近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2022年10月01日

神無月

月が新しくなり、秋晴れ

SBS学苑の講座の前に
ソラモで開催されていた
「綿の産地フェア・はままつ染め織マーケット」に立ち寄りました

今年は、文芸大学の学生による装飾も会場を彩ります

秋の風に揺れて、気持ちいいface17

「遠州織物」は
2015年の初めに上演した
「いと おと ひと こと つむぐの物語」
で、とても身近になりました

今回も「遠州織物」の様々なお店が出店され
良いお顔でがんばっていらっしゃる様子、嬉しく拝見しました

そのひとつ「遠州綿紬」を取り入れ、
Pillowspeaker (ピロースピーカー)を作っていらっしゃるRight-EARさん
「Newshop 浜松」で、2回目の「出張アトリエ」を開催していたので
講座の帰りに立ち寄りました

展示されているスピーカーの横に、面白いイヤフォンを見つけました〜
AIP EAR DEVIL・完全ワイヤレスイヤホン

早速試聴してみました♫
イヤホンと思えないほどクリアで奥行きのある音でした♫

デザインも可愛いicon12
EAR DEVILですが、白はANGE(天使)かな〜face22

Right-EAR
Pillowspeaker (ピロースピーカー)・KIKKERU 2 共に
「Newshop 浜松」で、展示販売しています
視聴もできます♫

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
「Newshop 浜松」
浜松市中区田町229-13 KAGIYAビル102
OPEN:月・金・土・日(祝日営業)11:30 - 19:30
TEL:053-451-0855
E-mail:info@newshop-hmmt.com
URL:newshop-hmmt.com
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。



  


2021年10月07日

新月

神嘗月の新月

素敵なマダムと連れ立って
浜松の歴史探訪♫

2015年の初めに開催したコンサート
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語




をご覧いただき、
ますます興味を持ってくださり、訪れました
浜松の織物ルーツを訪ねる
濱名惣社神明宮初生衣神社

そして、マダムお勧めの 大乗山宝池院 摩訶耶寺大福寺

お昼は
和フレンチレストラン 杜のふう

滋味深く贅沢なランチを堪能しました❤️

お喋りをしながら、小春日和の愉しいひととき
芳醇の秋、堪能です

明日8日(金)は、寒露
秋色さらに濃くなり
月も冴え冴えと明るみます



  


2019年10月31日

間もなく霜月

Halloween前日の新月
先日の掛川のライヴにきてくださった方のお店に伺いました♫

あら、折しもライヴは満月だったのですねicon12

 Nippon Kimono Fabrics.


遠州紬を使って
主に男性用の洋服、服装雑貨を作られています


 デザインもカッコよく、とても丁寧な縫製です

遠州紬、といえば…
2015年の初めに開催したコンサート
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

も、遠州の織物の歴史を
神話に基づいて音楽と朗読で紡いだものです
「きっとご縁があるのでは」と思い、伺いました

伺うと、Nippon Kimono Fabrics.
のロゴに使われている鳥居も
初生衣(うぶぎぬ)神社にちなんでいるとか
今までのことが繋がっていくのが嬉しいなface25

建物は、昭和な香りのする佇まい


1階はカフェ
LA MAREA 1980 DANになっていて
ピアノもありライヴもやられているとか♫

美しいご婦人お手製の美味しい夕餉を戴き
おしゃべりをしながら楽しく過ごし、帰路につきました
あっという間で、写真ありませんface25

鯖のカルパッチョに、サラダ
深蒸し掛川茶のパスタ、舞阪産磯海苔のパスタ
Dessertまで戴いちゃいましたicon06

「好きなものを選んで」と、並べられたのは
うわ〜Mariage Frèresの紅茶icon12



こんなに可愛らしいパッケージの種類があるなんて
知りませんでした
それぞれ香りを利き、好きなものを選びました
(私は、右から二番目の「Thé de Paques」にしました❤️)
ほんのひとときの滞在でしたが
懐かしいParisの香りを思い出しました

Nippon Kimono Fabrics.
新しいプロジェクトも進行中とか
応援しています♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Nippon Kimono Fabrics.
住 所: 〒436-0012 静岡県掛川市上内田813-1
電話番号: (0537) 54-1114 Email: info@n-kf.net
月 - 土: 11:00 - 19:00
定休日: 日曜日


LA MAREA 1980 DAN
住 所: 〒436-0012 静岡県掛川市上内田813-1
電話番号: (0537) 24-7244 Email: info@la-marea.net
月 - 土: 11:00 - 20:00(L.O 19:30)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

週末は「キトキトキ」の再演です♫
ユニットのご縁をいただいた
高塚町の護法山 地蔵院に伺います
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
地蔵院 ♫観月会
日 時:11月3日(日)17:30開場 18:00開演
会 場:護法山 地蔵院 
    〒432-8065 静岡県浜松市南区高塚町4516
出 演:キトキトキ
    / 泉谷 むつみ(うた)長坂 萌(マリンバ) 澄田 聖子(ピアノ)
お問い合わせ・お申し込み:護法山 地蔵院 
電話 053-447-0200 E-Mail:gaku@jizouin.net

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2016年05月14日

いとへんのまちはままつコレクション

   Minnano
Hamamatsu Collection

 みんなのはままつコレクション


今日、明日とAnyで開催されています
浜松の「もの作り大好きなひと」がいっぱいです face23


あ、この方は「もの作り大好きなひとが大好きなひと」 icon06


 はままつシャツの代表 DM. Saeさん
どんどん代表らしいお顔になっていきますね〜 icon12


  四季彩堂 主店 Ysusukeさん

あ、背後のモニターの映像は…face23
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

のライヴ映像です

そして、お馴染み
Right-EAR の大和さん



「喜びと誇りをもってやりましょう」
なーんて素敵なことを言ってくれる方です



今回、Pillowspeaker の試聴もできます
カヴァーは、遠州織物を使っています icon68



あ、はままつ櫛 icon12



このケースも遠州織物なのですよね〜
私も愛用しています



他にもたくさん〜〜

染めや、織物の職人さんたちが
さらっと浴衣を着こなし
職人同士「この抜きが…云々」
言い合っている姿もかっこい〜 icon12

浴衣ほしいな〜〜〜と
後ろ髪ひかれる想いで帰ってきました



   Minnano
Hamamatsu Collection

 みんなのはままつコレクション


5月14・15日(土・日)10 〜 16:00
Anyで開催しています

とと姉ちゃん関連 icon68 ライヴ
この方が浜松出身だったとは…
是非、いらしてください
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
analog ライブ
日 時:6月26日(日)18:00 Open 19:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・おはなし)佐藤 伸行(ピアノ)
    浅野 耕平(ベース)星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2016年04月28日

遠州織物

朝のドラマの波及もあってか
うれしいことに
「遠州織物」が注目されています

私は、昨年の初めにご一緒した
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

の公演で、一層身近になりました



この連休、遠鉄百貨店で行われている
遠州大好きフェア
でも出品しています



はままつシャツの代表 DM. Saeさん
4月30日(土)終日
5月1日(日)14:15〜
3日(火)終日、会場にいらっしゃるようです

遠州大好きフェア
期 間:4月27日(水)~5月3日(火)    
会 場:遠鉄百貨店3階フロアー



  


2016年04月09日

初生衣(うぶぎぬ)神社・おんぞ祭り

はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

でご縁を戴いた
三ヶ日町岡本の
初生衣(うぶぎぬ)神社おんぞ祭り
今年も、伺えました



今年は、朝のドラマも影響もあってか
去年よりも人手が多いようです face22

神事は、粛々と…



そして、今年は
自他共に認める「神社好き」の
この方々とご一緒しました



森といずみ こと
いずみ 正和・森山 雪子 ご夫妻




ここは、今日も良い風が吹いています



いつものメンバーにも会えました icon68



また来年も来れますように



初生衣(うぶぎぬ)神社
〒431-1415
静岡県浜松市北区
三ケ日町岡本698
電話(053)525-1835


  


2015年05月16日

おんぞ奉献団・其の参

今年、1月30日(金)JAZZ SPOT analog.で行われた
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

で取材をさせて頂いたのをご縁に参加した
おんぞ奉献団

二日目の朝

目覚めて間もない
おかげ横町





内宮横にある神宮会館内のバラ園は
丁度、薔薇を始め、様々な花が見頃でした









お昼を挟んで
愛知県護国神社を正式参拝
改装中の名古屋城をまわり




イケメンな家康さまや、信長さま、秀吉さまもいらっしゃいました icon68


最後は、熱田神宮へ参拝し、帰路につきました



ご縁があって参加させて頂けた
おんぞ奉献団

二日間
良い季節の中、過ごせました



ありがとうございました
  


2015年05月16日

おんぞ奉献団・其の弐

今年、1月30日(金)JAZZ SPOT analog.で行われた
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

で取材をさせて頂いたのをご縁に参加した
おんぞ奉献団

宿泊は、内宮脇にある 神宮会館でしたので
翌朝は5時30分に起き、早朝詣で



夜のうちに雨が降ったようで
朝もやが立っていました



まだ目覚めないおかげ横町ですが
赤福は朝5時から開店



おめざに、出来立てを頂きました





季節ではありますが
今までみたことがないくらい沢山の燕たちが飛び交っていました

燕もお伊勢参りするのかしらん


  


2015年05月15日

おんぞ奉献団・其の壱

今年、1月30日(金)JAZZ SPOT analog.で行われた
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

で取材をさせて頂いたのをご縁に
おんぞ奉献団 に参加させて頂きました



三ヶ日町岡本にある初生衣(うぶぎぬ)神社
から豊橋市の湊神明社を経て
今年織り上がった新しい御衣(おんぞ)
伊勢神宮へ奉献する古儀です



神宮司庁、そして御正宮にて正式参拝



参拝を終えたあとの緑が清々しいこと…







お伊勢さま
いつも、懐が深いなぁ…と思います



無事奉納を終え、内宮を後にし
外宮、倭姫宮、猿田彦神社を参拝し
内宮脇にある 神宮会館に宿泊しました

この古儀は、明治の頃一時期途絶えましたが
1949(昭和24)年に
現在の神服部(かんはとり)宮司が復活したそうです

初生衣(うぶぎぬ)神社
〒431-1415
静岡県浜松市北区
三ケ日町岡本698
電話(053)525-1835
  


2015年04月11日

初生衣(うぶぎぬ)神社・おんぞ祭り

今年、1月30日(金)JAZZ SPOT analog.で行われた
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

で取材をさせて頂いた
三ヶ日町岡本にある
初生衣(うぶぎぬ)神社 おんぞ祭り

初めて伺いました

心配されたお天気も、上々



鳥居正面の織殿も厳かに飾られています



太一御用ののぼり… 気持ちが引きしまります





列を組んで、一路、濱名惣社神明宮 へ



御衣(おんぞ)を受け取ります



この後、5月15日に初生衣神社で織った御衣は
豊橋湊町を経由して伊勢神宮へ奉納されます

800年以上前から寸分違わぬ形で執り行われています

「粛々と、というのはこういう事を言うのよね」

はままつシャツ のさえ子代表が
ひとことつぶやきました

御意



初生衣(うぶぎぬ)神社
〒431-1415
静岡県浜松市北区
三ケ日町岡本698
電話(053)525-1835
  


2015年04月10日

やっぱり、浜松っていいね ♫

明後日12日は、第18回統一地方選挙です
ここ、政令指定都市・浜松市は
県議選、市長選、市議選が行われます

今まで
「政治の事は、公言しない」ことにしていましたが
「応援している方」をひとり紹介させて下さいね

昨年から、近くで拝見させて頂く機会を得
彼女から、たくさんの事を教えて頂きました

鈴木めぐみさん
中区から立候補しています



「小さな声」にも耳を傾け
「決めた事」は着実に実現します



自らが、率先して、行動し
なにより、それを楽しんでいます



彼女の力があると
より「浜松市」が好きになれそうな気がします
やっぱり、浜松っていいね
と、思えるような気がします

そんな めぐみさん の応援ソング
(簡易録音で、すみません icon11
「めぐみ ハッピーソング」




Happyな浜松 にしませう
  


2015年02月23日

念願のいりかま ♫

ずーっと、ずーと行きたかった
いりかま(入谷蒲鉾店)
遂に!行けました face25 わーい


   二代目「茂(しげる)さん」と

一ヶ月程前、Jazz Spot analog.で行った
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

の打ち上げです

この度も、沢山のことを学びましたが
いちばんは
全く違う個性を尊重しつつ
それぞれの役割を全うしている
はままつシャツ」のチームワークです

ひとりでできることって、本当に小さい
解ってはいますが、私は、なかなかできません



今回、加わらせて頂け、本当によかった icon12 感謝

そして、我々にぴったりのカクテルも作って頂きました
なんと、 桑の実のカクテル



これも美味しかった〜

創業42年の手作りお惣菜屋「入谷蒲鉾店」
2013年2月に、区画整理により移転が必要となり
一時閉店しましたが、その二ヶ月後
二代目茂さんが
ほっこりできる食べ飲み処「いりかま」をオープンしました

一代目もまだまだ現役
「まだ若いもんには任せられない」
な〜んて言葉も飛び出るくらい
すばらしい icon12

そんなお父さんが仕込む牛筋カレーや
焼きとり、おでん、どてやきetc…
ショウウィンドウで自分で選んで注文するしくみ

どれもあったか美味しい icon12

また来ます icon68




いりかま(入谷蒲鉾店)

静岡県 浜松市中区砂山町362-1
053-456-4465
営業時間:11時~14時、15時~20時(金曜・土曜は22時まで)
月曜・第3日曜定休

  


2015年02月07日

2月6日(金)静岡新聞「この人」

1月30日(金)JAZZ SPOT analog.で行われた
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

を受けて
2月6日(金)静岡新聞朝刊
「この人」欄に掲載頂きました



とりとめのない私の話しを、上手くまとめて下さった
静岡新聞の戸塚記者
ひとりでは到底できないことを導いて下さった
「はままつシャツ」「ミュージシャン」のみなさまに
深い感謝…です
もしかしたら、織物の神さまも?
  


2015年02月04日

縦糸と横糸

1月30日(金)JAZZ SPOT analog.で行われた
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語


You tubeで、当日の様子をご覧頂けます

第一部


第二部(前半)


第二部(後半)


はままつシャツ/2015年春夏新作発表


泉谷 むつみ(うた・朗読)
小関 信也(ピアノ)、松浦 直樹(ベース)、山口 牧(ハーモニカ)


最後のアンコール…「糸 / 中島みゆき」だったのですが…
昨年、こんなエピソードがあり

2014/09/16
縦糸と横糸


つい、、「♫ 縦の糸は〜わたし…」とうたってしまいました

前述の通り
中島さんが作った元の歌詞が
改めて良いなぁ、と思っているのですが icon10


笑って下さい
  


2015年02月01日

Ustream

週末のイヴェントを終え
30日(金)analog.で行った
はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語

のUstreamを開いています(http://goo.gl/GNVJ88

第一部:
Broadcast live streaming video on Ustream

第二部
Broadcast live streaming video on Ustream

反省と感謝…がむくむく
糧に精進します

当日のことを、新聞に掲載頂いたようです


   中日新聞 2月1日(日)朝刊


有り難いです



  


2015年01月31日

いと おと ひと こと つむぐの物語

はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語


振り返ってみると
昨年2014年の夏から
あーでもない、こーでもない

Enfin、本日「ひとつの形」として
みなさまのお目に掛かりました



私は、まだまだ至りませんが
上質な糸が合わさり、織り上げられ
一反の織物が織り上げられるようなコンサートでした



幼い頃から「集団行動苦手」な私ですが
「チームでひとつものを作るって良いな」
と思えたコンサートでした

関わってくださったみなさま
いらしてくださったみなさま
本当にありがとうございます

  


2015年01月30日

いつものように、いつものように

最近の天気予報は、よくあたり
めっきり冷え込む今宵です

今になっても、コンサートの前は
そわそわ…落ち着きません

努めて、いつものように、いつものように…

レッスンをして
ナレーション録りは
Hyper テンションの「キャラ声」 CM でした
face21 うひひ



夜は、ちょっと大事な会議
いろんなことが、動いてゆく今年です

明日のコンサート
「満員御礼」となりました
ありがとうございます icon12

Ustream でも中継されるそうです
http://goo.gl/GNVJ88

明日も冷え込み、雨も降る予報
どうぞ、温かくしてお出掛け下さい

はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語


日 時:1月30日金曜日19:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:3,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・朗読)
    小関 信也(ピアノ)、松浦 直樹(ベース)、山口 牧(ハーモニカ)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
はままつシャツ事務局(ハッピー工房内 鈴木)053-431-1511



  


2015年01月28日

ひとまわり

昨日、27日(火)
○○回目の誕生日 icon12 でした

何度迎えても、嬉しく、有り難いものです face17

今年は、個人レッスンの後、フリースクールに行き
30日(金)に予定しているライヴのリハーサルでした

こうして、好きなことを続けられるのは
なんて幸せなんだろう、と思います
いつまでも至りませんが
長く続けられたらいいな、と思います

30日のコンサートは
いろいろなひとの力が合わさって
まるで、織物のようなコンサートです
ひとりでは到底できないことが形になってゆくって
とても豊かで、贅沢なことです

よい誕生日でした icon68 感謝


(クリックすると大きくなります)

はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語


日 時:1月30日金曜日19:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:3,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・朗読)
    小関 信也(ピアノ)、松浦 直樹(ベース)、山口 牧(ハーモニカ)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
はままつシャツ事務局(ハッピー工房内 鈴木)053-431-1511


  


2015年01月18日

いと おと ひと こと つむぐの物語

30日のコンサートのこと
中日新聞18日(日)朝刊に掲載頂きました

ありがとうございます icon12


(クリックすると大きくなります)


はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語


日 時:1月30日金曜日19:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:3,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・朗読)
    小関 信也(ピアノ)、松浦 直樹(ベース)、山口 牧(ハーモニカ)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
はままつシャツ事務局(ハッピー工房内 鈴木)053-431-1511
  


2015年01月17日

もうすぐ完成*

「きらっと光るチョーカーが欲しいのよ」

と、
30日(金)のコンサートに向けて衣装を作って頂いている
「はままつシャツ」の代表
DM.Sae - 水野さえ子さんが仰ったので

作ってみました face22



二種類
上のものは、シルバーを縒ったものにビーズを通しました



さえ子さん の素敵な衣装に触発されたのかも

手元にあった材料で作ったので
留め具を買い足さなくっちゃ

出来上がりが楽しみ

果たして、使えるか知らん… icon68


はままつシャツ2015年春夏新作発表会
いと おと ひと こと つむぐの物語


日 時:1月30日金曜日19:00 Open 20:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:3,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・朗読)
    小関 信也(ピアノ)、松浦 直樹(ベース)、山口 牧(ハーモニカ)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
はままつシャツ事務局(ハッピー工房内 鈴木)053-431-1511