近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2022年08月29日

天地始めて粛し(てんちはじめてさむし)

残暑が続いていますが、処暑を過ぎ
夏の気が落ち着き、万物が改まる時期です

3年ぶりに
緑十字機不時着第5回平和大会が開催され、伺いました

15時に開演し、19時まで
講演やアトラクションなど、5部に渡って盛りだくさん

折りしも、
1945(昭和20)年 8月15日の玉音放送から
9月2日の降伏文書調印までの時期

当時は、どんな想いで過ごしたんだろう…
と、思いを馳せます

杉本完治先生の講演は、拝見できませんでしたが
出番直前、袖から観る横須賀高校・郷土芸能部のみなさんの祭囃子は
真っ直ぐな若者の祈りが心に届きました

「変わること」も大切ですが
「変わらないこと」を受け継いでゆくことも大切だな
と、秋の風を感じながら、改めて思いました

「平和な毎日を、安心して送りたい」
という気持ちもそのひとつでしょう

最後は、日没に合わせて芝生に移動し
「緑十字機」の実物大を模って、ランタンが模られ
往時の機体に乗っているような体験もできました

戦後77年
「月の鮫島海岸」に歌われる方々
当時、関わってくださった方は
おふたりのみになったそうです

語り継ぐ方はいなくなっても、歌は残ります
「平和のシンボル」として伝えてゆけたら良いな

夏の終わりは、秋風とともに ちょっぴり切ない

世界(私が想像でき得る範囲でしかありませんが)が
平和でありますように