近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2019年02月02日

初午・追儺式

遠州一円の厄を祓うため
毎年二月二日に、浜松八幡宮で行われている
追儺式(ついなしき)

初午・追儺式

毎回伺っていますが
今年は、いつもより人手が多かったみたい
私たちの「不安」を反映しているのだと思いますが
「目にみえないもの」を大切にする気持ちは
尊く、嬉しいことです

L'essentiel est invisible pour les yeux
(大切なものは目には見えないんだよ/ 星の王子さまより)

初午・追儺式

鬼も、普段は姿が見えないけれど

初午・追儺式

私たち、それぞれの中にもいるんだろうな

今年も、無事に過ごせますように

明日は節分
明後日4日(月)は立春
春の扉も開きます194

初午・追儺式

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜松八幡宮
〒430-0918 静岡県浜松市中区八幡町2番地
TEL:053-461-3429(代表) 053-544-7111
FAX:053-464-6335

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




同じカテゴリー( nature*自然)の記事画像
大暑
土用の入り
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
楓蔦黄なり(もみじつたきなり)
水始めて涸れる
十五夜
同じカテゴリー( nature*自然)の記事
 立春大吉日喼急如律令 (2023-02-04 23:26)
 晦日正月 (2023-01-31 23:41)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 款冬華さく(ふきのとうはなさく) (2023-01-21 10:22)
 月満ちる (2023-01-07 20:16)
 Bonne année ♫ 謹賀新年 (2023-01-03 23:57)

Posted by むつみ at 22:11│Comments(0) nature*自然 je me dis * ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初午・追儺式
    コメント(0)