近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2010年02月27日

やっとね

お雛さまをだしましたよ。(ようやく)


と、言っても豆雛二組と、額と、お雛様がプリントされた布…ですが。

幾つになっても、桃の節句だも〜ん

仲良く収まって良いね icon06

昨日取材頂いた記事が、
もう今朝(2月27日)朝刊に掲載されているようです。

感謝 icon12

どんな記事になったのかな…楽しみ face02
  


Posted by むつみ at 23:32Comments(4) je me dis * ひとりごと

2010年02月27日

取材

春の雨ですね。

中日新聞の方に、3月13日(土)のライヴの取材をして頂きました。

会場の「たけし文化センター」は、
この3月22日まで、期間限定のコミュニティスペースです。

元、文泉堂書店だった建物。

「かつて、文化の拠点でもあったこの場所に、
何かメッセージを残したいね。」


という想いから企画されたこのコンサート、

いろーんな方が出演します。

富安秀行
このコンサートの企画者、富兄ちゃんです*


いとうたかお
初めて、間近でお目もじ致します。


富塚 章
ご存知、とみさま*


近藤カズ

ノッキー Jazz Trio

Jazz Dialogue
ご存知、麻美ねーさまと、藤森さんのデュオです*

村瀬正巳

クリエート浜松館長であり、浜響のオーボエ奏者でもあり、エトセトラ、エトセトラ…
素敵なオトナです。

tetchan!&ベリーダンサー(ame)

ギターとジャンベと私のユニット、じゅてーむのジャンベtetchanと、
1月の誕生日ライヴでも踊ってくれたameさんがまた素敵な踊りをご披露下さいます*

cobble、mameお二方のアートパフォーマンスも楽しみです。

そして、音響は、Right-EARの大和さん*

すごく、楽しそうですicon06遊びにいらして下さい。



Music&Art events Book Store Blues
〜時は流れ一軒のビルが街から消える 
そのサブカルチャーの拠点からこの街にブックストアーブルースが響く〜



時 間:17:00 OPEN / 21:00 CLOSE
会 場: たけし文化センターBUNSENDO /浜松市中区連尺町314-1 (地図)
入場料:2,000円(ワンドリンク付き)食べ物の持ち込み可 
出 演:シンガーソング ボードビリアン富安秀行、いとうたかお、富塚 章 、村瀬 正巳、
    石井秀明、ノッキー Jazz Trio、Jazz Dialogue、金藤カズ、泉谷むつみ
ダンスパフォーマンス:tetchan!&ベリーダンサー(ame他)
アートパフォーマンス:cobble、mame  音響:ライト・イア  
お問い合わせ・お申し込み:富安秀行
              tel: 09070330353 mail: hage-hage555@docomo.ne.jp
  


Posted by むつみ at 00:05Comments(2)amusant♪たのし〜

2010年02月25日

オトナ買い*

最近、「ひと音ぼれ」したCDを2枚。

ついでに(?)持っていそうで持っていなかった、マイルスのサントラ盤を一枚購入 face01


Now the Day Is Over/Innocence-Mission
だれもが知っているやさしいうたを、やさしく、シンプルに、心に届けてくれます。


Love Songs/Nina-Simone
私にとって、初めてのNina-Simone。
Black Is the Color of My True Love's Hairという曲に惚れて購入。他の曲も楽しみです。
彼女は、自らピアノも弾かれるのね…



Ascenseur Pour L'Echafaud :Original Soundtrack/Miles Davis
Louis Malle監督の「死刑台のエレベーター」サウンドトラック。
持っていそうで持っていなかった一枚。
若かりし頃のJeanne Moreauもうるわしい…と、言うか貫禄ある。


あーシアワセ icon06
  


Posted by むつみ at 23:11Comments(2) ah la musique♪音楽

2010年02月25日

女性パワー*

地元の楽器専門店、Quest music の研修ツアーに参加しました。

実は、ヴォーカル教室に講師登録をしているのですが、まだ一度も講師会に出席できていず、

「申し訳ないなぁ…」と、思っていたところ、

今回は、R社の工場見学もあるとのこと。参加する事にしました。

研究所は何度か伺っているのですが、工場は初めて face01です。



ラインで働いている方々は、殆どが女性であることに、びっくり!



すごいなぁ…。


その足でバレエのお稽古に行き、

CMのナレーション録音は、五月人形も、もう過ぎ、夏の釣りネタものです。

あ、おひな様出さなくちゃ。
  


Posted by むつみ at 00:48Comments(2)surprise! びっくり

2010年02月23日

リーディングカフェ@たけ文

SPAC主催 リーディング・カフェ「ペール・ギュント」
に行ってきましたよ〜

2010年3月6日(土)〜21日(日)、
静岡芸術劇場(JR東静岡駅南口前グランシップ内)で行われる

宮城聡さん演出最新作「ペール・ギュント」の戯曲を、

お茶を片手に、みんなで読み上げよう、という企画です。

芝居で言う「読み合わせ」ですね。


お芝居経験者から、初めての方、「SPACってなに?」という方まで、

おおよそ20名くらいが集まりました。


台本に沿って、順番に役を交代し乍ら、第一幕、第二幕を読み上げたのですが、

それだけでもP.36はあるのです。なが〜い!!!

長ゼリフも有り、これを覚えて舞台にのせるなんて…すごい face08


面白かったのは、同じ役でも話す人に寄って、キャラクターが変わること。

その人となりが出てしまうものですね。

改めて、言葉…言葉を声にだすことって、すごいなぁ。




ペール・ギュント
日 時:2010年3月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)
     15時30分開演 ★13時よりプレレクチャーあり
劇 場:静岡芸術劇場(JR東静岡駅南口前グランシップ内)

原 作:ヘンリック・イプセン
翻 訳:毛利三彌
演 出:宮城聰
作 曲:棚川寛子
出 演:武石守正、池田真紀子、石井萠水、大内智美、大内米治、加藤幸夫、木内琴子、
     貴島豪、榊原有美、佐藤ゆず、たきいみき、舘野百代、永井健二、布施安寿香、
     本多麻紀、牧野隆二、牧山祐大、吉見亮、若宮羊市、渡辺敬彦

チケット:一般 4,000円、同伴チケット(2枚) 7,000円、大学生・専門学校生 2,000円、
     高校生以下 1,000円、中学生以下無料ご招待(各回限定30席)
SPACチケットセンター:(10:00〜18:00) 054-202-3399
静岡芸術劇場チケットカウンター (10:00〜18:00)
  


Posted by むつみ at 23:59Comments(0) parlons*話そう〜

2010年02月23日

心に太陽を、唇にうたを

とてもお世話になった方が、召されました。

若い頃、とても不義理をしたのに、いつも気に掛けて下さり、

お目に掛かる度、笑顔で声を掛けて下さいました。


心の大きい、うたう喜びを生涯を掛けて体現されたような方でした。

「うたを続けなさい。結婚なんかしなくていいんだよ」と、やさしく言ってくれました。

久しぶりに、沢山泣きました。

帰って、沢山うたいました。

改めて、お礼を申し上げます。



  
タグ :うた


Posted by むつみ at 00:05Comments(2) ah la musique♪音楽

2010年02月22日

あ〜、美味しかった

森町の公演の後、ミキホール館長に、

森のお寿司屋さんに連れて行ってもらいました face02

例によって、写真は…なし。

平らげた後です〜




雲丹や鰹、鮪、などの盛り合わせに、鰆、ホタルイカもありました。

旬なのかな。美味しかったです。

館長特製カクテルは、「焼酎のコーヒー割り」

「え〜 〜 〜…」と思いましたが、

これがなかなか、ようございました。

コーヒー豆をそのまま漬けておくのもよいそう。

よいかもしれない。
  
タグ :美味しい


Posted by むつみ at 02:22Comments(4) miam-miam♪おいし〜

2010年02月20日

よいコピー

すごく、いいコピーだなぁ。

  
タグ :コピー言葉


Posted by むつみ at 23:14Comments(0) joie ♪うれしい〜

2010年02月20日

連弾

久しぶりに、ピアノを弾く事になって、

合わせをしています。



連弾で、それも私は、「簡単パート」ですが、

やはり、どきどき face10です。

学生時代のピアノの試験を思い出します。


そういえば、卒業しても10年くらいは、何か気になることがあると、

ピアノの試験の夢をみていたなぁ…


最近、やっと解放されました。

折角なので、楽しもう〜


連弾もアンサンブルなので、二人の向いている方向が違うと、

へんてこなものができてしまいます。

面白いな face01
  


Posted by むつみ at 12:43Comments(3) ah la musique♪音楽

2010年02月18日

ますます

このところ、以前にも増して、甘ったれになってきたμ太郎。



冬の間限定のお陽さまはありがたいね face02

明日は雨水。

氷雪も解け、雨水も温むころです。

  


Posted by むつみ at 23:05Comments(0)μ太郎*うちの猫

2010年02月18日

またふられちゃった;)

なかなか近所においしいパン屋さんがないのですが、

友人に教えてもらった「ASAYA」さん、



歩いて行ける距離なのだ。

おまけに、

「バゲット、カンパーニュをはじめ、ハード系パンの種類が豊富」という、私好み icon06

何度か足を運んでいるのですが、いつもふられ続け…

未だにお店に足を踏み入れた事がないのです icon11

前回は「売り切れのため、閉店いたします」

今回は「CLOSED」



何時になったら、食べられるのかな…ASAYAのパン…icon11
  


Posted by むつみ at 00:28Comments(7) je me dis * ひとりごと

2010年02月15日

がお〜



ライオンじゃないのだ。

友人宅のトイプードル「チャイくん」

久しぶりに、お宅に伺って連弾の合わせをしました。

チャイくんも大歓迎face02してくれたのですが、(覚えていてくれて、ありがとうね)

ご主人さまが席を立つと、もう気になって気になって…

お気に入りのおもちゃもほったらかしで、扉の外を見つめます。



おいおい、さっきまでの「大歓迎」はどこへ行ったの〜icon11


そういえば、家のμ太郎も、年々寂しがりになって、私の後ばかりついてきます。

時々、尻尾を踏んづけます。

あなたの尻尾は長いのよ…


そこも大好きよ〜icon06
  


Posted by むつみ at 23:48Comments(0) joie ♪うれしい〜

2010年02月15日

新年*

あけましておめでとうございます。

本格的なも間近ですね。

さて、ハゲ富さまこと、シンガーソング ボードビリアン富安秀行さん企画ライヴです!

是非、是非お越し下さい。
楽しいよ〜icon06


Music&Art events Book Store Blues
〜時は流れ一軒のビルが街から消える 
そのサブカルチャーの拠点からこの街にブックストアーブルースが響く〜



時 間:17:00 OPEN / 21:00 CLOSE
会 場: たけし文化センターBUNSENDO /浜松市中区連尺町314-1 (地図)
入場料:2,000円(ワンドリンク付き)食べ物の持ち込み可 
出 演:シンガーソング ボードビリアン富安秀行、いとうたかお、富塚 章 、村瀬 正巳、
    石井秀明、ノッキー Jazz Trio、Jazz Dialogue、金藤カズ、泉谷むつみ
ダンスパフォーマンス:tetchan!&ベリーダンサー(ame他)
アートパフォーマンス:cobble、mame  音響:ライト・イア  
お問い合わせ・お申し込み:富安秀行
              tel: 09070330353 mail: hage-hage555@docomo.ne.jp
  


Posted by むつみ at 00:15Comments(2) annonce*おしらせ

2010年02月13日

新年

明日は新月、そして、旧庚寅年正月です。

冬季オリンピックも始まり、リオのカーニバルも始まり、なんだかすごいな。


蕪を切ったところです。



すごく、きれい。

自然は先生だなぁ…


潮昆布と和えました。

明日が楽しみ face02
  


Posted by むつみ at 21:40Comments(0)amusant♪たのし〜

2010年02月13日

チラシ

一緒にピアノを弾いている小学生の男の子が、

友人の教室の発表会に参加させて頂く事になりました。



なにもできないので…


プログラムの表紙を作ってみました face02

空の青って、思ったような色がなかなかでないものですね…

スキャナーで取り込むと、また変わってしまいますicon11

どちらを選んでくれるか、楽しみ icon06


*左の青空とお陽さまになりましたface02
  


Posted by むつみ at 00:58Comments(0)amusant♪たのし〜

2010年02月11日

発熱

今日も春の雨でしたね。


昨夜は、久しぶりに熱を出しました。

前日まで元気!だったのですが、昨日の陽気の中、

「寒いなぁ‥」と思い乍らバレエのお稽古に…

後半、胃がひっくり返りそうになり、初めて見学。

節々も痛く、帰って、熱を測ったら、38度もありました!

直ぐにあったかくして眠りましたが、朝も37度少し…

それでも、2件レッスンをすませ、

午後「声のワークショップ」に出掛けました。

「呼吸を整える事」は、やはり身体が気持ち良いのでしょうね。

元気をもらいました face01

帰りにkirjaさんに立ち寄れるほど。

お目当ての絵本がなくて、残念でしたが、やはり、ほっこりface02できました。

まだ、お腹がしくしく…しますが、随分元気です。

みなさまもご自愛下さい。



春よこい icon01 早くこい
  


Posted by むつみ at 23:05Comments(8) je me dis * ひとりごと

2010年02月10日

芋*食べ比べ

フリ−スクール「ドリームフィールド」で、

お芋をふかしました。

いろんな産地から取り寄せて、食べ比べです。


「焼き芋鍋」も購入。



45分くらい火に掛け、15分くらい蒸らし、出来上がりicon12

ほっくほくで、おいしーface02



しかし、鍋の蓋に貼ってあるシール…

この鍋の名前のようですが…なんて読むのかなぁ
face07  続きを読む


Posted by むつみ at 00:18Comments(4) miam-miam♪おいし〜

2010年02月08日

ノロウイルス

インフルエンザは一段落したようですが、

ノロウイルスが流行っているようですね。

キヲツケナクッチャ


手洗い、うがい…


みなさまもご自愛下さい。



寒いよ〜 face10

春よこい*早くこい
  


Posted by むつみ at 17:18Comments(2) je me dis * ひとりごと

2010年02月08日

暦の上ではだというのに、

昨日6日は、ここ遠州地方にも雪が降りました。

何年振りでしょう。



写真の雪は、積もったものではなく、富士山からトラック5台で運んできたそう。

やはり、雪は降っても、積もる事はない遠州地方、

珍しいのでしょうね。



ホントの雪は、こんなんじゃないんだけどな icon04

故郷が懐かしくなりました。
  
タグ :遠州地方


Posted by むつみ at 01:18Comments(0) je me dis * ひとりごと

2010年02月07日

預かりもの

「むっちゃんへのプレゼント、ガルーダ(カレー屋さんです)に預けておくから、

好きなときに立ち寄ってもらってね」
と言い残し、インドに飛び立った友人。

今日、通りかかったので「こんにちは…」と、扉を開けてみました。

インド人らしき店員に「あの…泉谷と言います」と伝えたら、

「ああ、わかってるよ」といった仕草で、奥から紙袋を出して来てくれました。



そこには、ローマ字やら漢字やら…で、三つも私の名前が書かれていました。

きっと、日本語はまだあまり解らないのでしょう。
友人が、「伝えよう」と、書いてくれ、それを大切に預かってくれたんだなぁ、と思うと、
一層うれしくなりました。

託した友人は、今頃元気でいるかなぁ…

あったかくなる4月頃に帰ってくるそうです。
  


Posted by むつみ at 01:32Comments(4) joie ♪うれしい〜