近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2009年07月31日

初めて、愛知県芸術劇場大ホールの舞台に立ちました。



1992年10月30日に開館ということですから、17年目にして初めて…face08

すごく、よいホールですね。

やはり、よいホールは気持ちよい♫

いつか、うたえたら良いなぁ。

さて、明日はDivaのまこりんが来浜です(正確には来磐田)。
お天気が心配ですが、是非是非お越し下さい。


真夏の夜にMakoring et Mutsumi


日時:2009年8月1日(土)19:00~
会場:茶房zappa
入場料:2,000円
出演:高瀬makoring麻里子(Vo. narimono) 、泉谷むつみ(うた)、
   富塚 章(ギター、アコーディオン)
お問い合わせ・お申し込み:mail:mutsumiette@yahoo.co.jp
             茶房zappa 磐田市中泉514-3
             tel:0538-35-8758
  

Posted by むつみ at 23:20Comments(5) joie ♪うれしい〜

2009年07月31日

鷺草咲いたよ♫

先日頂いた鷺草が花を咲かせました。



こうして、ひとりでけなげに咲いている姿は、心和むし、

背筋もぴんとなりまね。



HPが新しくなりましたface02

まだ完成していないところもありますが、公開〜っ。
http://mutsumi.s82.xrea.com/

どうぞ寄っていらして下さい。
  

Posted by むつみ at 08:12Comments(8) joie ♪うれしい〜

2009年07月30日

故郷の味

夕張メロ〜ンicon06

美味しいのだ〜


しかしこの暑さ、
あまーい果物がどんどん熟れていく感じ…


「++プランニング」という会社のCMを録音しました=


先日、「くれよんしんちゃんのようなゆるキャラ。新しい引き出しを発掘して頂きました。」

と、喜んでいた「U家具店」のCMは、結局本物の子どもの声にすることに…

子どもと動物には叶わないのだわ
face10  

Posted by むつみ at 02:00Comments(2) miam-miam♪おいし〜

2009年07月29日

ルネサーンス♫

まだ梅雨が明けないなんて…ふぅ。

夜、「ワイン試飲会」に出掛けたら、
にゃんと、我が舎鐘の綾乃ちゃんが!
 
二人で「ルネサーンスicon06
 


そういえば、貴族は、この度の「TVフランス語会話」に、
レギュラーで出演しているんですよね。
 
「ルネサーンス」というのも、
フランス語っぽくなってきたような気がします。
 
今宵はイタリア、トスカーナのワインが5種類ありました。
スプマンテ、白、それぞれ一種類。赤3種類。
赤は1種類飲めませんでしたが、どれも美味しかったです
icon06  

Posted by むつみ at 14:48Comments(0) miam-miam♪おいし〜

2009年07月27日

なんだかこのごろ、

「ブログにも力が入っていなくて面白くないな」
と思われた方、すばらしい洞察力!
 
今、夜な夜な新しいHPを作っています。
なにかやりだすと、二つ以上のことができないオヤジです〜face10
もうすぐ公開しまーす。お楽しみに。
 
今日は、掛川のとみさまに褒められました(^o^)/わーいうれしい
暑い日が続いていますが、8月1日(土)、いらして下さい。
お待ちしています。

 
真夏の夜にMakoring et Mutsumi


日時:2009年8月1日(土)19:00~
会場:茶房zappa
入場料:2,000円
出演:高瀬makoring麻里子(Vo. narimono) 、泉谷むつみ(うた)、
   富塚 章(ギター、アコーディオン)
お問い合わせ・お申し込み:mail:mutsumiette@yahoo.co.jp
             茶房zappa 磐田市中泉514-3
             tel:0538-35-8758
  

Posted by むつみ at 21:51Comments(2) annonce*おしらせ

2009年07月27日

オヤジ万歳

先日、ついつい分解し、壊してしまった…
と思っていたボールペン。
更に分解してみたら、システムがわかって直ったのだ~
(^^) /やった~


 
大事にするね。
 

今日の仕事場。



浜松市の市議会議長の就任祝賀会でした。
 
オヤジばっかり数百人…
それぞれにオーラがあり、ここぞというときはすごい集中力を発揮しそう。

それもそのはず、浜松市の経済界、市制を担っている面々。
同時に二つ以上のことをすることが苦手そうなところもかわいく(失礼!)

オヤジってすごい…オヤジ万歳。
  

Posted by むつみ at 00:06Comments(2) parlons*話そう〜

2009年07月25日

戸川昌子

知人が、縁があって、推理作家でシャンソン歌手の「戸川昌子」を、浜松に招聘することになりました。

戸川 昌子 〜語る…詩〜 TWILIGHT TALK&CHANSON



日時:9月21日(月・祝)
   18:00~ 食事
   19:00~ 開演
会場:オークラアクトシティ浜松 平安の間
入場料:12,000円、(当日券 13,000円)
主催:JFJ友の会
お申し込み・お問い合わせ:JFJ友の会 tel:053-465-7762 Fax:053^465-7765 Mobile:080-51177550
Email:miyatake@yr.tnc.ne.jp


このブログにお申し込みいただいても結構です。私も楽しみに伺います♫  

Posted by むつみ at 23:15Comments(0) annonce*おしらせ

2009年07月23日

日蝕

結局、雲ばかりで、見ることはできませんでしたが、
いっとき、涼しく、少し暗かったので、やはり影響があるのでしょうか。
 
お陽さまってすごい!
 
そいういえば、オリジナルの『風がきいたうた』は、
アイヌの日蝕の時の呪文が盛り込んであります。



今日は大暑ですが、梅雨明けしていないのですよね。

今年の暑さもこれからが本番。
無事に過ごせますように。
  

Posted by むつみ at 23:46Comments(4) je me dis * ひとりごと

2009年07月21日

ショウアップ

フリースクールの愛猫とむりんと戯れていたら、
女の子がデッサンしてくれました。
 


こんな風に見えているんだなぁ。
 

他の生徒からも
「あ、これはTちゃんの絵ね」と、すぐわかるようです。
 

夜、アクトプラザ5Fにあるモダン懐石料理 foodian rooms COで、



芋洗坂係長という方のショウがありました。

 
久しぶりに、ショウアップされたものを間近で拝見しました。
楽しかったです。
 
ショウの前に各テーブルで、マジックをして下さったまさしさん、
そして、織田裕二ばりのマジシャンも素敵でした。
  

Posted by むつみ at 23:09Comments(4)amusant♪たのし〜

2009年07月20日

ホンネ

ホンネ」って、本当の音って書くのね。
 

今日の「アクト音楽散歩道」は、
フリースクール「Dream field」でした。


 
週に一日ですが、一緒にうたっている子たちががんばっている姿は、
自分のことのように思えます。
 
また明日ね。
  

Posted by むつみ at 21:24Comments(0) je me dis * ひとりごと

2009年07月20日

Angelot

今年で3回目になるフレンチレストランAngelotのコンサート。
お声を掛けて頂き、ありがとうございます(^_^)/
 
今年は、シェフから「フランス語のシャンソンを」とのリクエスト。
岡崎から加藤さんをお誘いして伺いました。
 
好きなうたを組み合わせたはずなのに、
何故か、自分のうたに心残りがある日でした。
 
なんでかな、なんでかな…
 
翌日、クラシックバレエのコンサートを観に行き、
なんとなくわかったような気がしました。
 
道は一進一退…精進しよう~
 


写真はAngelotのシェフに頂きました。
  

Posted by むつみ at 00:56Comments(2) Live♪Live*ライヴ

2009年07月17日

通知表

間もなく夏休み、通知表を作ったり、頂いたり…
 

近年、教師は「通知表」に書きづらい言葉を、言い換えているそうな。
 
例えば…
 
騒がしい→ 明るい、活発な

頑固な → 意思が強い

無口、ぼーっとした→ 落ち着いた、穏やか

いいかげん→ こだわらない

無責任→ とらわれない

しつこい→ 粘り強い

 
などなど…

これでいくと私は、

「意志が強く、物事にこだわらず、好奇心旺盛、みんなに可愛がられる」
(言い換えれば「頑固でいい加減。飽きっぽくて甘えん坊」)


というところか。


 
ものは言い様、ともいえるけれど、
なんでも表裏一体だからね…

誰かを、何かを評価するって、大変だな。



明日は、磐田のフレンチレストラン、Angelotでうたってきまーす
  

Posted by むつみ at 23:47Comments(2) je me dis * ひとりごと

2009年07月16日

今週録ったナレーション。
 
・K 眼科病院の「白内障手術案内」
・農家の店STVCM
・Sハイム、「住まいのなるほど見聞会」TVCM
・NホームTVCM
・U 家具店TVCM

 
U家具店は、くれよんしんちゃんのようなゆるキャラface02

新しい引き出しを発掘して頂きました。
 
見掛けたら思い出してね。


  

Posted by むつみ at 23:23Comments(0) parlons*話そう〜

2009年07月14日

福・市長

浜松市の福・市長です。
 


いつもお世話になっている事務所に鎮座ましましております。
 
知らない間に、どんどん増えるのです~
  

Posted by むつみ at 22:24Comments(5)amusant♪たのし〜

2009年07月13日

ひつじ日和

暑かったね~
 
第4回おはなしの会 ひつじ日和


 
本好きな方々が集まっているので、それぞれのおはなしを、
心を傾けて聴いて下さいます。
         
私は、江國香織さんのエッセイ「都の子」から、三編読みました。

ほとんど練習もしなくって、いっぱい噛んじゃいましたが、
「言葉を声に出すこと」ってやっぱりよい。
 

駆け引きも、下心もない、気持ちのよいひとときを過ごすことができました。

 

来月は、

8/3(月曜日) 14:00~
会場:ひつじ日和
料金:500円(ワンドリンク付き)
 
テーマは「反戦」、
予約制ではありませんのでお気軽にご参加ください。とのことです。

そして、10月は大好きな宮沢賢治だとか…icon06
  

Posted by むつみ at 23:02Comments(2) parlons*話そう〜

2009年07月12日

おいしー♫

浜名湖、舞阪の海の幸を提供してくれるお店。
まだ「もち鰹」がありましたよ~
 


写真は、トウモロコシ、と思いきや、
中は芯ではなく、シンジョウ揚げなのだ~face08


どうやって作るのかにゃ。
  

Posted by むつみ at 00:58Comments(0) miam-miam♪おいし〜

2009年07月11日

同窓会

10回シリーズで開催された
SBS学苑「めざせアナウンサー&リポーター」講座。

終了後すぐ、みなさんから
「同窓会を!」という声を頂き、行って参りました。

 
うれしいことですface02
舎鐘からも、講師5人、参加しました。
 
受講生の皆さん、すごく仲が良く、いい雰囲気。
楽しかったねicon06


 
「声をだす」こと、
「言葉を音にする」こと、
「しゃべる」ことで、

繋がり、広がることもできるのですね。
  

Posted by むつみ at 23:33Comments(0) parlons*話そう〜

2009年07月10日

雨季

久しぶりの青空…と思ったら、
夜半から降り出しました。
やはりまだ雨季なのですね。
 
明日は静岡なので、仕事前に「今森光彦写真展」を観に行こうかな。
 


夏休み昆虫の世界
「今森光彦写真展・昆虫4億年の旅 」
(静岡音楽館AOI×静岡アートギャラリー×静岡科学館る・く・る共同事業)
 
会場:静岡アートギャラリー
期間:平成21年7月4日(土)~8月30日(日) 開催中です。
月曜休館(但し、7月20日は開館、翌日は休館)



もうじき本格的な夏です。  

Posted by むつみ at 23:48Comments(4) nature*自然

2009年07月08日

インドの青鬼

信州伊伊那谷の酒・まつのや の鬼嫁、

あこさんに勧めて頂いたビール「インドの青鬼



美味しかった〜icon12

アルコールも7%と濃いめで、
苦みの利いたオトナの味です。
  

Posted by むつみ at 02:05Comments(5) miam-miam♪おいし〜

2009年07月07日

18禁?!

岡崎のとあるお店。



18禁のレストランなのだ〜

中は、アジア〜ンな雰囲気。
まるで、テーマパークに入ったよう。(写真は外観)



誕生日には、覆面をつけたギャルソンがお祝いのドリンクを運んできて、
お店中から祝福を受けます。

18禁だけれど、対象は20代〜30代かもface02

もう、十年単位以上行っていないテーマパークですが、
若かりし頃をちょっぴり思い出しました。

メニュも豊富で美味しかったですよ♫

念願のアンドレくんにも逢えました。
我が家のμ太郎の、1/3ほどの小ささです。

仲良くなれて、よかったface02



うたも聴いてもらったよ〜
  

Posted by むつみ at 01:42Comments(4) miam-miam♪おいし〜