近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2022年07月15日

満月の14 juillet

日本では「革命記念日」と呼んでいますが
本国では14 juillet「7月14日」

国をあげてのFête nationale(国民の祝日)です
満月でもあり、よりExcitantだったんだろうな

革命の日を祝日にしちゃうなんて
「やはり狩猟民族なんだ」なぁんて、改めて思う日

折りよく、この春 福岡に伺ったシャンソンリサイタルの主宰
関 雅子先生から、写真とDVD、CDが届きました
心のこもったお便りと
先生「お気に入り」の紅茶も❤️

お便りには、周りの方々をみつめ、気遣う優しい視線や

「一人の人間として世の中をみつめながら自立して生きてゆくのは、
 とても大変よね」

「こういう人との出会いで、
 次のリサイタルに生きるヒントをもらえそう」

「とにかく、この高齢化社会の中で 
 老いと向き合って ひとりひとりを大切に…ですね」


などなど…背筋が伸びたり、心に響く言葉が溢れています

御歳85歳、素晴らしいです

そして、永年浜松シャンソンコンクールの審査委員長を務められた
三木原 浩史先生の著書
「フランスの子どもの歌」も♫

ゆっくり味わいます








同じカテゴリー( Live♪Live*ライヴ )の記事画像
大暑
土用の入り
堪能❤️
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
マジョリゲートのパン屋さん
あおぞらに包まれて
同じカテゴリー( Live♪Live*ライヴ )の記事
 鶏始めて乳す (2023-01-29 23:51)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 雉始めて雊く (2023-01-14 23:39)
 月満ちる (2023-01-07 20:16)
 Bonne année ♫ 謹賀新年 (2023-01-03 23:57)
 乃東生ず (なつかれくさ しょうず) (2022-12-21 23:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満月の14 juillet
    コメント(0)