近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2011年05月22日

不矩さん家

願ってると、叶うものです。

「行きたい〜」と思っていた、
「秋野不矩美術館」に、7月、お邪魔することになり、

打ち合わせに、伺いました。

何時行っても、心地よいところです。


美術館までの道々、山懐に深く包まれると、

心が深呼吸するように、シアワセ になります。

不矩さん家 不矩さん家の扉

駐車場から、建物までのアプローチも、素敵 icon12

不矩さん家

不矩さん家

不矩さん家 段々近づいてきます

不矩さん家

扉を開けると、こんな雰囲気
不矩さん家

不矩さん家
           初めて訪れた時は、まだ「没年」が空白でした

そして、当日の会場はここ…

不矩さん家 建物の前の広場です


本番は18h30〜なので、いい雰囲気だと思います face17

嗚呼…あれもうたおう、これもうたおう… icon06


「小野竹喬さん」も拝見でき、うれしい icon12

浜松市制100周年記念
特別展
「秋野不矩・小野竹喬 二人展」~灼熱の太陽と茜色の空~ は、6月5日(日)まで。


市制100周年記念事業 100夢プロジェクト・ミュージカル「秋野不矩物語」
ミュージアムコンサート 〜巡るもの〜
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
日 時:7月3日(日)開場 18:00 / 開演 18:30
会 場:秋野不矩美術館前・芝生広場(雨天の場合は二俣公民館)
料 金: 入場無料(要整理券)※秋野不矩美術館内は、18:00 まで有料
出 演:泉谷むつみ(うた)、富塚 章(ギター・ウード)
お問い合わせ:「龍水の都」文化体験プログラム実行委員会 ℡053-922-0086


不矩さん家



同じカテゴリー( joie ♪うれしい〜)の記事画像
大暑
土用の入り
堪能❤️
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
水始めて涸れる
十五夜
同じカテゴリー( joie ♪うれしい〜)の記事
 立春大吉日喼急如律令 (2023-02-04 23:26)
 晦日正月 (2023-01-31 23:41)
 鶏始めて乳す (2023-01-29 23:51)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 雉始めて雊く (2023-01-14 23:39)
 月満ちる (2023-01-07 20:16)

Posted by むつみ at 01:04│Comments(3) joie ♪うれしい〜
この記事へのコメント
昨年は伊藤豊雄さんと藤森さんのトークショーに行って来て、最後に質問コーナーでおしゃべりもしちゃいました。

彼は野生児が間違って建築歴史家→建築家になった人なので、
あれはほとんど悪がきの隠れ家に毛が生えたものに過ぎません。
あの美術館作ったのも路上観察会のメンツですから~(>_<)

ま、だから好きなんですけど。

茅野市民館の前にぶんぶく茶釜のようなUFOのようなものが
空中に浮いてますので機会があれば笑ってやってください。

http://www.chinoshiminkan.jp/museum/2010/0724/index.htm
Posted by あおおに at 2011年05月22日 01:50
私も好きな場所です。
夕暮れ時も、素敵でしょうね。。
Posted by シロ at 2011年05月22日 06:41
■ あおおにさま
藤森さん、面白いものを作っていらっしゃいますね。
不矩さん家の近くでは、「ねむのき美術館」もそうでしたよね。

建築家って、元来、野生児がなるものだと思っておりました〜

■ シロさま
はい、すごーく楽しみです*
Posted by むつみむつみ at 2011年05月23日 00:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不矩さん家
    コメント(3)