ

GIVENCHYの衣装も素敵だし
Cary Grantもかっこいいわ〜

救われます
この暑さも、いろんなことも思いやられますが
心穏やかに過ごそうと思います
健やかに秋を迎えられますように
Posted by むつみ at
00:05
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ ah la musique♪音楽│ zut! あーあ…│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2017年07月12日
試作品
今朝は、すごい雨音で目が覚めました
九州はこんな時間が延々と続いたんだな…と思いながら
ベッドの中でびくびくしていました
いつもの生活が送れない上
気温も高くて大変だと思います
被害が広がりませんように
浜松の雨は、午前中には上がり
大きなものの洗濯ができました
お世話になっている方からのご依頼品
試作2点

コースターなのです
デザイン、サイズも作りながら進めたので
つっこみどころ満載の、ほんとに試作品*
奥の丸いものに、ビーズをつけても良いかなぁ
気に入ってくれると良いなぁ
何かを作るのは、やはり楽しい♫
開かずの箱を、もう一つ開けてみようかな〜
明日も雨模様
梅雨はもう少し続きそうです
湿度高いので、ばてやすそうです
気持ちおおらかに過ごしませう❤️
九州はこんな時間が延々と続いたんだな…と思いながら
ベッドの中でびくびくしていました
いつもの生活が送れない上
気温も高くて大変だと思います
被害が広がりませんように
浜松の雨は、午前中には上がり

大きなものの洗濯ができました
お世話になっている方からのご依頼品
試作2点

コースターなのです
デザイン、サイズも作りながら進めたので
つっこみどころ満載の、ほんとに試作品*
奥の丸いものに、ビーズをつけても良いかなぁ
気に入ってくれると良いなぁ
何かを作るのは、やはり楽しい♫
開かずの箱を、もう一つ開けてみようかな〜

明日も雨模様

梅雨はもう少し続きそうです
湿度高いので、ばてやすそうです
気持ちおおらかに過ごしませう❤️
2017年07月12日
蓮始めて開く
お暑うございます

とむはバテずに元気にゃ〜
まだまだ、7月も中盤に差し掛かったところ
この先の暑さが思いやられます
今日のフリースクールも、ピアノの即興あそびのみ
今日のお題
一曲目
あわっち:なんだっけ…忘れちゃった
ごめん
わたし:夏の木陰
二曲目
あわっち:平安時代
わたし:日常の静と混沌
三曲目
あわっち:ゲームの主人公
わたし:夏の午後の水飲み場
その他、C と F、Gのコードも覚えてくれました
「ピアノは良いな〜」と言ってくれるのが
何よりうれしい
高校時代の恩師が主宰する「かずのね♫読書会」
次回のお題は
「続・あしながおじさん」なのですが
お恥ずかしいことに
「あしながおじさん」もちゃんと読んでおらず
慌てて、読了

まるで主人公ジュディが孤児院から大学に入りたての頃
みんなの会話についてゆけず
慌てて読み漁っていた時のようです
こんなに早く夏休み課題図書を読了するなんて
私にとっては画期的なこと
改めて、「読書会」の皆さまに感謝
続編も楽しみです
明日は雨の予報
雷雨の心配もありそう
暑さ続きそうです
ご自愛ください

とむはバテずに元気にゃ〜
まだまだ、7月も中盤に差し掛かったところ
この先の暑さが思いやられます
今日のフリースクールも、ピアノの即興あそびのみ
今日のお題
一曲目
あわっち:なんだっけ…忘れちゃった

わたし:夏の木陰
二曲目
あわっち:平安時代
わたし:日常の静と混沌
三曲目
あわっち:ゲームの主人公
わたし:夏の午後の水飲み場
その他、C と F、Gのコードも覚えてくれました
「ピアノは良いな〜」と言ってくれるのが
何よりうれしい

高校時代の恩師が主宰する「かずのね♫読書会」
次回のお題は
「続・あしながおじさん」なのですが
お恥ずかしいことに
「あしながおじさん」もちゃんと読んでおらず
慌てて、読了


まるで主人公ジュディが孤児院から大学に入りたての頃
みんなの会話についてゆけず
慌てて読み漁っていた時のようです
こんなに早く夏休み課題図書を読了するなんて
私にとっては画期的なこと
改めて、「読書会」の皆さまに感謝

続編も楽しみです
明日は雨の予報
雷雨の心配もありそう
暑さ続きそうです
ご自愛ください
2017年07月11日
夏は夜 月のころはさらなり
この夏、久しぶりに時間の余裕があり
洋服のメンテナンスをしたり
何年来の「開かずの箱」を開けてみたり…
お世話になっている方からのご依頼も
作り始めました

止まらなくなっちゃう〜

仕事もしています

林 京司先生の詞に曲をつける・第4弾
「箱根の夜」
こまどり姉妹が歌うはずだった、という詞だそう…
気に入ってくれると良いなぁ
20人限定の秋のコンサートも少しずつ予約をいただき
あと少しです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
鹿谷の杜コンサート「みみをすます」
〜ふたつの朗読を音楽とともに〜
第一部 直虎の風・第二部 鹿谷の杜
日 時:9月9日土曜日(重陽の節句)
開場 18:00( 五角形の家を内覧いただけます)
開演 19:00
会 場:五角形の家/ ㈱長谷守保建築計画
(静岡県浜松市中区鹿谷町12-2)
会 費:¥1,500
ゲスト・家主:長谷 守保
うた・語り・ギター:泉谷 むつみ
ギター:いずみ正和 ピアノ:森山 雪子
お問い合わせ:森といずみ 090-4252-9013(森山)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
洋服のメンテナンスをしたり
何年来の「開かずの箱」を開けてみたり…
お世話になっている方からのご依頼も
作り始めました

止まらなくなっちゃう〜


仕事もしています

林 京司先生の詞に曲をつける・第4弾
「箱根の夜」
こまどり姉妹が歌うはずだった、という詞だそう…
気に入ってくれると良いなぁ
20人限定の秋のコンサートも少しずつ予約をいただき
あと少しです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
鹿谷の杜コンサート「みみをすます」
〜ふたつの朗読を音楽とともに〜
第一部 直虎の風・第二部 鹿谷の杜
日 時:9月9日土曜日(重陽の節句)
開場 18:00( 五角形の家を内覧いただけます)
開演 19:00
会 場:五角形の家/ ㈱長谷守保建築計画
(静岡県浜松市中区鹿谷町12-2)
会 費:¥1,500
ゲスト・家主:長谷 守保
うた・語り・ギター:泉谷 むつみ
ギター:いずみ正和 ピアノ:森山 雪子
お問い合わせ:森といずみ 090-4252-9013(森山)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
01:23
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│surprise! びっくり│ å la main*手作り│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2017年07月09日
ケットラ♫デート
暑い一日でした
今年いちばんの暑さだったところも多いようです
高い太陽の下
ケットラ♫デート

…では、なく
先月から仲間入りさせていただいている
S子さん宅での勉強会 de フランス語とJazz♫
「仏・JAZZ 勉強会」♫
Cole Poterのうたに、仏語のGrammaire
イタグレのメアリーちゃんに
熱烈お口づけ
もいただき
ああ〜楽しい
それにしても
最年長のH山先生のアクティヴぶりは脱帽です
三人くらい、ダミーがいらっしゃるのではないかしら
背中押されます
来月も楽しみ

今年いちばんの暑さだったところも多いようです
高い太陽の下
ケットラ♫デート

…では、なく

先月から仲間入りさせていただいている
S子さん宅での勉強会 de フランス語とJazz♫
「仏・JAZZ 勉強会」♫
Cole Poterのうたに、仏語のGrammaire
イタグレのメアリーちゃんに
熱烈お口づけ

ああ〜楽しい
それにしても
最年長のH山先生のアクティヴぶりは脱帽です
三人くらい、ダミーがいらっしゃるのではないかしら
背中押されます
来月も楽しみ
