2010年03月14日
Book Store Blues
富兄こと、シンガーソング ボードビリアン富安秀行さん主催
Music&Art events Book Store Blues
今月3月22日に閉鎖になる「たけし文化センターBUNSENDO」最後のライヴです。
沢山の素敵な方に出逢うことが出来ました。
なにより、おっきくて、やさしくて、吸引力のある「富兄さん」、すごいな。
撮影:KAZZさん
オープニングに続いては、お馴染みのとみさまに、オーボエ・竜笛:村瀬正巳さんを加えて…
撮影:シロさん
「古くて新しいもの」の朗読は、「枕草子・第一段」でした。
うたのプログラムは、加藤登紀子、倍賞千恵子、美空ひばり、中島みゆきなど、
昭和の歌謡曲と、オリジナル。
17hにスタートしたイヴェントですが、陽も段々西へ…

ベリーダンスや、Jazzや、フォークなどなど…節操、枠などなく、楽しく進んで行きます。
そんな中、アヤシいオレンジ。

そう、今回「アート・ペインティング」も参加してくれたのです。

cobbleさんです。
その場の雰囲気、空気を黒いキャンバスに描いて行きます。

彼からもらったこの日の「言葉」
「ホントウノコト」
ややもすると忘れてしまう
「ホントウノコト」
「ホントウノコト」の為に、付随することはあるけれど、
「ぶれないひと」でいたいな、と、改めて思った一日でした。

写真、またUPします*
Music&Art events Book Store Blues
今月3月22日に閉鎖になる「たけし文化センターBUNSENDO」最後のライヴです。
沢山の素敵な方に出逢うことが出来ました。
なにより、おっきくて、やさしくて、吸引力のある「富兄さん」、すごいな。

オープニングに続いては、お馴染みのとみさまに、オーボエ・竜笛:村瀬正巳さんを加えて…

「古くて新しいもの」の朗読は、「枕草子・第一段」でした。
うたのプログラムは、加藤登紀子、倍賞千恵子、美空ひばり、中島みゆきなど、
昭和の歌謡曲と、オリジナル。
17hにスタートしたイヴェントですが、陽も段々西へ…

ベリーダンスや、Jazzや、フォークなどなど…節操、枠などなく、楽しく進んで行きます。
そんな中、アヤシいオレンジ。

そう、今回「アート・ペインティング」も参加してくれたのです。

cobbleさんです。
その場の雰囲気、空気を黒いキャンバスに描いて行きます。

彼からもらったこの日の「言葉」
「ホントウノコト」
ややもすると忘れてしまう
「ホントウノコト」
「ホントウノコト」の為に、付随することはあるけれど、
「ぶれないひと」でいたいな、と、改めて思った一日でした。

写真、またUPします*
Posted by むつみ at 23:44│Comments(3)
│ Live♪Live*ライヴ
この記事へのコメント
話は伺いましたが写真からも熱気といいオーラ、そしてむっちゃんの
熱中ぶりが伝わってきます。
一番最後の写真、いい気持ちがいい感じに撮れてますね、シロさん。
熱中ぶりが伝わってきます。
一番最後の写真、いい気持ちがいい感じに撮れてますね、シロさん。
Posted by あおおに at 2010年03月15日 04:00
むつみさん、
むつみさんをはじめ、皆さんがほんとうに楽しまれているのを肌で感じました。
文泉堂での思い出、本たち、ここで出会った人々、音楽に感謝です。
ありがとうございました。
あおおにさん、
雰囲気が伝わったようでしたら幸いです。
ありがとうございます。
むつみさんをはじめ、皆さんがほんとうに楽しまれているのを肌で感じました。
文泉堂での思い出、本たち、ここで出会った人々、音楽に感謝です。
ありがとうございました。
あおおにさん、
雰囲気が伝わったようでしたら幸いです。
ありがとうございます。
Posted by シロ at 2010年03月15日 07:16
■ あおおにどの
また「生」を体感して下さいね*
写真から伝わるなんて、やはり良い写真なのですね(^_^)/
■ シロ さま
本当に、楽しかったですね*
いらして下さった皆さまに、感謝*です。
また「生」を体感して下さいね*
写真から伝わるなんて、やはり良い写真なのですね(^_^)/
■ シロ さま
本当に、楽しかったですね*
いらして下さった皆さまに、感謝*です。
Posted by むつみ
at 2010年03月15日 15:00
