近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2016年09月30日

GとGaug

昨日、Kieros さん に教えていただいた

G aug



おかげで、G の押さえ方も違っていたことが判明 face15



久しぶりに、指の腹が腫れてきた…

今朝のスムージー
紫蘇と生姜も入れてみた
後で、じんわりあったまる感じ



そういえば、生姜って
熱を加えたり、粉末にした方が
あったまる力が増すんだっけ

もう、そんな時季ですね


  


2016年09月30日

音楽は年代も超える

本日、リハ日和♫

先ずは今週末に向けて
初・顔合わせの相方は
法多山の側の丘の上に建てられたこのログハウスの主人
(ご自身で造られたそう!)
Kieros さん



3日前、イタリアから帰国したばかり
時差真っ最中、だったようです

共通して好きな
「ラテン語を語源とするうた」「昭和歌謡」
でプログラムを組んでみました ♫

ギターを教えていただいたり…
有り難い〜〜 face25



冬に備えて、庭に薪も積まれていました
これも、ご自身で集められているようです
すごいな icon68




そして、夜は、
おなじみ Ristorante Il Marcampo
でのライヴ
に向けて
今回のテーマは Italian Night icon12
Il Marcampo の店主も、先日イタリアから帰国されたばかりです

相方双方、団塊の世代のダンディな Monsieur
音楽は、世代も超えますね face22
楽しみです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Chez 有川 Salon concert ♫
日 時:10月2日(日)15:00~Tea time 16:00~コンサート
会 場:Chez 有川
出 演: Kieros(G.・うた) 泉谷 むつみ(うた・キーボード)


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Il Marcampo Concert♫ Italian Night
日 時:10月16日(土)18:00~20:30
会 場:Ristorante Il Marcampo
料 金:6,000円(フルコースディナー・ミュージックチャージ・ワンドリンク込み)
出 演:Mike 齋藤、泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:Ristorante Il Marcampo
             静岡県浜松市中区助信町10-8
             Tel/Fax:053-443-7915
             事務局(齋藤)090-4793-9129

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  


2016年09月30日

Surprise!

9月の渋谷タワーレコードの月間売上が
フルトヴェングラーのベートーベンのアルバムに次いで
第2位 icon12となっているアルバム
「NOS SUVENIRS QUI CHANTENT/ 歌う思い出」

が、我が手元に



歌っているのは、大学時代の同級生
福田 美樹子さん です

大学を卒業後渡仏
バルセロナ・リセオ音楽院卒業
フランスボルドー音楽院で学び
Carmen Bustamante(カルメン・ブスタマンテ)
Mary Mesple(マディ・メスプレ)の各氏に師事

年末には、CD発売記念リサイタルを開催します


 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
福田美樹子「歌う思い出」
CD発売記念リサイタル

日 時:12月2日(金)19:00~
会 場:サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
料 金:4,500円(一般)8,000円(ペアチケット)3,000円(学生)
予約・問い合わせ:アコールヴィブレ株式会社
03-6909-0401 accorrdvibrer@gmail.vcom

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お近くの方も、お近くでない方も
是非、お出かけください ♫



  


2016年09月28日

常磐津三味線とモダンダンスのコラボレーション

クロスオーバーコンサート2016 
月に舞い 風に奏でる
常磐津三味線とモダンダンスのコラボレーション


晴れ女が揃っていたはずなのですが…
あいにくの雨
室内での開催となりました

初めてお目に掛かる
【常磐津演奏者】五世常磐津文字兵衛 さん
どきどき…しながらお待ちしていました
なんて言っても、重要無形文化財総合認定保持者 icon12
お目にかかってみると
折り目正しく、物腰柔らかく、懐深い…
嗚呼、すごい方ほどそうだなぁ…と再認識しました
目指します!

親しみやすいお人柄が滲み出るレクチャーコンサートを挟んで
「初めて」と仰るモダンダンスとのコラヴォも
楽しんでやっていらっしゃるようでした

我らが、Alphactの大柴 拓磨さん・丸山 博樹さん
佐藤典子舞踊団の皆さま…素敵でした icon12

公演前のチェンバロ


私が知ってるチェンバロは洋画が多いけれど
これは、和風(?)これも素敵です



戸﨑廣乃さんのチェンバロで踊る拓磨さんの
「さくらさくら幻想曲」も素敵でした icon12

良いものを拝見し、良い経験をさせていただきました face17
これからの活動に生かしていけたらと思います



  


2016年09月28日

今朝のスムージー


蟄虫戸を坏す(すごもりのむし とをとざす)
虫たちも巣ごもりの支度を始める頃です

スムージーに
一昨日戴いた紫蘇を入れてみました



美味し〜face23

今日もがんばろう〜

重要無形文化財保持者に逢える icon12



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
クロスオーバーコンサート2016 
月に舞い 風に奏でる
常磐津三味線とモダンダンスのコラボレーション


日 時:9月28日(水) 18:30開場/19:00開演
場 所:磐田グランドホテル
入場料:8,000円(御食事付・税込)

和の伝統芸術とコンテンポラリー芸術の融合
一夜限りの実験的舞台

【常磐津演奏者】五世常磐津文字兵衛 
【ダンサー】大柴 拓磨・丸山 博樹・佐藤典子舞踊団
【チェンバロ演奏者】戸﨑廣乃

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2016年09月27日

今日のとむりん♫


この秋にCafeを引退したとむりん icon68



毎週会えるので、私にとってはウレシイ

今日は、夏がもどってきたような陽気だったね



まだまだ元気でいてね




10月1日(土)は新月です



  


2016年09月27日

夜の猫

そ…んなに睨まなくたって… face15



夏場でも室外機の上のこの子…



この後、出口でネズミを捕まえ
その場でお戯れ遊ばしていたので
しばらく帰れなくなってしまった… icon11

それが自然ではあるんだけど
やっぱり…無理でした face12


夜はやはり、モノクローム




  


2016年09月26日

気がつけば、高い秋空

たくさんの色を感じられた一日



午前中
初めて歌わせていただいたお店でいただきました



手作りのケーキとお礼を包んであった折り紙

午後、頂いた紫蘇の葉



夕焼け



明日も晴れそうだ

夜の部はどんな色に会えるかしらface25




  


2016年09月25日

彼岸明け

暑さ寒さも彼岸まで、の言葉通り
秋の色が濃くなってきた浜松です



77+2
Seventy-seven Plus Dinner Show

の写真をいただきました

各界の名士が集まるこの会ですが
この写真も、プロの手によるもの



ご本人
「酔っ払ってるから、名前出さないでね〜」
と、至って謙虚



いーのかなあ



これも、誕生日Boyのご人徳ですね

来年も、お祝いすることができますように

明日は、初めての場所で歌いに伺います
朝本番…頑張って起きます〜〜〜

次回のカナリア会は…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 77
日 時:10月23日(日)15:00~17:00
会 場:ホテルコンコルド浜松
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円/会員、5,000円/一般
     (スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 
       TEL:053-456-8916
       FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





  


2016年09月25日

77+2 Seventy-seven Plus Two

歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR
主宰のお誕生会

今年も、大勢の方とお祝いしました



花柳 絵奈蝶さんが「大文字」を舞い

ルパン市川とオールディーズの皆さんの
ご機嫌なナンバーに、会場中が舞いました



今年もお祝いでき、嬉しいです

幾つになっても
こんなに沢山の方にお祝いしていただけるなんて
すごいことです
ご人徳ですね

来年は
77+3 Seventy-seven Plus Three!

またお祝いすることができますように face17
腕を磨いておかなくっちゃ

改めまして
おめでとうございます 199



明日は、彼岸も明け
秋が一層深くなります

次回のカナリア会は…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 77
日 時:10月23日(日)15:00~17:00
会 場:ホテルコンコルド浜松
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円/会員、5,000円/一般
     (スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 
       TEL:053-456-8916
       FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2016年09月23日

基礎屋 表現展

いつもの Q's Landに行ったら
なにやら、隣のフロアに素敵なものが…





どうやら、
奥さまが絵画、ご主人が書道を生業としているおふたりが
「5th 基礎屋 表現展」と題し
生徒さんたちの作品を展示しているようです
合わせて
会場で好きな画材を使って「描く」こともできるよう



お買い物の時にでも覗いてみて
作品も、先生も素敵ですicon06

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
5th 基礎屋 表現展
会 場:ザザシティ中央館3階
会 期:9/23(金)、24(土)、25(日)
    10時~20時(最終日のみ18時)
    展示は、9月いっぱいまで

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
心理・教育・アートの基礎屋
〒432-8002 浜松市中区富塚町2961-8
TEL/FAX 053-555-4731
浜松駅より、1番乗り場、舘山寺温泉行き他乗車20分
『弥生団地』バス停前

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2016年09月22日

77+2 Seventy-seven Plus

秋分を過ぎ、途端に秋めいて参りました
なんだか、忘れものをしてきた感じ…

明後日は、お世話になっている
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR主宰のお誕生会
毎年、多くの人とお祝いしています



今年は、オールディーズのバンドも入り
さらに楽しそうです ♫

77+2 なので、御歳79歳 icon12
「130歳まで頑張る」と宣っていらっしゃるので
あと半世紀ある〜〜 face25



ますますお元気で、私たちに楽しい時間を
ご提供くださいね

どなたでも参加できます
ぜひ、ご参加くださいーい
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
77+2
Seventy-seven Plus Dinner Show

日 時:9月24日(土)
    18:00 開場、18:45 開宴
会 場:呉竹荘 蓬萊の間 
会 費:7,000円/一般、5,000円/会員
    (ディナー・ミュージックチャージ込み)
出 演:ルパン市川とオールディーズ、花柳 絵奈蝶
    泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
portable:080-5117-7750 mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2016年09月21日

Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜

夜長月の Salon Tsuwabuki 〜ツワブキ〜

台風16号マラカス(MALAKAS)が心配でしたが
急カーブで逸れ、大事はなく
無事に開催できました face22

今日のランチ


    和食処佐鳴台「京丸」のお弁当です

ひとつひとつ丁寧に手作りされていて
どれも、味わい深い美味しさです icon06

曲は
・The house of the rising sun 朝日楼
・百年の恋歌


などを歌いました
今回は、人生の先輩方の
今までの体験談や、お子さんやお孫さんのお話を伺え
ためになる〜〜〜〜っ face25



次回の
Salon Tsuwabuki〜ツワブキ〜 は、10月19日(水)です
久しぶりに、ママがランチを作ってくれるって face18
楽しみ〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
和食処佐鳴台「京丸」
浜松市佐鳴台4-9-13
053-456-3885
営業時間 11:30 ~ 14:00/18:00~23:00
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Tsuwabuki 〜ツワブキ〜
浜松市中区東伊場2-9-74
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2016年09月20日

空の日

9月20日は「空の日」だそう
1911年(明治44年)のこの日
国産の飛行船が
東京上空一周飛行に成功したことにちなんでいるそう

今年の「空の日」
台風16号マラカス(MALAKAS)が
静岡県を通過する予報
午後から、警報も出て
「今夜は家でゆっくり過ごす」という方も多いみたい

丁度、次回の読書会の課題が手元に届いたところ
ページを捲ってみようかな


   孤独な夜のココア / 田辺 聖子

この一冊とともに、秋もほっこり深まりそうface17

右下は、フリースクール ドリーム・フィールドの
大山先生のアメリカ土産 face22
いろんなものを観・聴きしてこられたようです
きっと、これから私たちにも還元してくれることでしょう

今日のスクールで見かけたケーキ icon06



スタッフも大好きでよく食べている…ということは
安全・美味しい face25 ということ

雑貨カフェいもねこいもねこショップで購入できます icon68

これから、秋の深まりとともに
空がぐんぐん高くなり
食欲もぐんぐん高まる…

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
雑貨カフェいもねこ
静岡県浜松市南区芳川町320
(芳川町交番となり)
遠鉄「芳川」バス停より徒歩1分
電話: 053-570-3877
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 無休(年末年始を除く)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
いもねこショップ
静岡県浜松市東区天竜川町1044-1
(マックスバリュ天竜川店斜め向かい)
電話: 053-589-3080
営業時間: 11:00~18:00
定休日: 無休(年末年始を除く)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2016年09月19日

餅は餅屋

先日、PCを購入した際
HPのデータ移行がうまく行かず
ソフトももうサポートされていないようだし
諦めていたのですが
思い立って「サポートセンター」に相談してみました

電話が繋がるまで、少し時間がかかりましたが
あっという間に、移行成功icon12 すごい
やっぱり、餅は餅屋だ〜

Web環境が快適になったので
先日リリースしたばかりの
日本の神話「古事記」など
さまざまな神話を音楽とおはなしで綴るユニット

C.F.K.(セ・フ・カ)CDページを作りました



是非、お手にとってください face22

  


2016年09月19日

彼岸の入り

台風16号マラカス(MALAKAS)
ここ静岡には、明日20日(火)通過する予報
大事がありませんように…

パラリンピック、閉会式
我らがAlphact大前 光市さんが出演
涙腺ゆるみました



11月20日(日)は、そのお姿を生で拝見できますよ〜 icon12
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「天才!K.Oボーイズ」が仕掛ける、新たなダンスアクト
[GAME]
静岡公演
日 時:11月20日(日)17:00 開場、17:30 開演
会 場:袋井月見の里学遊館 うさぎホール
入場料:3,000円(大人) 1,500円(子ども)
出 演:Alphact
    /大柴 タクマ、金刺 わたる、KATSU、大前 光市、PIRO
    佐藤典子舞踊団
アナウンス:泉 谷 むつみ
お問い合わせ:袋井月見の里学遊館 0538-49-3400
       佐藤典子舞踊研究所 0538-34-1607

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

一緒に楽しみませう ♫


  


2016年09月18日

Petit Salon M

今年で5回目の Petit Salon M

今年は、例年より人数が少ないから…
と、油断しており
あれこれ、滞っています
嗚呼、ごめんなさい

わたわた…と、楽譜作り・整理



…していたら、大切な書類を   

なくした face12

嗚呼、なんてこったい

今朝まであったので
どこかにはあるんだろうけれど
出てきません icon11

とほほ

いや、今年も 楽しく がんばる icon68





  


2016年09月18日

玄鳥(つばめ)去る

満月です

浜松城の麓の公園で
浜松楽所(はままつがくそ)の演奏が行われました



元々屋外で演奏されていたものなので
しっくり、です

ずいぶん離れたところまで
楽の音が聴こえていました

魂 落ち着く音です face17



  


2016年09月17日

DiVa ♫ 浜松公演

昨夜のハァーミット


実は、この日のライヴ DiVaのヴォーカル
まこりんの誕生日 icon12


   リハの様子

こんな風にDecorationしてみました
監修は、アーティスト貴ちゃんface25 多謝

本番は、みんな釘づけ…あっという間でして
写真はありません〜〜
終了後の乾杯〜 icon12



良い顔は、ライヴの中身を反映しますね


     やっほ〜 icon06

動画も撮ったのですが、なぜかブログに上げられず…
重いのかな

今回のDiVa、前半新作でした emoji08
連作のようでしたので
「曲間に拍手するかしないか」を迷った方も多く
それを察知した賢作さんが
「しなくていいから」と仰ってくださったところ
「いや、したい人はしてもいいですよ」
との大坪さんのつっこみがあったり… face22

今回、DiVa初めて という方もいらしたので
感想を伺ってみました

・「現代詩とか現代曲って 馴染めないものが多いんだけど、これはすーっと入ってきていい〜」

・「3人ともすごいことしてるんだけど
  そうは思わせず一つの音として届いてる」

・「…うまい」


などなど…嬉しいコメントをいただきました

ご常連に至っては
・「DIVA!聴きごたえありました!
  最後の2曲あたりからうるうるしだして、
  泣いたらマスカラが落ちる!と我慢してたんですが、
  だめでした(笑)」
など

ええ、ええ、ここはもう当の賢作さんも
「DiVaの4番バッター」というくらいですから

そしていつも気遣いのまこりんからのお土産

  お誕生日ガールなのに、反対よ〜icon68



Decorationのガーランドもお持ち帰りくださって…
ううう icon11 嬉しい

あ、次の公演もあるんだから
お送りすればよかった…
と、今更ながらに気がつくワタクシ…

至らなさ、歳とともに加速しそうですが
どうぞ、皆さま
よろしくお付き合いください

DiVaのみなさま、次回もお待ちしています

主催、BandNightStaffのみなさま
会場 HERMIT DELPHINのみなさま
ご一緒くださったHaseさん、Junyaくん
いらしてくださったみなさま

本当にありがとうございます icon06

命日のおばあちゃまも喜んでいます face17


  


2016年09月16日

今宵のHERMITは、何かが違う

今宵の、HERMIT DOLPHIN 



何かが違います

うひひ icon68

オープニングアクトの私ども
Junyaくん、haseさんのギターと
Chansonに、オリジナルも一曲入れてお迎えしますicon06




‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DiVa プチツアー 2016 秋
出 演:DiVa /
    高瀬"makoring"麻里子(Vocal)
    谷川 賢作(piano) 大坪 寛彦(bass,recorder,etc...)
オープニングアクト:JAM 泉谷 むつみ(うた) Hase(gt) Junya(gt)
日 時:9月16日(金)開場18:30, 開演19:30
会 場:HERMIT DOLPHIN 
入場料:前売3,500円 当日4,000円 (ともにドリンク代別)  
HERMIT DOLPHIN 
静岡県浜松市中区田町326-25 KJスクエア2F
053-451-1807 hermitdolphin@gmail.com

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥