近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2010年02月10日

芋*食べ比べ

フリ−スクール「ドリームフィールド」で、

お芋をふかしました。

いろんな産地から取り寄せて、食べ比べです。
芋*食べ比べ

「焼き芋鍋」も購入。

芋*食べ比べ

45分くらい火に掛け、15分くらい蒸らし、出来上がりicon12

ほっくほくで、おいしーface02

芋*食べ比べ

しかし、鍋の蓋に貼ってあるシール…

この鍋の名前のようですが…なんて読むのかなぁ
face07

芋*食べ比べ


同じカテゴリー( miam-miam♪おいし〜)の記事画像
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
マジョリゲートのパン屋さん
あおぞらに包まれて
めぐる季節
寒蝉鳴く(ひぐらしなく)
7回目のPCR検査〜故郷の味
同じカテゴリー( miam-miam♪おいし〜)の記事
 立春大吉日喼急如律令 (2023-02-04 23:26)
 鶏始めて乳す (2023-01-29 23:51)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 地始めて凍る (2022-11-13 23:25)
 神楽月 (2022-11-12 22:54)
 蟄虫戸を坏す(すごもりのむし とをとざす) (2022-09-29 23:55)

Posted by むつみ at 00:18│Comments(4) miam-miam♪おいし〜
この記事へのコメント
おはようございます。

えっ~ばんこやき~でございます。(正解かな?)

・・・・・くれぐれも読み間違いの無きよう・・・・・

それにしても、おいもさん・・おいしそうですね。
女性の友ですからね。
Posted by ふう at 2010年02月10日 11:10
萬古焼 おほほ。
やられちゃいましたねぇ。

三重県四日市市の焼き物で 土鍋が有名ですね。
土鍋は国内シェア7割です。
蚊遣豚も萬古焼が多いです。

そういえば 高校の担任の娘さんは 満子って名前だったなぁ・・・(;一_一)
Posted by コンビニおじさん。コンビニおじさん。 at 2010年02月10日 22:42
四日市の萬古会館なんてとこ行ったことあります。
岐阜県なら瀬戸物は多治見や瑞浪ですけどね。


大学の時オケの先輩に聞いた笑い話。

某学生オケでフルート初めたA子さん先輩の話を聞いてましたが。


先輩その一“あの先生のレッスン高いんでしょうね?”

先輩その二 “そりゃ万超すんだろうね”

Aさん会話に割って入り“えっ〇ンコしちゃうんですか(#^.^#)”

先輩たち“(ーー゛)・・・”

ちゃんちゃん。

(コンビニおじさんにつられました。)
Posted by あおおに at 2010年02月10日 23:57
■ ふう さま
そうでしたか「ばんこやき」なのですね。
女性スタッフと「なんて読むのか知らん‥」と言い合っておりました。
お芋、美味しかったです。
いろーんな種類…ネットで有名なものから一般的なものまで…様々食べ比べましたが、私は「千葉産無農薬」のお芋が一番美味しかったです*

■ コンビニおじさん。さま
流石!くわしいですね。
やはり出来上がりが美味しかったです*
「みつこさん」によろしゅう〜

■ あおおにどの
あららら…
その手のギャグは何時の時代も不滅ですねぇ
人間懲りないってことで…(^_^; ははは
Posted by むつみむつみ at 2010年02月11日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芋*食べ比べ
    コメント(4)