2009年04月02日
2009年04月02日
アール・デコ
所用があり、お江戸に行ったので、
久しぶりに庭園美術館に立ち寄りました。

「ポワレとフォルチュニィ」展を開催中でした。
フォルチュニィの「デルフォス」と呼ばれるプリーツのドレスは、
ISSEI MIYAKEのPLEATS PLEASE さながら…
原型はここにあったのか!と発見。
東洋的な着物を思わせるテイストは、昨日も着ていた、
着物を洗い張りし、デザインし、作って頂いた衣装と似ていて
嬉しい
また何か作りたいなぁ〜
番犬ならぬ、番猫もいました。
久しぶりに庭園美術館に立ち寄りました。

「ポワレとフォルチュニィ」展を開催中でした。
フォルチュニィの「デルフォス」と呼ばれるプリーツのドレスは、
ISSEI MIYAKEのPLEATS PLEASE さながら…
原型はここにあったのか!と発見。
東洋的な着物を思わせるテイストは、昨日も着ていた、
着物を洗い張りし、デザインし、作って頂いた衣装と似ていて
嬉しい

また何か作りたいなぁ〜
番犬ならぬ、番猫もいました。

2009年04月02日
連載
年度末、
メディアの番組や連載も最終回を迎えるものが多いです。
今期、毎週日曜日、楽しみに読んでいた新聞の連載、
「チッチと子/石田衣良」が最終回でした。

お陰で爽やかな朝を過ごし、出掛けたフルーツパーク。
「アーモンドの花の下で」ワインや音楽を楽しもうというイヴェントです。
お天気になって、本当によかった〜
お花の感じもちょうど良く、楽しい一日でした。
メディアの番組や連載も最終回を迎えるものが多いです。
今期、毎週日曜日、楽しみに読んでいた新聞の連載、
「チッチと子/石田衣良」が最終回でした。

お陰で爽やかな朝を過ごし、出掛けたフルーツパーク。
「アーモンドの花の下で」ワインや音楽を楽しもうというイヴェントです。
お天気になって、本当によかった〜

お花の感じもちょうど良く、楽しい一日でした。