2014年11月02日
Petit Salon M ♫ 3
三回目を迎えた Petit Salon M ♫
みなさん、回を重ねるごとに
自分の声で、自分のうたを
うたって下さっていて
とてもうれしいです
「あんな風に歳を重ねたいな」
と思える、素敵な方々です
若輩な私、不甲斐ないこと、多々…と思いますが
温かく受け入れて下さり
みなさまに育てて頂いています
有り難い…
楽しくって、写真を撮るのを失念…
二次会は、去年同様
「ふぐ料理 神谷」さんへ…

こんなところにも、家康くんが…

話しをし乍ら…
美味し、楽しゅうございました
私も、一緒に成長してゆけますように
来年も楽しみ
です
みなさん、回を重ねるごとに
自分の声で、自分のうたを
うたって下さっていて
とてもうれしいです
「あんな風に歳を重ねたいな」
と思える、素敵な方々です
若輩な私、不甲斐ないこと、多々…と思いますが
温かく受け入れて下さり
みなさまに育てて頂いています
有り難い…

楽しくって、写真を撮るのを失念…

二次会は、去年同様
「ふぐ料理 神谷」さんへ…

こんなところにも、家康くんが…

話しをし乍ら…
美味し、楽しゅうございました
私も、一緒に成長してゆけますように
来年も楽しみ

2014年11月01日
Surprise!
今日から神楽月
今年も残すところ二ヶ月です
昨夜のレッスンで
「これ、みて下さい」と戴きました

宮沢賢治の生誕百年の年につくられたCDと
彼女が授業で(先生なのです)
賢治をテーマに子どもたちに描かせたという
「ステンドグラス風の切り絵」
うわ〜
うれしい
子どもたちの作品は、どれもとても素敵
ほっこり…しました
賢治さん大好きなのは元よりですが
少し、気が張っていたのかも
さて、今日は
年に一度のPetit Salon M
今年は3回目、30人の方がそれぞれのうたを歌ってくれます ♫
楽しみ〜
今年も残すところ二ヶ月です
昨夜のレッスンで
「これ、みて下さい」と戴きました

宮沢賢治の生誕百年の年につくられたCDと
彼女が授業で(先生なのです)
賢治をテーマに子どもたちに描かせたという
「ステンドグラス風の切り絵」
うわ〜

子どもたちの作品は、どれもとても素敵
ほっこり…しました

賢治さん大好きなのは元よりですが
少し、気が張っていたのかも
さて、今日は
年に一度のPetit Salon M
今年は3回目、30人の方がそれぞれのうたを歌ってくれます ♫
楽しみ〜