近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2022年06月26日

菖蒲華さく

あやめが咲き始める頃…
「浜北吹奏楽団 第31回定期演奏会」でした

出がけに、にわか雨に降られてしまい、慌てましたが
リハが始まる頃には上がり天気も上々icon01
ほぼ満席のお客さまでした

二年越しの演奏会で
発足40周年、30回目の定期演奏会だった昨年の節目を過ぎ
心機一転、新しいメンバーも増えました

演奏も、年々ヴァージョンアップしていますが
今年は、前日リハから本番までのラストスパートに釘付けになりました
指揮の湖東さんの声に、どんどん音の厚みが増し、リズムもキレが良くなり
本番は、いちばん素晴らしかった✨

浜北吹の「底力と集中力」を感じました

いつも、司会の私へのお心遣いも細やかで
恐縮しちゃうくらいです

背筋が伸びました

次回は32回目
2023年 6月18日(日)浜北文化センター・大ホールでの開催です
来年も楽しみです♫

打ち上げもできると良いな〜

  


2022年06月21日

乃東枯れる(なつくさかれる)

一年でいちばん昼間の時間が長い日
本格的な雨模様で、沈むお陽さまは拝めませんでしたが
これから夏の盛りへと、暑さが増していきますね
無事に夏が越せますように

先週末、19日(日)は
恩師が企画するコンサート
「蜜蜂と遠雷、と音楽」
でした

演奏・朗読・演出…何もかも素晴らしくて
本の情景が自然に浮かんできました
背筋が伸びました

チケットも、早いうちに完売icon12
「お詰め合わせの上、空席がないよう、お座りください」
と、ご案内できることも嬉しかったです

来年米寿を迎える恩師は
再来年の企画もあたためていらっしゃるそう
素晴らしいですicon12

懇親会は、オリエンタルテラスへ…
爽やかな風が通るテラスで
美味しく・愉しく過ごしました

食べてばっかり〜face25 幸せ〜

今週末は 「浜北吹奏楽団 第31回定期演奏会」です♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第31回定期演奏会
日時:2022年6月26日(日)開場13:00・開演13:30
会場:浜北文化センター 大ホール
入場無料

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2021年06月27日

ハレ

発足40周年、30回目の定期演奏会という節目の
浜北吹奏楽団さん♫

心配した台風・雨も免れ、公演を無事終えたリハ室
「今年は打ち上げがないから、せめて…」
団長の肝入りのドリンクで乾杯face25



昨年の6月28日に開催予定が、一年延期
当初は、無観客公演も念頭において準備を進めていましたが
蓋を開けてみたら、開場時間には、扉が開くのを待つ列が…

300人を超える方々がいらしてくださいましたicon12

二年越しの演奏会
演奏も厚みが増し、ダイナミクスも安定感もさらにアップicon12
素晴らしかったです

4曲ほどご一緒させて戴き
「あたた…ごめんなさいicon10もありましたが
皆さんのおかげで
「一緒に音を出す楽しさ」を味わうことができました
ありがとうございます

やっぱり、生が良いな〜



是非、またご一緒させてくださいicon06

帰宅後、
「森のおおきみ」という森町のとうもろこしを戴きました



なんと、白いのですface08
軽く蒸して戴きました
美味しいです

さて、またケの日々が続きますが
ハレがより充実するよう、過ごせますように

明後日30日(水)は夏越の祓い
一年の折り返しです



  


2021年06月26日

菖蒲華さく

リハ終了♫



30回目の定期演奏会
団発足40年の節目の年
人数も増え、音も厚くなり
一年延期になったこともあってか
「音を出すこと」への喜びも、いっそう感じます
ご一緒できて、光栄ですicon12

明日、いよいよ本番♫
早起きしなくっちゃface25

雨の予報でしたが、どうやら降らない予報
よかった〜icon01



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2021年06月25日

月満ちる

そろそろ見納めの紫陽花



浜松城公園です♫

ずーっとLiveをお休みしている
Holoholoのママから
「一緒に行きましょう」と声をかけて戴きました



今週末、27日(日)までなので
ぎりぎり間に合いました

お店には、久しぶりにお目にかかる面々も…face17

「うわ〜、元気だった?」

「もう少しの辛抱ね」


など声をかけ合い
ひととき、禍を忘れました



台風5号(チャンパー・CHAMPI)が接近中とか
大事がありませんように



週末はいよいよ本番です♫



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2021年06月22日

乃東枯れる(なつくさかれる)

夏至も過ぎ、いよいよ本格的な夏も間近です

「ジャムを作ってみたの」と、戴きました



代謝を良くしてくれるクエン酸
美肌や風邪予防、老化も抑えてくれるvitaminCが
たっぷり詰まっている初夏のフルーツ❤️

嬉しい〜face25
この一年、すっかり落ちてしまった免疫・気力…
UPしよう❣️




いよいよ今週末…楽しみまーす♫



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥






  


2021年06月21日

夏至

一年でいちばん昼間の時間が長い日
お天気も良く
半袖、帽子…夏の装いが目立ちました



心は追いつきませんが、今年も後半です

今週25日(金)は満月
これから、陰極まる冬至12月22日(水)まで
日毎、昼間の時間が短くなります

この夏も、無事に過ごせますように


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  
タグ :夏至


2021年06月19日

母の花壇

最近の母の花壇





時計草とゴーヤを新しく植えたようです
上手く育つと良いねface22

来週21日(月)は夏至

一年で昼間の時間が、いちばん長い日です


来週末は…

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2021年06月11日

花の名前

天赦日と一粒万倍、神吉日の三つが重なる日
11日(金)ではなく、15日(火)の間違いでした!
すみません

気持ちは追いつかないけれど
季節は日々進んでいます

ほころぶ花をみると
背中押されます

確か、英国紳士の条件のひとつに
花の名前を知っていること…があったような


  合歓の木


  百合かな…雌しべが黒いの


  アメリカデイゴっていうそう
アメリカ…と冠がついていますが、ブラジル出身



  紫陽花…原種に近そう


  
そろそろお湿りがほしそう…だけど
今月末、雨にならないといいな〜


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2021年06月10日

腐草蛍と為る

水無月の新月です

海は広いな♫大きいな〜



La mer〜♫ qu’on voit danser le long des golfes clairs



海辺に咲いていた花
なんていう名前だろう

「お庭に成ったの」と戴きました



大好きです❤️
ありがとうございます
ビタミン摂って元気でいよう〜

全国的に気温が速いペースで上がっています
熱中症対策、怠りなく


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2021年06月10日

ふじのくに

全国的に夏を思わせるような一日でした
夏日になったところもあるようです
今年の夏も暑くなるのかな

「5回目のPCR検査」の結果は
今回も、みな陰性で、よかった face22

「一年後には」と声を掛け合い
なんとか一年経ったけれど
まだ先が見えず…心折れますが
心配し、気にかけてくださる方々、
本当に、本当に有難いです

今日は「気分転換も大事だよ」と連れ出してくれました


   海鮮丼 1,080円(だったと思う)

清水港に上がる魚を清水魚市場の仲卸業者が直接販売している
清水魚市場「河岸の市」

いつもは行列ができるほどの賑わいだそうです


幼い頃に行ったきりの、三保の松原に寄り



先日マリナートで行われた
「ふじのくにものがたり」を反芻しました



戦前「羽衣伝説」を題材にした 能「羽衣」に魅せられ
能楽と日本文化の研究に全精力を傾けた
Hélène Giuglarisという仏のダンサーがいらしたこと
初めて知りました



1949 (昭和24)年、パリ・ギメ美術館で
手作りで上演されたそう
すごい…icon12


 羽衣の松…三代目とか

毎年、薪能で「羽衣」が上演されているそう
観てみたいな〜

ふじのくに、奥深い
まだまだ知らないこと、いっぱいありそう

20日(日)は、県知事選挙行こうね

そして、翌週27日(日)はこちら〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




  


2021年06月07日

蟷螂生ず(かまきりしょうず)

少し早い梅雨入りでしたが
時々晴れ間も覗く今年の梅雨空です

久しぶりのホールリハ♫



昨年、6月28日に開催予定でしたが、延期になり
一年後、幕を開けようとしています
団の皆さんの意気込みも、いっそう感じます



十年来、司会をさせていただいていて
今年は、30回目の定期演奏会、発足40周年の節目
何曲か歌わせていただくことになりましたface17
光栄ですicon12

みんなと音を出すの、気持ちいいな〜face25

もしかしたら、無観客公演になるかもしれませんが
「そうなっても、泉谷さん、働いてもらいますから」
と、嬉しいお言葉
ええ、ええ、喜んで❤️

本番は、今月末
今回は、整理券の発行もなく、入場できる予定です
検温、消毒など、感染予防対策も実施してお待ちしています

無事、開催できますように
来週10日(木)の新月さまにもお願いしよう〜
金環日食もあるようです



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2021年06月01日

麦秋至る

麦が熟して、収穫するころです
夏も間近です

友人から
「腸活して〜」と、戴きました



天然酵母のジュースです

発酵し続けていて
100%のジュースを継ぎ足して育てるそう

ありがとうございます
豆乳ヨーグルトも作っていたり、発酵大好き❤️です
天然酵母ジュースもうまく育てられますように

明日から月が新しくなります
お天気が続きそうで、よかったicon01

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥






  


2021年05月29日

目には青葉 山ほととぎす 初鰹にとうもろこし

汗ばむほどの良いお日和でした

今年の初ものface22


同じ森町ですが
「森のおおきみ」という種類だそう

美味しかった〜icon06ご馳走さまです



目には青葉
まだホトトギスも鳴いています



半夏生(はんげしょう)
ドクダミ科の多年性落葉草本植物で



7月2日頃の半夏生の頃に花を咲かせ
葉の一部を残して白く変化するそう



今は、青々としています



森町に、この半夏生が群生しているところがありました


こちらも美味しかった〜face18



森町、奥深い〜icon12


しばらくお天気が続きそうicon01

来週5日(土)は、芒種
稲や麦などの種を蒔く頃です

来月は、こちら…楽しみです♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2021年05月27日

紅花栄う

全国的に雨模様
浜松もよく降りました

スーパームーン、皆既月食、観られず残念



新緑も、すっかり濃くなってきました



贅沢なランチを戴きました❤️

元気に過ごせますように


明日からしばらくお天気が続きそうです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:00、開演13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2021年05月15日

旅の日

松尾芭蕉が
「おくのほそ道」へ旅立ったことに因んで
(旧暦 元禄2年3月27日)
新暦 5月16日は旅の日だそう

このところに珍しく、リハーサルが2件
夜は、久しぶりにホールで歌いました♫



昨年延期になった
浜北吹奏楽団・第30回定期演奏会にむけての合わせ

およそ二年ぶりの再会も嬉しく
何より、大勢で音を出すことが、嬉しくて…
目頭を押さえちゃいましたface17



本番は、来月6月27日(日)
4曲ほどご一緒させていただきます



6月の楽譜と来週のスケジュール・台本など…
背筋が伸びます✨嬉しいな

延期・中止にならず、無事に幕を開けることができますように

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
舞踊と音楽と演劇の祭典 ふじのくにものがたり
日 時:2021年5月23日(日)
会 場:清水文化会館 マリナート(静岡市清水区島崎町214)
    (JR清水駅から徒歩3分)
お問い合わせ:ふじのくにものがたり実行委員会事務局
       tel.054-288-7188


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2021年6月27日(日) 開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2019年07月07日

七夕・小暑

いつの間にか、節気も変わります
心配していた雨もやんで、よかったicon02
十年来お邪魔している
浜北吹奏楽団 定期演奏会に伺いました


   本番前のリハ

確か…第16回からのご縁ですので
いつの間にか、常任指揮者よりも古参になってしまいました
指揮はどんどん巨匠の域に近づいてゆき
団員たちも、ちゃんとついて行って
年々、音に厚みが加わってゆくのが分かります❤️すごい

代わり映えしない私ですが
いつも、温かく迎えてくださり
感謝しています


 ありえない〜司会者への花束…face23

終演後の大団円♫



打ち上げも、楽しくご一緒させていただきました

来年は節目の「第30回 定期演奏会」
楽しみです♫

<おまけ>
控え室にあった「排煙装置」face08


歴史ある建物なのです〜

夜は雨になり、星空はみられませんでしたが
雲の上で、織姫と彦星Rendez-vousできたかなicon12

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第30回定期演奏会
日 時:2020年6月28日(日) 開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2019年07月06日

学ぶ日々

久しぶりに、連日「学校」に伺いました

一日目は、5日(金)
谷川 賢作さんのワークショップ「言葉と音楽」に参加すべく
静岡大学

対象は、音楽科と美術科の生徒でしたが
一緒に参加させていただけましたicon68

初めてのキャンパス〜♫

さりげなくありますが、有名な彫刻家の作品のようです

流石、総合大学
施設も充実していてicon12広〜いです



ワークショップは、休憩含め180分



「言葉と音楽」というドツボなテーマ
実践を中心に、楽しく、解りやすく、私も学生と一緒に
真剣に練ったり、ドキドキしたり…
180分があっという間に過ぎました
賢作さん、流石ですicon12楽しかった〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

翌6日(土)は、母校 浜松学芸高等学校
令和元年度卒業生学習フォーラム
に参加させていただきました



「在学生に向けて、経験談をお話ししてね」
とお声をかけていただき
気軽な気持ちでお受けしましたが…
大間違いでございました


 音楽科の建物は変わらず…懐かしい

一緒に参加するべく集まっていた卒業生は
医師や放送局のプロデューサー、アナウンサー、書道家、起業家…
優秀な若者たち(ほぼ、平成生まれ)
学校の名前だけでなく、私が通っていた頃とは
もうすっかり変わっているのですね
「どうして、私などを呼んでくださったのだろう…」
と、すっかり気後れし
ちょっぴり用意したものも全くまとまらず…icon11

先日、Mariaに呼んでいただいた番組で学んだはずが
ちっとも学べていませんでした

私は、自分のことを話すのが(特に)、本当に下手だ

嗚呼、先生、参加してくれた生徒の皆さん
ごめんなさいicon10
折角呼んでくださったのに…
ダメダメが分かっているのだから
もっと用意するべきでした
我が身の浅はかさを再認識しました

申し訳ない気持ちを抱えつつ、
翌日の浜北吹奏楽団 定期演奏会のリハへ…

ホールまでの道々にあるお菓子屋さん
milouの毛むくじゃら



お、新顔だicon68
少し、様子を伺っていましたが
「どうやら敵ではない」と解ると
「うきゃあicon06



癒されましたface22

明日もがんばろうicon12日々、勉強だ〜
もしかしたら、学生時代、ぼ〜っと過ごした分
今、学んでいるのかも…face15
卒業しても、学ばせていただいている母校に感謝icon12

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第29回定期演奏会
日 時:2019年7月7日日曜日 開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2019年07月01日

半夏生ず

月が新しくなりました
間もなく、夏至から数えて十一日目
田植えを済ませた農家が、ひと息…休息をとる頃です

このころの雨を「半夏雨(はんげあめ)というそう
そうきくと、この雨も必要なもの、と思えますが
少々過ぎているようです
大事がありませんように…

2年ほど一緒に歌ったり、ピアノを弾いたりしていた姉妹が
お父さまのお仕事のご都合で
遠くにお引越しをすることになりました


可愛いメッセージを添えて❤️
 バレリーナのハンカチをいただきました


節目の時期なのですね

お母さまは、昨年
「のだめカンタービレ」全巻を貸してくださった方です
おかげで、安心してテキストを使わないレッスンができましたface25
遠くに行っても、音楽が好きでいてくれたら良いな

次回のかずのね♫読書会の課題


今日のハチミツ、あしたの私 / 寺地 はるな 著

蜂蜜をもうひと匙足せば、あなたの明日は今日より良くなる──。
「明日なんて来なければいい」と思っていた中学生のころ、
碧は見知らぬ女の人から小さな蜂蜜の瓶をもらった。
それから十六年、三十歳になった碧は
恋人の故郷で蜂蜜園の手伝いを始めることに。
頼りない恋人の安西、養蜂家の黒江とその娘の朝花、
スナックのママをしているあざみさん……
さまざまな人と出会う、かけがえのない日々。
心ふるえる長篇小説。 / 角川春樹事務所


そうか〜
蜂蜜は、疲れた喉も癒してくれる元気の源でもあります
そして、かずのね♫読書会の会場を提供くださっているお宅は
養蜂もやられているので、いっそう楽しみicon68

今週末、浜松学芸中学校・高等学校のフォーラムでお話しします♫
母校、同窓生のお役に立てたら嬉しいな
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜松学芸高等学校
令和元年度卒業生学習フォーラム

日 時:7月6日(土)13:30~
会 場:浜松学芸中学校・高等学校
出 演:泉谷 むつみ他
お問い合わせ:学校法人 信愛学園 浜松学芸中学校・高等学校

〒430-0905 静岡県浜松市中区下池川町34番3号
TEL:053-471-5336 FAX:053-475-2395
E-mail:gakugei-info@gakugei.ed.jp


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第29回定期演奏会
日 時:2019年7月7日日曜日 開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2018年06月18日

浜北狸猫

浜北吹奏楽団 第28回定期演奏会本番♫

今日も狸猫いるかな〜

おお、いたいたicon68


  昨日より、近づけた♫

お友だちは?

お…


おお〜



さらに立派な狸猫



タヌ猫天国face25

コンサート、私はカミカミでしたが
梅雨の晴れ間icon01
例年よりも大勢のお客さまにお越しいただき
例年通り、本番がいちばん良い演奏でしたicon12

場所を、浜松駅方面に移しての打ち上げも



楽しかったです



「来年はこうしたい」
「あれもいい」
「再来年は30回目、節目だね」
などなど…
みなさんいつも前向きです

そして
「来年もよろしく」
と言ってもらえ、帰宅しました



私こそ、いつも背中を押されています
ありがとうございます
記念すべき30回に向け、私も精進しますicon12