近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2014年11月08日

petit ハプニング

アンサンブルさなる
15周年記念コンサート 

で、雄踏に伺いました

会場の雄踏文化センターの
パンフレットに記載されているバスに乗ったのですが
行けども、行けども
記載されているバス停が現れず

「あれ、なんか違う感じ…」

不安になって運転手さんに訪ねてみたら

「そんなバス停ありませんよ」

え… icon11

どうやら、数年前から路線が変わっているらしく
既に、会場は遥か後ろのようです…

反対方面のバスも

「このところ本数が減っているから、いつ来るかなぁ」

タクシーも

「このあたり、ないんだよね〜」

がーーーん(死語?)

「歩くとどのくらいですか」

「え、歩くの?ちょっと遠いけど、歩けなくもないかな」


よーし、歩く
歩いてみせる icon68

意を決して歩き出し
地元の方らしきご婦人に

「雄踏文化センターはこちらの方向ですか」 と、訪ねたら

「歩いてゆくの?」

「はい」

「乗りなさい、一緒に行ってあげる」


えーーーーっ face08

神さまみたい
雄踏の方ってやさしい… icon12

お陰で、リハにも間に合いました
ありがとうございます

ちゃんとお礼もできず…
このご恩は…恩送りかな face17

コンサートは、
発足15年にして、初めての自主コンサート
ゲストに
コール 篠三方原ギター同好会のみなさまを迎え
あったかいコンサートでした

アンサンブルの編成が
ギターにフルート、ヴァイオリンにチェロ、コントラバス
サクソフォン、トランペット、
マンドリンにハーモニカ、リコーダー
ピアノ、キーボードにアコーディオン

という、初めて聴く編成で
どんな音なんだろう…と思っていましたが
アレンジが上手なのでしょう
ひとつの音になっていました

そして、この編成だからできるレパートリーの広さ
楽しゅうございました face25

次の予定があり、打ち上げを失礼してしまって
残念でした
またいつかご一緒させてください



今日のお昼でーす emoji42

雄踏文化センターのみなさま
パンフレット、差し替えてね face25