2021年03月31日
母の40年・娘の初めて
浜松の桜も、若葉が顔を出してきました
桜前線、早いペースで北上しているようです
母&娘二人展 ー亜子・捺々ー
母の40th、娘の1st Exhibition
に伺いました♫

受付でにっこり迎えてくれるおふたり❤️

おふたりの優しさ溢れる空間です
こちらが、お母さま・亜子さんの作品

捺々さんが生まれた時に描かれたもの…


こんないっぱいの愛情に包まれ、成長した捺々さん

音楽大学の芸術科で「演劇」を学び
舞台女優として活動するほか、
2017にはミス浜松グランプリに選ばれたり
眩しいくらいの活躍ぶりです❤️
実は、大学受験の時
Q'sLANDで一緒に歌を歌っていた時期があり
成長ぶりが、我が事のように嬉しいのです
この度、コロナ禍の元
絵を描き始めたそうなのです
すごい
こちらが、捺々さんの作品

お母さま、亜子さんの優しさを受け継ぎながら
独自の世界を持っていらっしゃいます
こちらからも、一部をご覧いただけますが
他にも素敵な作品がありますので
是非、直接ご覧ください❣️

自身が制作・出演・編集した
ショートムービーも♫

母&娘二人展
今週末 4日(日)清明まで開催されています
若葉萌え、花が咲き、鳥が歌い舞い
すべての生命が生き生き輝く季節です
捺々さんにぴったり✨

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
母&娘二人展 ー亜子・捺々ー
母の40th、娘の1st Exhibition
会 期:3/30(火) ~ /4/4(日)
時 間:9:00~18:00
会 場:クリエート浜松 3F ギャラリー34
料 金:無料
お問い合せ:090-4114-1634(辻)
akomama5018@yahoo.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
桜前線、早いペースで北上しているようです
母&娘二人展 ー亜子・捺々ー
母の40th、娘の1st Exhibition
に伺いました♫

受付でにっこり迎えてくれるおふたり❤️

おふたりの優しさ溢れる空間です
こちらが、お母さま・亜子さんの作品

捺々さんが生まれた時に描かれたもの…



こんないっぱいの愛情に包まれ、成長した捺々さん

音楽大学の芸術科で「演劇」を学び
舞台女優として活動するほか、
2017にはミス浜松グランプリに選ばれたり
眩しいくらいの活躍ぶりです❤️
実は、大学受験の時
Q'sLANDで一緒に歌を歌っていた時期があり
成長ぶりが、我が事のように嬉しいのです

この度、コロナ禍の元
絵を描き始めたそうなのです

こちらが、捺々さんの作品

お母さま、亜子さんの優しさを受け継ぎながら
独自の世界を持っていらっしゃいます
こちらからも、一部をご覧いただけますが
他にも素敵な作品がありますので
是非、直接ご覧ください❣️

自身が制作・出演・編集した
ショートムービーも♫

母&娘二人展
今週末 4日(日)清明まで開催されています
若葉萌え、花が咲き、鳥が歌い舞い
すべての生命が生き生き輝く季節です
捺々さんにぴったり✨

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
母&娘二人展 ー亜子・捺々ー
母の40th、娘の1st Exhibition
会 期:3/30(火) ~ /4/4(日)
時 間:9:00~18:00
会 場:クリエート浜松 3F ギャラリー34
料 金:無料
お問い合せ:090-4114-1634(辻)
akomama5018@yahoo.ne.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
21:56
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ å la main*手作り│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2021年03月30日
雷乃声を発する・その弐
昼間の桜も素敵ですが
夜の桜も格別です
「混んでるかなぁ」と思いつつ
Takakoさんと浜松城公園へ

例年のように雪洞も灯っておらず
宴も催されておらず
静かに愛でることができました

十六夜月は雲隠れでしたが
今年の桜を堪能


知らず知らず、桜の歌も…

佳いタイミングで来られて良かった♫

来月17日(土)は、
Takakoさんのバースディライヴに伺います♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Haruyokoi!!
日 時:2021年4月17日(土)18:00 Open 18:30 Start
会 場:「POP’S CLUB」
チケット:2,000円(+1ドリンク代 500円)
出 演:馬場 孝幸、音緒、Hiddy&Satty、
さがみ湘、Lily、泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:浜松POPS CLUB
tell 053-525-7383
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
夜の桜も格別です
「混んでるかなぁ」と思いつつ
Takakoさんと浜松城公園へ

例年のように雪洞も灯っておらず
宴も催されておらず
静かに愛でることができました

十六夜月は雲隠れでしたが
今年の桜を堪能



知らず知らず、桜の歌も…

佳いタイミングで来られて良かった♫

来月17日(土)は、
Takakoさんのバースディライヴに伺います♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Haruyokoi!!
日 時:2021年4月17日(土)18:00 Open 18:30 Start
会 場:「POP’S CLUB」
チケット:2,000円(+1ドリンク代 500円)
出 演:馬場 孝幸、音緒、Hiddy&Satty、
さがみ湘、Lily、泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:浜松POPS CLUB
tell 053-525-7383
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
23:03
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜
2021年03月30日
雷乃声を発する・その壱
彼岸が明け、一週間
春の花が、次々にほころび始めました
社会保険センターの「今日の花」


メンバーもみんな花が好きで
しばし、花談義
丹精込めて育ててくださったものを
毎回、ご持参くださいます
桜も、週末の雨に流れてしまわず良かった

夜の桜につづく
春の花が、次々にほころび始めました
社会保険センターの「今日の花」


メンバーもみんな花が好きで
しばし、花談義

丹精込めて育ててくださったものを
毎回、ご持参くださいます
桜も、週末の雨に流れてしまわず良かった

夜の桜につづく
2021年03月29日
鮫島海岸
昨夜の雨が上がり、汗ばむほどの良いお天気
桜も 健気に咲いています
今週、「月の鮫島海岸」を歌うので
改めて訪ねました
磐田市鮫島海岸

風が強くて、船が全く出ていませんでした

史実も紹介されています
この海岸に不時着したのは十三夜
月夜で良かった
海岸近くの食堂に立ち寄りました

まぐろの漬け丼。シラスもたっぷり乗っていました❤️
地元の方しか知らないんじゃないかな〜
美味しかったです
また地元に歌いに来たいな〜
海岸に沿って自転車ロードもあるのね♫
気持ち良さそう

こちらもご参照ください
Abemaドキュメンタリー
「緑十字機 決死の飛行~終戦74年目の“真実”~」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おせんや食堂
静岡県磐田市豊浜1068
0538-55-5426
営業時間:10:00〜17:00
定 休 日 :不定休(漁がない日は生しらすありません)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
桜も 健気に咲いています
今週、「月の鮫島海岸」を歌うので
改めて訪ねました
磐田市鮫島海岸

風が強くて、船が全く出ていませんでした

史実も紹介されています
この海岸に不時着したのは十三夜
月夜で良かった
海岸近くの食堂に立ち寄りました

まぐろの漬け丼。シラスもたっぷり乗っていました❤️
地元の方しか知らないんじゃないかな〜
美味しかったです
また地元に歌いに来たいな〜
海岸に沿って自転車ロードもあるのね♫
気持ち良さそう

こちらもご参照ください
Abemaドキュメンタリー
「緑十字機 決死の飛行~終戦74年目の“真実”~」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おせんや食堂
静岡県磐田市豊浜1068
0538-55-5426
営業時間:10:00〜17:00
定 休 日 :不定休(漁がない日は生しらすありません)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
22:57
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜
2021年03月29日
女子力❣️見直そう
大豆製品を見直したり
女性ホルモンを元気にしよう❗️
と…すっかりご無沙汰なところを意識してみます

マリリン・モンローが
「ベッドでは何を着ているか」と訊かれ
「シャネルN°5を数滴」と答えたことに倣って
今宵は、この誕生日に戴いた
CHANELのCHANCEを纏ってみます❤️
変化があると良いな
腱鞘炎にも効くと良いな
今宵は満月
桜も雨に流れてしまわず
よかった
「桜は満月に向かって咲く」って本当かも
女性ホルモンを元気にしよう❗️
と…すっかりご無沙汰なところを意識してみます


マリリン・モンローが
「ベッドでは何を着ているか」と訊かれ
「シャネルN°5を数滴」と答えたことに倣って
今宵は、この誕生日に戴いた
CHANELのCHANCEを纏ってみます❤️
変化があると良いな
腱鞘炎にも効くと良いな
今宵は満月
桜も雨に流れてしまわず
よかった
「桜は満月に向かって咲く」って本当かも
2021年03月27日
潤い
潤いが足りなくなるお年頃
「エクオール」という成分が、助けてくれるとか
大豆イソフラボンに含まれる
「ダイゼイン」が代謝されると生まれるそうで
女性ホルモンに似た作用の源と考えられ
更年期症状の改善や骨粗しょう症予防効果など…
様々な効果が報告されているそう
(エクオールとはより)
この度の「腱鞘炎」も、無関係ではなさそう…
と、いうことで
若い頃、好きで食べていた「酢大豆」再開しました

まだまだ長く付き合っていきたい身体だもの〜
スズヤ鍼灸治療院は来週、4回目
少しづつ、ですが、確実に変化があり
何より、以前より気持ちが軽くなっています
有り難い

焦らず・ゆっくり…ね
週末、28日(日)は雨模様ですが
来週 29日(月)は、満月さま
きっと、桜も盛りでしょう
「エクオール」という成分が、助けてくれるとか
大豆イソフラボンに含まれる
「ダイゼイン」が代謝されると生まれるそうで
女性ホルモンに似た作用の源と考えられ
更年期症状の改善や骨粗しょう症予防効果など…
様々な効果が報告されているそう
(エクオールとはより)
この度の「腱鞘炎」も、無関係ではなさそう…
と、いうことで
若い頃、好きで食べていた「酢大豆」再開しました

まだまだ長く付き合っていきたい身体だもの〜
スズヤ鍼灸治療院は来週、4回目
少しづつ、ですが、確実に変化があり
何より、以前より気持ちが軽くなっています
有り難い


焦らず・ゆっくり…ね
週末、28日(日)は雨模様ですが
来週 29日(月)は、満月さま
きっと、桜も盛りでしょう
Posted by むつみ at
01:52
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ å la main*手作り│ ah la musique♪音楽│ je me dis * ひとりごと
2021年03月24日
桜 桜
パステル画家 Umi * かとうなおこさんの個展
パステル画展 Flowers Flowers が
ホテルコンコルド浜松で行われています♫

ちょうど桜もほころび始め、お天気も良く
平日だというのに、お城の駐車場は満車

昨年、浜松百撰の表紙になった12枚の他
新作も

帰り道、お城の桜を愛でつつ…

ナレーションも気持ちよく録音♫
新しい企み会議も

春
は、心弾みます
パステル画展 Flowers Flowers、今月末31日までです
お城の桜を愛でつつ、お出かけください
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
パステル画展 Flowers Flowers
会 場:ホテルコンコルド浜松 1F ロビー
日 時:3月21日~3月31日 (最終日は17時まで)
料 金::無料
詳しくは、ホテルWebサイトのアクセスページ へ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
パステル画展 Flowers Flowers が
ホテルコンコルド浜松で行われています♫

ちょうど桜もほころび始め、お天気も良く
平日だというのに、お城の駐車場は満車

昨年、浜松百撰の表紙になった12枚の他
新作も


帰り道、お城の桜を愛でつつ…

ナレーションも気持ちよく録音♫
新しい企み会議も


春

パステル画展 Flowers Flowers、今月末31日までです
お城の桜を愛でつつ、お出かけください

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
パステル画展 Flowers Flowers
会 場:ホテルコンコルド浜松 1F ロビー
日 時:3月21日~3月31日 (最終日は17時まで)
料 金::無料
詳しくは、ホテルWebサイトのアクセスページ へ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2021年03月23日
彼岸明け
彼岸明けの今日3月23日
推理作家でシャンソン歌手 戸川昌子さんの誕生日…だそうです
主宰されていた「青い部屋」へは
2009年の4月に初めて伺い
翌2010年から何度か歌わせて戴きました

美しくて、優しくて
凛とした重みと透明感を併せ持つ…素敵な方でした
ご存命ならば、90歳
戸川さん、今年も桜が咲き始めましたよ

世界中、大変な日々を過ごしています
どうぞ 見守り、お導きください

「感染予防のため」と
フリースクール ドリーム・フィールドが実施くださっている
2回目の「PCR検査」
結果、陰性
とのこと
よかった
ひき続き、「感染予防」つとめます
推理作家でシャンソン歌手 戸川昌子さんの誕生日…だそうです
主宰されていた「青い部屋」へは
2009年の4月に初めて伺い
翌2010年から何度か歌わせて戴きました

美しくて、優しくて
凛とした重みと透明感を併せ持つ…素敵な方でした
ご存命ならば、90歳
戸川さん、今年も桜が咲き始めましたよ

世界中、大変な日々を過ごしています
どうぞ 見守り、お導きください

「感染予防のため」と
フリースクール ドリーム・フィールドが実施くださっている
2回目の「PCR検査」
結果、陰性

よかった

ひき続き、「感染予防」つとめます
Posted by むつみ at
23:18
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜
2021年03月22日
桜
「京都に行ってきたの」
と、戴きました

金平糖は、ほんのり桜の香り
にほひ袋は、
ちょっぴりスパイシーで上品な香り
京都の桜、まだ盛りには早かったようですが
母と一緒に京の春の香りを楽しみました
ありがとうございます
明日23日(火)は、春の彼岸も明けます
桜前線、北上しますね
と、戴きました

金平糖は、ほんのり桜の香り
にほひ袋は、
ちょっぴりスパイシーで上品な香り
京都の桜、まだ盛りには早かったようですが
母と一緒に京の春の香りを楽しみました
ありがとうございます
明日23日(火)は、春の彼岸も明けます
桜前線、北上しますね
2021年03月21日
春社
春の社日です
社日は、土地の神様を祀る日で
春は、五穀豊穣の祈願し、種を蒔く頃
秋は、無事に作物を収穫するための祈願し
収穫が行われる頃…だそう
雨も、土地への恵み…ですが
浜松地域は、警報も出るほどの降り
被害がないことを祈ります

近所の、染井吉野がほころび始めました
この雨で、流れてしまいませんように
明後日23日(火)は、彼岸明け
心身ともに「春」がやってきますように
社日は、土地の神様を祀る日で
春は、五穀豊穣の祈願し、種を蒔く頃
秋は、無事に作物を収穫するための祈願し
収穫が行われる頃…だそう
雨も、土地への恵み…ですが
浜松地域は、警報も出るほどの降り
被害がないことを祈ります

近所の、染井吉野がほころび始めました
この雨で、流れてしまいませんように
明後日23日(火)は、彼岸明け
心身ともに「春」がやってきますように
2021年03月21日
掛川・LA MAREA
SBS学苑「スタンダードナンバーを歌おう」終了後
久しぶりに LA MAREA 1980 DAN に伺いました♫

いつもながら、
センス良く美味しいお料理に楽しいお話し❤️
あっという間に過ごしました
今日の特別メニュ

広島産牡蠣〜

Miam
miam

旬のホタテのサラダ

酒盗のクリームパスタ❤️
写真を撮り忘れましたが、アマトリチャーナも美味しかった〜

マダムお手製のvegan sweetsは
苺 ショコラパフェと、ザッハトルテ
お茶は、Mariage frèreのフレーバーティです
指、まだ痛みますが
ひととき、忘れさせて戴きました
ありがとうございます
帰り際、宮城県沖での地震速報
津波の注意報も出て、心配…
夜、不安になると思います
心穏やかに過ごすことができますように

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Nippon Kimono Fabrics.
住 所: 〒436-0012 静岡県掛川市上内田813-1
電話番号: (0537) 54-1114 Email: info@n-kf.net
月 - 土: 11:00 - 19:00
定休日: 日曜日
LA MAREA 1980 DAN
住 所: 〒436-0012 静岡県掛川市上内田813-1
電話番号: (0537) 24-7244 Email: info@la-marea.net
月 - 土: 11:00 - 20:00(L.O 19:30)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
久しぶりに LA MAREA 1980 DAN に伺いました♫

いつもながら、
センス良く美味しいお料理に楽しいお話し❤️
あっという間に過ごしました
今日の特別メニュ

広島産牡蠣〜


Miam


旬のホタテのサラダ

酒盗のクリームパスタ❤️
写真を撮り忘れましたが、アマトリチャーナも美味しかった〜

マダムお手製のvegan sweetsは
苺 ショコラパフェと、ザッハトルテ

お茶は、Mariage frèreのフレーバーティです
指、まだ痛みますが
ひととき、忘れさせて戴きました
ありがとうございます

帰り際、宮城県沖での地震速報
津波の注意報も出て、心配…
夜、不安になると思います
心穏やかに過ごすことができますように

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Nippon Kimono Fabrics.
住 所: 〒436-0012 静岡県掛川市上内田813-1
電話番号: (0537) 54-1114 Email: info@n-kf.net
月 - 土: 11:00 - 19:00
定休日: 日曜日
LA MAREA 1980 DAN
住 所: 〒436-0012 静岡県掛川市上内田813-1
電話番号: (0537) 24-7244 Email: info@la-marea.net
月 - 土: 11:00 - 20:00(L.O 19:30)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
00:23
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜
2021年03月20日
雀始めて巣くう
昼と夜が、ほぼ同じ長さになる春分
二十四節気の大きな節目でもあります
お彼岸の中日でもあり
鴨江の観音さまには、今年も提灯が灯り
規模は小さくなっていますが、出店が並んでいます

夜空には、上弦の月
今日から、昼間の長さが長くなります
桜も一気に咲きそう
週末は雨の予報
花が雨で流れてしまいませんように
二十四節気の大きな節目でもあります
お彼岸の中日でもあり
鴨江の観音さまには、今年も提灯が灯り
規模は小さくなっていますが、出店が並んでいます

夜空には、上弦の月
今日から、昼間の長さが長くなります
桜も一気に咲きそう
週末は雨の予報
花が雨で流れてしまいませんように
2021年03月19日
山笑う
良いお日和に誘われて
山の懐に抱かれに…

染井吉野もちらりほらり…

♫ 空に〜憧れて 空を〜駆けてゆく〜

「不動の滝」
なんて透明度の高い水なんでしょ
鷺もいます

山の中腹には、風穴も…

異空間…怖くて、中には入れませんでした

躑躅に似た花ですが、、、なんだろう
山笑う季節の、愛知県民の森です
腱鞘炎、少し和らいだ気がします
何より、以前より気持ちが楽になりました
スズヤ鍼灸治療院の疋田院長、感謝しかありません
お気に留めてくださる皆さま、ありがとうございます
まずは一歩、焦らず・ゆっくり…
山の懐に抱かれに…

染井吉野もちらりほらり…

♫ 空に〜憧れて 空を〜駆けてゆく〜

「不動の滝」
なんて透明度の高い水なんでしょ
鷺もいます

山の中腹には、風穴も…

異空間…怖くて、中には入れませんでした

躑躅に似た花ですが、、、なんだろう
山笑う季節の、愛知県民の森です
腱鞘炎、少し和らいだ気がします
何より、以前より気持ちが楽になりました
スズヤ鍼灸治療院の疋田院長、感謝しかありません
お気に留めてくださる皆さま、ありがとうございます
まずは一歩、焦らず・ゆっくり…
2021年03月17日
華やぐ
最近、講座の男性が
「華やかになるから」と、
ご自身が育てた鉢植えの花をご持参くださいます❤️
今日は、こちら

名前は…

種から半年かけて育てられたそう
お花がひとつあるだけで、
教室の中も、途端に華やぎます
「次回は、蘭が間に合うかもしれない」とのこと
嬉しいな〜
ありがとうございます
明日17日(水)は彼岸の入り
これから、いっそう花開く季節ですね
「華やかになるから」と、
ご自身が育てた鉢植えの花をご持参くださいます❤️
今日は、こちら

名前は…

種から半年かけて育てられたそう
お花がひとつあるだけで、
教室の中も、途端に華やぎます

「次回は、蘭が間に合うかもしれない」とのこと
嬉しいな〜

明日17日(水)は彼岸の入り
これから、いっそう花開く季節ですね
2021年03月15日
菜虫蝶と化す
昨夜の地震があった地域のみなさま
お見舞い申し上げます
被害が広がりませんように
。・。・。・。・。・。・。・。・
桜の便りも、ちらりほらり…
先週、こんなところに立ち寄りました

水の透明度、半端ない!です

舘山寺街道を舘山寺方面に向かい
西山ゴルフ場をちょっぴりそれたあたり

西山の水神社(すいじんじゃ)というようです

飲むことはできませんでしたが
腱鞘炎が早く治りますように…と願いながら
手を浸してきました
心技体…どこかひとつでも調子が崩れると
うまく回ってゆかないものですね
本当に、健康がいちばん
沁みます〜
心急いてしまいがちですが
こんな時は、焦らず・ゆっくり…を努めます
次回の読書会の課題、ページをめくり始めました

3冊目の恩田 陸さん「麦の海に沈む果実」
読書会に入っていて、よかった
お見舞い申し上げます
被害が広がりませんように
。・。・。・。・。・。・。・。・
桜の便りも、ちらりほらり…
先週、こんなところに立ち寄りました

水の透明度、半端ない!です

舘山寺街道を舘山寺方面に向かい
西山ゴルフ場をちょっぴりそれたあたり

西山の水神社(すいじんじゃ)というようです

飲むことはできませんでしたが
腱鞘炎が早く治りますように…と願いながら
手を浸してきました
心技体…どこかひとつでも調子が崩れると
うまく回ってゆかないものですね
本当に、健康がいちばん
沁みます〜

心急いてしまいがちですが
こんな時は、焦らず・ゆっくり…を努めます
次回の読書会の課題、ページをめくり始めました

3冊目の恩田 陸さん「麦の海に沈む果実」
読書会に入っていて、よかった

2021年03月05日
蟄虫戸を啓く(すごもりむし とをひらく)
冬ごもりしていた虫が姿をあらわすころ
浜松は、春の雨です
久しぶりに、友人宅に遊びに伺いました
この子に会うのもお目当のひとつ

ひなちゃん(ひなた)推定3歳きゅ〜〜ん

2019年夏、ここの家の子になったばかりの頃…
嗚呼、相変わらず可愛い
ひなちゃんを愛でながら
美味しい珈琲を淹れてもらい
お昼も一緒に戴き
あれやこれや…お話ししました
いつの間にか硬くなっていた心・身体がほぐれ
帰宅後、久しぶりにオリジナルを歌い
作りかけの小さな歌も形にできました♫
ひなちゃんも友人も、天使のようだ
やっぱり、こんな時間が大事なんだなぁ
私たちもそろそろ冬ごもり終わりたいよ〜
明日は、4回目の整体です
浜松は、春の雨です

久しぶりに、友人宅に遊びに伺いました
この子に会うのもお目当のひとつ


ひなちゃん(ひなた)推定3歳きゅ〜〜ん

2019年夏、ここの家の子になったばかりの頃…
嗚呼、相変わらず可愛い

ひなちゃんを愛でながら
美味しい珈琲を淹れてもらい
お昼も一緒に戴き
あれやこれや…お話ししました
いつの間にか硬くなっていた心・身体がほぐれ
帰宅後、久しぶりにオリジナルを歌い
作りかけの小さな歌も形にできました♫
ひなちゃんも友人も、天使のようだ

やっぱり、こんな時間が大事なんだなぁ
私たちもそろそろ冬ごもり終わりたいよ〜
明日は、4回目の整体です
Posted by むつみ at
21:51
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜│猫
2021年03月03日
桃の節句
今年は、父を見送ってまだ一年経っていないので
お雛さまは飾りませんでした
それでも、入っている箱の蓋を開けて
母と愛で、
姉と甥っ子と合流し
父のお墓に行きました

ミモザ…春ですね
お天気も良く、よかった

父の希望でもあった「樹木葬」
シンボルツリーは泰山木です

「何かしてくれるんだったら、生きてるうちにしてくれ」
と生前宣っていた父
何にもできなくて、ごめん
母との時間は、できるだけ持てるようにするね
お昼は、姉のお勧めのお店へ

佐鳴台にある「京丸」
母も、父と一緒に来たことがあるそう

食べかけ…失礼
女将さんの手作りデザートもついて
1,100円でした❣️(今日は、桜のシフォン)
美味しかったです
こじんまりしたお店で
予約もなかなか取れないとか
また来れると良いね
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
京丸
予約・問い合わせ:053-456-3885
住 所:静岡県浜松市中区佐鳴台4-9-13
定休日:毎週日曜日・祝日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お雛さまは飾りませんでした
それでも、入っている箱の蓋を開けて
母と愛で、
姉と甥っ子と合流し
父のお墓に行きました

ミモザ…春ですね

お天気も良く、よかった

父の希望でもあった「樹木葬」
シンボルツリーは泰山木です

「何かしてくれるんだったら、生きてるうちにしてくれ」
と生前宣っていた父
何にもできなくて、ごめん

母との時間は、できるだけ持てるようにするね
お昼は、姉のお勧めのお店へ

佐鳴台にある「京丸」
母も、父と一緒に来たことがあるそう

食べかけ…失礼

女将さんの手作りデザートもついて
1,100円でした❣️(今日は、桜のシフォン)
美味しかったです
こじんまりしたお店で
予約もなかなか取れないとか
また来れると良いね
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
京丸
予約・問い合わせ:053-456-3885
住 所:静岡県浜松市中区佐鳴台4-9-13
定休日:毎週日曜日・祝日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2021年03月01日
草木の息吹・お茶めぐり、其の二
島田市
「ふじのくに茶の都ミュージアム」を後にし
島田の「さわやか」でハンバーグを戴いてから
一路向かった 掛川で出逢ったものは…
うわ〜

うわ〜
うわ〜

こんな山頂に磐座が…

いつもバイパスを通る時や新幹線の車窓から見える
山の斜面に広がる「茶」の文字
粟倉岳の山頂です
対向車が来たらどうしよう…とはらはらしながら
「茶」の文字を目指して
細〜い山道を登っていくと…

山頂に鎮座する 阿波々神社
磐座は、その社殿の前にあります
神社は、天平8年(736年)の創建で
5年後、2026年には 創祀1290年を迎えるそう
もしかしたら、今回はこの磐座に呼ばれたのかも

ここで採れるお茶は「東山茶」と呼ばれ
周辺、東山地区の茶業農家さんたちが
茶草場農法という世界農業遺産にも認定されている農法を使って
丹精込めて作られているそう
深蒸しの美味しいお茶です

美味しいお茶も戴きました
同じ茶葉でも「お湯」で淹れたものと
「水」で淹れたものは、味わいが全然違ってびっくりです
島田〜掛川とお茶どころをめぐり
春の息吹を味わいました
「ほ〜ほけきょ」の初鳴きも♫
↑ 既に、上手でした
連れ出してくださって、感謝
腱鞘炎も、春の息吹を戴いてよくなりますように
「ふじのくに茶の都ミュージアム」を後にし
島田の「さわやか」でハンバーグを戴いてから
一路向かった 掛川で出逢ったものは…
うわ〜


うわ〜


こんな山頂に磐座が…

いつもバイパスを通る時や新幹線の車窓から見える
山の斜面に広がる「茶」の文字
粟倉岳の山頂です
対向車が来たらどうしよう…とはらはらしながら
「茶」の文字を目指して
細〜い山道を登っていくと…

山頂に鎮座する 阿波々神社
磐座は、その社殿の前にあります
神社は、天平8年(736年)の創建で
5年後、2026年には 創祀1290年を迎えるそう
もしかしたら、今回はこの磐座に呼ばれたのかも

ここで採れるお茶は「東山茶」と呼ばれ
周辺、東山地区の茶業農家さんたちが
茶草場農法という世界農業遺産にも認定されている農法を使って
丹精込めて作られているそう
深蒸しの美味しいお茶です

美味しいお茶も戴きました
同じ茶葉でも「お湯」で淹れたものと
「水」で淹れたものは、味わいが全然違ってびっくりです
島田〜掛川とお茶どころをめぐり
春の息吹を味わいました
「ほ〜ほけきょ」の初鳴きも♫
↑ 既に、上手でした

連れ出してくださって、感謝
腱鞘炎も、春の息吹を戴いてよくなりますように
Posted by むつみ at
15:11
│Comments(0)
│ nature*自然│surprise! びっくり│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│amusant♪たのし〜
2021年03月01日
草木の息吹・お茶めぐり、其の一
弥生三月
陽ざしも柔らかくなりました
腱鞘炎でお仕事もおやすみして、へこんでいたところ
知人が連れ出してくれました
木々の蕾が「高み」に向かってぐんぐん伸びていて
背中押され、思わず歌もこぼれます

紫陽花かな…

これは、なんだろう

桜かな…
お茶どころ・島田市牧之原台地にある
「ふじのくに茶の都ミュージアム」

かっこいい建物〜
お茶の魅力を国内外へ発信すべく
お茶の歴史、産業、文化などを紹介・展示し
様々な体験をすることもできます
小堀遠州の綺麗さびな庭園


紅白の梅、美しい


今年、開館3周年だそう
静岡県、良いところまだまだあるね〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ふじのくに茶の都ミュージアム
〒428-0034 静岡県島田市金谷富士見町3053番地の2
TEL: 0547-46-5588 FAX: 0547-46-5007
観覧料:一般 300円
大学生以下 70歳以上障害者手帳をお持ちの方 無料
休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館) 年末年始
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
弥生三月のお茶めぐり、続きまーす
陽ざしも柔らかくなりました
腱鞘炎でお仕事もおやすみして、へこんでいたところ
知人が連れ出してくれました
木々の蕾が「高み」に向かってぐんぐん伸びていて
背中押され、思わず歌もこぼれます

紫陽花かな…

これは、なんだろう

桜かな…
お茶どころ・島田市牧之原台地にある
「ふじのくに茶の都ミュージアム」

かっこいい建物〜

お茶の魅力を国内外へ発信すべく
お茶の歴史、産業、文化などを紹介・展示し
様々な体験をすることもできます
小堀遠州の綺麗さびな庭園


紅白の梅、美しい


今年、開館3周年だそう
静岡県、良いところまだまだあるね〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ふじのくに茶の都ミュージアム
〒428-0034 静岡県島田市金谷富士見町3053番地の2
TEL: 0547-46-5588 FAX: 0547-46-5007
観覧料:一般 300円
大学生以下 70歳以上障害者手帳をお持ちの方 無料
休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館) 年末年始
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
弥生三月のお茶めぐり、続きまーす
Posted by むつみ at
13:34
│Comments(0)
│ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│surprise! びっくり│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜