近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2019年02月04日

東風凍を解く(とうふうこおりをとく】

節気がひと巡りしました
春の扉も開き
これからは、春をみつける喜びです194

今日を待っていたかのように
柔らかい陽射しの浜松です
風がなければ…ね
早くも、春一番のようで
烏も、真っ直ぐ飛べず、吹き飛ばされていました
ほへ〜

今年は
マヤ暦のツォルキンバースデーと
実際の誕生日が初めて重なり
節目なのかしらんと、思っています
(ご存知の方、教えてくださ〜い)

今週末は、いよいよ
昨年作曲した「月の鮫島海岸」
現地でお披露目します♫
東風凍を解く(とうふうこおりをとく】



作詞家への簡易デモの為に自宅で録音したものが
地元で50枚ダビングされ配布されるとのこと
うきゃあ〜〜face15聞いてないぞ〜

それだけ、この「歴史」を後世に残したいという気持ちが
強く、急いていらっしゃるんだなぁ…と伝わります

この歴史がなければ、今の日本ではなかったでしょうし、私も
日本国民ではなかったかもしれません
存在もしていなかったかもしれません
そんなことを思いながら作りました

昨日Balletの師である「磐田の母・佐藤 典子先生」が仰っていた
「いつでも人間がいちばんおもしろい」
が、いっそう身に沁みます

インフルエンザももらわずに、臨めそうです
皆さんに、永く可愛がっていただけますようにface17

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「月の鮫島海岸」お披露目歌謡ショー
日 時:2月10日(日)14:00~
会 場:鮫島公民館
入場料:無料(寄付金を募ります)
出 演:喜多見 ゆり、伊藤 めぐみ、松 あおい、内山 兆司、大山 道子
    星 ナナコ、ローズ ROSE、花琳、TAKA、泉谷 むつみ
お問い合わせ:緑十字機不時着を語り継ぐ会(緑語会)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




同じカテゴリー( ah la musique♪音楽)の記事画像
大暑
土用の入り
堪能❤️
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
楓蔦黄なり(もみじつたきなり)
水始めて涸れる
同じカテゴリー( ah la musique♪音楽)の記事
 立春大吉日喼急如律令 (2023-02-04 23:26)
 晦日正月 (2023-01-31 23:41)
 鶏始めて乳す (2023-01-29 23:51)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 款冬華さく(ふきのとうはなさく) (2023-01-21 10:22)
 雉始めて雊く (2023-01-14 23:39)

この記事へのコメント
こんにちは、「緑十字機決死の飛行」の著者岡部英一と申します。簡易デモ盤「月の鮫島海岸」を拝聴しました。素晴らしいメロディと感度的な詞です。当日お会いすることを楽しみにしています。
Posted by 岡部英一 at 2019年02月07日 10:51
岡部 英一さま
著者ご本人からメッセージをいただけるなんて
嬉しく、光栄です
ありがとうございます
当日、楽しみに伺います♫
Posted by むつみむつみ at 2019年02月08日 15:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東風凍を解く(とうふうこおりをとく】
    コメント(2)