近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2020年02月11日

紀元節

バレエの師匠が招聘してくださった
Mary 佐野さんのワークショップに参加しました

お母さまが日本人、お父さまがアメリカ人
イサドラ・ダンカンの舞踊に触れ
以来、アメリカで研鑽を積み
ダンカン舞踊4代目継承者として活動を続けていらっしゃいます

美しさはもちろんのこと
そのおおらかさと柔らかさにうっとり
優しさのベースにあるのは、芯の強さでしょう

小学生の部と大人の部、ふたコマ参加しましたが
あっという間でした
最後に師匠が小波先生の踊りにそっくり」と仰った踊りは
情感と身体がぴったり結ばれていて、心動きました

仰ることが、歌にそのまま置き換えることができ
嬉しかったです

良い学びを戴きましたicon06

帰り際に、改めて見上げた小波先生の像」

紀元節
  師の師匠、石井 小波先生の像

帰宅後、心地よい疲労感を味わいながら
珍しく20時前にお風呂にゆっくり入り
「さ〜、確定申告のe-Taxに手をつけてみようかな〜」
と思っていたら、久しぶりの友から
「飲みに行こうよ〜」のお誘いの電話
既にすっかり、パジャマ姿face15
涙を飲んであきらめました

そんな、春は名のみの寒さ
明後日13日(木)には20度になるって本当?!

春よこい194早く来い

今週末は、歌ナリア塾♫CANARY SEMINARです♫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 114
日 時:2020年2月16日 日曜日 15:00~17:00
会 場:呉竹荘 / 静岡県浜松市中区東伊場1丁目1-26
電 話:053-453-6210
会 費:2,500円/会員、3,000円/一般(スパークリングワイン・ケーキ付き)
    キーボード:澄田 聖子 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会
       TEL:053-456-8916, FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




同じカテゴリー( ah la musique♪音楽)の記事画像
大暑
土用の入り
堪能❤️
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
楓蔦黄なり(もみじつたきなり)
水始めて涸れる
同じカテゴリー( ah la musique♪音楽)の記事
 立春大吉日喼急如律令 (2023-02-04 23:26)
 晦日正月 (2023-01-31 23:41)
 鶏始めて乳す (2023-01-29 23:51)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 款冬華さく(ふきのとうはなさく) (2023-01-21 10:22)
 雉始めて雊く (2023-01-14 23:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紀元節
    コメント(0)