近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2019年03月24日

彼岸明け

二十年来、司会にお邪魔している
足立楽器店 春のフェスティバル
今年もお声をかけていただき、嬉しく・光栄です


  今年初めのソメイヨシノ!

講師の先生方は新しい先生が加わっていますが
先輩先生・スタッフはずーっと変わらず同じメンバー
有り難いことです

とはいえ、毎年どきどき…の舞台です
子どもによっては「初めて」の舞台
「楽しかったな」と思ってもらえないと、残念
音楽嫌いにはなってほしくないもの

「また来年」を合言葉に別れましたが
今年は「あたた…」もあり
焼きが回ってる間のこの頃は
いつもより、万々全に準備しなくちゃいけない…と反省icon11

おまけicon68

楽屋にこんなものが…



おお、そうかもしれない


大阪村上楽器さん、すごいface08


今日で彼岸も明け
種類によっては、こんなに開いている枝も…



花冷えの夜は
友と「ベトナムキッチン」
あったかいフォーをいただきましたface18
美味しかった〜

春がきた 春がきた
  どこに〜 きた〜



  


2019年03月20日

辛夷咲く

陽ざしが柔らかい一日でした

移動中見上げたら
辛夷が咲いていました



今日の陽気で一気に咲いたのかな



桜の蕾もぷっくり
いよいよ花の季節です

明日21日春分の満月…朧月夜になりそう

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホテルコンコルド浜松 第34回 歌声喫茶
日 時:3月21日(春分の日)14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松 3F「葵の間」
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,600円(税・サービス料込)ホテルメイド菓子&コーヒー付
出 演:キーボード:富塚 章 アコーディオン:川嶋 雅代 
    ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:ホテルコンコルド浜松予約センター
       Tel. 053-457-1111(9:00~18:30)


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
足立楽器店 春のフェスティバル 2019
日 時:3月24日日曜日開場 13:00、開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:(株)足立楽器店
本店:静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo♫Live No.27
日 時:3月27日(水)11:00~
会 場:Coffee Holoholo
会 費:2,500円(軽食・1ドリンク込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Coffee Holoholo
       TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Cent Cansions Live ♫ ぼちぼち
日 時:3月30日(日)18:00頃〜
会 場:呑み処 ぼちぼち
入場料:投げ銭
出 演:Cent cansion / まぁしゃす・むつみ
お問い合わせ:飲み処 ぼちぼち
〒430-0934 静岡県浜松市中区千歳町
T E L:090-6353-4120 F A X:053-456-1925
email: em-yama@nifty.com

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2018年03月25日

浜北の春

全国的に、お花見日和です

20年来ご一緒している
足立楽器店 春のフェスティバル


  少し早起きし、浜北の桜を愛でました

ここ数年、桜の方が早かったのですが
今年は、桜の開花とともに開催です♫
20組余りの子どもたちのアンサンブルをお届けしました


   ホールに隣接している神社

子どもたちのがんばりもさることながら
講師の皆さんを始め
周りの大人の皆さまのサポートが素晴らしいですicon12
いつも、頭が下がります

桜の時季、背筋が伸びるイヴェントです
来年、2019年も楽しみface17

近所のmilouは開店準備中
看板犬Tao…
まだ若かったのですが
代替わりしていました


 え〜っと、、、名前忘れちゃったicon10



お庭は、春の花がいっぱいでしたicon06




 これ、なんていう名前だろう…

これから、春本番♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
足立楽器店 春のフェスティバル 2019
日 時:3月24日(日)開場 13:00・開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:(株)足立楽器店
本店:静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
milou
住 所:浜松市浜北区貴布祢99-1
T E L :053-584-4855
営業時間:10:00~19:30
定休日:毎週月曜・火曜
駐車場:有




  


2018年03月25日

桜始めて開く

彼岸も開け、全国的に花見日和194
最高気温は20度前後まで上がるところもあるとか

毎年この時季に伺っている
足立楽器店 春のフェスティバル
今年は桜の開花とともに…face22

少し早めに会場入りしようかな


昨日(24日)の午後早い時間には「売り切れ」だったmilou…


朝晩は花冷えなので
お風邪召されませんよう

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
足立楽器店 春のフェスティバル 2018
日 時:3月25日(日)開場 13:00・開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:(株)足立楽器店
本店:静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com





  


2018年03月23日

花冷えの青空

寒暖差が激しいからか
風邪ひきさんが流行っていますね



明日は彼岸も開けます
週末は、少し早めのお花見も楽しめそう

この時季、20年来伺っている
足立楽器店 春のフェスティバル
今年は、今週末25日(日)です♫
どんな子どもたちに出会えるのか、楽しみ

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
足立楽器店 春のフェスティバル 2018
日 時:3月25日(日)開場 13:00・開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:(株)足立楽器店
本店:静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com



  


2017年03月27日

2017年の
足立楽器店 春のフェスティバル

終了しました



毎年、真摯に取り組んでいらっしゃる先生方の姿勢に
頭が下がります
スタッフも心強く、楽しい現場icon12

このところは、年々、開花が早くなっていて
桜も咲き始め…だったのですが
今年はまだこんな感じ



終了後に、桜が楽しめるのは10年単位ぶり…
なんだか得した気分♫



来年は、3月25日(日)
楽しみです♫

桜…
28日のHoloholo Live♫No.7にはほころぶかなぁ

帰りに、浜松城に寄りませう

月末、29,30,31日(水・木・金)の
sayonara nihon-daira farewell & thanks
お天気だと良いな〜

  


2017年03月26日

milouさん家のtaoくん

20年来のおつきあいの
足立楽器店 春のフェスティバル

本番前のリハでした
会場の浜北文化センターの途中にある
美味しいお菓子屋さん milou

いつものtaoくん…かな
少し、毛が伸び、大きくなったような…



明日も会えると良いな〜


いつもは桜を愛でられるのに
今年は、まだ蕾も固そう
花冷え…と言うには花もなしicon68

明日の本番*ちょっぴり早起き
頑張ろう〜

  


2017年03月24日

Nouveaux

この頃、ドレスを着ることが多いので
少し華やかに…と思い、美容院へ



もう、10年以上お世話になっている
UNDERGROUND NICO


今年、お引越しをし、新しくなりました
新しくなってから、初めての訪問
どこもかしこも、センスが良くって
何より、南向きで、お陽さまがありがたいface17

今週末26日(日)には、ここで
フルートとヴイオリンのコンサートも開かれます♫

帰り道に見上げた桜


蕾が、ちょっぴり色づいています…わかるかな


来週はほころぶかしら…

今週末は
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
足立楽器店 春のフェスティバル 2017
日 時:3月26日日曜日 開場 13:00、開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:(株)足立楽器店
本店・静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

来週は…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo Live♫No.7
日 時:3月28日(火)18:00~19:00
会 場:Caffe Holoholo 
会 費:2,500 円(1ドリンク・軽食込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
       TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
帰りに、浜松城公園の桜を愛でたいと思っていますface17

そしてこちら


連日大入り満員の感謝を込めて
最終日、31日(金)、若干名をご招待いたします
(昼食バイキング込み)

このブログにご連絡ください
先着順です*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
sayonara nihon-daira farewell & thanks
日 時:3月29日水曜日~31日金曜日 11:00~13:30
会 場:日本平ゴルフクラブ 
会 費:メンバー様 / ご招待(キャディフィ、追加飲食代、利用税等\500のみご負担ください)
    ご同伴ビジター様 / キャディ付き(4B):\9,600 セルフ:\7,500
出 演:泉谷 むつみ(うた)澄田 聖子(キーボード)
お問い合わせ:日本平ゴルフクラブ / TEL: 054-334-2381
       静岡県静岡市清水区草薙428

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


2017年03月23日

ラブラドライトのご利益

定期検診の日

大きい病院ですし、人気の先生なので
いつも時間がかかります
精算をすませると、お昼もとうに回ってしまい
お腹も空いたので
来たバスに飛び乗ったら…

あれ、風景が違うicon68

「きっと違う経路なんだわ」
と、たかをくくって
悠長に本などのページをめくっていたけれど
なんだか不安になり(早く気がつけ)

意を決して、運転手さんに
「あのぉ、これは浜松駅行きではありませんよね」
と、伺ってみたら
「ああ、反対方向ですね」

がっび〜んface12

「どうしたらいいかしら」
「赤電の駅まで行くか…
 あ、そこから反対側に乗り換えるか…」
 (運よく、すぐ右手に停留所)
「そこで、乗り換えます」

と答えたら、バス停でもないのに
止まってくださり
いざ降りるときは
「あ、ここまでの料金はいいですよ〜」

ううう、有難い〜〜〜face14
Viva 遠鉄バスicon12

降りてからも、大事はありませんでしたが
ガレージから飛び出て来た車にコッツンしたり…

気がつけば、節分明けから身につけている
ラブラドライトをつけていなかったことに気がつきました
恐るべし、有難きラブラドライトicon06

夕方からは、しっかり身につけ
4月のリハで、浜松科学館へ…

エレバータに乗ったら
目線におっきいポスターがface08



本番は、4月30日(日)です
素敵な「空の旅」とともにお送りいたします
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
プラネタリウム&コンサート
 ~春の星空散歩~

日 時:4月30日(日) 18:30~20:00
会 場:浜松科学館
出 演:泉谷 むつみ(うた) 澄田 聖子(ピアノ)星合 厚(パーカッション)
先着200名(全席自由)
前売券1000円、当日券1200円(3月15日から販売開始)
大人向け(小中学生要保護者同伴) 未就学児は不可
お問い合わせ・お申し込み:浜松科学館 053-454-0178
430-0923 静岡県浜松市中区北寺島町256-3

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

来月、4月の満月は11日(火)、新月は26日(水)
本番30日は四日月
悠久の時に想いを馳せながら、一緒に楽しみませう♫

なんでもないことが
有難いのですねicon12

今週末は
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
足立楽器店 春のフェスティバル 2017
日 時:3月26日日曜日 開場 13:00、開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:(株)足立楽器店
本店・静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

来週は…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo Live♫No.7
日 時:3月28日(火)18:00~19:00
会 場:Caffe Holoholo 
会 費:2,500 円(1ドリンク・軽食込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
       TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
帰りに、浜松城公園の桜を愛でたいと思っていますface17

そしてこちら


連日大入り満員の感謝を込めて
最終日、31日(金)、若干名をご招待いたします
(昼食バイキング込み)

このブログにご連絡ください
先着順です*

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
sayonara nihon-daira farewell & thanks
日 時:3月29日水曜日~31日金曜日 11:00~13:30
会 場:日本平ゴルフクラブ 
会 費:メンバー様 / ご招待(キャディフィ、追加飲食代、利用税等\500のみご負担ください)
    ご同伴ビジター様 / キャディ付き(4B):\9,600 セルフ:\7,500
出 演:泉谷 むつみ(うた)澄田 聖子(キーボード)
お問い合わせ:日本平ゴルフクラブ / TEL: 054-334-2381
       静岡県静岡市清水区草薙428

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2017年03月21日

黄昏ビギン


夕刻、予報通りの春の雨だった空が晴れ



虹がicon12



「みなさーん、東の空に虹ですよ〜」

と、FBに投稿したつもりが
反映されておらず…icon11

♫ Over the Rainbowを口ずさみながら
虹とともに歩きました

お江戸では、桜が開花したとか
いよいよ、本格的な春194 です

明後日は彼岸も明けます
ここ、浜松も桜がほころぶかしらん

今週末はもう、20年来伺っているこちら…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
足立楽器店 春のフェスティバル 2017
日 時:3月26日日曜日 開場 13:00、開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:(株)足立楽器店
本店・静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

来週は…
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Holoholo Live♫No.7
日 時:3月28日(火)18:00~19:00
会 場:Caffe Holoholo 
会 費:2,500 円(1ドリンク・軽食込み)
出 演:泉谷 むつみ
お問い合わせ:Caffe Holoholo
       TEL:090-1826-5483
       浜松市中区松城町107-15

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
帰りに、浜松城公園の桜を愛でたいと思っていますface17

そしてこちら


連日大入り満員の感謝を込めて
最終日、31日(金)、若干名をご招待いたします
(昼食バイキング込み)

このブログにご連絡ください
先着順です*

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
sayonara nihon-daira farewell & thanks
日 時:3月29日水曜日~31日金曜日 11:00~13:30
会 場:日本平ゴルフクラブ 
会 費:メンバー様 / ご招待(キャディフィ、追加飲食代、利用税等\500のみご負担ください)
    ご同伴ビジター様 / キャディ付き(4B):\9,600 セルフ:\7,500
出 演:泉谷 むつみ(うた)澄田 聖子(キーボード)
お問い合わせ:日本平ゴルフクラブ / TEL: 054-334-2381
       静岡県静岡市清水区草薙428

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2016年03月20日

雀始めて巣くう

春分 です
昼と夜の長さがほぼ同じ
これから、段々 昼間の長さが長くなります

さて、今年も伺いました

足立楽器店 春のフェスティバル

10年来…と思っていたら
その倍でした face08 うっひゃあ

例年、桜がほころぶ頃と重なるのですが
今年は、こんな感じ…


  浜北文化センター横 浜北 貴布禰神社



      中区 八幡神社近く

23日(水)彼岸明けにはほころぶかしら…

足立楽器店 春のフェスティバル
こんなに長くお声を掛けて頂いて
光栄です icon12

気がつけば、
学生のようだった社長のご子息も父になり
そのお子さんが、ステージに上がっています

親子二代でご参加の方もいらして…
歴史を感じました

来年は、3月26日(日)
桜も咲いているだろうな

今年も、先生方の真摯な姿
子どもたちの邪気のない姿に触れることができました
愉しかったです
ありがとうございました icon01

  


2015年03月22日

みんなちがって、みんないい

十年来伺っている
足立楽器店 春のフェスティバル
今年も、終了しました

いつも、先生、スタッフのみなさん
子どもたちの真摯な姿に背中を押されます



毎年、それぞれに趣向を凝らしたステージが組まれますが
今年は、5〜6歳の子どもたちが
大好きな「わたしと小鳥とすずと / 金子みすず」
を、朗唱してくれ… 涙をこらえました

嗚呼、子どもたちには叶わないなぁ icon68

そして、いつもこの頃に
ソメイヨシノがほころびます



自然は、いつも先生だなぁ

朝、milouさん家のTaoにも会えました



春です face17


わたしと小鳥とすずと
         / 金子 みすず

わたしが両手をひろげても
お空はちっともとべないが
とべる小鳥はわたしのように
地面(じべた)をはやくは走れない

わたしがからだをゆすっても
きれいな音はでないけど
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ

すずと、小鳥と、それからわたし
みんなちがって、みんないい



  


2015年03月22日

milouさん家のTao

浜北駅から徒歩二分のところににある
お菓子屋さん
milou

開店前や、閉店後には
かわいいわんちゃんがソファで眠っていたりします



まだ実物に逢った事がなかったのですが
今日、初めて逢えました face22

Taoくん、というそうです



大人しくて、良い子です
大きいのですが、まだ二歳くらいだそう



明日もあえると良いな

足立楽器店 春のフェスティバル 2015
日 時:3月22日(日)開場 13:00、開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:(株)足立楽器店
本店:静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com


∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 

milou
住所/浜松市浜北区貴布祢99-1
TE:053-584-4855
営業時間:10:00~19:30
定休日:毎週月曜・隔週火曜
駐車場:有
  


Posted by むつみ at 00:07Comments(0) joie ♪うれしい〜

2014年03月23日

小さなピアニストと若きピアニスト

足立楽器店 春のフェスティバル 2014
今年も、素敵なピアニストを拝見しました
感謝…icon06
来年もお世話になります


終了後、もうひとりの若きピアニストに会いに
浜松市内の Jazz in B♭へ…

佐々木裕一 ピアノリサイタル Vol.4
"卒業" 今までの旅、これからの旅




先日18歳になったばかり
今年から、一年間ニュージーランドに行くそう

友人の一人は
「彼は詩人だ」と言っていました
解るような気がします



彼が、マイクを置く時のしぐさにも、
そんな繊細さが垣間みれます

そして、真摯に弾く…
父親のような ドラマー チッコ相馬さん、
ベース 田村 潔さんを気遣いながら



緊張しているけれど
時には笑ったりもします face21



すごく真っすぐで繊細

お父さまの熱心なバックアップは
とても羨ましい…


たくさんのひとと出逢って
たくさんの経験してください

浜松市内、もうひとコンサートあります

佐々木裕一 ピアノリサイタル vol.5 
"卒業" 今までの旅、これからの旅

日 時:3月30日(日)19:00〜
入場料:1,000円 (ドリンク別)
会 場:ハーミットドルフィン
    浜松市中区田町326-25 tel.053-451-1807
    hermitdolphin@gmail.com



  


2014年03月22日

浜北の桜

明日の公演を前に
浜北文化センターで、一日リハーサル

浜北の桜は…



同じ市内ですが、
中区より、ほんの少し遅いようです



とはいえ、蕾は、ぱんっぱん face25
今にもほころびそう

明日には開いていることでしょう face22


コンサートは、
かれこれ20年はご一緒させて頂いています

育てて頂いているんだなぁ…しみじみ face17

明日もがんばります!


足立楽器店 春のフェスティバル 2014
日 時:3月23日(日)開場 13:00、開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:
(株)足立楽器店
本店:静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com

  


2013年04月06日

今日、明日の現場

静岡県下、荒れ模様です

大雨・洪水・波浪の警報

強風・雷・竜巻き 注意報 もでています

が、室内の現場にいると
そんなことも全然わからないのです



夜ホールを出たら、バケツをひっくり返したような雨 face08
傘も飛ばされそうになりながら
帰宅しました

明日は本番、雨上がるといいなぁ

足立楽器店 春のフェスティバル 2013
日 時:4月7日(日)開場 13:00、開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料
お問い合わせ・お申し込み:(株)足立楽器店
本店:静岡県浜松市中区佐鳴台6-1-5
Tel:053-447-2100 mail:adg@adachigakkiten.com


  


Posted by むつみ at 22:46Comments(0) parlons*話そう〜

2012年03月26日

春よこい*早くこい

いいお日和…でも、桜は、ちと早い

そんな弥生後半の週末でした

2012年 足立楽器店の春のフェスティバル ♪
今年も、あったかく迎えてくれる
スタッフ、主催者の皆様方に、感謝… icon06

育てて頂いてるなぁ…と感じます

それどころか

当初、あんなギャランティを頂いてよかったんだろうか…

と、改めて、恥ずかしく…有り難く… … …  …ナリマス

その環境が、個人を育てるんだな…と感じます
気がつけば、楽器店の社長の代も変わろうとしています
こんな過渡期に携われるなんて、なんて幸せなんだろう face17


     (翌日、机の上の花を眺めるまでが、発表会…でしたよね)

帰ってTVを付けたら、
第84回 全国 春の高校野球22日のニュース

昨年被災した 宮城県の石巻工業高校と神村学園試合に、涙し、

日曜美術館・ゆるむ・ひらく・アートの旅~青森編~ で、
須藤元気さん(元総合格闘家)のリポートに、
シンパシーを感じたり…


間もなく桜も開花しますね

明日も、がんばろう〜








  


Posted by むつみ at 01:20Comments(0) nature*自然

2012年03月24日

あったかんしゃ

今年で、もう何年目になるんだろう

2012年 足立楽器店の春のフェスティバル ♪

会場の浜北文化センターの舞台袖は、
他の会場に比べても…冷える face12のですが、
数年前から、スタッフが、足元ヒーターを用意してくれるようになりました



あったかんしゃ icon12

例年、この時季は、満開になる桜を愛でながら…
今年の桜は、やはり遅いみたい

明日が本番です
がんばろう〜*


2012年 足立楽器店の春のフェスティバル♪
日時:3月25日(日)13:30〜
会場:浜北文化センター大ホール
入場無料です

  


Posted by むつみ at 23:26Comments(0) joie ♪うれしい〜

2010年03月21日

ちらほら、桜の便りが届いていますが、

今日も少し冷えて、期待していた桜も、まだ固い蕾でした。






もう、10年以上ご一緒している「足立楽器店・春のフェスティバル」。

音楽教室の子どもたちの一年に一度の発表会です。

毎年、子どもたち、先生方の真摯な姿勢に、背筋を正される思いになります。

舞監さんも、ずーっと同じメンバなので、

なんだか「チーム」のようで、うれしいイヴェントでもあります。



明日は本番。

どうぞ、よろしくお願い致します。
  


Posted by むつみ at 00:50Comments(3) nature*自然

2009年04月06日

とほほ

今年で何年目になるでしょう。
足立楽器店に通う子どもたちの「春のフェスティバル♪」
 
毎年桜の季節、先生方の真摯な姿に姿勢を正される思いです。
思えば、ここでも育てて頂いてるんですね。
 
年代毎に三部構成のプログラム、
着替えをするつもりでいましたが、

なんと!

開演五分前の1ベルアナウンスの後、
「あ、一部と二部の間は休憩がなかった!」ことに気がつき、
↑(遅すぎ)

急いで着替えを袖にスタンバイしましたが、
出だしから二部が始まるまで、着替えのことで頭がいっぱい。

「前の曲が4分だから、あれを脱いでこれをつけて…間に合うだろうか」
などと考え乍ら、集中できず…嗚呼face10
 
一部最後の曲の4分間、袖であたふたと(堂々と)着替え、何とか間に合いました。
 
終了後、スタッフに
「すみませんでした…」と伝えたら、

「いやー、いいものをみせてもらいました。またよろしく」
 
そう言って頂けると、気が楽になりますが…不甲斐ない。
準備しているつもりでも、なにか穴があるものです。とほほ

ライヴはこわい(face07お気楽な自分がこわいよ)
 


写真は、会場の近くにある美味しいお菓子屋さん「milou」。
朝通ったときも、甘ーい良い香りがしていました。

大好きな山吹も咲いていました。
  

Posted by むつみ at 01:22Comments(0) Live♪Live*ライヴ