2009年04月22日
青い部屋
戸川昌子さんが主催するシャンソニエ「青い部屋」。
初めてお邪魔しました。

19hのオープンで、到着した20h30過ぎには、もう2組目の後半でしたが、
その後の女の子と男の子二組を聴くことが出来ました。
それぞれ、頑張っていましたが、
この頃聴いている地元の皆さんの方が、クオリティも高く、
のびのびやっているなぁ…嬉しいわ〜♪等と、思っていたところ、
出番の日ではありませんでしたが、戸川さんご本人が店に現れ、
なんのかんのと客席からちゃちゃを入れていたりしていましたが、
最後に3曲程うたってくれました。
うわぁ〜、すっごーい
/
パワフル・個性的・あっけらかん…そして、
とても、心と頭の良い方なのでしょう。
またお会いしたくなりました。
初めてお邪魔しました。

19hのオープンで、到着した20h30過ぎには、もう2組目の後半でしたが、
その後の女の子と男の子二組を聴くことが出来ました。
それぞれ、頑張っていましたが、
この頃聴いている地元の皆さんの方が、クオリティも高く、
のびのびやっているなぁ…嬉しいわ〜♪等と、思っていたところ、
出番の日ではありませんでしたが、戸川さんご本人が店に現れ、
なんのかんのと客席からちゃちゃを入れていたりしていましたが、
最後に3曲程うたってくれました。
うわぁ〜、すっごーい

パワフル・個性的・あっけらかん…そして、
とても、心と頭の良い方なのでしょう。
またお会いしたくなりました。
2009年04月22日
GALERY 枝香庵(えこうあん)
銀座の並木通りをちょっと曲がったところにあるギャラリー。
GALERY 枝香庵(えこうあん)

絵本を目当てに出掛けました。
京都の先斗町の路地を入って行くような入り口を入り、
8階に上ってゆくと、そこはあります。
さりげなく飾られている絵を観乍ら奥に行くと、
「銀座の風が吹き抜ける、薔薇咲く」屋上テラス。
絵本を捲り乍ら、ゆったり、まったり…
オーナーも素敵な方で、都会のオアシスです。

ギャラリーの名前は、オーナーの名前から由来されているそうですが、
echo-ann→ 時がこだましてゆく…ともとれて、素敵です
素敵な出逢いもありました
GALERY 枝香庵(えこうあん)

絵本を目当てに出掛けました。
京都の先斗町の路地を入って行くような入り口を入り、
8階に上ってゆくと、そこはあります。
さりげなく飾られている絵を観乍ら奥に行くと、
「銀座の風が吹き抜ける、薔薇咲く」屋上テラス。
絵本を捲り乍ら、ゆったり、まったり…
オーナーも素敵な方で、都会のオアシスです。

ギャラリーの名前は、オーナーの名前から由来されているそうですが、
echo-ann→ 時がこだましてゆく…ともとれて、素敵です

素敵な出逢いもありました
