2011年09月06日
台風一過
静岡地方、青空が広がりましたが、
台風の爪痕は深いようですね。
死者24人、行方不明者55人…
父方の出身地、奈良県吉野郡十津川村も被害が大きく、孤立しているようです。
昔から、水害が多い土地だったようで、
122年前、明治22年(1889年)8月にも、村を豪雨が襲いました。
死者 168人。
生活の場を失った村民、600戸2489人は、新天地を求め、北に向かいました。
その中に、父の父(祖父)がいたそうです。
父の祖父…曾祖父は、
「乗り物に乗るのはまっぴらだ、ここに残る」と、
頑として動かず、ひとり残ったそうですが、
一年後、新天地「新十津川村」に現れたそうです。
本当に、一年かけて歩いたのか、船の中で足踏みしていたのか…誰も知りません
おお、太陽の黒点…?!
期限が切れて久しかったパスポート…何年かぶりに更新しました。
すっかり忘れていましたが、こんな高価な収入印紙があるのですね…

台風の爪痕は深いようですね。
死者24人、行方不明者55人…
父方の出身地、奈良県吉野郡十津川村も被害が大きく、孤立しているようです。
昔から、水害が多い土地だったようで、
122年前、明治22年(1889年)8月にも、村を豪雨が襲いました。
死者 168人。
生活の場を失った村民、600戸2489人は、新天地を求め、北に向かいました。
その中に、父の父(祖父)がいたそうです。
父の祖父…曾祖父は、
「乗り物に乗るのはまっぴらだ、ここに残る」と、
頑として動かず、ひとり残ったそうですが、
一年後、新天地「新十津川村」に現れたそうです。
本当に、一年かけて歩いたのか、船の中で足踏みしていたのか…誰も知りません


期限が切れて久しかったパスポート…何年かぶりに更新しました。
すっかり忘れていましたが、こんな高価な収入印紙があるのですね…
