近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2009年10月31日

ごめんね

「何あった 花好きの庭が荒れている」

最近胸に刺さった川柳です。

直視出来ないベランダでしたface10

青々していたレモンバームも枯れ山になり…嗚呼、ごめんなさい。

生き物は正直ですicon10

反省…

枯れた枝をぱちん、ぱちん…と切ってやりました。

そうしたら、根元から小さい葉っぱが出てきました icon12



わーいicon01

生き物は正直です。

  


Posted by むつみ at 00:28Comments(2) nature*自然

2009年10月29日

音♪音

部屋の模様替えをしましたface02

箪笥がやって来た事もきっかけですが、気持ちを一新したかったのです。

既存の箪笥、仕事机も移動しました。(コシガイタクナリソウ…icon10



そして、新しいスピーカーもやってきました!

机の上、PCの両脇にあるのがそれ、です。

Right-EAR謹製。平面スピーカーです。


実は、このマーク、ワタクシのデザインです〜icon12

アンプの内蔵で、こーんなに薄いのよ。


薄さ、コンパクトさも、もちろん良いのですが、

一番は「音」♫ です。

実は、このスピーカ−システムのプロトタイプからの愛用者です。
今までのものは、オーディオに接続。

イラストを貼付け…

こんな風になりました。


朝も、これで目覚めています。

お陰で、気分も一新icon14
快適face02快適


みなさんも是非、ご体感下さい。
  

Posted by むつみ at 22:58Comments(3) joie ♪うれしい〜

2009年10月27日

再演

24日(土)に行った「おもい」が、再演される事になりました。


撮影:Kenさん

思い想い念い憶い重いオモイ

日時:11月28日(土)
一回目:14:00〜
二回目:19:00〜
場所:
隠れ家「鳥の子」
浜松市北区細江町気賀833-11
Tel/Fax 053-522-1500



ピアノ:森孝雄 朗読:泉谷むつみ
料金:3,000円(お茶・ケーキ付き)
お問い合わせ・お申し込み:エディブルミュージック
mail:mori@maru19.com
090-5459-7964 (森)


是非、お越し下さい。


  

Posted by むつみ at 00:16Comments(2) annonce*おしらせ

2009年10月26日

届きました!



箪笥です。

よく見ると、顔のようface08でもあります。

やはり、今年消費量多いのですわ。

今までのものが、使えなくなり、買い替えなので、
必要なのよぉ〜

安物だけれど、もう20年も使ったから、お疲れさまですface01

さ〜て、中身を入れ替えなくっちゃ
  

Posted by むつみ at 00:06Comments(4) joie ♪うれしい〜

2009年10月25日

太宰

太宰治と、室生 犀星を読みました。

一回目:14:00〜の会場、 松永宅は、一般のご家庭です。
とても趣味の良い、心地よいお宅でした。

二回目:19:00〜 の会場、鳥の子は、旧細江町、気賀小学校の裏にあるお店。
隠れ家「鳥の子」が正式名ですface02
その名の通り、とっておきの隠れ家のようなところ…


現場に着いた、18h頃の入り口付近。



昼間はこんな風のようです。


とても雰囲気のある素敵なお店です。
また伺いたいなface01
icon12

隠れ家「鳥の子」
浜松市北区細江町気賀833-11
Tel/Fax 053-522-1500


「想 い」


今年生誕100年の太宰、
メディアでもよく取り上げられたり、
こうして作品を読ませて頂く機会があったり、
知らなかった太宰に出逢う事ができます。
  

Posted by むつみ at 00:32Comments(2) Live♪Live*ライヴ

2009年10月23日

Jazz day

先週、18日(日)のjazz dayの写真を頂きました。



O澤さん撮影。

浜松 花と緑の祭り2009の後、急いで着替え、
第17回 浜松 JAZZ DAY♫Street Eventに参加したのです〜



こちらは「まこりんさん」撮影。

ライヴリポートも書いて下さっています。

明日は、太宰を読みますicon01

「想 い」

日時:10月24日土曜日
一回目:14:00〜 松永宅
二回目:19:00〜 鳥の子

ピアノ:森孝雄 朗読:泉谷むつみ
料金:3,000円(お茶・ケーキ付き)
お問い合わせ・お申し込み:エディブルミュージック
mail:mori@maru19.com
090-5459-7964 (森)



  

Posted by むつみ at 23:04Comments(0) Live♪Live*ライヴ

2009年10月23日

オペラのおすすめ

第24回国民文化祭・しずおか2009THEオペラ
三浦環生誕125周年記念 第3回県民オペラ

『蝶々夫人』 の、リハーサルに行って参りました。




今回、ヴィデオ撮影のためのスコア係です。

実は、主役の蝶々さんは、大学の同級生。
事務局の静岡国際オペラコンクール実行委員会責任者も同じ教室にいた方です。
そして、副指揮者も同級生、
ピンカートンも高校、大学の二つ先輩…と、まるで同窓会のような感じです。
(尤も、みなさんの活躍ぶりには、足下にも及びませんが…
自分の事のようにうれしいものですface02

演出もとても素敵icon12です。

日本髪のかつらや、メイク、着物、所作などなど…もすごく綺麗です。
是非、ご覧下さい。




第24回国民文化祭・しずおか2009THEオペラ
三浦環生誕125周年記念 第3回県民オペラ

『蝶々夫人』
日時:10月25日(日)開場15:00 開演16:00
会場:アクトシティ浜松 大ホール
チケット料金:S席6,000円 A席4,000円 一般自由2,000円
学生自由(大学生以下)1,000円 (未就学児の入場はご遠慮ください)
問い合わせ:静岡国際オペラコンクール実行委員会事務局(静岡文化芸術大学内)
TEL 053-457-6446
  

Posted by むつみ at 01:35Comments(2) ah la musique♪音楽

2009年10月22日

なかなか「流星」を観に行けないので、
地上の星(…あれ、どっかで聞いた事あるぞ icon10)を
撮ってみました。




星、観たいなぁ face10



これは、昼間の空です。



雲と青空のコントラストがくっきり、で気持ちがいい。

これは、層状雲(そうじょううん)?
  

Posted by むつみ at 15:22Comments(2) nature*自然

2009年10月21日

パワーのある人

元・NHKアナウンス室長、ことばの杜代表
山根基世さんの講演に行って参りました。

去年お目に掛かった加賀美幸子さんとはまた違った魅力的な方でした。

テーマは「もう一度考えてみたいことばの力

ことばを育てる事は、心を育てる事

ことばの力を信じる事

人間を知る事


などなど…

心に残る言葉を頂きました。

時間がいっぱいになり、質問出来なかったのが残念。



改めて、ことばの杜を拝見したら、

あらら…今週土曜日に朗読する「漁服記/太宰治」の朗読が聴けました〜

らっき〜icon12


夜、知人のシャンソン同好会のコンサートに出掛けました。

日本語のシャンソンばかりでしたが、その中でも、

いいなぁ。うたってみたいな」と思う曲がありました。

えーん、うたいたい曲はいっぱいあって、追いつかないよぉ
icon10

道々、人だかりが…



何だろう」と、思い乍ら通ってみたら、

鳩山さんでした〜

パワーのある方にお目に掛かる日でした。  

Posted by むつみ at 00:34Comments(4)amusant♪たのし〜

2009年10月20日

花と緑とお陽さまと

行って参りました〜
浜松 花と緑の祭り2009



予報通りの快晴!晴れ女健在なのです face02

アクトの麓、お陽さまの麓


沢山の市が並びました。


沢山の緑や


こんな体験コーナーもあったようです。


ステージの様子。


そして、今回の目玉(死語?)はこのアンプでもありまーす。


Right-EAR 大和さんの新作です!

写真も大和さん提供。

いつも、ありがとうございます icon01

その後、jazz dayに参加し、
国文祭「モダンダンスフェスティバル」のリハーサルに磐田へダッシュ〜

慌ただしかったけれどicon10 楽しい一日でした face02
  

Posted by むつみ at 01:12Comments(2) Live♪Live*ライヴ

2009年10月18日

あした天気にな〜れ

最近の天気予報はよくあたるのだ〜

すごい雨 icon03でしたね。

明日は晴天の予報 icon01

屋外ライヴ日和です face02

明日は2ステージ、どうぞ遊びにいらして下さい。



浜松 花と緑の祭り2009(第17回 浜松 JAZZ DAY関連事業)

日時:2009年10月18日日曜日11:00過ぎ〜12:00
会場: アクト通り
うた:泉谷むつみ ギター:富塚 章
お問い合わせ・お申し込み:浜松花と緑の祭2009実行委員会事務局(浜松市緑政課)TEL:053-457-2565




同じ曲も、違うアレンジでうたいます icon06
お楽しみ下さい。

第17回 浜松 JAZZ DAY♫Street Event

日時:2009年10月18日日曜日(詳しい日程はこちら
(泉谷は14:00頃〜15:00 有楽街の笠井屋前に「塾生ユニット」で出演)

会場: ①浜松駅北口、②ガレリアモール、③メイワン7F、④UP-ON(新浜松駅下)、
   ⑤ザザシティ中央広場、⑥有楽街、⑦浜北サンストリート
お問い合わせ・お申し込み:浜松ジャズ協会事務局 mail:hja_jazzday@yahoo.co.jp
〒433-8123 浜松市中区幸3-5-8 四ッ池ミュゼ内  Tel:053-474-0812(四ッ池ミュゼ) 090-2920-6960 (HJA事務局 原田)
  

Posted by むつみ at 00:29Comments(2) annonce*おしらせ

2009年10月17日

舎鐘研修日

SOHOしずおかの会議室にて、舎鐘の研修日。

朝10h〜15h、みっちり「電話応対の講師としてのカリキュラム・指導
のテキスト作り。


メンバが、真剣にカメラを向けている先には…


  続きを読む

Posted by むつみ at 00:15Comments(0)amusant♪たのし〜

2009年10月16日

冬の気配

朝夕、めっきり肌寒くなりました。

日中との気温差が10度以上あるとか。

お布団、もう一枚ださなくちゃね。



もうじき、μ太もお布団の中に入ってくるね。
  

Posted by むつみ at 00:02Comments(2)μ太郎*うちの猫

2009年10月15日

よみがえる

10月1日の「Madame Babetteのお料理教室」の時のお写真を頂きました。



撮影者はA子さん face02

素敵に編集もして下さり、

あー、アペリティフはあれだったな、ワインも美味しかったな、

メインに使うカルヴァドスがなかなかなくて、代用品にしようかと思ったけれど、探してよかったな、

ああ、あんなに量が沢山あったけれど、確か、おかわりまでしたよな…
」などなど、

楽しかったひとときを思い出しました。

美味しかったな〜

A子さま、ありがとう icon06 Merci comme tout
  

Posted by むつみ at 02:03Comments(0) miam-miam♪おいし〜

2009年10月13日

甘い誘惑

フリースクール「ドリームフィールド」の女の子Yちゃんが、

サツマイモのマフィン」を作って来てくれました。



このサツマイモも、スクールの子どもが、近くの畑(T農園)で作ったもの。

美味しー icon06

帰り道にも、甘い、良い香りに誘われました。



秋ですね。
  

Posted by むつみ at 22:23Comments(0) miam-miam♪おいし〜

2009年10月12日

もやもや

連休最終日、うららかなお日和です。

10日の
やらまいかミュージックフェスティバル in はままつ前夜祭」には、3組のユニットが出演してくれました。

その中のひとつ、
NHK教育テレビ「あいのて」に出演している音楽家・片岡祐介さんが、
NPO法人クリエイティブ・サポート・レッツの子どもたちと
一緒に作っているバンド、インコハクビーツの演奏終了後、

メンバのひとりの子どもにインタビューする機会がありました。

終了し、コメントをし、次の紹介をしようと思ったとき、突然、

「あ、インタビュー。インタビュー」との片岡さんの声に押され、やってきた彼。

何を話そう…話しは…出来るんだよね…face10

まずは、

「今、楽しい事ってなぁに?」

「好きな食べ物は?」
など…ジョブ(…ではなく、ジャブ;)。

大丈夫そうだったので、

「今、夢はありますか?」

と訊いてみた。

すると、なんと

「僕は、障害者と一緒に何かをする事がとても負担で、あまり好きではないので、
高校生になったら、このような障害者のバンドではなくて、
普通のひとたちとバンドを組んで活動したい」


という答えがかえってきました。

おおおおお…そ、そうかぁ face08

「障害」というものを「障害」と感じない、

「自由なあたたかい環境」で、のびのび育っているんだな、と思い、

「がんばってね、応援しています」と、送り出したが、

ずーっと、もやもやしていました。



本当は、

「思い上がるんじゃない。

障害のないひとなんて、ひとりもいないんです。私だって、あります!」



と言いたかったんだ。

あー、すっきりした。
face02

  

Posted by むつみ at 22:19Comments(2) je me dis * ひとりごと

2009年10月11日

物欲

今日の空。



気持ちいいね。




この頃、「物欲」が増して、よく買い物をしています。

今月末には、箪笥がくる予定。




楽しみだな icon06


世は不景気で、売り上げがめっきり減っているそうですが、

我が家は、今年の方が、普段より、ずーっと消費しています(きっぱり)。

え?…サミシイ女は…?!
face10 face07 face03

  

Posted by むつみ at 23:02Comments(6) joie ♪うれしい〜

2009年10月10日

15年

アクトが出来て15年。

15周年記念「大創業祭」を開催中です。

音楽散歩道」も、スペシャルヴァージョン。
3組が出演しました。

お馴染みのMashルパン市川さん、
そして、この度初出演のair gateです。

Mashは、相方のひとりが、この夏名古屋に転勤になり、
「遠距離ユニット」になりましたが、

なんのなんの、ハーモニーは磨きがかかり、名古屋でもライヴを展開し、却って活動の幅を広げていますす。

演奏後Mashのお二人とface02




ルパン市川さんは、安定していますね〜

いつか、彼のサービス精神抜きの「コアなところ」を聴いてみたいです。



air gateは、名豊ミュージックが薦める、
浜松出身の本格ロックバンド…だそうです。
20歳そこそこかなぁ。
ドラムの男の子がなかなかよかったけれど、
元々、この場所はドラムNGのところ。
終止、ひやひや…しながら聴いていました。

「音」の問題はデリケートなのです。

音響は、「チーム桜」の鈴木さん。
後ろ姿ですが…なくてはならない、大切な方です。




終了後、片付けも失礼し(ごめんなさい;)、
「やらまいかミュージックフェスティバルinはままつ」前夜祭へ。
急遽、司会をすることになりました。

明日11日(日)が本番。
176組、920人の方が、それぞれの音楽を奏でます。
浜松街中が、音楽であふれる一日。

名実共に「音楽の街」になるといいな。


思えば、今日は一日屋外だったなぁ…  

Posted by むつみ at 22:39Comments(2) parlons*話そう〜

2009年10月10日

おもい

思い想い念い憶い重いオモイ

いろいろ当てはめられる。

それぞれの「おもい」があり、それぞれの「真実」があるから、
喜びもあり、誤解もある。

それぞれ「おもい」があるということは、

「生きている」ということだ。

自分の「おもい」に耳を傾けつつ、

それぞれの「おもい」を大切にしてゆけたらいいな。


そんな「おもい」を込めて、「合わせ」をしました。


「想 い」

日時:10月24日土曜日
一回目:14:00〜 松永宅
二回目:19:00〜 鳥の子

ピアノ:森孝雄 朗読:泉谷むつみ
料金:3,000円(お茶・ケーキ付き)
お問い合わせ・お申し込み:エディブルミュージック
mail:mori@maru19.com
090-5459-7964 (森)




是非お出掛け下さい。  

Posted by むつみ at 10:19Comments(0) parlons*話そう〜

2009年10月08日

台風一過

朝方は、まだ風が強かったけれど、

だんだん青空が出て来て、きもちいい〜



空も街も、一掃されるみたい。



今週10日(土)アクト音楽散歩道・15周年記念コンサートです。
時間:
・12h〜、14h〜:MASH
・12h30〜、14h30〜:ルパン市川
・15h30〜:air gate
会場:ガレリアモール


夜は、「第3回 やらまいかミュージックフェスティバルinはままつ」前夜祭。
時間:16h30〜18h
会場:浜松駅前キタラ


双方、入場無料です。
是非、お越し下さい。
  

Posted by むつみ at 22:59Comments(2) joie ♪うれしい〜