近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2015年10月18日

サティおじさん

我が青春の…ひとり
サティおじさん、こと Erik Satie

サティおじさん

浜松美術館で開催中の
第9回浜松国際ピアノコンクール開催記念
エリック・サティとその時代展

に行って参りました

フランスの文化に傾倒するきっかけのひとりだった
サティおじさん(と、親しみを込めて勝手に呼んでいます)

沢山の奇才が、枠を超えて集った
19世紀末のパリ、Belle epoque と呼ばれた時代

P.Picasso,Jean Cocteau,C.Debussy,M.Ravelを初め
G.Apollinaire,M.Laurencin,M.Duchamp
Man Ray,S.Diaghilev,etc…
と交流し、影響を与え合った Satie

作品はもとより
その在り方、偏屈なところに共感し惹かれました

Satieの作品は、丁度 先日
静岡大学教育学部付属小学校 研究事業
「線と、音と、気持ちと」

の中でもとりあげたところ

今日は、学芸員によるギャラリートークもあり
当時は気がつかなかったことも発見したり

帰宅して、15年前の展覧会の本を捲ってみたり
久しぶりに、CDを開けてみたり…

大好きな彫刻家、C.Brâncuşiとも親交があったこと
今回初めて知りました
好きなものは繋がってるなぁ

ポンピドーセンターの麓に
彼のアトリエだったものをそのまま再現していた
小さなBrâncuşiの美術館があり
夜遅くまで開館していたこともあって
パリにいた頃、時々そこで和んでいたなぁ

ふたりの共通点は
「切り詰めて、シンプルにしてゆくこと」
だったそう
ああ、なるほどなぁ

そして、サティはミニマル・ミュージックに
ブランクーシはミニマル・アートに繋がって行く

ああ、繋がる〜〜〜 face25

ルーツのひとつに還ったような一日でした

お恥ずかしながら…
15年前の、サティおじさん
私の サティおじさんのコンサート映像
を…


第9回浜松国際ピアノコンクール開催記念
エリック・サティとその時代展

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
会 期:9月12日(土)~11月1日(日)
    午前9時30分~午後5時
観覧料:一般:1,400円、大学・高校生:1,000円、
    中学・小学生600円
休館日:月曜日

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

そして、そんなこんなもひっくるめた
今の私のコンサートです
是非、お運び下さい

サティおじさん
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
西見寺 観月会
「月にきく」
〜秋の夜、
C.F.K. は「西見寺 特別プログラム」で
   オトダマ・コトダマを奏でます〜


出 演:C.F.K.
    泉谷 むつみ(うた・おはなし)   
    ウスダ ミホ|臼田 美穂(ピアノvocal.voice)
日 時:10月25日(日)
    18:00~ 開会式・食事
    19:30~ お月様にお参り
    20:00~ コンサート
会 費:4,000円お弁当・お茶・アルコールを含む)
会 場:曹洞宗圓通山 西見寺
住 所:〒432-8067 静岡県浜松市西区西鴨江3268
電 話:053-447-7000

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
一緒に、今年の名月を愛でませう icon12

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
HOTEL CONCORDE Hamamatsu
第22回 歌声喫茶

日 時:11月1日(日)
    14:00~16:00(開場13:30)
会 場:ホテルコンコルド浜松
     /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,600円(ホテル特製菓子・飲み物付き)
    キーボード:富塚 章
    アコーディオン:川嶋 雅代
    ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み:ホテルコンコルド浜松
〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町109-18
TEL:053-457-1111 FAX:053-455-4614
E-MAIL:concorde@entetsu.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

サティおじさん
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
DiVa 秋のツアー
秋惜彷徨 − 秋空高くことばが歌になり舞い上がる

出 演:DiVa
高瀬"makoring"麻里子(Vocal)
谷川 賢作(piano) 大坪 寛彦(bass,recorder,etc...)
オープニングアクト:JAM
泉谷 むつみ(vo) Hase(gt) Junya(gt)
日 時:11月5日(木)Open:18:30 Start:19:30
会 場:ハーミットドルフィン 053-451-1807
   (浜松市田町326-25 KJスクエア2F)
料 金:前売り 3,500円 当日4,000円 (ドリンク代別)
発 売:ハーミットドルフィン
    ギターショップユニバース
主 催:BandNightStaff
協 力:浜松百撰、ギターショップユニバース
問合せ:BandNightStaff
    mail:okaba@orange.ne.jp



サティおじさん
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の一・其の二

日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり 


出 演:C. F. K.(セ・フ・カ)
    泉谷 むつみ(うた・おはなし)   
    ウスダ ミホ|臼田 美穂(ピアノvocal.voice)
日 時:11月14日(土)
    其の一 開場12:30 開演13:00
    其の二 開場16:00 開演16:30
会 場:松本記念音楽迎賓館
   (東京都世田谷区・東急線二子玉川駅下車)
入場料:其の一・其の二ともにそれぞれ 3,500円
    其の一、其の二の両方のお申し込みの場合は
    割引価格2作品で 5,000円となります
   * 休憩時間に日本庭園のお散歩をお楽しみいただけます

お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




同じカテゴリー( ah la musique♪音楽)の記事画像
大暑
土用の入り
堪能❤️
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
楓蔦黄なり(もみじつたきなり)
水始めて涸れる
同じカテゴリー( ah la musique♪音楽)の記事
 立春大吉日喼急如律令 (2023-02-04 23:26)
 晦日正月 (2023-01-31 23:41)
 鶏始めて乳す (2023-01-29 23:51)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 款冬華さく(ふきのとうはなさく) (2023-01-21 10:22)
 雉始めて雊く (2023-01-14 23:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サティおじさん
    コメント(0)