2014年11月23日
コンサート&コンサート
今年も、お声を掛けて頂きました
もう、5年目かな
Music House AOSHIMAコンサート 2014
毎回、あったか〜い演奏を聴くことができます
今年は、父と娘(小学生)のデュオが
印象的だったな〜
父がアコギ、娘がエレキを弾き乍ら
ブルーハーツの「青空」をうたっていました
お父さま、うれしいだろうな〜
休憩中に一枚

そして夜は、3年前からお声を掛けて頂いている
ボジョレーとアコースティックライブの会
遠トリさんこと、
遠州スーパーギタートリオのお三方と一緒です
Beaujolais Nouveau 解禁の会ということで
今年も、シャンソンを中心にお送りしました
ギター好き、ということもありますが
このお三方とうたえるのは、とてもウレシイです
いちばん近くでその音を聴くことができる私が
いちばん得しているかも
初めは、付いて行くのが精一杯でしたが
少しづつ、楽しめる余裕ができてきました
うれしいな
お陰さまです
終了後…
haseさん

車なのでノンアルコールですが
このジュース、ワイン用の葡萄3種でつくられているんですって
贅沢〜〜(私は、Nouveauを2種 頂きました)
asaさん

おふたりとも、おちゃめでしょ
そして、junyaくん
… あれ、写真がなかった〜ごめん
みんなで夕食も頂き、大満足

ありがとうございました
もう、5年目かな
Music House AOSHIMAコンサート 2014
毎回、あったか〜い演奏を聴くことができます
今年は、父と娘(小学生)のデュオが
印象的だったな〜
父がアコギ、娘がエレキを弾き乍ら
ブルーハーツの「青空」をうたっていました
お父さま、うれしいだろうな〜
休憩中に一枚

そして夜は、3年前からお声を掛けて頂いている
ボジョレーとアコースティックライブの会
遠トリさんこと、
遠州スーパーギタートリオのお三方と一緒です
Beaujolais Nouveau 解禁の会ということで
今年も、シャンソンを中心にお送りしました
ギター好き、ということもありますが
このお三方とうたえるのは、とてもウレシイです
いちばん近くでその音を聴くことができる私が
いちばん得しているかも

初めは、付いて行くのが精一杯でしたが
少しづつ、楽しめる余裕ができてきました
うれしいな

終了後…
haseさん

車なのでノンアルコールですが
このジュース、ワイン用の葡萄3種でつくられているんですって
贅沢〜〜(私は、Nouveauを2種 頂きました)
asaさん

おふたりとも、おちゃめでしょ

そして、junyaくん
… あれ、写真がなかった〜ごめん

みんなで夕食も頂き、大満足


ありがとうございました