近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2021年01月30日

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

明日三十一日(日)は、晦日正月
「初詣に行きましょう」とお声をかけて頂き
出かけました

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

昨夜は雪☃️で、びっくりしましたが
お天気でよかった♫

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

遠州森町、小国神社
大好きな場所です

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

蝋梅が咲き
紅白も、蕾を膨らませていました

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

屋根を葺き替える
「令和のお屋根替え」の最中で

伝統技法「檜皮葺(ひわだぶき)」という
檜の皮で屋根を葺ふく技法で葺かれたもの
ということを知りました

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

四年の歳月をかけ、完成するそうです

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

帰り道、
造り酒屋だった建物をそのまま生かした
「花咲の庄」でお蕎麦を戴きました❤️
美味しかった

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

手は、注射から丁度一週間
まだ痛みと指かっくんは消えませんが
少し可動域が広がったように思います

もう一度注射しないですみますように(切望)


間もなく七十二候もひとめぐり
来週2月2日(火)は節分
3日(水)は立春・春の扉が開きます

佳い一年でありますように




同じカテゴリー( ah la musique♪音楽)の記事画像
大暑
土用の入り
堪能❤️
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
楓蔦黄なり(もみじつたきなり)
水始めて涸れる
同じカテゴリー( ah la musique♪音楽)の記事
 立春大吉日喼急如律令 (2023-02-04 23:26)
 晦日正月 (2023-01-31 23:41)
 鶏始めて乳す (2023-01-29 23:51)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 款冬華さく(ふきのとうはなさく) (2023-01-21 10:22)
 雉始めて雊く (2023-01-14 23:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)
    コメント(0)