2010年02月27日
取材
春の雨ですね。
中日新聞の方に、3月13日(土)のライヴの取材をして頂きました。
会場の「たけし文化センター」は、
この3月22日まで、期間限定のコミュニティスペースです。
元、文泉堂書店だった建物。
「かつて、文化の拠点でもあったこの場所に、
何かメッセージを残したいね。」
という想いから企画されたこのコンサート、
いろーんな方が出演します。
富安秀行
このコンサートの企画者、富兄ちゃんです*
いとうたかお
初めて、間近でお目もじ致します。
富塚 章
ご存知、とみさま*

近藤カズ
ノッキー Jazz Trio
Jazz Dialogue
ご存知、麻美ねーさまと、藤森さんのデュオです*
村瀬正巳

クリエート浜松館長であり、浜響のオーボエ奏者でもあり、エトセトラ、エトセトラ…
素敵なオトナです。
tetchan!&ベリーダンサー(ame)
ギターとジャンベと私のユニット、じゅてーむのジャンベtetchanと、
1月の誕生日ライヴでも踊ってくれたameさんがまた素敵な踊りをご披露下さいます*
cobble、mameお二方のアートパフォーマンスも楽しみです。
そして、音響は、Right-EARの大和さん*
すごく、楽しそうです
遊びにいらして下さい。
Music&Art events Book Store Blues
〜時は流れ一軒のビルが街から消える
そのサブカルチャーの拠点からこの街にブックストアーブルースが響く〜

時 間:17:00 OPEN / 21:00 CLOSE
会 場: たけし文化センターBUNSENDO /浜松市中区連尺町314-1 (地図)
入場料:2,000円(ワンドリンク付き)食べ物の持ち込み可
出 演:シンガーソング ボードビリアン富安秀行、いとうたかお、富塚 章 、村瀬 正巳、
石井秀明、ノッキー Jazz Trio、Jazz Dialogue、金藤カズ、泉谷むつみ
ダンスパフォーマンス:tetchan!&ベリーダンサー(ame他)
アートパフォーマンス:cobble、mame 音響:ライト・イア
お問い合わせ・お申し込み:富安秀行
tel: 09070330353 mail: hage-hage555@docomo.ne.jp
中日新聞の方に、3月13日(土)のライヴの取材をして頂きました。
会場の「たけし文化センター」は、
この3月22日まで、期間限定のコミュニティスペースです。
元、文泉堂書店だった建物。
「かつて、文化の拠点でもあったこの場所に、
何かメッセージを残したいね。」
という想いから企画されたこのコンサート、
いろーんな方が出演します。
富安秀行
このコンサートの企画者、富兄ちゃんです*
いとうたかお
初めて、間近でお目もじ致します。
富塚 章
ご存知、とみさま*

近藤カズ
ノッキー Jazz Trio
Jazz Dialogue
ご存知、麻美ねーさまと、藤森さんのデュオです*
村瀬正巳

クリエート浜松館長であり、浜響のオーボエ奏者でもあり、エトセトラ、エトセトラ…
素敵なオトナです。
tetchan!&ベリーダンサー(ame)
ギターとジャンベと私のユニット、じゅてーむのジャンベtetchanと、
1月の誕生日ライヴでも踊ってくれたameさんがまた素敵な踊りをご披露下さいます*
cobble、mameお二方のアートパフォーマンスも楽しみです。
そして、音響は、Right-EARの大和さん*
すごく、楽しそうです

Music&Art events Book Store Blues
〜時は流れ一軒のビルが街から消える
そのサブカルチャーの拠点からこの街にブックストアーブルースが響く〜

時 間:17:00 OPEN / 21:00 CLOSE
会 場: たけし文化センターBUNSENDO /浜松市中区連尺町314-1 (地図)
入場料:2,000円(ワンドリンク付き)食べ物の持ち込み可
出 演:シンガーソング ボードビリアン富安秀行、いとうたかお、富塚 章 、村瀬 正巳、
石井秀明、ノッキー Jazz Trio、Jazz Dialogue、金藤カズ、泉谷むつみ
ダンスパフォーマンス:tetchan!&ベリーダンサー(ame他)
アートパフォーマンス:cobble、mame 音響:ライト・イア
お問い合わせ・お申し込み:富安秀行
tel: 09070330353 mail: hage-hage555@docomo.ne.jp
Posted by むつみ at 00:05│Comments(2)
│amusant♪たのし〜
この記事へのコメント
あの方、件の館長だったのですね?
Posted by あおおに at 2010年08月08日 06:09
■ あおおに さま
お、気がつかれましたね。
流石*
「少年の心を持ち続けているオトナ」です。
「少年のよう」とは、違うのです=
お、気がつかれましたね。
流石*
「少年の心を持ち続けているオトナ」です。
「少年のよう」とは、違うのです=
Posted by むつみ
at 2010年08月09日 00:31
